- ベストアンサー
外付けHDD買ったのですが。
たまったファイルをいどうしようと思い外付けhddを購入したのですが、なかなかインストールされずデバイスマネージャーを見るといつも不明のデバイスとなっておりそのつど削除、再インストールを試みてます。プラグアンドプレイで再インストールが出来ない時はシステムの復元を使っテてシステムを過去の状態に戻してから使用しています。 さらにうまくインストールされると今度はファイルの移動に時間がかかり、かつ途中でエラーが表示されフォーマットしなくてはいけなくなるのですが、フォーマットも指示の通りに実行しようとしても出来ません。 USB1.0ではない事が原因かと思いバッファローのUSBインターフェースボードを買ってきたのですがPCIバススロットが自分のPCに搭載していないため痛い思いをしています。 まずこの悪循環の中で修正すべきところは御座いませんでしょうか。当方のPCは日立puriusの610R5SDで2000年に購入しました。osはMEです。PCスロットはモデムに接続しており使用できません。お手数お掛けしますがどうかご指導願えませんでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯8です。 》PCカードスロットとPCIバススロットは同じ物でしょうか? 違います。 あなたのパソコンにはPCIバスが2つと、PCカードスロットが1つ付いています。 PCI×1(TVチューナーに使用済み)、 モデム専用PCI×1(FAXモデムに使用済み)、 PCカードスロット(TypeII)×1 それで、モデムは使っていないでしょうから、それを抜いてUSB2.0を入れるよう言ったわけです。 下記サイトにあなたのパソコンの詳細スペックが書かれています。 http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2000sep/spec610.htm
その他の回答 (9)
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
あなたのパソコンのUSB端子からの出力電気が少ないのが原因だと思います ACアダプタを使用出来れば、解決すると思います 少し古い下記参考URLの製品であなたと同じ現象を確認しています
お礼
わざわざお答えいただきありがとう御座います。そういう可能性があることは知りませんでした。今後もご指導していただければありがたいと思います。 どうもありがとう御座いました。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
♯3です。 》それと現状のHddを快適に利用する方法はもうないのでしょうか?USB1.1の遅さもそんなに気にはなりません。お手数ですがもしよろしければご回答願えませんでしょうか? 買い直すのは最後の手段でいいでしょう。 PCIバスに購入時から挿入されているモデムボードを外しましょう。代わりに、追加でお買いになったUSB2.0ボードを挿入してください。それに今お使いの外付けハードディスクをつないでください。たぶん、これでうまくいくと思います。 電源は、先に回答したように、先にハードディスクを入れ、後からマシンを入れるようにしてください。
お礼
PCカードスロットとPCIバススロットは同じ物でしょうか?私は違うものとして認識していました。USB2.0のボードはPCIバススロット対応なのですが私のPCにはついていません。PCカードスロットがついてはいますがこれもPCにLANの差込口がついていないため、モデム用のLAN接続用に利用しています。このため今の考えではPCカードスロット対応のUSB2.0ボードを購入し(これも危険ですが)ファイルを移動する時はモデムとの接続を止めるというように考えています。
補足
何度もお答えいただきありがとう御座います。先ほど記入した内容は補足です。私の理解に誤りが御座いましたら御指導頂きたいと思います。 本当にお世話になります。
>i.Link(IEEE 1394)インタフェースを購入しなおそうかと思います。 非常にもったいないお話ですので、ここで提案です。 1・PCIのLANボードをはずす。 2.お手持ちのUSBインターフェースボードをPCIに差す。 3・PCカードスロットがあるのでLANカードを購入。(2000~3000円位である) 4.USBインターフェースボードにお手持ちのHDDを差す。 以上で出費は、PCカードスロットのみで2000円程となります。 参考にしてください。
お礼
わざわざお答えいただきありがとうぞざいます。 USB2.0のボードはPCIバススロット対応なのですが私のPCにはついていません。このため今の考えではPCカードスロット対応のUSB2.0ボードを購入し(これも危険ですが)ファイルを移動する時はモデムとの接続を止めるというように考えています。ご意見どうもありがとう御座いました。
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
#4です。 OSがらみで、何か問題があるのかも知れませんね。。。 i.Link(IEEE 1394)インタフェース対応HDDを購入しようと思っているようですが、今回の事があった以上、止めておいた方がいいかもしれません。 それと、PCが変わった場合IEEE 1394インタフェースはついていない場合が多いので、IEEE 1394インタフェース追加しなければならなくなります。 外付けのHDDをもう一台購入されるのであれば私個人としては、LANも使用しているようですし同じBUFFLO製の「HD-HLANシリーズ」がお勧めです。 この製品はすでにお持ちのHD-HB160U2を追加ディスクとして使用できるようです。 さらに、接続がLAN経由なのでドライバーをインストールする必要もありませんしね。。。
補足
LAN対応のHDDをつかって今のHDDを利用するということですね。その方法も今後は検討の価値があると思います。 ためになる知識を教えていただきありがとう御座います。
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
#1です。 PDFのマニュアルにざっと目を通しましたが、98/98SEに関しての注意しかないですね。 マザーに直結するHDDと違い、外付けには関係ない話かも。 半端な知識で申し訳無いです。m(_)m Q&Aに電源の順序についての訂正が載ってますね。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=HD-HB160U2
お礼
ためになる知識を教えていただきありがとう御座います。お金を出すからにはもっと注意すべきでした。今後もご指導宜しくお願いします。
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
いろいろと気になる点が多いのですが。。。。 まず、ドライバーのインストールはメーカー指定の手順通り行いましたか? デバイスの再インストールを行っているようですが、ドライバーのインストールに失敗した場合、セーフモードで削除しないと再インストールしても正常に動作しないことが多いです。 OSがWIN9x/meではなおさらです。 BUFFLOのHD-HB160U2はPurius 610R5SDでの動作は保障されていますか? USBの機器は相性が少ないとはいえまったくないわけではありません。 PCの製作元である日立が製品仕様の中で「*5:USB対応周辺機器全ての動作を保証するものではありません。」とうたっていますよ。 「USB1.0ではない事が原因・・・」と仰っていますが、2.0の間違いでしょうか? BUFFLOのHD-HB160U2はUSBの1.1/2.0対応です。 1.0ではかえって動作が保障されませんが? USBインターフェースボードを買って来たらPCIが空いていなかったと仰っていますが、購入前にショップの店員に確認されなかったのですか?
補足
>まず、ドライバーのインストールはメーカー指定の手順通り行いましたか? はい。手順どおりに行いました。最初はうまくいったのですが、ファイル転送時に急にエラーが表示され、利用できなくなりフォーマットを要求されましたが、フォーマットも出来ませんでした。 >デバイスの再インストールを行っているようですが、ドライバーのインストールに失敗した場合、セーフモードで削除しないと再インストールしても正常に動作しないことが多いです。 OSがWIN9x/meではなおさらです。 すみません存じませんでした。これからやってみたいとおもいます。 >BUFFLOのHD-HB160U2はPurius 610R5SDでの動作は保障されていますか? USBの機器は相性が少ないとはいえまったくないわけではありません。 PCの製作元である日立が製品仕様の中で「*5:USB対応周辺機器全ての動作を保証するものではありません。」とうたっていますよ。 すみません動作の保障なんて見たこともありませんでした。 確認しましたところどうやら対応していないようです。 >「USB1.0ではない事が原因・・・」と仰っていますが、2.0の間違いでしょうか? BUFFLOのHD-HB160U2はUSBの1.1/2.0対応です。 1.0ではかえって動作が保障されませんが? 1.1の間違いです。1.1は転送速度が遅くエラーの原因となりやすいと人から聞いて自分の判断で2.0にすればよいのかと思ったのです。 >USBインターフェースボードを買って来たらPCIが空いていなかったと仰っていますが、購入前にショップの店員に確認されなかったのですか? 購入前は店員にUSBを2.0にしたいがPCスロットは使えない旨伝えました。するとディスクトップならばPCIは大体使えるからこれを買ってください。といわれました。ポイントがあったのでまあいいやと買ってしまいました。これも確認不足でした。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
マシンを起動するたびに外付けハードディスクが認識されたりされなかったりするわけですか。 それなら、電源を投入する順序を変えてみてください。本体マシンを起動してから外付けハードディスクの電源を入れたり、接続したりするのではなく、先にハードディスクの電源を入れてつないでおいてから、本体マシンを起動するようにしてみてください。 いまだにアナログモデムをお使いになっているのですか。使っていないなら引っこ抜いて、他のを挿入したらいいでしょう。TVチューナーボードも同様です。もし使っていないなら、抜いてしまえばいいでしょう。 それと、初めからi.Link(IEEE 1394)インタフェースが付いていますから、遅いUSB1.1で接続するよりはるかに高速です。これにつなぐことのできるハードディスクも売られています。(今から言っても遅いけど) デスクトップ機とはいうものの拡張性の乏しいマシンのようですが、工夫次第でなんとかなるでしょう。
お礼
間違えました。i.Link(IEEE 1394)インタフェース対応HDDですね。すみません。
補足
ありがとう御座います。目からうろこが落ちるおもいです。PCスロットはLANケーブルをつなぐためです。 i.Link(IEEE 1394)インタフェースを購入しなおそうかと思います。その場合は特に注意すべき点はございますか(たとえば120GB以下が良いとか)?それと現状のHddを快適に利用する方法はもうないのでしょうか?USB1.1の遅さもそんなに気にはなりません。お手数ですがもしよろしければご回答願えませんでしょうか?
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
#1です。 HDDの壁と言うのをご存知ですか? WindowsME、FAT32ですから、160GBのハードディスクを1パーテーションでは使えなかったと思うけど、、 http://junichi.ddo.jp/db/hddkabe.html 情報は揃ったのでもっと詳しい方から対策情報が入るでしょう。
補足
ありがとう御座います。そんなものがあったとはまったく存じませんでした。私のPCでは利用できないのでしょうか?ちょっと下調べを怠りすぎました。
- papayuka
- ベストアンサー率45% (1388/3066)
問題の外付けHDDは何処の何ていう商品なの?
補足
早速ありがとう御座います。製品はBUFFLOのHD-HB160U2です。よろしくお願いします。
お礼
何度もご指導していただきどうもありがとう御座いました。最後に補足したあとに該当ホームページを見たのですが説明書には書いていないようなスペックが書いてあり申し訳ないという気持ちになりました(言い訳ですがユーザーズガイドのパソコンの仕様にはPCIバススロットという言葉は一言も乗っていなかったのです。)。 現在PCの裏側をあけるため研究中です。本当にお世話になりました。今後もご指導宜しくお願いします。 どうもありがとう御座いました。