• ベストアンサー

シャンプー選びについて

love99の回答

  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.2

合成シャンプーの成分は、刺激の強いものが多いので、もし合成シャンプーを使っているのなら、ちょっと価格が高めの、肌にやさしい低刺激のシャンプーを使うことをおすすめします。 また、シャンプー原液が頭皮にいきなりつくと刺激が強いので、手の中で水を加えてあわ立ててから使うようにしてみてください。 刺激の強い成分・・・ポリオキシラウリルエーテル硫酸塩・サリチル酸・オキシベンゾンなど。 人によって敏感になってしまう成分の系統が違うので断言はできないのですが、上記のこれらの合成成分は刺激が強いので、これらが入っていないシャンプーをおすすめします。

cyococo222
質問者

お礼

やはり敏感肌なので、刺激の強いものは避けたいですね。書き込んでいただいた成分は気をつけて見たいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私に合うシャンプー…探してます。

    脂性肌の頭皮で尚且つ敏感肌の私です。数十年、脂漏性皮膚炎を患っているのですが中々頭皮に合うシャンプーが見付からず困っています。敏感肌用のシャンプーを優先にすると頭皮に脂っぽさが残りサッパリ感が得られません。かと言って地肌の皮脂や毛穴の汚れを取るスカルプタイプのシャンプーを使うと頭皮がバリバリになったりします。皮脂を取りながら敏感肌の頭皮にも大丈夫な様なシャンプーはないでしょうか?ちなみに石鹸シャンプー類も色々使ってみましたが異常な程の抜け毛にあって怖くて使えません。いったい何のシャンプーを選べば良いのか本当に悩んでいます。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • シャンプーについて教えてください

    お世話になります。 過敏性敏感肌の上、頭皮のみが脂性肌で1日洗わないと「何日洗ってないの!?」と 言われるほどにベットリします。 過敏性敏感肌でどの成分が合わないのか一部しかわからず、 ノンシリコンで低刺激のシャンプーで良いと聞くとサンプルやトライアルサイズで試してきました。 肌へのダメージを今のところ感じず、脂性肌にもよさそうな 「MVNE ミューネ」と「アルグ」あたりで決めようかと思うのですが、 どちらがいいのか悩んでいます。 お安いお買い物ではないので2点ともと言うわけにもいかず。。。 (スペシャルケア用にもう1点候補がすでにあるため) それぞれの良い面、悪い面を教えていただけないでしょうか? また、他にオススメのものがあればそれも教えて頂けると嬉しいです。 成分やヘアケアについて詳しい方、是非教えて下さい 肌トラブルなく、頭皮も洗えてさらにと言うと贅沢な事と思いますが 出来ればダメージにも効果があるものだといいのですが。 ちなみに髪の毛はカラーリング、パーマなし ストレートでクセなし 髪質は普通~硬め 髪の量は多いです 長文、乱文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします

  • シャンプーの選び方

    アミノ酸シャンプーだとか石鹸シャンプーだとか、アルコール系だとか…種類がたくさんある事を知って、今使っている物が自分に合っているのか疑問です。 また、どんな成分が自分の髪に必要なのか等、アドバイスお願いします。 髪の毛は細くてやわらかくて、やや癖毛です。 指通りはまあまあいいんですが、1本1本の手触りは悪く、ところどころに異常にうねっている髪の毛があります。 頭皮は、カサカサしていないのでフケ・かゆみはありません。

  • 石鹸シャンプーを使い始めたんですが・・・

    3日程前から石鹸シャンプーを始めました。玉の肌石鹸の「せっけんシャンプー」と、クエン酸(日本薬局方)のリンスです。 私の今の髪の毛は、春に縮毛矯正→夏にパーマ(くねくねの)→冬に縮毛矯正で、カラーは美容室にいくたびにしているのでかなり傷んでいると思います。 <1日目>  髪を充分すすいでからシャンプーをしたのですが、付けたとたんに指が通らなくなり、洗うどころか「塗る」と言った状態でした。きちんとすすぎをして、クエン酸小さじ半分くらいを洗面器に入れたお湯で溶かして髪に浸しました。が相変わらず指は通りませんでした。その後はきちんとお湯ですすぎをしました。(クエン酸リンスをしてそのままにしておくのはよくないと聞いたので) <2日目> 昨日よりシャンプーの量を増やしてみると、少し指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみ、指が通らなくなりました。クエン酸リンスもしましたが、指は通りません。お風呂上がりに椿油を塗りましたが、指通りは改善されませんでした。 <3日目> 今日もシャンプー、リンスは相変わらずのきしみでした。そこで、今日買った玉の肌のオリーブ畑のトリートメントを使いました。これを使うと指通りがよくなりました。でもすすぐとまたきしみが出ました。 今日で4日目です。 長くなりましたが、質問したいことは (1)私のような髪の状態(傷んでいる)で、石鹸シャンプーを使い続けて髪の毛の改善がみられた方はいらしゃるのか? (2)石鹸シャンプーで髪がべとついたりするのは今まで使っていた合成シャンプーの成分が化学反応を起こして石鹸カスが頭皮に付くためという話を見たことがあります。 3日目にトリートメントを使い始めましたが、これは石鹸シャンプーを慣らすのに支障をきたすものか? ということです。 よろしくお願いします。

  • 髪の毛のひどい痛みにいいシャンプーは!?

    なんだか最近髪の毛がどんどん傷んできました。乾燥がひどくて前は髪の毛のくせが一部分だったのに範囲がひろがってきてチリチリ&パサパサで本当に困ってます。頭皮も敏感になりしかも抜け毛も増えているような気がします。髪の毛を一本とって触ってみてもぼこぼこしてピンパーマをかけてる位の状態のものが多いです。カラーも最近我慢しています。髪にも結構気を使っています。シャンプー&トリートメントはネットでケラスターゼを購入して使っているのですが合わないのでしょうか?他になにか良い方法&良いシャンプー等知っていたら教えてくださいm(__)m

  • お勧めの低刺激シャンプー/リンス/トリートメントを教えてください。

    こんにちわ。 そこまで高くない、無香料、低刺激のシャンプー/リンス/トリートメントを探しています。 私は元々肌が強い方ではなく、パーマ液・カラー剤などでかぶれることがよくありました。(そのたびに病院通い) ところが、だんだん直りが悪くなり、ついには半年以上続いてしまうという状態になってしまいました。 引越したため、別の皮膚科にに薬をもらいに行ったところ、脂漏性皮膚炎だとの診断を受けました。 原因がどこにあるかはわからないけれど、症状が軽くなるかもしれないから『コラージュフルフル』というシャンプーを使うようにいわれました。 さっそくドラッグストアで買って使ってみたのですが髪の毛がきしんで、シャンプー中に髪の毛がちぎれてしまいました。 頭皮のためにしばらく使っていましたが、髪の毛はパサパサになるし、シャンプー中に髪の毛が切れるし、頭皮によくても髪にはとても悪くて、別の薬局で相談して低刺激のシャンプーを買いました。 頭皮のためにこれもしばらく使ってみましたが、ひどいきしみではありませんが(多少はきしみます)、泡立ちが悪く、髪の毛はどんどん痛んでいく一方で、低刺激シャンプー使い始めてから半年ぐらいたった今、髪の毛のほとんどが枝毛になってしまいました。 頭皮の方は、低刺激シャンプーを使っていたおかげか、最近はほとんどフケもかゆみも出なくなりました。 今までもネットとかでいろいろ探してみたのですが、たくさん出てきてどれがいいのかまったくわかりません。 長くなってしまいましたが、これは頭皮にも髪にも良かったというものを知っていましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプー&リンスについて

    色々考えたあげく、石鹸シャンプー(パックスナチュロンシャンプー もしくは、ミヨシのシャンプー)を使おうと考えています。 私は敏感肌で脂性(頭皮、おでこ、鼻)です。 石鹸シャンプーのシャンプーの使い方などを調べて洗い方はだいたいですがわかったのですが、リンスについてクエン酸をうすめて使うとあります、どれくらい薄めればいいのでしょうか?またその薄めたリンスは地肌(頭皮)につけてもいいのでしょうか? もう一つ、同じような石鹸製品で洗顔料も買おうと思うのですが、洗顔も、顔を洗ったあとなにかしないといけないのでしょうか?

  • せっけんシャンプーに乗換えか、今のシャンプーを使うか。

    私は男ですが、最近よくせっけんシャンプーがよいと聞きます。 現在インディアン伝承シャンプーを使っていまして、今までで一番抜け毛が減りました。 そういった意味で使い続けていますが、しかし、抜け毛は減ったものの、髪が若干細くなり、洗い上がりはぺしゃんとなるのが難点です。 せっけんシャンプーは、使い続けると、髪も頭皮も健康になり、抜け毛も減り、髪が太くなると聞きました。 しかし、使い始めは、逆に大量に髪が抜け、そのまま使用を続けても結局合わない人もいるみたいです。 私は、敏感肌で、すぐに頭皮がかゆくなるし、フケもでますし、体の体調の変化で髪が一番影響がでます。 このような私でも、せっけんシャンプーは合いますでしょうか? だいたいどれくらいで、合う合わないが分かりますか? それと、超敏感肌にも使えるせっけんシャンプーを教えていただけますと、ありがたいです。 いろいろ申しましたが、宜しくお願いします。

  • お気に入りのシャンプー

    こんにちは。 おすすめのシャンプー(リンス・コンディショナー・トリートメント含む)がありましたら教えていただけますか。 できれば敏感肌やアトピー等、肌が弱い方からご回答いただけると嬉しいです。 ちなみに私はアジュバンのRe:シャンプーを使い始めたらおでこや頬等、髪が触れる部分がかゆくなりました (-。-;) 評判良いようですが…

  • シャンプーとトリートメント選び

    半年ほど前から石鹸シャンプーを使っています。 頭皮への影響が少ないものを、と探した結果なのですが昨日美容院に行ったところ髪がかなり痛んでいるといわれました。実際、脱色しているかのようにパサパサです。  これは石鹸シャンプーの影響によるものでしょうか? 薄毛、細毛に悩んでいるのですが、どのようなシャンプーを使えばよいのでしょうか?   また洗い流さないタイプのトリートメントをつけたほうが良いとも言われたのですがこれは良いのでしょうか?