- 締切済み
- すぐに回答を!
ICカードリーダライタ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 ・利用の端末タイプ:ノートパソコン ・OS:Windows11 64bit ▼困りごとの詳細 ・貴社製品:接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICUBK (e-Tax利用時に購入) ・マイナーポイント登録申請に際し、カードの読み取りができない。 マイナンバーカードに対応しているか、回答をいただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ELECOM98
- お礼率50% (3/6)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1040/3070)
ここはOKWAVEでエレコムのサイトではありません https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=ADR-MNICUBK https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito?qa_id=9081 Windows11に非対応です https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html 注1:住民基本台帳カードの読取りにご利用いただいていたICカードリーダライタのなかには、マイナンバーカードに対応していない機器があります。 注2:ICカードリーダライタのドライバは、最新のバージョンをインストールしてください。ドライバについては、お使いのICカードリーダライタメーカーへご確認ください。 1:SONY製ICカードリーダライタ「RC-S380」「RC-S300」をご利用の場合 2:NTTコミュニケーションズ製「SCR3310-NTTCom」をご利用の場合 SONY製ICカードリーダライタを使って居ます
- 回答No.2
- Higurashi777
- ベストアンサー率64% (5229/8152)
こちらの製品ですね。 https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=ADR-MNICUBK 「特長」の欄に記載がありますが、製品自体はマイナンバーカードに対応していますが、使用可能なマイナンバーカードは金属端子があるものだけになります。金属端子が搭載されていないマイナンバーカードは使用できません。 また、対応ドライバはWindows10までしか公開されていません。 https://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran?code=ADR-MNICUBK Windows11は動作対象外なので、それが原因で読み込めない可能性があります。 以上、ご参考まで。
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございました。 マイナンバーカード読み取りのできる、貴社製品を別途購入する予定です。
- 回答No.1
- FattyBear
- ベストアンサー率31% (715/2237)
下記、取り扱い説明書には「金属端子を持つ住民基本台帳カードを利用した 「公的個人認証サービス」に対応しています。」 とあるのでマイナンバーカードにも対応していると思います。 ICカードリーダーライタを動作させるためにはパソコンにドライバソフトを インストールする必要がありますが、されていますか? https://cdn.sanwa.co.jp/support/setsumeisyo/pdf/A/ADR-MNICUBK_ver1-1.pdf
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございました。 マイナンバーカード読み取りのできる、貴社製品を別途購入する予定です。
関連するQ&A
- ICカードリーダライタ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 ・接触型ICカードリーダライタ ADR-MNICUBK (数年前に、e-TAX利用時に購入) ・使用端末タイプ:ノートパソコン ・OS:Windows11 64bit ▼困りごとの詳細 マイナポイント申込に際し、マイナンバーカードが読み取れない。 マイナンバーカードの読み取りに対応しているか否か知りたい。 (以上) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- e-taxとやらに必要なICカードリーダ・ライタ
確定申告のe-taxという制度が推奨されているようですが、 ICカードリーダ・ライタというものを買わなければいけないそうですね。 今まで縁がないのですが、このICカードリーダ・ライタの用途は、他にどんなものがあるのでしょうか。 icカード?のクレジットカードとかは持っていますが、関係ないですよねー? これは、せっかく買ったところで確定申告のためだけにしか使えないのであれば、買う意味も半減してしまうと思うので伺いました。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ICカードリーダ・ライタについて
ICカードには接触型と非接触型がありますが、リーダ・ライタも接触型のカードには接触型が、非接触型には非接触型が必要なのでしょうか? 例えば、非接触型のリーダ・ライタで接触型のカードを読むことはできないのでしょうか? ICカードの接触型と非接触型を見分けるのは、端子(金色の部分)が見える(接触型)、見えない(非接触型)でいいのでしょうか? よろしくお願いします。 m(__)m
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ICカードリーダーライターを買ったのですが
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品(例:アダプタ) ===ご記入ください=== ICカードリーダーライターを買ったのですがマイクロソフトによって危険なソフトと認定されてしまって何度試みてもインストールできないで困っています MRICA001BKです ・製品名・型番(例:LBT-UAN05C1) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:イヤホンにノイズがはいる・反応がしない・エラーが発生がする) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 非接触ICカードリーダー/ライター
で、PaSoRiは公的個人認証サービスを 利用できませんが。 公的個人認証サービスを利用できる 非接触IC用カードリーダー/ライター って有りますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ICカードリーダーについてお教えください
確定申告をするのにICカードリーダーを購入する予定です。 ・本人が税務署に出向いてIDを発行してもらえば、カードリーダーが不要なことは理解しています。 ・マイナンバーカードはすでに持っています。 お尋ねしたいのは、カードリーダーに「e-tax対応」と書いてあるものと「マイナンバーカード対応」と書いてあるものがありますが、違いが分かりません。どちらを選べばよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- マイナンバーカードICカードリーダライタ
マイナンバーカードの公金受取口座・健康保険証利用申し込み、また確定申告を パソコンから申請する場合に、全てに対応できるICカードリーダライタのお勧めや型番等 を教えていただけますでしょうか。
- 締切済み
- マイナンバー・身分証明書
- ICカードリーダーライター
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ===ご記入ください=== ICカードリーダー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== ・MR-ICD102BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== インストール ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== JPKI利用者ソフトで有効性の確認をしたが、有効性失敗(702)になる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- icカードリーダーライターは複数人に使えますか?
確定申告を電子申告ですれば税額控除5,000円があるということで今検討しています。icカードリーダーライターが必要で4,000円ぐらいかかると聞きました。全く素人で申し訳ありませんが、そのicカードリーダーライターは複数人で使用できる物なんでしょうか?家族全員で使える物なら購入しても値打ちがあるのかなと思っているんですが?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- カードリーダーライター
確定申告のカードリーダーライターを調べたのですがどれにしたらいいか迷っています、PCはWindows10で3.0対応しています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
質問者からのお礼
早速のご回答ありがとうございました。 マイナンバーカード読み取りのできる、貴社製品を別途購入する予定です。