• ベストアンサー

皆さんが、漫画やアニメから学んだことは何ですか?

今そういうドラマを見ていますが、漫画の中に出てくるセリフから何かを示唆してくれることがあるそうです。 あくまでもドラマの中での話ですが・・・ さて皆さんは、漫画やアニメから何かを学んだことがありますか? それは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

漫画やアニメが好きでよく読んでいましたが、1番は「ナニワ金融道」です。 知人から、先物取引の話を持ちかけられましたが、読んでいたおかげで引っかからずにすみました。 また、寄席の漫画では、イケメンの噺家が自分のモテ具合にあぐらをかき、努力しなかったので、歳をとるにつれてだんだん売れなくなっていくという内容に共感して、仕事上の努力を惜しまなかったので、退職しても、まだ仕事を続けられていることです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、ナニワ金融道・・・ ノンフィクション的な匂いを感じますね。 あと寄席ですか・・・ 胡坐をかくという意味では、アリとキリギリスを思い出します。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (26)

回答No.27

お礼を有難うございました。 再度失礼いたします。 もうずいぶん前のものなのですが 女性自身に「悪女バイブル」という牧美也子さんの連載が長いことありました。 昔の事で自宅で結婚披露宴を行っていた会場の天井から 血がしたたり落ちてきて見に行ってみると 天井裏で新郎の元恋人が自殺しており その死体から赤ちゃんが生まれていました。 その子は新婚夫婦の子供として育てられ成長し 美しくて頭の良い女性となり その美貌と才知を使っていろいろな男性から お金を華麗に巻き上げて という物語です。 普段は劇画、漫画等はあまり観ないのですが この物語には引き付けられ 相当長い間これを読む為だけに 女性自身を買った事が何年もありました。 毎回彼女の素晴らしさ頭の良さに感動したものです。 そして男性との付き合い方の勉強になったりしたのですが 実際の私は言いたいことが言えない気の弱い性質で ずるずると遠回りの人生を送ってしまいました。 他に私が好きだったのは 「ヴェルサイユのばら」 手塚治虫の「リボンの騎士」「安達ケ原」です。 どれも素晴らしく感激した物語です。

citytombi
質問者

お礼

再び、ありがとうございます。 女性自身にそういう漫画が連載されていたんですか。 すごいストーリーですね。 ドラマ化してもおかしくないかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございます。

  • sukai89
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.26

やっぱりドラえもんののび太の生き様はためになったと思います。 劣等な子供時代を過ごしてきても将来は安定した家庭を持っているわけですからどこかで何らかの努力をしたのでしょうからドラえもんは子供向け漫画といえど成人が読んでもためになります。

citytombi
質問者

お礼

のび太の将来は分からなかったですが、そういう大人になったんですね。 長く愛されるアニメには理由があるんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.24

やさしさと安心感。

citytombi
質問者

お礼

ほっこりしますね。 心の清涼剤みたいなものですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Ep303
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.23

たくさん、たくさんある筈なんですか、今この年になって明確に思い出せるのは、サザエさんの「人事不省」とか「レクチャー」等の、当時、聞き慣れなかった言葉です。

citytombi
質問者

お礼

サザエさん、そんな言葉を言ってましたか? 人事不省・・・どういうシチュエーションで出たのか興味がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.22

フィクションは嫌いですが、 ドキュメンタリー物の、漫画やアニメは見ます。 火垂るの墓、はだしのゲン、この世界の片隅、など、今の祖父母の若い頃の戦時中の地獄の様な時代描写、またこれから戦争が来ると想うととても怖いです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、そういう時代を描写する漫画やアニメ、ありますね。 広島の原爆資料館は人形展示を止めましたが、一方で悲惨さ・凄惨さを伝えるためには、そういうアニメも必要かもしれませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.21

生き方です。主人公や周りの人の生き方や、協力とか友情とか頑張ることです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、そういう示唆は多そうですね。 スポーツ系、学園系・・・ そういう漫画やアニメを通して、リアルな自分に投影していくのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.20

朝に食パンを咥えて走らないし、曲がり角でぶつからないし、ぶつかったとしても、そうそう恋に発展しないし、ハンカチはまぁ落とさないし、落としても恋に発展しないし、図書館や本屋で同じ本を選んで指と指が触れないし、恋に発展しないw

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ ということは、逆に漫画は欲求を図示してくれているとも言えそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.19

特に無いけど、うちの子は漫画で字や漢字や、その意味を覚えました。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、それはいい学習教材でしたね。 無理なく苦もなく覚えられそうです。 外国人も、日本の漫画・アニメのセリフから日本語を覚えたといいう人もいますしね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.18

学んだと言うと大袈裟ですが、小学生のころ読んだ漫画、江波譲二の「トップ屋ジョー」シリーズでは「格好良い男とは」を自然感じたかも知れません。 小学生の話ですが、いまでも基本的なところはあまり変わってません。 水島慎二には「いだてん三太」などで、優しさと頑張りを。 今思うと、貸本全盛期のあの頃の漫画家は皆若かったんですね。 そして彼らに戦後の少年たちは夢と勇気を貰ったんだと思います。

citytombi
質問者

お礼

漫画家自身が、自分を投影したい、あるいは当時の社会情勢を背景として必要な願いがあったのかも知れませんね。 貸本屋・・・今ほどモノが豊富になかった時代の心の娯楽ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.17

Dr.Stoneというマンガは、ある事情で原始時代に戻ってしまった地球で、無尽蔵の科学知識を持った主人公が1から科学文明をつくりなおす物語で、石器作りからはじまり最終的にはロケット作りまでの科学文明の積み重ねが学べる楽しいマンガでした。例えば猫じゃらしからラーメンを作る方法とか学びました。(実践はしてませんけど)

citytombi
質問者

お礼

へぇー、面白そうな題材ですね。 >猫じゃらしからラーメンを作る方法 全くイメージが湧きませんが、どうするんでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A