• 締切済み

クルマの下廻りについて。

iyonohanamukoの回答

回答No.1

錆びない箇所のさび止めはやるべきではありません。 お願いしてもしてもらえないと思います。 https://tp-takai.com/bousabi/jimny-jb64-noxdoul/

関連するQ&A

  • クルマの下回りの件(錆止め等)に関して。

    アドバイスお願いします。 クルマの下回りの件(アンダーコート/錆止め)でお聞きしたいです。 フロントの方に、アンダーカバー(樹脂)があると思いますが・・・ その下方から見て、ボルトの頭(数か所あり)に簡単な防錆剤は、必要ないですか?もしアンダーコートをするのであれば。 少し錆があるような箇所は確認できましたが・・・

  • 車の下回りの塗装

    車の下回りの防錆のために アンダーコートやシャシブラックなどを使用するとよいと インターネットなどで見かけますが、 下回りなので、表面の滑らかさとか見た目はあまり 気にしないでいいと思うので、 ホームセンターなどで売っている 塗料などを塗るというのでもいいと思うのですが、 そのような話を聞かないのはなぜでしょうか?

  • 車の下回りをコーティングしたい。

    そろそろ、雪が降る季節が近づいてきました。 融雪剤で車の下回りがさびると聞きました。 新車なので、下回りをコーティングをしたいのですが、どこで出来るかわかりません。 イエローハットやオートバックスなどでは出来ないのでしょうか?? 全国にチェーン店舗があるところで出来るところを探しています。 どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです!!

  • 自動車下回りの錆対策何が一番有効か

    自動車の下回りアンダーコートを最初からしていれば何年くらい持つのでしょうか その後もアンダーコートを何度もしたほうが良いのでしょうか 初代フィット18年目  下回りに少し錆びがあった状態で中古車で購入 綺麗に自分で下回りをアンダーコートする まだ電話だけですが車検が取れないかもしれないほど錆びてきているという話です 雪国の下回り錆対策は何が一番有効なのでしょうか

  • 車下回り 防錆処理 ケレンOrサビ変換剤?

    車下回り 錆止めはケレンしないと効果ないですか? 下回り、部分的に錆びています シャシーブラックを塗ってもらっています 車検毎に。雪国です。 サビは、基本的に上から何か塗っても サビが浮き上がってくると思うのですが やはりケレンしないとダメですか? やらないよりは、錆止めだけでもスプレー したほうがいいですか? おすすめの錆止めはありますか?

  • 車の下回りを洗浄したい

    こんばんは。 サビ対策として定期的に車の下回り(真下から)洗浄したいと言われますが、洗車機では下回りオプションがあっても奥まで洗浄しないと聞いています。 車の下回りを洗浄はどこで可能でしょうか。 住んでいるところは一戸建ては無いので高圧洗浄機は使えません。

  • 下回りを自分で見たり清掃することができる場所教えてください

    車はボディーより下回りから壊れてくると聞きました。 確かに、下回りは工場みたいに車を下からのぞいて作業できる設備がないとじっくり掃除や、点検ができないと思います。工場に下回りの清掃やコーティング・点検は丸投げせず、せめて掃除や最低限のチェックは自分でしたいと思います。そういうことを無料か格安でできる場所があったら教えていただけますか。車はトッポです。 あと、下回りのコーティングや塗装は、自分から言わないと工場では不具合が見つかっても対策しないのでしょうか。

  • 雪国です 車の下回り錆止めどうしていますか?

    雪国に住んでいます サビたら完全にサビを抑えられないので アンダーコートを吹くのがいい と昔スタンドに勤務していた おじさんが言っていましたが (たぶん ケレンはしていない) 下回りは、ジャッキアップの装備ないので 下に入ってスプレーすると思います マフラーは、水分が中からくるので どうしようもないでしょうか? 耐熱用のを吹いてみようかと思いますが _______________ いずれにしても、アンダーコートを あまり、ケレンしないでするのはよくないですか? また ジャッキアップをきちんとしないと 吹けない場所がでてくるでしょうか?

  • 車の下回りをできるだけ簡単にこまめに洗いたい。

    初めての車を買ったばかりです。雪の多い地域に住んでいます。融雪剤(塩)をたくさんまくので、ディーラーさんから雪道を走ったらできるだけこまめに車の下回りを洗ってくださいと言われています。 アパートの1階に駐車場があるのですが、私が住んでいるのは2階で、ホースをつないで持って行くにはちょっと距離があります。たまにしか洗わないのでは意味もないので、できるだけ簡単な方法でこまめに洗いたいのですが、どんな方法がおすすめですか?

  • 自動車の下回りの防錆塗装

    凍結防止剤でさびるのを防ぐために、 アサヒペン 油性塗料 油性高耐久鉄部用 (サビの上からそのまま塗れる) という塗料を アンダーコートやシャシブラックの代わりに 自動車の下回りの防錆塗装に 使用できますか? (油性水性に関しては理解しています) また塗装前にどの程度きれいにするといいでしょうか? 洗剤付けてスポンジでこするといいのか? 高圧洗浄機が必要か? 等です。 よろしくお願いします。