- ベストアンサー
またもやfirefoxの不調
windowsをアップデートしたらまたfirefoxがおかしくなりました。 https://okwave.jp/qa/q10082298.html#answers で一度解決したはずのタブの幅の件ですが、またある程度までしか縮まらなくなりました。 userchrome.cssは変えてません。 それに、「firefoxはgoogleとの対応を終了しました」と出て来ます。 現に検索はbingがデフォルトになってますし、設定でgoogle検索を追加することもできません。 そろそろfirefoxも潮時でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それに、「firefoxはgoogleとの対応を終了しました」と出て来ます。 これは「規定の検索エンジン」のことでしょうか? 108.0.2(64ビット)を使用していますがデフォルトの検索エンジンはGoogleになっています。 FirefoxSync(設定やブックマークの同期)を設定しており他のパソコンも同じ環境で使用しています。 使用しているOSはWindowws11ProやHome、Windows10Homeも使用してます。全て同じ。 もしかしたらになりますが、Windowsのレジストリが肥大化しすぎているのではないでしょうか? 一度、新しいローカルアカウントを作成して新しいアカウントでWindowsにログインしてからFirefoxを使用してみてください。 それで問題がなければfirefoxの問題ではなくWindows側の問題かもしれません。若しくは使い方の問題かも・・・ タブを沢山開くと幅が・・・というのはよくわかりませんが、Shiftキーを押しながらリンクをクリックすると新しいウィンドウでFirefoxが起動してリンク先を開くことが来ます。 それである程度解消できないでしょうか? Firefoxに限らないようですが、ブラウザソフトは一つの親プロセスに対して子プロセスがいくつも起動しており、タブが増える毎にプロセスも一つ増えます。 メモリの使用量も意外と多いので搭載メモリ容量によって変わるかもしれません。 ちなみに私が主に使用しているパソコンのメモリは16GBが多いです。Windows10/11で8GB RAMは流石に少なすぎで、自作ソフトが突然落ちて終了してしまいます。8GBならなんとかなりますが動作が怪しいことがあります。データベースサーバーを利用したクライアントソフトなんですけどね。 ソフト開発にパソコンを使用しているのでブラウザは別パソコンで使用することが多いです。 開発はデスクトップ。傍らに14インチノートを置いてそちらでネット検索。キーボードとマウスはlogicool製を使用しLogi Option+というユーティリティを使用し、ワンセットのキーボード/マウスで3台のパソコンをシームレスに切り替えて操作しています。それぞれのパソコンはマルチモニタ。 1台のパソコンでなんでもこなそうというのは無理がある、という経験則から来る考えの基に行き着いた環境です。 そういう環境を推奨しているわけではなく、メモリ容量やインストールしているソフトの組み合わせで出る不具合もないわけではないので、特定ソフトの不具合で使用ソフトを乗り換えたとしても別の問題が出てくる可能性もありますよ・・・という経験談で。 一台のパソコンでそういう使い方をするのであれば、問題が出てきた時点でWindowsをクリーンインストールするくらいの手間はかけた方が良いと思います。 私はそういう手間を極力避けたいので何台も用意するのですが(笑) 社内で稼働している十数台のパソコンに手間のかかる改造みたいな設定変更は時間の無駄ですからね。極力インストールした状態で使い続けられる運用方法を模索しています。ソフトの開発も実はその一環。 楽をしたいから手間暇かけて色々調べているのです。 特殊な個別対応というのはOS、ソフトのバージョンアップで無駄になることが多いですからね。
お礼
長々とコメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、規定の検索エンジンのことです。 私もお金とスペースがあれば、同じような環境を構築したいところですが、不思議なことに1番そのままにしておいたら、今までの不具合が元通りに治っていました。 とりあえず、結果往来ということでした。