• ベストアンサー

彼の母親にご挨拶します。

abusan90の回答

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.8

abusan90です。 お姉さまがお二人もいらっしゃるのねw 小姑が・・・。 一番上のお姉さまは興味津々なのね(爆) でもきっとそういう人は可愛がってくれると思いますよ。 真ん中のお姉さまはお土産をくれたんですね。 御名前はご存じですか?お姉さまの。 そしたら名前にさん付けで良いと思います。 その場にお姉さんが2人いても名前だとわかるしね。 もし名前がわからなかったら、「上のお姉さま」「下のお姉さま」で良いと思いますよ! もしも真ん中のお姉さまがいらっしゃったら、 「先日は、プレゼント(あえてお土産といわない方が無難かもね)ありがとうございました」 と真ん中のお姉さまの顔を見ておっしゃるのが一番いいです。これが一番シンプルで良いと思いますよ! ちなみに・・・ 私と旦那もメールで知りあいましたが、初めてお母様にあったときは「知人の紹介」にしました。 何度か会ううちに「実はメールでね」って言いました。 披露宴当日は媒酌人(仲人さん)も冒頭の挨拶で 「出会いはインターネット!まさに情報化社会の・・・」と紹介してましたし、プロフィールの番フレットを作ったのですが、そこにもでかでかと「出会いはネットで」と 書いてました(爆) 今やネットで出会って結婚に至るのは珍しくもないです。 昔からある「文通」と同じですからね! 二人で相談して、正直に「出会いはネットで」といってもちょっとした説明で「昔の文通と同じです」と彼にフォローしてもらう手もありますが・・・、一番最初なのでやはり「紹介で」にしておいた方がいいでしょう。 アクセサリーですが、ネックレスくらいならOKです。

hiro_3
質問者

お礼

再度、ありがとうございます!! よくよく考えたら、以前の質問にも何度か答えてくれてましたよね。 本当にありがとうございます♪(^^) 真ん中のお姉さんは私と合うかもって彼が言ってました。 家族みんなで真ん中のお姉さんはアホや!と言ってるみたいです...。 どういう意味でしょう。(^^; おっとりしてるのかな~とかって思います。 一番上のお姉さんが怖いです...。 いくつか武勇伝?(笑)聞かされております。彼から。 今から震え上がっております。コワイ...。 名前は知ってます。でも、馴れ馴れしいかな~?とかって 思ってしまいます。下のお姉さんが妥当なのでしょうか。 もちろん、会ったときにはお礼をいうつもりです。 ですが、まずはお母様にお礼を言っておいたほうがいいのかな~って 思っております。どうなんでしょうか。 彼のご両親には口が裂けても言えません...。 絶対にあり得ません。彼も言うつもりはないそうです。 (彼のプライドもあるのかもしれません) 私は自分の親には言ってもいいとは思っていますが。 本当に古い考えの方なので、下手な事は言えませんです。(^^; 「知人の紹介」でもあまり良い顔はしないと思うと彼は言ってました。 よっぽどなんだと思います。。。 打ち明けることが出来るのであれば、打ち明けたいとは思っています。 様子見ってところでしょうか。(^^) ネックレスはしようと思います。 彼からもらったブルガリではなく、母親からもらったネックレスを していこうと思います。お上品ですし。 やっぱり、ブランド物は...ですね。 う~ん、ブランド好きも治した方がいいですね。(^^;;;; ご回答、参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼女の母親(1人暮らし)に挨拶に行く時の悩み

    遠距離で付き合っている彼女(私:神奈川、彼女:北海道)と結婚することになり、 来週、彼女の親に初めて挨拶に行きます。今まで、他の皆様のQ&Aを見て、 とても参考にさせていただきました。 ただ、ちょっと状況が異なることがあり、悩んでいます。 彼女の母親は単身1人暮らしなのです。 1.手土産にお菓子を持参するつもりなのですが、  1人暮らしの方にお菓子は失礼ではないでしょうか?  他には、どんなものが無難でしょうか?  彼女は「手土産なんか要らないよ」と言うので、好みなどは聞いていません。 2.「ご両親」に挨拶に行くケースと少々違いますし、  その上、彼女の母親は大人しい方のようです。  彼女は、会話が続かないのではないかと心配して  いるのですが、どんなことを話せば良いものでしょう? ちなみに、私は40代前半、彼女は30代後半。 それなりに礼儀正しくしたいと思っています。

  • 彼女の母親に初挨拶

    30才男です。付き合って半年ちょいの同い年の彼女がいます。今度、彼女の母親と外食して挨拶することになりました。(片親ではない)そこで以下の2点につき、ご意見いただければ助かります。 ちなみに、いずれは結婚したいと考えてますが、まだその話はしてません。 (1)スーツでいったほうが良いか? (2)家にいくわけではないので手土産は要らないかなと思いますが、食事代を私が支払うべきか?(お代を私が払うのは全く問題ないのですが、常識的にどうか) 常識しらずで申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 彼女の母親との挨拶

    今週日曜日彼女の母親にあいます。 彼女方は離婚されていて、お母さんは結納には来ませんでした。 結婚の報告も忙しいので時間が空いた時にしてくださいと言われていたため 結婚が決まってからは初めて会うことになります。 手土産を買おうと思っていますが、買いに行けるのが都合上水曜日なので日持ちする しかも失礼に当たらないものがいいのですが。どんなものが良いでしょうか。 ちなみに名古屋栄の松坂屋にみにいこうとおもっています。

  • 実家への挨拶

    長年付き合った彼氏が初めて私の実家に挨拶に来ます。 よく彼女が手土産を持っていく話を聞くのですが、 やはり彼氏も持参した方がよいでしょうか。 ちなみに時間が限られていまして、まずは母親のみとの対面です。 母はとても優しく「こっちでケーキでも用意しておこうか?と言ってくれましたが・・。

  • 結婚の挨拶でのお悔やみについて

    今週、結婚の挨拶をしに初めて彼の父親に会いに行きます。 8月に彼の母親が突然亡くなったので、結婚の挨拶は四十九日を過ぎてからということにしました。 お通夜には出席しましたが、その時は挨拶はしていません。 とりあえず、お悔やみを言うつもりでいますが、なんと言えばよいのでしょうか。 「ご愁傷さまです。」も、「お悔やみ申し上げます。」も、形式ばっている気がして、なんとなく言いにくいのですが…。 また、挨拶の手土産を持っていく場合、お母様へのお供え物としてお渡しした方がよいのでしょうか。 その場合、熨斗はつけたほうがいいでしょうか。

  • 彼のご両親にご挨拶

    近々彼氏のご両親に結婚の意志を伝えるため、ご挨拶に伺うこと になりました。その際の手土産を何にすべきか悩んでいます。 迷う要因としては下記です。  ・彼氏の父親は現在単身赴任中でご挨拶する際に、   母親と彼氏が住む東京まで出てくるため、手土産の品をどちらに   ターゲットすべきか。  ・母親はダイエット中らしく、お菓子は不適切な気がする。  一般的にはお菓子らしいですが、手土産の品が母親元に残りそうな 感じなので、食べてもらえない気がします。  また、父親と母親にそれぞれ手土産を用意するのも何かおかしい ですよね?  全然考えがまとまらないのでご助言頂ければと思い、質問 させて頂きます。

  • 彼女の親に挨拶

    私は32歳で彼女が22歳、付き合って3ヶ月になります。 今週末、彼女のご両親にデートの帰り、送りがてら挨拶することになりました。 結婚の挨拶とかでなく、10歳違いで心配しているようなので 交際の挨拶です。その場合、スーツを着ていくべきなのか、手土産の1つも持っていくべきか悩んでいます。挨拶の仕方とか色々助言や経験談等宜しくお願いします。

  • 彼の母親と初めて会います。

    結婚を考えている彼の母親と初めて会います。彼の父親は長く単身赴任していて、家には彼と母親だけで住んでいます。だから、彼の母親は息子が大好き。いつもメールのやりとりをしていて、デート中も「あなたたち明日も仕事なんだから早く帰りなさい」とメールしてくるくらいです。彼も母親の性格は分かっているので、一緒に食事なんか行くはずないので、まずは彼の家に遊びに行き、挨拶だけしてみようと提案してきました。 早速、明日彼の家に行くことになりましたが、手土産はどんなものを持っていけばいいでしょうか?

  • 彼の母親と初対面。

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願いいたします。 彼は社会人。私は大学4年の付き合って2年を迎えようとしています。 今度の日曜、彼氏の母親が用事で都内にいらっしゃるみたいです。(彼の地元は京都。) なので、もし時間があったら用事の前にお茶でも・・・という旨のメールが来ていたらしく、彼氏は不器用な面があるので、私は「せっかくお母さんが用事で来たんだし、社会人になってからあんまり時間もとれないからこの機会に会って話しておいでよ。」といいました。 そうしたら、彼から「付き合ってもうすぐ2年になるしこの機会に紹介したい。」と言われました。 最初は「それだとお母さんがせっかく会うのに気を使ってしまうんじゃない?」と言ったのですが、後に彼が紹介したい旨をつたえたところお母さんは「楽しみにしてるね」とおっしゃっているようなので、三人で喫茶店で会うことになりました。 私は今までにこのような紹介された経験が一回しかなく、その時は自宅に伺った時なので手土産を渡していたのですが、今回は喫茶店であり、また彼の母親もその日に京都に戻ってしまうみたいなので荷物になってはいけないし、かと言って手ぶらで挨拶も変かな・・・とも感じ迷っています。 渡すとしたらどんなものがいいのでしょうか。 それとも初対面からこういう風に渡されてしまうと彼の母親も気を使ってしまい、返って申し訳ないように思ってしまうのか悩んでいます。

  • 結婚の挨拶

    僕は、今年20歳の会社員です 僕には付き合ってまだ2ヶ月しか経っていない彼女がいます 彼女は、今年21歳の年で、僕の一個上です! 質問なんですが、2ヶ月しか経っていないのに、今日の昼14時頃お腹に命が授かったと彼女から報告がありました 彼女は、自分の両親にちゃんと報告したらしく、お父さんが今週の日曜日に話しするから連れてこいと彼女は言われました。 それで、今週の日曜日に挨拶しに行かせてもらうんですが、まだ2ヶ月しか経っていないのに、にいしんさせてしまいましたので、挨拶しに行かせてもらうのわ行かせてもらうのですが、順番を間違えてしまって、ましたはまだ2ヶ月しか経っていないということです。 自分がしたことわ彼女の両親に対してすごく印象を悪くしたと思っています。(当たり前ですよね?) ですので、正直な気持ち挨拶しにいくのが、怖くて怖くてたまりません。情けないですが、、 しかも彼女の両親の家に遊びに行かしてもらった時、お母さんにはいつも会うので挨拶していたのですが、お父さんには全く挨拶したことがありません というのは、お父さんがほとんど家にいらしてなかったからです。 だから、今週の日曜日挨拶しに行かせてもらうのがほぼ初対面という形です 状況的に最悪です。 僕は彼女とはできるできない関係なく、結婚したいと心から本気で思っていました! 両親へ自分の思ってる気持ち、自分がこれからこーしたいあーしたいと素直に言うつもりです。 ですが、先ほど言ったのですが、怖くて怖くてたまりません。。 怒られるのを前提で行かせてもらうのですから! 自分の仕事は昼に終わり収入も少なくて、ボーナスもないです。 貯金も恥ずかしながら全くしていません。 今週の日曜日挨拶しに行くのですが、こーしたらいいとか、なんでもいいですので、なにかアドバイスもらえないですか?お願いします!! あと、手土産は持っていった方がいいのしょうか?スーツで行ったほうがいいでしょうか? なんでもいいので、なにかアドバイスください! 説明、下手くそながら必死に質問しました。 勇気をもらえたら嬉しく思います、、

専門家に質問してみよう