• ベストアンサー

映画の名前を知りたい(音楽映画)

聞いた内容なので間違いがあるかもしれませんが、ロシア人がバイオリンケースに赤ん坊を入れて楽団の人に託す。のち、その子は楽器(なにか忘れた)ひきになり、親子と知らないまま共演して、最後には親子だと知る。ような内容です。リバーサルオーケストラのチャイコフスキーの音楽が使われてるそうです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
petitcoucou
質問者

お礼

ありがとうございます!オーケストラのようです!!助かりました。

その他の回答 (1)

noname#255227
noname#255227
回答No.2

『レッド・ヴァイオリン』ではないでしょうか↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3 >この映画は、ロシアの革命前後を舞台に、バイオリン職人が作った伝説的なバイオリン「レッド・ヴァイオリン」が、数々の所有者を通じて世界中を旅する物語です。物語の中で、バイオリンケースに赤ん坊が入っている場面があります。その後、その赤ん坊は、バイオリン職人に引き取られ、バイオリンを弾く才能を持っていることが分かります。物語のラストで、彼女が親子だと知るシーンがあります。 >この映画では、チャイコフスキーの音楽が数多く使われています。また、映画の中で演奏されるバイオリンの音楽も素晴らしく、音楽映画としても高く評価されています。

petitcoucou
質問者

お礼

オーケストラのようなんですがこの映画も大変興味深いです。見てみたいと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソロの音楽家とオーケストラの楽団員

    オーケストラに属する楽器(つまりピアノなど以外)のソロ奏者と、オーケストラの楽団員に関する質問です。 例えばヴァイオリニストですと、ハイフェッツやオイストラフ、フランチェスカッティのようにソロで(オーケストラと共演もしていますが)活躍しているプロと、オーケストラで楽団員として演奏しているプロがいますよね。 ソロの音楽家は実力があるからともかく、オーケストラの楽団員というのは、オーケストラで皆と演奏したいから楽団員になっているのでしょうか? それとも、実力さえあればソロで活動したいと思っているのだが、やむなく楽団員に甘んじているのでしょうか?

  • クラシック音楽(または楽器)が出てくる映画を教えてください。

    バイオリンとフルートとピアノを演奏するものなのですが、楽器および音楽にとっても興味があって、それを何か映画の中で出てくるものがあれば見たいと思っています。オーケストラにもすごく興味があって、そういうものが出てくる映画があれば教えてください。バイオリン・フルート・ピアノを演奏しますがバイオリンが一番好きで、バイオリンが出てくるもの、是非教えてください。洋画・邦画問いません。お薦めのものを教えてください。お願いいたします。

  • 映画「オーケストラ!」のベースとなった実話とは?

    フランス映画「オーケストラ!」は、偽ボリショイ交響楽団が香港で公演した実話がベースとのことですが、実話はどのような背景で起こったのもなのでしょうか?また、その顛末は? ついてながら、チャイコフスキーのV協は、好きな楽曲の一つでしたが、この映画をみて、改めて素晴らしい協奏曲だと思いました。 ロシア人にとっても特別な曲なのでしょうか?

  • クラシック音楽のよさ

    職場でいろいろあってちょっと落ち込んでいます 久しぶりでカラヤン、ベルリンフィルの「モルダウ」とか 「チャイコフスキーバイオリン協奏曲2番」をきいたらなんとなく 気分がかわってきました 交響楽団によるクラシック音楽というのは 作曲家、演奏家、楽団員こめられているエネルギーが半端ないので そこからなにかエネルギーが届いた気がします 曲のことや音楽のことは全然わからないしその辺は興味ないんですけど こんな感じで聴くのでもいいのでしょうかね? 今まではクラシック音楽って時間が長いし 退屈、これにわざわざお金はらう? と思ってたのですけど

  • 映画「オーケストラ」について

    2年ぐらい前だったと思いますが、「オーケストラ」という題の映画があったと思います。 おそらく、フランス映画だったと思いますが、ロシアも舞台になっていたと思います。 昔、指揮者だった人が、昔の仲間を集めて、オーケストラを復活させ、パリで復活公演をするのです。(チャイコフスキーのバイオリン協奏曲?) 質問は、この映画は実話を元にしているのでしょうか? それとも全くの架空の物語なのでしょうか? もし実話を元にしているのなら、詳細を教えてください。

  • クラシック音楽についての基礎質問です!

    クラシック音楽の質問です! クラシック音楽でよく聞きますが、 交響曲と協奏曲の違いってなんですかね? 又ピアノ等の管楽器, 弦楽器, 打楽器の全てに 「ドレミファソラシド」の音階があって それを組み合わせる事でなりったいるのが音楽なんでしょうか? 音楽について 聞く事はすきなのですが 基本的なことが分からないので, 恥ずかしながら質問します! (ポイント) ・協奏曲は何? ・交響曲はオーケストラと同じ? ・オーケストラは管弦楽器による演奏だが, 打楽器もこのオーケストラの中に入るのか? ・因みに吹奏楽は管楽器と打楽器の演奏で成り立つ楽団でいいのか?

  • バッハ以前の音楽ってどんな感じだったの?

    音楽やクラシックには全くの素人なんですが、以前から感じている疑問があります。 クラシックと聞くと、何となく交響曲やオーケストラがパッと頭に浮かびます。 あとは協奏曲とか室内楽なんかもありますよね。 バイオリンやビオラ、それにチェロやコントラバスなどの弦楽器に、あと管楽器も加わると思います。 使用される楽器の種類によって作曲された時代が分かるケースもあると思います。 調べてみると、このスタイルは大体17世紀前後に確立されたと聞いています。 初期の大作曲家としてはバッハが挙げられると思います。 勿論、バッハ以前にも今のスタイルの確立に影響を与えた人もいると思いますが、私のような素人にはバッハが一番古いようなイメージがあります。 ベートーベンやモーツァルトなどは、バッハ以降の作曲家と聞いています。 そこで気になったのですが、それ以前の西洋音楽ってどんな感じだったのでしょうか? 例えば10世紀とか12世紀、あるいは15世紀でも結構です。 今のように色々な楽器を同時に演奏するという形は既にあったのでしょうか? あるいはソロと言うか、その楽器単独での演奏しか存在しなかったのでしょうか? それと世界最初のオーケストラって、いつどこで組織された、何という名前の楽団だったのでしょうか?

  • クラシック音楽がはじめたい!

    音楽初心者のゆうこです。 「のだめカンタービレ」を見てクラシック音楽をやりたいな~と思ってます。 ただ、ちゃんとしたクラシック楽器もさわったことがないくらい初心者で(小学校の頃ピアノはちょっとやっていたので楽譜は一応読めます)、 本物のオーケストラに入るのはちょっと早いかなと思うので、とりあえず吹奏楽からはじめてみようかなと思います。 いろいろな市民吹奏楽団のホムペを調べたりしているのですが、私のようなものでも入れるのでしょうか?楽器などは貸してくれますか? くだらない質問ですみません(><)

  • 音楽系の進路に進むには…?(Ob奏者の高校生です)

    私は,高校からオーボエを始めました。 中学では金管楽器を吹いていたので まだまだ初心者です。 でも,音楽もオーボエも大好きなので 音楽系の進路(大学とか)に進みたいと思っています。 いまの実力ではもちろん無理なんですが 頑張ればいまからでも間に合うでしょうか…? あと,オーケストラの楽団などに入っている プロの奏者さんにお聞きしたいのですが, ◎プロの奏者の具体的な仕事の内容 ◎いる資格があればどのようなものか ◎プロになるために進学すべき大学の学部や学科 などがあれば教えていただきたいです。 ちなみにアマチュアの方とかでも構いません! 回答よろしくお願いします。

  • オケのストリングスの音についての感じ方

    クラシックを主に聞いています。コンサートにもよく 足を運びます。 さて、いま、オーディオのシステムを見直してハイエンドに しようと思っています。いろいろ試聴したのですが、 ピアノや管楽器や打楽器は、高級品になれば生の 音に近づきます。これはよいのですが、オーケストラの ストリングス特に第1バイオリンの音が生と違いすぎます。 その音質だけに注目すると、ハイレゾやSACDの音より 地方の交響楽団の音のほうが数倍良いと思います。 あとの楽器は、やはり超一流の演奏の録音の方がよいと 感じます。また、バイオリンの独奏なども結構オーディオで うまく再現できるように思います(ハイレゾ)。.. そこで質問なのですが、このように感じているのは 私だけでしょうか? 生のストリングスの音:つやがあってなめらかな音。弦の弾力が感じられる。耳触りがよい。 オーディオのストリングスの音:極端に言うと針金をこすっているような音。 Linnの数百万のシステムでもほかの楽器はよいのですが、ストリングスだけそのように 感じます。 チャイコフスキーの弦楽セレナーデなども典型的な例で、いろいろな録音も聞きますが 生と違いすぎますが、ほかの方の感じ方はどうでしょうか?

専門家に質問してみよう