窒素ガスを使用した配管モレ試験について

このQ&Aのポイント
  • 窒素ガスを使用した配管のモレ試験について検討します。
  • モレの判定方法や降下の許容範囲について検討します。
  • 微細な降下や漏れの確認方法についても考察します。
回答を見る
  • 締切済み

窒素ガスによるモレ試験について

窒素ガスを使用し、配管のモレ試験を行っています。 圧力ゲージの目盛りは、最大1MPaで最小目盛りが0.01MPaです。 モレの判定は、ゲージの降下がないこととしていますが、一切降下無しで判断した方がいいのでしょうか? 微細な降下は許容範囲とすべきなのか? どうなんでしょう。 実際圧力をかけ安定してから放置して若干の降下があったり、なかったりです。 降下した時の大きさは、最小目盛りの1/10程度(0.001MPa)ぐらいの降下です。ただ、この時リークチェック剤で確認しますがどこから漏れているかわかりませんでした。 これぐらいは、許容範囲としてもいいのかなとは思っています。

みんなの回答

回答No.2

まず、用途に応じた許容リークレートの設定があり、次いで漏れ検査方法が選定され、更に検査環境の影響で生じる測定値のバラつきを加味して、検査許容閾値が決定される必要があります。 配管の漏れと言っても、エアシリンダ駆動用圧縮空気みたいに「駄々洩れ出なければ、とりあえず大丈夫」なモノもあれば、半導体製造ガス(化学兵器級毒性持ちが結構いる)の高圧ボンベからの供給配管のように「現時点の実用可能な手段で漏れが確認されないこと」を要求するモノまで、配管用途により、リークレートは、数桁にわたり大きく変わります。 ですので、配管用途、もしくは指定リークレートとその検査検査方法の詳細を知ることが出来なければ、許容可否の回答は「無責任な戯言」以外の何物でもなくなります。

myuukun
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 おっしゃられる通りです。 製品の仕様を考慮し確定していきます。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7648)
回答No.1

どれだけの漏れなら許せるのか、それは第三者には分かりません。 ところで、温度変化による圧力変動がない環境でしけんされていますよね?

myuukun
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。モレはどれだけならOKなんて、基本的にはモレは無き事ですね。製品仕様にもよりますから、第三者の方に『こうです』とは回答できないですね。 質問が間違えていました。 放置時間内でゲージに変動無き事とし、その放置時間と加圧圧力を決めやってみます。 ちなみに、温度管理は行い試験は実施しています。 温度変化で、圧力は変動でしますから。

関連するQ&A

  • バルブからの漏れ量

    こんにちは、配管内を流れる都市ガスの漏れ量についてなのですが、配管途中に緊急遮断弁がリークしているようなのですが、漏れ量の算出が解りません? 圧力0.16Mpa 配管長さ0.3m 配管サイズ80Aについている圧力計値 0.16Mpaが、 1時間後に0.8Mpaまで圧力降下してしまいます。 緊急遮断弁メーカーの漏れ許容値があるのですが、それ以下か? 確認したいのでよろしくお願いします。

  • 水素配管を窒素置換した後の残留水素濃度

    配管工事をする為に、以下の水素配管の窒素置換を計画しているのですが、上司から5回加圧置換した後の残留水素濃度を算出しろと言われました。 高校生レベルのとても簡単な式で求められると言われたのですが、どうやって求めればいいのか全然分かりません。 すいませんが、ヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。 配管長さ:200m 配管内径:40A 水素圧力:0MPa(ブロー後なので、常圧) 窒素圧力:0.4MPa

  • 窒素ガス圧の計算について。

    外気温度20度の時に10リットルの容器に窒素ガスをゲージ圧力で9キロ入れたとして、外気温度が10度に変化すると容器内の窒素ガス圧はなんキロになりますか? 計算方法も一緒に教えて下さい!

  • タンクを窒素ガスにて気密検査する場合

    レシーバータンク(2㎥)へ窒素ガスを封入(気密検査圧力:1,0MPa)し、気密テストをする場合に、どの位の窒素ガスボンベが必要でしょうか?(窒素ボンベは7㎥の場合)その時の「計算式」も教えていただきたいのですが・・・。

  • ガス配管の設計について

    窒素ガスを以下図面の通り、ガスボンベから最終的に300Nm3/h以上の流量を流したいのですが、配管設計についていまいちよくわからないのでご教示願います。 所有している圧力調整器は2種類あります。高圧用の圧力調整器は14.7MPaから0.9MPaで調整した時、流量表から100Nm3/h流せるようです。 一方で二次側の圧力調整器は流量表から0.9MPaから0.5MPaに調整すると350Nm3/h流せるようですが、この場合、350Nm3/hの流量が流れますか? それとも高圧用の圧力調整器で100Nm3/hとなってしまっているので、100Nm3/hしか流せないのでしょうか? 300Nm3/h以上流すためには、どうすればよいでしょうか。 高圧用の圧力調整器を大流量仕様のものに変える?それともニードル弁等別の機器に変える??(下流側の配管は系統の仕様上、1MPa未満に落とさなければなりません) ご教示願います。

  • ゲージ圧力とは

    タンク及び配管に付いた圧力ゲージの圧力の値がなかなか理解できないですが 1、例えばタンクの圧力計が0.1MPaだったら、ゲージの圧力は 絶対圧力 - 大気圧 なのに 実際タンク何かの圧力は 0.1MPa+大気圧(101.3kPa)= 0.2013MPaでしょうか? それとも ただゲージに表された0.1MPaですか? 2、絶対圧力というのは 絶対温度-273℃のようにどんな値がありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 高圧ガス問題

    0℃で0.26Mpa(ゲージ圧)である理想気体が体積が変化しないで60℃になった時の圧力(ゲージ圧)はおよそ何Mpaか。ボイルシャルルの法則を用いて計算する。 よろしくおねがいします。

  • ボンベを2つにすると、圧力はどうなる?

    2つの同じ窒素ボンベがあります。 ボンベの圧力が0.5MPaとして、2つから配管をそれぞれ出します。 それをT字で1つにつないで、その先の圧力をみた場合、いくらになりますでしょうか? 1.0MPaですか?0.5MPaですか?それともそれ以外ですか? 分かりにくい点がありましたら、お知らせ下さい。 ご回答お願いします。

  • 危険物タンクの窒素シールについて教えて下さい。

    素人的な質問で恐縮ですが、どなたか教えて下さい。 現在ある危険物タンクにゲージ圧で200mmAqの窒素シールがなされており、250mmAqで吹き出すブリザー弁が設置されています。 その危険物(酢酸エチル)の20℃における蒸気圧は約970mmAqです。 これでなぜ窒素シールができるのでしょうか? 蒸気圧は絶対圧だということはわかるのですが、では密閉されたタンク内の気相部で20℃における圧力はゲージ圧で何mmAqになるのでしょうか? 仮に沸点まで温度上昇させた場合、密閉されたタンク内の気相部はゲージ圧で10,000mmAq(0.1MPa)になるのではないでしょうか? そう考えると20℃でもゲージ圧が発生すると思うのですが・・・ すみません、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 蒸気流量について

    蒸気圧力0.3Mpa(ゲージ圧)を内径25mmの配管で輸送する時の蒸気流量はいくつになりますか。教えてください。