• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Kyocera AH-K3001Vのメール受信について)

Kyocera AH-K3001Vのメール受信について

noname#9571の回答

noname#9571
noname#9571
回答No.1

AH-K3001Vを使用している者です。 「京ぽん」という愛称がとても嫌いなので、回答しようか迷いましたが、とりあえず端末より打ち込んでいます。 ご質問の件ですが、端末の不具合ではないと思います。と言うのも、ライトメールが届くということは、システムの方で何かしらのエラーがあって送ってくるわけですから、これは端末に原因があるわけではなく、設定に何かしらの問題があるのではとまずは疑ってみましょう。 この端末は新規購入ですか?それとも機種変更ですか? 機種変更の場合まず考えられるのは、機種変更後オンラインサインアップを行っていない場合です。 設定を見るだけで十分なのですが、この作業を行わずにいる方はたいてい不具合が生じています。 ただし新規購入の場合は当てはまりませんので、別の理由が考えられますが、以下の点については設定を自身で変更しない場合可能性は低いので、とりあえず確認だけしてください。 確認する場所は、メール設定の中のアカウントの項目です。こちらをご覧いただくと、「Eメール削除設定」という項目があって、「保存」と「削除」が選択できるようになっています。 デフォルトは「削除」なのですが、これが「保存」になっていると、受信したメールはサーバー上から削除されずに蓄積します。ご確認ください。 ただし、ご説明から判断する限りこれが原因とは思えず、新規購入もしくは機種変更であってもオンラインサインアップはお済みであるとするなら、後考えられるのは、オンラインサインアップ上の設定の中に、サーバーへメールを蓄積するか停止するかを選択する項目があり、これが「停止」になっていないかどうかです。こちらもご確認ください。 確認される順番は、オンラインサインアップ、サーバーへのメールの蓄積または停止、アカウント上での削除でお願いしたいのですが、このいずれでもないとなると正直もう分かりませんので、その場合にはDDIポケットにご連絡の上、サーバーを確認してもらってください。 私としては、機種変更後のオンラインサインアップがされていないからだと思います。

graceman
質問者

補足

早速のご回答感謝致します。有り難うございます。 私も京ぽんという愛称は嫌いです。京ぽんの本なるものまで発売されているので、こういう風に言った方が通じるのかなと思いまして、世間迎合をしてしましました。 私は新規購入で、9月から持ち始めました。オンラインサインアップも済ませてあるのですが...でも詳細なご説明をしてくださったお陰でなんとか答えが見つかったようです。有り難うございます。一つだけ分からなかったのが、私の場合Eメール削除設定にて 全部保存にしていたので、センターに止まっていたのでしょう。ただ オンラインサインアップ上での 新しいメールを蓄積するかしないかという項目なのですが...これがどうも分かりません。これは蓄積する を選択設定しておけば宜しいでしょうか?私は蓄積しないを選んであるようなのですが...アカウント設定でのEメール削除設定と、このオンラインサインアップ上の蓄積設定には、どういう違いがあるのでしょうか?宜しければ 教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • V601Tのスーパーメールが受信されません

    タイトル通りなんですが、スカイメールとスーパーメールの短い文章は、受信されますが、添付メールやロングメールになると、受信されずセンターに保管されたままになってしまっています。お知らせメールも来ません。157で問い合わせをしましたが、解決されるような答えはでませんでした。 みなさんは、添付メールやロングメールなど、ちゃんと受信されますか?また、割り込みメールでお知らせが届きますか?? どうしたらいいのでしょう??たびたび、センターに問い合わせて受信しなければならないのでしょうか?

  • AH-K3001V で PIAFS メールを

    昨日から、ウィルコム定額プランの利用者は、PIAFS での pdx ドメインのEメールが無料になったそうですね。PIAFS は速くて快適だと聞いています。そこで、僕の AH-K3001V(元祖・京ぽん)でも使ってみたいと思っています。 とりあえず、Opera で Web を見られるようにするところまでは、なんとかできたんです。プロバイダは無料で PIAFS 接続ができる「Freenavi」を使うつもりです。 お尋ねしたいのは、  1)外部のプロバイダを通しても無料なのでしょうか? (通さずに使う方法があればベストだと思いますが、PRIN で1分5円とられるので・・・)  2)メールが届いたときに自動的に受信してくれますか?  3)もし2が無理なら、「送信のみ PIAFS」にできたら嬉しいです。可能でしょうか?  4)その他、何か気をつけることはありますか? の4つです。 どれか1つでもお答え頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • メール受信の失敗

    ドコモの携帯を使っています。 『メール受信中』の画面のときに、誤って 切るボタン【PWR】とクリアを押してしまったら、メールが受信できませんでした。 受信BOXにもないし、センター問い合わせをしてもありません。 あきらめるしかないのでしょうか。困っています。

  • 迷惑メールの受信拒否

    こんにちは。 docomoのiphone5sユーザーです。 迷惑メールが多いため、今までは迷惑メールが来るたびに ドメイン登録していました。 ですが、量が増えているので、 ドコモショップでパソコンからのメールを受信拒否して、 受信したいドメインだけ登録するやり方を教えてもらいました。 受信したいgmail.comやメルマガなどのドメインは登録したのですが、 この場合にドコモからのお知らせメール?などのようなものは 登録していないと届かなくなってしまうのでしょうか? ドコモからのお知らせだけでなく、 そういう大事なお知らせ系もすべて届かなくなるのでしょうか? これから来るであろうドメインを予想することはできないと思うのですが、 この場合はどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Gメールの受信ボックスについて

    質問です。 宜しくお願いします。 Gメールの受信BOXの中を空にすることはできるのでしょうか? というのもGメールの場合、フォルダ・・・Gメールだとラベル をつくってその中に受信メールを入れても 受信Boxが空になることはありません。 これってどうにか受信Boxを綺麗にすることできないでしょうか? ヤフーのメールだったらできるんですけどね。。。

  • docomo携帯のメール受信

    docomoの携帯を新しく買いました。 電源オフでも圏外でもないのに、送られたメールが受信ボックスに入らず、すべてメールセンター問い合わせになります。 マニュアルを読んでもよく分かりません。 何か設定が悪いのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォーマカードを外しているときの受信メールは?

    いつもお世話になってます フォーマカードを本体から外している瞬間に受信したメールは、センターにとまりますか? 本体にいれてセンター問い合わせをしたら受信できるのでしょうか? お願いします。

  • メール受信ができないんです・・

    急にメールの受信ができなくなりました。 センターにまでは届いてるらしく、待受画面にセンターにメールがあることを知らせる表示は出ています・・。 問い合わせをすると”受信に失敗しました”と出てしまいます。 旦那に隣で試しにメールを送ってもらうと、旦那は普通どおりに送信ができるのですが、私のほうは問い合わせした時と同じ”受信に失敗しました”となるんです。 これはどういうことなのでしょうか? 壊れてしまったのでしょうか? それとも知らぬ間に設定をいじってしまったのでしょうか? メール受信以外は可能です。

  • xperiaのメール受信

    xperiaを使い始めて二カ月経ちましたが、なぜかspモードのメールがセンター問い合わせしないと受信できない状態になってしまいました。どこか設定をいじったということはありません。

  • メール受信で・・・

    メール受信されたら、画面にメモリフルセンターメールアリと表示されてるんですけど・・・どうしたらセンターに問い合わせしなくても普通に受信することができますか?