• 締切済み

ルアー カニ釣り

ルアーでワタリガニやタイワンガザミやイシガニやモクズガニが釣れることあるようですが、ルアーでそれらのカニを狙えますかね? また、イシガニ等がいるところにルアーを持ってきて、イシガニが喰いついたら少し岸壁等から離してタモ網ですくうなんてやり方はどうですかね?

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

カニが釣れるのは、それはルアーではなくて「ギャング」釣りかも知れませんね。 場所によっては禁止しているので、お勧めはしない釣り方です。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/images/27720/hooking_rig.jpg カニがいるところなら、タモ網より「ひっこくり」がお勧めです。 https://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2018/0722/02/img/02.jpg

fgaa1532
質問者

お礼

いや、ジグで結構捕れてる動画見ましたよ ひっこくりって使っていいのですかね?

回答No.1

ルアーフィッシングを結構やっていますが、未だにカニは釣れたことがありません。(なまこはあります。) 岩場や岸壁に潜むことが多いのでルアーロストでコスパが物凄く悪そうです。 かなり低い確率だと思いますよ。 以下ページのような生餌を利用するのが現実的な釣り方だと思います。最後はタモすくいですね。 https://www.saltwaterlabo.com/2018/07/blog-post_18.html

fgaa1532
質問者

お礼

動画で見るとジグでカニを結構捕ってる動画もあるので 確かに砂浜以外だとカニが見えるところにジグを落として引っかけさせて引き上げるやり方になると思いますが そのやり方は私も検討してるやり方です

関連するQ&A

  • カニ 採って食べる

    実際に投げカニ網やたも網でカニ採って食べるならワタリガニ・タイワンガザミ・イシガニ・ヒラツメガニの方がモクズガニよりはハードル低いですか? モクズガニは泥抜きが必要で、臭いこともあるそうですし、中にはミソが全然入ってないこととかもあるそうで外れもありそうなイメージです。

  • カニ捕り用のたも網の柄の材質 アルミニウム

    海や河口でイシガニやタイワンガザミやワタリガニやモクズガニを捕る用のタモ網が欲しいのですが、柄(シャフト)の材質は定番のカーボンやグラスではなくアルミニウムがいいですよね? カニ捕り用のタモ網は柄の部分の材質はアルミニウムの物がいいですよね? 今まで柄がアルミニウム(だと思われる)のタモ網でしたらカニ捕るために結構乱暴に使っても中々壊れなかったです この前柄がグラス繊維製のたも網をまぁまぁの値段で買ったらすぐに折れました

  • 釣り針を使った釣り イシガニ タイワンガザミ

    釣り針を使った釣りでイシガニやタイワンガザミやワタリガニ(ホンワタリ)はどれくらいかかるものなのでしょうか? そこにカニがたくさんいればかかることもあるのかもしれませんが

  • 有名どころではタラバ・ズワイ・毛蟹、渡り蟹に花咲蟹・タカアシ蟹・ズワイのメス蟹などいろいろありますが、どの蟹が好きですか? どんな調理方法で食べるのが好きですか?

  • カニ網釣りについて、回答よろしくお願いします。

    当方、新潟市で 今日あたりカニ網を購入し渡りがにやイシガニ等つりたいと思っています、 以前に、かご状の網じゃなく、ミカンのを入れる網をそのまま大きくしたような重り付きの網を使い聖籠にある東港でサバを付けて1~2時間沈めたのですがまったくかかりませんでした。 やはりかご状の網などで1日置いたりしないといけないでしょうか?それと東港でもカニとれますでしょうか? そもそも新潟は今の夏時期はとれるものでしょうか。 カニ網釣りの方法を教えてもらえたら幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 上海蟹って???

    上海蟹と渡り蟹は種類が違うのですか? 

  • 蟹味噌がない;;

    お忙しい所すみません。 蟹が大好きな我が家 本日、生きた渡り蟹を20匹ほど魚市場で購入し 先ほど、塩茹でしたのですが・・・ 蟹味噌がないぞぉおおお って、絶句でした。 蟹好きで、身が詰まった蟹を選んだのですが 1000円クラスの蟹も 子持ちの蟹も 蟹味噌がありませんでした。 なぜ、このような事態になったのでしょうか 渡り蟹といえば、蟹味噌!って思っている自分としては本当に残念でした。 小さい蟹も大きな蟹も、子持ちも1000円クラスの蟹にも、重量のある蟹にも 蟹味噌がありませんでした。 是非とも、蟹味噌がある蟹について教えてください。 なぜ このような事態がおきてしまったのか・・・ 調理方法 鍋に水を入れ、蟹を入れ 弱火にし 蟹が静かになったら、強火にし 塩を入れ15分沸騰した状態で茹でました。 よろしくお願いします。

  • カニの種類を教えて下さい

    子どもが草の茂みのところでカニを見つけ、つかまえてきました。 カニの種類を教えてください。 公園の近くには運河があります。 ちなみに家ではイシガニを飼育しており、海水のカニだと飼えそうですが、 淡水のカニだったらかえしてあげようかと思っています。 かえすとすれば、どんな場所がよいのかも教えてください。

  • モクズガニ(川ガニ、ガニ)を使った料理

    以前なにかの雑誌(小学館の『ラピュタ』という雑誌だったかもしれません)で紹介されていたのですが、以下のような手順でつくるモクズガニ(地方名:ガニ、川ガニなど)の料理についてご存じのかたがいらっしゃいましたら、なんという名前の料理なのか? 本当の作り方は(かなりうる覚えなので)? などについてお教えいただきたいと思います(どんな小さなことでもけっこうです)。 (1):生きたままのモクズガニを大きな鍋につくった醤油ダレ(?)で煮る。 (2):煮たモクズガニの甲羅をはがし、ご飯とネギ、ニンニク、ショウガ(?)などの薬味を混ぜたものを詰め込み、ふたたび甲羅をくっつける。 (3):モクズガニをヒモでしばり固定し、大きなカメの中につめる。 (4):(1)でモクズガニを煮たタレをそそぎ、カメの口をワシなどを使い密封する。 (5):六ヶ月(?)ほど熟成させる。 (6):取り出して食べる。殻まで軟らかくなり(?)食べることができる。 このような感じです。よろしくお願いします。

  • このカニは食べれる?

    愛知でテトラにいるカニをとっています。 カニ網でとっています。 種類と食べれるものか分からないので、分かる方は両方教えてください。 色は赤っぽく、全身に少し藻のような毛が生えています。 胴体の形はワタリガニのような丸っぽい形ではなく四角です。 足を入れた大きさは平均10-15センチくらいです。 特に特徴もなく、誰が見ても普通のカニだと思うと思います。 このカニがよく取れるのですが、名前と食べれるかどうか分かる方はいますか? サイズ的に肉は量がないので食べませんが、出汁に使っています。 毒のあるカニというのはいるのでしょうか? 既に出汁で食べてしまいました。 味はそれなりです。