• ベストアンサー

「チョッと切ない昭和の香りがする曲」有りませんか?

mm_sakyosの回答

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (34/218)
回答No.15

山下達郎の「土曜日の恋人」でしょうか^^ ちょっと探しましたがリンクが貼れませんでした。

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 山下達郎の「土曜日の恋人」これでしょうか。 https://youtu.be/2aCU9bpZXaw なかなか軽快で幸せそうな曲ですが。 チョッと切ないのは、個人的な思い出による感傷でしょうか。 曲はなかなか良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「昭和のフォーク系の、夏の名曲」と思われるものは?

    夏の歌と思われる、昭和のフォーク系(適当に)の曲で、お好きなものは有りませんか? 1度に3曲まででお願いします。 僕の好きな曲は。 「少年の夏」(みなみらんぼう)https://youtu.be/l-YNo9MVrF8 みなみらんぼうが好きで、青春時代によく聴いた曲です。 小さなコンサートにも行きましたが、間近で聴けて良かったです。

  • 「体に染みつく程よく聴いたクラシック」の曲は?

    クラシックは、幼いころ聴いた入門の曲から、最近好きになった曲まで色々あると思いますが、その中で特によく聴いた曲を幾つか教えて下さい。 僕は、偶然買ったスペインの女性ピアニストのLPを、青春時代愛聴盤にしていて、その中で特にこの曲がお気に入りでよく聴いていました。 「ショパン:ピアノ・ノクターン第2番」(ラローチャ) https://youtu.be/p-a2zIvqx00 最近よく聴くのは。 メロディーが美しく、ピアノとヴァイオリンとチェロの特徴が良く味わえます。 「ハイドン:ピアノトリオ」https://youtu.be/gIvR4lu4bCo

  • 昭和17生まれの母にサプライズ

    昭和17年生まれの母が入院しています サプライズで音楽とかを持っていこうと思ってるのですが 昭和17年生まれ近辺の女性の人は 青春時代にどんな曲とかを聴いていましたか? どんなものが流行ってましたか?

  • 歌もメロディーも、甘~い、愛の曲は?

    少し暗く寂しい時に、愛の曲も良いのではないかと思います。 あなたのお好きな、歌もメロディーも、甘~い愛の曲を教えてください。 洋の東西を問いません。 先程TVで、イギリス皇室の「ロイヤルキス」の場面が放映されていました。 それで、キスの曲を2つ。 まずは、イギリス代表で、青春時代に一番よく聞いた、クリフリチャードで。 「Kiss」 https://youtu.be/kkixTA-RTHE?t=3(「Kiss」Cliff Richard) 次はアメリカ代表で、エルヴィス・プレスリー。 「キス・ミー・クイック」 https://youtu.be/VPDY8NU3N0o?t=128(Elvis Presley - Kiss me quick) 日本ではなかなか有りませんが、アン・ルイスのこの曲は、とても甘い曲ですね。 「グッド・バイ・マイ・ラブ」 https://youtu.be/yliiKsFPjlI?t=20(アン・ルイス)

  • 『昭和』を感じさせる歌謡曲と言えば。。。

    『昭和』を感じさせる歌謡曲と言えば、何を思い出しますか。 先日、たまたま「神田川」を聞いたのですが、 「横ちょの風呂屋」「三畳一間の小さな下宿」といった言葉を聞いて、 『ああ、昭和の時代よねえ。』と思ってしまいました。 (ちなみに、「神田川」は、私が生まれる前のヒット曲で~す。)

  • 海外ドラマや映画のサントラでテンション上がる曲

    日本のドラマはよく見ているのですが、 国外のドラマは殆ど見ていないので、 よく知らないので教えてください。 「よし!行くぜ!」とか、なんていうか、 ここぞというシーンで、アップテンポで疾走感があるというか、 カッコいい曲というか、 ロッキーのテーマみたいに、聴くと走りたくなるとか、 運動する時に頑張れちゃうとか、 運転中についついアクセルを踏んでしまうとか、 そんな感じの曲って何かありますか? 日本でいうと、その手の曲は刑事ドラマに多いんですけど、 上記のような曲があったら教えてください。 一応、個人的には以下のような曲がそれらに当てはまります。 やっぱ刑事モノが大半ですが(笑) ジーパン刑事のテーマ https://youtu.be/sQjcb3nEaMA ラガー刑事のテーマ https://youtu.be/bK-vypMfWi8 ドック刑事のテーマⅡ https://youtu.be/KMA4ZdrKwnI ラガーの青春 https://youtu.be/Rq9VBCn-XIo 挑戦のテーマ https://youtu.be/__uGxt0DE90 ARX II-13 https://youtu.be/6O0drdtP654

  • 最近の曲に、心にしみる良い曲は有りますか。

    新しい曲を、CDやレコードで買ったのは、もう随分昔のことになります。 ビートルズ世代のものですから、最近の曲調に感覚が合わないのかも知れませんが、なかなか良い曲に巡り合えません。 それで聴く曲は、昔のLPを聴いたり、ユーチューブで昭和歌謡を聴いたりしています。 最近の流行歌で、昭和生まれのシルバーにも良さがわかりそうな、心にしみる曲があったら教えてください。 もしなければ古い曲でも結構です、よく聴かれてるお好みの曲を教えてください。 演歌っからポップスまで、ジャンルは問いません。 僕はこれから、この曲を聴こうと思っています。 「すりガラス/高木麻早」https://youtu.be/PhqifPKKGgA

  • 昭和の曲といえば??

    家の母が、今度ゴスペルで歌うという曲選びに困っています。 母は、「昭和の曲で何かないかな?」と聞いてくるのですが、私はその世代ではないので、全く分かりません。 「この曲好きだった」とか、「これは有名な曲」とか、とにかく昭和の曲なら何でもいいです。いろんな曲を教えてください。お願いします。

  • 昭和の香りがする作品

    日本語を勉強中の中国人です。昭和の香りがする作品をすすめていただけませんか。特にそういう題材にたけている日本人作家をご存知でしたら、それも教えていただければありがたくおもいます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 貴方のお好きな「春を感じる曲」はありませんか?

    最近急に暖かくなり、もう桜祭りを開催してるところもあるでしょう。 僕も今日、名古屋市で有名な桜の名所、平和公園に行ってきました。 まだ7分咲きというところでしたが、柔らかな日差しの中を散歩してなかなか良い気分でした。 さて、そんなうららかな春に相応しい、貴方のお好きな「春を感じる曲」を教えてください。 歌詩や曲名に「春」が無くても、春を感じる曲であればOKです。 洋の東西、ジャンルを問いません。 一度に2・3曲まででお願いします。 僕が毎年春になると聴きたくなるのは、この曲です。 「春がいっぱい」(シャドーズ)https://youtu.be/jAqZPfTSoEY ビートルズと同世代の曲ですが、のどかで幸せな感じがするでしょう。 青春時代によく聴いた曲で、今でも時々思い出して口ずさみます。 「くぐりぬけた」(小椋佳)https://youtu.be/iFiJjlAU5yc 我が家の前の街路樹がすべて、何故か昨年から花水木に変わりました。 好きな花ではありますが、今年チャント花が咲くのか少し心配です。