• ベストアンサー

朝倉未来vsメイウェザーの試合予想

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まったく同感です。 未来はボディなんて攻められませんし。

関連するQ&A

  • 朝倉未来

    2020年、大晦日の ドミネーターと朝倉未来の試合は どちらが勝つだろうと みなさんは予想していますか?

  • 試合で勝てるか?

     はじめまして。  フルコン形式の空手をやっています。  率直に、毒舌でお願いします。    ボディが極端に弱い場合、試合でディフェンスでカバーをしても勝利は難しいでしょうか?  恥ずかしながら、組み手でいつもボディに突きを3~4発貰い、動きが遅くなってしまっています。ダウンもよくしています。  こんな状況で、今度試合に出場することになりました。反強制的で技術で攻めろと言われていますが、実際に試合経験が無い為、物凄く恐怖心があります。  周りに相談しても、「大丈夫」と気休めを言ってくれますが、正直に言ってもらいたいのです。  皆さん、ボディが極端に弱い場合、試合でディフェンスでカバーをしても勝利は難しいでしょうか?

  • K-1勝敗予想

    もうすぐK-1MAX 世界一決定戦ですね♪ そこで格闘技のプロの皆さんに勝敗の予想をしてもらいたいのです。 アンケート板でやれとか言われるでしょうが、僕はできるだけ多くの格闘技に精通している人の意見が聞きたいです。(もちろんそれ以外の方もOKです) 試合カードは以下の通りです。(試合カードの下は僕の予想です。) キシェンコ vs トゥファン‘ストーム‘サラフズン    ○          ● ・これは流石にキシェンコだと思います。 武田幸三 vs クラウス  ●       ○ ・武田選手の引退試合ですが、やっぱりクラウスだと勝つのは難しそうです 小比類巻 vs ドラゴ  ●       ○ ・コヒさんは押され負けそうな気がします。 日菜太 vs ザンビディス ○        ● ・得意のミドルで腕を殺してくれると思います 自演乙 vs シュー・イェン ○        ●  ・縦拳でKO勝ちですね。 渡辺一久 vs チョン・ジェヒ ●        ○ ジェヒ選手はカウンターや左の蹴りで圧倒すると予想します。 佐藤 vs 城戸 ○     ● 微妙ですが佐藤選手だと思います。 ↓以下世界トーナメント アンディサワー vs ブアカーオ ●           ○ 僅差でブアカーオ選手 山本優弥 vs ペトロシアン ○        ● ここはあえて山本選手にかけてみます。 優勝:ブアカーオ できれば、どのように勝つのか(Ko、延長判定など)感想など書いていただけるとありがたいです。一部の試合カードの予想だけでも結構です。よろしくお願いします!!

  • ボクシングの勝敗予想は?

    こんにちは もうすぐ9月も終りですが、 10月11日、有明コロシアムで行われる  WBC世界フライ級タイトルマッチ 王者・内藤大助 vs 亀田大毅 この一戦の皆様の勝敗予想を教えて下さい!! 私の予想は、7-3で内藤が有利だと思います 理由は、10回対戦したら、チャンピオンが 7回勝利するんじゃないかなーと思ったからです いずれにしても面白い試合になると思います ご返事できないかもしれませんが 皆様のご意見お聞かせ下さい! 宜しくお願いします  

  • あなたの忘れられないプロ野球の試合は!!

    奇跡の逆転勝利の試合でも好きな選手の引退試合でも何でもいいです!! あなたの忘れられないプロ野球の試合を教えて下さい!! ちなみに自分は 2005年のホークスvsロッテのプレーオフ第3戦の試合です!! ホークスファンなんですがホークスは4点も負けていて、これはもう千葉ロッテの優勝かな~と思っていると、9回裏に一挙4点を取り同点とすると、延長10回に逆転した試合が忘れられません!!

  • 今まで見た試合で印象に残った試合

    私は大の格闘技好きです!そこで皆さんの意見を聞きたいです。PRIDE,K-1の試合で 印象に残った試合、およびKOシーンを教えてください。 いくつでもいいです。 私はK-1ではバンナVSハント(ハントの右フックKO勝ち)、ミルコVSボブ・サップ(ミルコの左ストレート勝ち) ミルコVSベルナルド(ミルコのKO勝ち)、バンナVSベルナルド(無効試合だったかな?) PRIDEでは、ミルコVSノゲイラ(ノゲイラの腕十字)、ミルコVSシウバ(ミルコのハイキック勝ち) ジャクソンVSアローナ(ジャクソンのパワーボム)、ヒョードル全試合、ショーグンVSアローナ(ショーグンの鉄槌KO)、五味VS川尻(五味の1本)などです。

  • 総合格闘技の試合について解説願いたいです。

    総合格闘技の試合について解説願いたいです。 2018年8月12日の日曜日にあったRIZIN12の日置発VS朝倉未来 の試合です。 https://gyao.yahoo.co.jp/player/11087/v00021/v0000000000000000501/ タックルしにいこうとしたところ合わせてハイキックもらってます。これは、日置選手はキックが来るから軸足に合わせてタックルにいったのではないのですか? それともタックルに入ろうとしたところ、朝倉選手が合わせに行ったのですか? タックルにいこうとしたところ、無防備になった顔面にモロに食らって一発KOになってしまいます。 これは、打撃が得意な選手に対して、組みつく時どのような注意が必要なのですか?ガードしたままタックルに入る? しっかり、蹴りが打ち放たれた後にタックル?それだと次の攻撃来ますよね?つまり、どう考えてもフィニッシュが来るというところでタックルに合わせるべき? ああいう一発で決まってしまう事があると、グラップリングは、組み技に入る事が出来ません。 ちなみに、足技の5050とかスパイラルガードとか総合では使えませんよね?というか実力がある白昼している時に相手の真下になってノーガードになってしまう技は使えないですよね、、? 実戦で使えない技を磨くのはやめようと思ってます。

  • 5/12~楽天vs日ハム戦 岩隈久志選手はいつ投げるか予想できますか?

    楽天イーグルスvs日本ハムの試合が5/12からの4連戦で行われます。私は楽天の岩隈久志選手のファンで岩隈選手が投げる時に観戦したいのですが、5/12~5/14の3日間のどれかしか休みが取れません。そしてプロ野球もあまり詳しく知らないんです。もし投げる順番など、予想で結構ですので、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • K-1の試合は本当に八百長抜きなんですか?

     格闘技を見始めてから、ずっと疑問に思っていることなんですが・・・。  K-1は本当に八百長抜きなのですか?  PRIDEに比べて、すんごく怪しい事が多すぎる気がするんです。軽く列挙してみると、 ・新聞TV欄に延長無しと書いてあると、LIVE中継でも必ず時間内に終わる。 例「曙vsホイス戦では残り放送時間15分ぐらいなのに時間内に終わり、猪木のダーを無理矢理入れていた」 ・怪しげな試合結果が多い。 例「極真vsK-1(極真全勝)やボクシングvsK-1(ボクシング全敗)、サップの没落やら復活やら特に去年の年末の引き分け」 ・新日、猪木軍団がよく出る。たまに勝つ。 ・試合が面白いが、血が少ない。止めるのも早い。泥臭い試合が少なすぎる。 ・石井館長逮捕後、ますます八百長っぽい傾向が多くなった。 軽くあげたのはこれだけですが、大会毎、試合毎で怪しい点が多く感じます。すでに結果が決まっていると言うか・・・今後の話題を考えているというか・・・誰をどう売り出すか計算していると言うか・・・。  同じ格闘技でも生放送のリスクをとらず、例え生放送でも5時間取って、過去試合のビデオで時間を調整した上で泥臭い試合をするPRIDEではあまり八百長を感じないのですが・・・。    去年の年末で嫌になって以来、ここしばらくはK-1だけあまり試合を見ていませんが、角田選手やら谷川プロデューサーをTVで見るたびに格闘技ファンとしてムカムカしてきます。出来れば見たくありません。しかし、今後K-1が日本格闘技界のメインになるようで、見ないと格闘技ファンではなくなる雰囲気です。  この疑問を納得のいく解決して、素直にK-1をリアルファイトとして見れるよう、どなたかご教授下さい。  よろしくお願いします。

  • 明徳義塾vs.大阪桐蔭:甲子園

    【明後日19日の2回戦で早くも、明徳義塾vs.大阪桐蔭の試合が組まれています】 皆様は、どちらのチームが勝つと思われますか? また、何対何のスコアーになるかも、出来たら予想してみて下さい。 高校野球ファンの私としては、2回戦で両校が当たるなんて、あまりにももったいないです。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。 追記:明徳義塾vs.大阪桐蔭の試合は、【事実上の決勝戦】と言っても、過言ではないような気がします。80年代の池田高校vs.中京のような黄金カードのような雰囲気があるのではないでしょうか。