• 締切済み

共通テストのリスニングについて

共通テストのリスニングで、後の設問の選択肢等を先に読むのは問題ありませんか? (例えば、第4問の前の無音の時間で第5問に目を通すなど)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

受験者としては、それが当然です。先に読むことでリスニングで何に注意すればよいのかがわかるので、試験時間が始まったらどんどん先読みしてください。 2回読まれる問題で1回目で正解が分ったら、2回目を読むときにも先読みができます。

trainway
質問者

お礼

ありがとうございます。高得点を取れるよう頑張ります。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.1

>共通テストのリスニングで、後の設問の選択肢等を先に読むのは問題ありませんか? (例えば、第4問の前の無音の時間で第5問に目を通すなど) ⇒以下のとおり、試験監督経験者(の老婆心)として、お答えします。 見えるものなら、先に読んでおいても問題はないと思います。ただし、突然の変化に対応できないとか、追加説明や注意などを聞き漏らすような事態が起こらないとも限りません。そういう、いわば予想外の状況にも即応できるような構えを取りつつ、先を(見るなら)見るようにしましょう。通常は、例えば、「第4問の前の無音の時間」は、その第4問のための態勢を整えたり心の準備をしたりするための空白の(ように見える)時間ですので、そのことはしっかり意識に留めておきましょう。

trainway
質問者

お礼

ありがとうございます。臨機応変に対応できるようにしつつ先読みしたいと思います。

関連するQ&A

  • TOEFLのリスニングテストについて

    TOEFLのリスニングテストについて質問です。 長文の文章を聞いて複数の質問に答えるパターンの問題がありますが、この場合には、1問ずつに回答する時間は決まっているのでしょうか。 別の言い方をすると、例えばある設問に対して10秒や20秒など迷っている時間はなく、どんどん次の設問に進んでいくのでしょうか。

  • リスニングテスト

    大学入学後にリスニング有りのテストがあるのですが、 問題選びに困っています。(受験用?ビジネス用?) ハイディ矢野のネイティブの発音・リスニングが絶対身につく本 という本が気になったのですが、 テストという形に対応できる本なのか、ネット上では知り得ません。 この本に関する意見や、 又はお薦めのリスニングの問題(なるべく短期間でできるもの)があったら宜しくお願いします。

  • 「満点のコツシリーズ 共通テスト英語〔リスニング〕

    「満点のコツシリーズ 共通テスト英語〔リスニング〕満点のコツ」というリスニングの参考書を使い始めて何週間か経つのですが、全く聞き取れないため、もう少し基礎的な参考書に手をつけたいと思っています。 この参考書は、「聞き取りのコツ」を25のユニットで学ぶものです。 このような「聞き取る力をつける」のに最適な参考書はありますか?この本より基礎的なものでお願いします。

  • センター:リスニングテストについて、教えてください

    試験は明後日です。 事情により、今年度模試が受けられませんでした。 リスニングテストなのですが、どういう流れになっているのでしょうか。 例えば、文が朗読されて、それに対する質問と答えの選択肢が英語で聞こえてくるのでしょうか? 文はいくつあって、問題は合計いくつくらいあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 都立共通問題の英語リスニング

    リスニングCDがないのでとりあえず筆記だけ過去問を解いているのですが、リスニングの時間がどのくらいかわからず、困っています。 どこを調べても載っていません;; 都立の共通の英語リスニング時間はだいたいどのくらいなんでしょうか?

  • 3歳から中学生ぐらいまでに適したリスニングテスト

    私は子供に英語を教える仕事をしています。 どれぐらい聞き取りが上達したかをみる為にリスニングテストを行いたいのですが(10問程度の簡単なもの) すべて英語で説明されているリスニングテストがどうしても見つけることができません! 市販の教材はサンプルがあまりなく、どれを選べば良いかがいまいち分からず。。。。 PCで検索してみても 大人向けのリスニングテストは山程でてくるのに対し、子供向けはあまりなく あっても日本語で「次の問題で○○はなんて言っていますか?」の様な感じのものが少し見つけれた程度です。 どなたか良いサイトを御存知ないでしょうか?又市販の教材でも適したものがあれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ECCのトライアルテストのリスニング 撃沈

    今日大手ECCのトライアルテストを受けてきました。 内容は新しくなる前のTOEICと同様の形式のものです。 リスニングが60問、リーディングが60問だったと思います。 事前に新TOEICの問題集を購入して、4セットほど本番と同じ形式のテストを受けてみました。私は英検は受験したことがありますが、今までTOEICは受験したことがなく、この機会にTOEICの勉強ができてよかったと思います。 ところで、問題は実際のECCのリスニングテストの会話の速さです。 私が何度もトライしたTOEICの本についてきたリスニングCDよりも、ずっと会話が自然で速かったため、リスニングテストが始まってしばらく、耳が追いつかずぼーぜんとしてしまいました。 私は英検は先回の1級の1次が受かっているので、少したかをくくっていましたが、撃沈しました。 でも実際、あのくらい速い会話が聞き取れなくては、本当に英語力があるとは言えないとも思い、今まで英語学習にかけた時間を思うと恥ずかしくて穴があったら本当に入っていたくらいです。 結果、今日のリスニングのスコアは正解率が3分の2より少しよい程度・・・。 しかし、今日の苦い経験が確かに私を奮起させています。 しかしながら、あのようなCDで練習していたのでは先が思いやられます。今日は本当にあのテープを持ち帰り、家で制覇してやりたい気持ちに駆られました。 ECCのトライアルテスト(一応中級以上用)を試された方もいらっしゃると思いますが、あのくらいの手加減のないTOEICリスニング教材はないものでしょうか? ぜひお勧めを宜しくお願い致します。

  • センター試験のリスニング試行テストで?

    昨年9月に行われたセンター試験のリスニング試行テストを受けた方、もしくは試行テストの実施方法に詳しい方にお尋ねいたします。 試行テスト第4問Bの問題が「質問文とやや長い選択肢を事前に読む時間がなかった…ことから、難しい印象を受けた者が多かった」と分析されているようです。実際、公表されている問題の音声を聞くと、第4問Aが終わったあと第4問Bに入る直前に「13ページを見てください」と指示され、すぐ問題の説明に入っています。ただ、この指示からだけでは第4問Bの問題に入るより前に(例えば比較的やさしめの第1問や第2問の問題の主旨が説明がなされている間などに)第4問Bの「質問文とやや長い選択肢」を読んでおくことは禁止されているからできないのか、それとも禁止されているわけではないのでやろうとすればできるのかは判断できません。質問をまとめます。 第4問Bの「質問文とやや長い選択肢」をその問題に入るより前に(例えば、比較的やさしめの第1問や第2問の問題の主旨が説明がなされている間などに)読んでおくことは、 (1)禁止されているわけではないのでやろうとすればできる (2)禁止されているのでできない のどちらなのでしょうか?

  • 共通テスト 英語以外

    もし共通テストで英語以外を使う場合、リスニングの点数はどうなるのでしょうか? 私は別に帰国子女とかではないので英語リスニングが得意なわけでもないですし、英語以外で受験できるならばそっちも考えたいと思っております。 ただ、模試は英語だけとかですよね?

  • TOEICリスニングテスト

    TOEICリスニングテストの際に、テープが次のページに進んで下さいと言う前に、ページをめくってもいいのでしょうか。