• 締切済み

歯科医院について。

bunyagoの回答

  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.4

勿論!最後まで 通った方がいいです。 虫歯だと他の歯まで 虫歯になってしまうので ちゃんと治療した方がいいです。 私は、若い頃 痛くなった時だけ 歯医者へ 行ってたので 気付けば…サイドが 銀歯ばかりで 大笑い(開口)すると とても貧素にみえ それが コンプレックスになってしまいました。 結構なお金を使って 見える所(奥以外)だけ 銀歯から白い歯(セラミック)にしました。 通院は、大変でしょうが… 私みたいにならない様に しっかり治して 自分の歯を大事にして下さい。

関連するQ&A

  • 歯科医院を変えようか迷ってます。

    長文ですがよろしくお願い致します。 歯医者に通っているのですが、少し疑問というか不安感があります。 疑問点が、歯茎が腫れて出血がひどいため通うことになりましたが、歯茎の腫れが引かず まだ出血がある状態なのに歯石取りの治療を始めたこと。(通常は痛みがあるうちは 治療しないと思っていたので。) 案の定、腫れている部分は、風があたっても歯に響くほど痛く、後日麻酔をかけて 歯石取りをしました。 最初に写真を取って虫歯の確認をしたのですが、腫れている部分は歯根が出ているため 虫歯ではないと言われたが、上下の歯石取り、ステイン取りを終えた時に、虫歯なので 治療しましょうと言われました。(歯石取りでしみた時も虫歯ではないと言って、何度も 治療の途中で確認しているはずなのに最後の最後で虫歯って。。。??) 現在も、出血こそないものの歯を磨く時に歯茎が痛む事を伝えたら、歯根が出ているため 仕方がない、虫歯とは関係ないと言われました。 日常生活では熱いものもアイスもしみません。 そもそも本当に虫歯があるのか疑問です。 ステイン取りをしないと虫歯があるかわからないことなどあるのでしょうか? 私は喫煙者でワイン、タバコ、紅茶大好きで、ステインが付きやすいと言われました。 このまま、この歯科医院を信じて通うべきでしょうか? 次の予約を入れてしまっているので、変えるなら早急にキャンセルしたいと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 歯科医院

    健康保険なし、全額自己負担で、初診、歯のレントゲン、歯一本だけ虫歯治療だと現金いくらくらい必要ですか?大体の金額でいいです。 レントゲンはできたら、全体ではなく、その虫歯の部分レントゲンだけ希望。

  • 歯科医院での処置について

    20才です。虫歯が出来て先日まで歯科医院に通院していました。そこで疑問に感じたことがあるのでお伺いしたいと思います。 (長文失礼します) 甘いものや冷たいものが歯にしみるので歯科医院に行き、診察してみると結構大きな虫歯だということが分かり、神経を除去しました。 その後綿のようなものを詰め、その上から簡単にカバーをして、2日後にもう一度来るように言われました。 そして2日後に受診し、まだ痛みがあると伝えたところ、また同じように綿のようなものを詰められました。 すぐに痛みはなくなるから2日後に来るように、と言われました。 それでもまだ痛みが治まらず、2日後に受診し、痛みがまだあると伝えると、もう少しすると無くなるから、と言われ今度はセメント(?)でしっかりとカバーされ、治療が終了しました。 しかしそれでも痛みが治まらず、最後の治療から4日後にもう一度受診すると、前回詰めたセメントを除去され、歯をかなり大きく削られました。 そしてまた何回か様子見をしているうちに痛みが無くなり、最終的には銀歯をはめられて治療が終了しました。 ここで私が思ったのは初めのセメントの治療費は無駄だったのではないかということです。 あるいは初めに痛みをきちんと取っておけば大きく削る必要は無かったのでは、と思います。 私はまだ痛むという事もちゃんと伝えていたのに・・・。 たとえ初めに受診したときから、本当は大きく削る必要があったのだとしても、やはりセメントの治療費は無駄だったように思います。 少し理不尽に感じてしまったのですが、私がせこいだけなのでしょうか。 こういうことは普通あることなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 歯科医院のかけもち

    結婚後、実家から引っ越しをしましたが、 現在、歯周病の治療で、今住む自宅から電車で1時間半かかる場所の 歯科に約2~3週間に一度の割合で定期的に通院しています。 (昔からのかかりつけ医院) しかし本日、突然、過去に治療していた虫歯の詰め物がとれてしまい、 素人の私が見ても歯の状態が良くなかったため 急遽、近くの歯科に診てもらいました。 (こちらの歯科はかかりつけではないですが、以前、1度診てもらったことがあります) 予想通り、詰め物がとれたあとの歯の内部は、 虫歯の進行が大変ひどく、医師からはすぐにでも治療をするように 言われ、その場で虫歯の治療をすることにしましたが、 1週間後には歯周病の治療で、実家の近くの歯科に 行かなければなりません。 現在どちらの歯科医院も保険治療ですが、 歯科医院のかけもちはよくないでしょうか? もしくは、先に虫歯の治療を終了させてから、 かかりつけの歯科医院で歯周病の治療を進めたほうが 良いでしょうか? まだ、どちらの歯科医院にもかけもちをしていることは 伝えてない状態です。

  • 治療方針について、歯科医について

    長年近所の歯科に通っていましたが治療方針に疑問があったので最近、別の歯科にて治療しています。 (以前の歯科はすぐに神経を抜いてしまいます。最近になって神経抜くのは良くないんだと言う事がわかりました。) 神経を抜くのが良くないのは歯が弱ってしまうからのようなのですが具体的に教えていただけると嬉しいです。 現在痛む虫歯は無いのですが、以前治療して詰めた所(銀歯)は出来れば全部はずして治療し直した方が良いとの事で、 一本一本外して、外した個所は錆びていて虫歯になっているので削って銀歯よりも良いとの事でセラミックの歯を作って 貰って詰めています。(インレーと言うんでしょうか?たぶんハイブリッドセラミックと言う物だと思います。) そもそも詰めた銀歯の裏は錆びてしまって虫歯の温床のようになってるのになぜ歯科は銀歯など使うのでしょうか? 銀歯で詰めてもその後、内側で虫歯が進行してしまうのなら何のために削って詰めたのかよくわかりません。 また、今行ってる歯科で詰めてるセラミックの歯はずいぶん安くして頂いてるようですがやはり何本も使うと高いです。 (一本2万円)2万円はたぶんセラミックだと安いんだと思いますが、このくらいは値がするのはしょうがないんでしょうか? 歯医者さんはコンビニより多くあるらしく、眼科と歯科が一番儲かると言われてるようですが、今行ってる歯科は セラミックの歯を詰める時以外は数百円です。セラミックさえ詰めなければ安いと思います。 歯科医が儲かるという理屈というか仕組がいまいちわかりません。 なぜ歯科医は儲かるのでしょうか?

  • 歯科医院の見極め方

    3つの歯科医院で歯科検診をしたら、 3通りの診断結果がでました。 治療方針の違いではなく、明らかに異なる診断をされました。 ある所で、かぶせものをとって治療しなきゃいけない、場合によっては抜歯と断言された虫歯を、ある所では虫歯ではないと断言したり。 歯の黒い部分を、ある所では虫歯と言い、ある所では単なる色素沈着と言いました。 これまで歯科以外にも皮膚科や内科で似たようなことがありました。安くないお金を払って自分の体をみてもらうのにこのずさんさ。本当にノイローゼになりそうです。 正確に虫歯を見つけることができて、できるだけ歯を残す治療を考えてくれる歯科医院を探しています。 患者数、設備、扱っている技術など何か見極め方のコツがあれば教えていただきたいです。できるだけ都会の方がいいのでしょうか。 自分の目で確かめるのが一番だと思いますが、 近所の歯科医院5つ試して全滅だったもので、精魂つきはてています。(私、モンスター○○ではないつもりです。上記のような検診結果や、つめものが1週間もたたずにとれる等、正当な理由があって全滅と言っています) よろしくお願いします。

  • 【抜歯】セカンドオピニオンを受けるべきでしょうか

    先月、奥歯が2本(隣同士の歯)が欠けてしまいました。 欠けた2本は共に銀歯で、気づかぬうちに銀歯内で虫歯が進行してしまったようです。 その結果、歯が欠けてしまいました。 先日、行きつけの歯医者さんで、虫歯部分を取り除いた上で、抜歯が必要であるとの判断が下されました。 恥ずかしながら、銀歯の仕組みを分かっておらず、銀歯内で虫歯が進行するなんて思ってもいなかったので、 歯を抜く事にショックを受けております。 そこで、質問なのですが、 歯医者さんによっては歯を残した上で治療できたりする事はありますでしょうか。 もちろん歯の状況が詳しく分からないので、回答が難しいとは思うのですが、 他の歯医者で診てもらったら、歯を残した上で治療できる可能性があるならば、 セカンドオピニオンを受けてみたいと思っています。 抽象的な質問で、申し訳ないのですが、 ご教示いただけますと幸いでございます。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 歯科医院の選び方

    今晩は。 最近、転居した者です。 歯科医院の良しあしの見分け方が分かりません。 先日は、受付が先生であり、患者さんがあまり居ないのか、人件費削減?と不安になる ところを受診しました。 虫歯がある、ということだけは分かったものの、本当に大丈夫か?心配で本日は、他院も一応、 行ってみました。しかし、その先生は虫歯が何か所もある、と言われ、先生によって言い分が 違うのか?本当に確かな先生は誰だ?と思い不安に思い、3件目のクリニックを探すべきか 迷っております。 本日の先生は、歯を削るときは必ず麻酔をします、と言われました。 びくびくした状態では治療はできませんし、とのことですが、何だかワンマンそうで、 かなり昔に治療した個所のことに関して、別の先生は治療を最後までしてないんじゃないか? などと決めつけるような発言もあり、圧迫感がありました。 治療は完全に終わっていたんですけどね。。。 怖くなりました。どの箇所に虫歯があるのか?を書いた図を渡されたので、それを持って どこか他に、もう一軒、行こうかすごく悩んでます。 仮に虫歯をすべて治療するとなると日数もかかりますし、保険適用外で治療する 可能性も否定できないからです。。。 以前、ネットで調べて、安心だと思ったから行ったのにも関わらず、 意外に外れなクリニックに当たり、治療は受けずに歯のクリーニングだけで 即、他院に変えました。 そういう経験もあるので、怖くてなかなかクリニックを決めきれません。 どんなポイントで見てクリニックを決めておられますか。

  • 抜歯後の痛みについて(長文です)

    9/3(土)頃、左上奥歯で食べ物を噛んだり、振動があると痛みを感じた為、9/5(月)に歯医者に行きました。 診断の結果では、左上奥から2番目の歯と3番目の歯が、以前別の歯医者で治療した際に虫歯が残ったまま、銀歯を被せられてしまった為、根っこで炎症を起こしているとの事でした。中も虫歯が進行し、かなりドロドロの状態になっていました。 神経を抜いていた歯で、その炎症部分を取り除くため、針(?)のようなものを刺していましたが、以前の治療が悪かったらしく炎症部分に到達しないとの事でした(炎症部分には膿が溜まっているのでは無いかということでした) 虫歯の進行も激しかった為、悩みましたが、9/7(水)に奥から2番目の歯を抜きました。虫歯のせいでほとんど歯が無く、根っこだけの状態だった為、抜くのが大変だったそうです。その日は痛みがかなり酷く、血も止まりませんでした。 次の日も少なくはなったものの、血が出ており、痛みもありましたが、歯医者がお休みだった為、痛み止めで我慢していました。抜いた歯よりも、一番奥の歯がすごく痛かったです。

  • 良い歯科医を探しています!

    私は中学生の頃、奥歯がすべて虫歯になり治療をしてもらったのですがそのうちの一つが結構進行していたらしく、そのため歯のかなりの部分を削ることになりました。それでそのときの銀歯の詰め合わせが悪かったのか、上歯と下歯をかみあわせると隙間ができるようになってしまいました。でも普段の生活では物が少しかみにくい程度で支障をきたす程ではなかったのでほっておいたのですが、先日あるメディア報道で歯のかみ合わせが悪いと体の骨格が曲がり肩こり・腰痛の原因になると聞きました。私は若い頃から肩こりと腰痛がひどかったのでもしかしたらそのことが原因であるのかなあと思い始めました。そこでそのような歯の矯正を行っているよい歯科医をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?関西在住なのでできれば関西圏の歯科医に限定して!お願いします。