• ベストアンサー

Word 3ファイル以上の複数ファイル間でページ連

 3ファイル以上のwordファイルで、ページを連動させることは可能でしょうか? 01,02,03というファイルがあったら、02ファイルは01ファイルの最終ページ+1ページから、03ファイルは02ファイルの最終ページ+1ページからスタートし、どのファイルのページが変わっても連動でページ数が増減するようなコードをご存じのかた、ご教授お願いいたします。 また、目次にもそれぞれのページを連動させたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

#1です。 https://www.wanichan.com/pc/word/2019/07/17.html 複数の文書の目次を作成するには というWEB記事を見つけました。参考になれば。 ーー Googleで、「word TOC フィールド」で照会結果の1記事です。 ワードの古くからある機能、「フィールドコード」の1つです。 ご存じでしょうが、TOCはTableOfContentsのことです。

belle003
質問者

お礼

ページ数の連動は、簡単なようで難しいんですね。。 いろいろと有益な情報をありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

ワードの機能では、ルールだけを、「印刷」の仕組に与えて(該当メニューを探し、メニューをマウスで選択など。そっくりの該当メニューがない?)、希望のように印刷用ファイルや結合ファイルを作ることは出来ないと思います。 ーー ワードで現実にそういうファイルを(VBAや手操ワード上で)作って、印刷なり、保存なりをして印刷をなければならないと思います。 ーー こういうのはWord VBAでやることは出来るでしょうが、ズバリのコード例はWEBでは見つけられなかった。 ーー PDFファイルでは、ファイルの結合が割と意識されているようなので、そちらを調べてみるとか。 ーー >目次にもそれぞれのページを連動させたいです。 ニ―ズは判るが、(ワードの目次作製機能での融合をVBAでとかでは)Word VBAを使ってでも難しそうです。 ーー 手作業では、下記はどうか?1ケタ台の数なら、こちらの方が速い速い。 第1文書を読みこむ。 目視で最終行の次の行を選択 (または、最終行のままで、挿入ーページーページ区切りでもよかろ)。 CTRL+Enter ーー>改ページされる 次ページの先頭を選択 挿入ーオブジェクトー第2文書ファイル指定して ファイル指定 「挿入」をクリック 第3の文書について上記(目視で・・以下行)を繰り返す。 ーー 上記について、断定部分は、強い確信あるものではありませんが。 後続の回答を待つべきだが、WordVBAの経験では、WordVBAの回答などこのコーナーでは出にくい(読者層が違うかも)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のWordファイルに、自動で順のページ番号をふりたい

    Word文書が複数ファイルあります。10個以上あるファイルに、それぞれ順でページ番号をふりたいです。 例えば、 1ファイル目 1ページ~3ページ、 2ファイル目 4ページ~7ページ、 3ファイル目 8ページ~11ページ、 という感じです。 それぞれのファイルは、ページ数が増減するので、手動でフッダーを操作すると時間がかかってしまうのです。 なんとか自動でページ番号をふることは出来ますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。      

  • WORD 複数ファイル 総ページ 知りたい

    タイトル通りなのですが、WORDのファイルが100以上あって、すべてのページ数の合計が知りたいです。 なにかいい方法を教えてください。

  • Microsoft Wordのページ番号

    Microsoft Wordのフッタにページ番号を表記する時の設定の仕方について質問です。 Word2007 or 2010のどちらかでやり方が分かれば両方を使用できますので片方だけでもご存知でしたらぜひ教えて頂きたいと思います。 下記のような文書です。 表紙 → 目次 → 本文 という順番の構成になっています。 表紙は1枚ですが目次は本文の長さによっては2枚以上になることもあります。 この文書に「(現ページ)/(総ページ)」という分数表記でページ番号を振りたいと思っています。 このときに本文の1枚目が「(現ページ)」の「1」になり、「(総ページ)」は本文の枚数が来るような設定にしたいと思います。 分数表示を設定して手で数字を打ちなおせば暫定的には設定できますが、本文の枚数が増減したときに連動して自動で修正されなくなるため少々不便です。 a.表紙 b.目次1 c.目次2 d.本文1 e.本文2 f.本文3 g.本文4 h.本文5 となっていた場合、a,b,cにはページが振られず、 d.「1/5」 e.「2/5」 f.「3/5」 g.「4/5」 h.「5/5」 と振られ、仮にc.の目次が1枚減っても上記のd-hに当たる本文のページ表記は変わらない。 また、h.の後に i.本文6 が加わった場合、 d.「1/6」 e.「2/6」 f.「3/6」 g.「4/6」 h.「5/6」 i.「6/6」 と自動で振りなおされる。 という設定が理想です。 上記の設定のやり方をご存じの方、ご教授頂きたいと思います。

  • 複数wordファイルの結合

    複数wordファイルの結合 Word2016を使用しています。複数のファイルに対して、ページを通すことと目次を作成しようと思っています。 ページを通すのはlink、目次はRDのフィールドコートを使うのは分かったのですが、linkフィールドコートの入力の仕方がわかりません。また、RDと併用する場合には何かルールがあるのでしょうか。わかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wordのページ番号の入れ方について

    レポートを書いているのですが、1ページ目が、表紙、2ページ目が目次になっているのですが、3ページ目から本文がスタートします。ワードで3ページ目から1ページ目というページ番号をふるにはどうしたらよいですか?2ページ目の目次では違う番号をふりたいのですが、どうしたらよいでしょうか。お願いします。

  • ワードで論文 目次のページ数を入れたくない

    ワードで論文を書いているものです。(ワード2003) 目次の機能で目次をいれたのですが、目次のページのページ数が カウントされてしまいます。 目次のページはカウントしないでページ数をいれる方法はありません でしょうか。 大変困っております。

  • Word2003で複数のファイルから情報を抜き出して目次を作る方法について教えて下さい。

    Word2003を使っています。 1000ページくらいあるファイルに目次を作ろうとすると大変なので、 200ページくらいで分けたいのですが、すると目次が作れなくなります。 検索してみるとRDフィールドというものを使えば良いことが分かったのですが、どうしてもうまくいきません。 http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP051861871041.aspx ここのページを参考にしたのですが、目次ファイルはちゃんと出来ていると思うのですが、個々のファイルがうまくいっていないようです。 この索引項目ってどうやって設定するのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • いくつかのファイルをページ数を反映させずに一つのファイルにまとめたい

    論文を書いています。 表紙、目次、参照文献、本文(数ページ)をそれぞれ別々に作り、 4つを保存しました。 本文のファイルとすべてをあわせて一つのファイルにしたいのですが、 「すべて選択」→「挿入」で表紙などを本文の上のページになる様に 挿入すると本文の頁数が表紙や目次などにもついてしまうのです。 表紙や目次、文献の頁には頁数をつけたくないのですが、この 方法でファイルを一つにまとめようとすると、ついてしまうようです・・・ どなたか、本文以外で頁数をつけずにファイルをそれぞれ挿入できて一つにまとめる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • ワード 目次とページの付け方

    ワードで,目次をつけられるところまではいきました。 しかし,目次に,真ん中が章になりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー            第1章 第1節 ・・・・ 第2節 ・・・・  ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2日前までは,下記のようでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第1章 第1節 第2節 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2日前のように目次をしたいですが,うまくいきません。 また,2日前までは,ページ数もあっていましたが,今はページ数がずれています。直したいです。 現在,ワードの「牽引と目次」が,「見出し1」が真ん中になっています。どうしてでしょうか?「牽引と目次」の「見出し1」を左にしたいですが,どうしたらよいのか分かりません。教えてください。よろしくお願い致します。 左揃えの目次で,ページ番号が合っているようにするにはどうしたらよいでしょうか??? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • Word2007で違う目次を複数入れるやり方をお教えください。

    Word2007で違う目次を複数入れるやり方をお教えください。 印刷の手間を考え複数のマニュアルを1つのwordファイルで作っています。 例えば、1~10ページがマニュアル1、11~20ページがマニュアル2で、 1ページ目に2~10ページのマニュアル1の目次、 11ページ目に12~20ページのマニュアル2の目次を作りたいです。 今、スタイルの見出し1と見出し2を使ってマニュアル1の目次は作り終えています。 マニュアル2の目次を作ろうとすると、マニュアル1の目次が反映されてしまいます。 ご指導くださいませ。よろしくお願いします。

椎間板変性とは?長引く腰痛
このQ&Aのポイント
  • 椎間板変性(L3L4)とは、腰椎の椎間板が変形する状態のことです。
  • MRIの結果によると、椎間板の信号が軽度低下し、変性が示唆されます。
  • しかし、椎間板ヘルニアは認められず、髄内に明確な異常もありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう