• ベストアンサー

高音質WAVEファイルの作成法を知りたいです。

shockerxxxの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

追加)No8です。 No9,10さんの回答、補足を見て思ったのですが、どう見てもサウンドドライバーがおかしいです。 UW10経由では録音・再生の際、PC側で音量のコントロールができない、[再生]にWAVE、Line-Inなどがないと言うこと自体異常の証拠です。 (ドライバーは正常にインストールされたとありますが疑問です。) いったんwindow付属のUSBサウンドドライバーで録音や音を鳴らしてみてはいかがでしょう。 ヤマハのドライバーよりズットまともに機能すると思います。 やり方)ヤマハのドライバーをいったん削除します。 (できれば、関係する物全てを一端アンインストールする。)再起動しUW10をUSB接続すると、USBサウンドドライバーが自動的にインストールされます。 コントロールパネル>サウンドとオーディオでハードウェアタブにUSBサウンドというのがあって、正常となっていればOKです。なおこれをクリックして、デバイスが無効になっている場合は有効にして下さい。これでUSBサウンドがなります。ミキサーはwindowのサウンドミキサーでちょっと使いづらいですが、オーディオタブの再生と録音の音量ボタンでミキサー設定できます。(コントロールバーを増やすときはオプション>プロパティで設定できます。)

medical_noritake
質問者

お礼

すみません補足内容の訂正です! UW10をWindows付属のドライバを使っていたのは確かなのですが、その時YAMAHA製のASIO対応ドライバもインストールしました。 このYAMAHA製ドライバをアンインストールすることで、ノイズは発生しなくなりました。 おかげさまで、当面のノイズ問題が解決に至りました。 まだで音割れの原因がこのドライバにあったのかは確認できていませんが、アナログ録音が可能になったのでそちらも解決への兆しが見えたことになります。ですのでこの質問を締め切らせて頂こうと思います。 palmmyさん、shockerxxxさんのお二方には多大なる時間と労力を割いて熱意ある回答を頂き、本当に感謝しております。また、この質問を見て真剣に考えて頂いた皆様に厚くお礼申し上げます。この度は本当にありがとうございました!!

medical_noritake
質問者

補足

方法まで丁寧に説明頂きありがとうございます。 僕の説明不足で申し訳ないのですが、UW10はYAMAHA製のドライバではなく、既にWindows付属のドライバで動作させているのです。というか、UW10のマニュアルにWindows付属のドライバのインストール方法--ショッカーさんの回答と同じ内容--しか載っていません。 現在の状態が正常なのかということも含め、都合上これまでに指摘を頂いたうちいくつかの事項はまだ確認できていないのですが、取り急ぎ補足をさせて頂きます。

関連するQ&A

  • WAVEファイルの音量を揃えたい

    SoundEngineFreeというソフトで、音楽WAVEファイルの音量を揃えることができるようですが 揃え方に2種類あるようです。 以下のサイト様に説明があります。 http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2006-12-05 質問1: この「ノーマライズ」と「オートマキシマイズ」は、それぞれにメリット、デメリットがあるようですが WAVEファイルの音質をできるだけ劣化させず、元のWaveファイルにできるだけ忠実に音量調節したい場合 ノーマライズを行うほうが良いという解釈でよろしいでしょうか? 質問2: 有名なMP3Gainというソフトがあり、これは私も利用したことがあり大変便利でした。 しかしこれはWave形式に対応していません。 MP3Gainの調整方法は、SoundEngineFreeでいうノーマライズとオートマキシマイズのどちらに相当するのですか? 質問3: 複数の、全て音量がバラバラのWaveファイルの音を揃えたい場合、 SoundEngineFreeで一括で全てのファイルの音を揃えるには、どうすればいいのですか? 操作方法を教えてください。 せっかくのWaveファイルなので変換するときにはできるだけ劣化しない方法で音量調整したいと思っています。 分かる範囲で結構ですので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。

    WAVEファイルのサンプリング周波数と、音質の関係について質問です。 つい最近、友人から「同じWAVEファイルでも、サンプリング周波数によって音質が異なる」との話を聞き、そんなことがあるのかと困惑しております。 例えば、44.1kHzと48.0kHzでは、音質にはどの程度差が出るのでしょうか。 また、当然だとは思いますが、44.1kHzWAVE→FLAC→48.0kHzWAVEという変換をしても、音質は向上しませんよね?

  • WAVEファイルをCDに焼いたら音質が悪くなる?

    WAVEファイルをPCで聴いているうちは音質が悪かったですけれど、CDにやいたらとたんに音質が悪くなったような気がします。 CDに100円ショップのものを使ったのが悪かったのでしょうか? ライティングソフトはExact Audio Copyを使いました。これだと音質がいいといわれているのに、どうも効果があわられていません。 何が原因でしょうか?

  • WAVEとCDの音質の違いについて

    パソコンでCDをWAVEにするともとのCDとくらべて音質の劣化はあるのでしょうか。あとこのWAVEファイルをCDに焼く場合はWAVEファイル形式と焼く場合と音楽CD作成として作成するときでは音質等の違いはなにがあるのでしょうか。またこのように作成されたCDと音楽CDをそのままコピーしたものとでは違いはあるのでしょうか。どなたか宜しくお願いします。

  • 作成したmidiファイルをwave形式に変換、というかwaveファイル

    作成したmidiファイルをwave形式に変換、というかwaveファイルを作成したいのですが、幾つかのソフトでやってみたところ、できたファイルを再生してみると音が若干違うのは仕方がないとしても、ドラムパートが全く聞こえなくなっていました。midiファイル作成時のパートの音量などの問題ではないようです。 itunes,Winampでwaveファイルを作成したときに同じようなことになりました。 また、仕組みがよくわかっていないのですが…ソフト音源を鳴らし、その音を録音してwaveファイルを作成する方法だと、PCの方のオーディオデバイスに問題がある(録音についての設定できる項目が少ない)ために不可能なようです。 すみません、この方面の知識があまりないために説明もあやふやではありますが、どうすれば上手くwaveファイルを作成することができるのか、教えていただけると助かります。 どの程度の作業環境情報を載せれば参考になるかわかりませんが… 内蔵されている録音のデバイスはRealtek HD Audio Inputで、音源はYAMAHA XG WDM~というものに設定しています。

  • Waveファイルの音量を一定化するソフトで、新たにファイルを作成しないもの・・・

    Waveファイルの音量を一定化したいのですが、 (1)新たにファイルを作成せずに、MP3Gainのように元ファイルの音量のみを変えてくれるもので、 かつ(2)一度に複数のファイルをドラッグアンドドロップして一斉に20個くらいのWaveファイルの音量を変換してくれるもの、例えばMP3Gainのように。特に一つ一つファイルを読み込まなくちゃ作業が始められないタイプは遠慮させて下さい。 そして(3)MP3Gainのように目標音量を指定することができるもの。 結局、MP3GainのWaveファイル版を探しているのですが、このような条件を満たすソフトは無いものでしょうか? もしご存じであれば教えていただければ幸いです。 では、よろしくお願いします。

  • 着うた作成・音質と音量の上げ方について教えて下さい。

    どうしても欲しい着うたが見つからず、初めて自作に挑戦しています。 MP3を<Scpmx>でwavファイルに変換 <SoundEngine>で切り取り <着もと>で3ggpにしました。 着もとのオプションでデータレート12kbps、サンプルレート32.000khzにしています。 作成した物を携帯で聴いてみると、やはり他の方が作ってらっしゃるような大きくクリアな音ではなく、こもった気が弱い音質・音量です。 MP3からでなく、CDから直接waveファイルを切り取ったほうが、音質はかなり上がりますでしょうか? QuickTimeをpro化しなくても音質・音量を上げれる方法をご存知の方、教えて頂けませんでしょうか? 初めてで、ビットレートとかイコライザーとか?の横文字もあまり意味を理解しておりません。 出来れば、具体的にココをコレ位の数字にすると良い!などの回答を頂けるととても助かります。 何卒、よろしくお願いします。

  • 音量が小さい曲の音量を上げたい

    こんばんは、初めまして 初めて質問させていただきます。 いろいろなCDからMDに音楽を録音したいのですが、 いくつか音量の小さい曲があるので MDコンポとオーディオインターフェース(UA-1X)を オーディオコード(片側ピン、片側ステレオミニジャック) でつないで音の小さな曲を「sound engine」で パソコンに録音しオートマキシマイズやノーマライズして 音量を大きくしてからコンポへMDに録音したのですが、 音割れしたり、音が小さかったりして ちょうどいい音量、音質になりません。 何かいい方法で音質を変えずに音量を大きくする方法はありませんか? どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WAVEファイルについて

    オリンパスのボイスレコーダを先日購入しました。 非常に重宝しておりました。 このレコーダについているアプリケーションを使うと、ボイスレコーダで録音 した音をWAVEファイルに変換できます。 今回、ボイスレコーダで録音したのは、屋外で流れていた音楽です。 これをCD-Rに焼き付けました。CDウォークマンで聴こうとしたのですが、音が 聞こえません。 よく、音楽のCDにはいっている曲もWAVEファイル、このレコーダで作成した音も WAVEファイルです。 なぜ、同じWAVEファイルなのにCDウォークマンで聴くことができないのでしょうか?PCでは聞こえるのに、、。 どうしたら、CDウォークマンで聞けるようになりますでしょうか?そもそも 無理のなのでしょうか?

  • WAVEファイルの音量調整(「Sound Engine」の場合)について教えて下さい

    「Sound Engine」を持っています。(まだちゃんと使ってません(^^;)) MP3ファイルをWAVに変換して、CD-Rに焼いた時の音量調整についてなんですが、CDを再生した時に、音量がバラバラなのでいちいちボリュームを調節しなくちゃいけないのが不便なんです。 それで色々調べてみたのですが、『音量レベル?を一定にするのがノーマライズ』で、これがいいのかなと思ったんですが、Sound Engineのヘルプには、『自動音量調節一括処理(音量をある一定の基準に調整する・他のWAVEファイルとの音量調節)がオートマキシマイズ』となっていて、どっちなのかわからなくなってしまいました(^^;) Sound Engineのサイトを見ていると、やっぱりノーマライズかなぁと思うのですが、ヘルプを見ちゃうとオートマキシマイズ??と思っちゃうんです。 やりたい事は、CDプレーヤーで再生した時、曲の始めがもともと小さく作られてる曲はいいにしても、いきなり大きな(小さな)音量だったりするのを、同じにする為のボリューム調節を省きたいんです。 これって、どっちをしたらいいんでしょうか?自分でもっと効果を加えたりとかはあまり考えてないので、今はとりあえず音量レベルが一定になればいいです♪ あと、もしオートマキシマイズの場合は「オートマキシマイズ一括処理」でやればいいと思うのですが、ノーマライズの場合、1曲1曲を順番にやっていっても、『その曲の最大値を0dbにあわせる』のだから、『結局すべて同じレベルに整えられた』という事になりますか?(ノーマライズを一括してやる方法がイマイチ分からないので・・・) どなたか教えて下さい♪