- ベストアンサー
銀行運営について
銀行というのは預金を集めてそれを銀行や個人に有利子で貸し付けて 儲けてる会社というのは知ってるのですが仮に信用を無くして解約が集中して預金から貸付金を引いた金額以上の引き出し依頼があった場合どのようにするって決まってるのですがそれとも無条件に倒産になるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取り付け騒ぎが発生した場合には,一時的に預金払戻を停止します。また日本銀行が短期資金を融資し資金枯渇を防ぐことになっています。それでも経営が立ちゆかなくなれば,最悪の場合には経営破綻に至る場合もあります。 > 銀行というのは預金を集めてそれを銀行や個人に有利子で貸し付けて儲けてる会社 預金を集めるのは必須ではありません。自己資本があって,銀行の行うビジネスモデルに応じて,銀行の業務を的確、公正かつ効率的に遂行できる態勢が整備されていればよい。
その他の回答 (2)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
金持ちで使うのに困っているわけではありません、Aから借りてBに貸せば、その差額を 利益とする事が可能です、つまりその量がふえるほど、儲かる事を意味します。 例えば、小さな町工場は信用されないから、誰も貸したがらない、でもその町工場が成長して 世界に進出すれば、取引金額も多くなり、自転車操業だとしても、成長には資金が必要なの で、利益でていれば貸してもらえます。 日本の企業は自己資金で業務している企業は少ないです、金無いと運転資金必要なので、 儲からなければ銀行で金借りて、当面の金用意しないと、支払えないと倒産になります。 <金額以上の引き出し依頼があった場合どのようにするって決まってるのですが そもそも預金していなければ引き出せません、一定額は法的に保障されていますから、 無いとしても問題にならない、ちなみに海外では、預金返せというと、殴られたり 、隔離されたり、捕まったりで容疑者扱いされるので、ご注意ください。
- OKbokujoo
- ベストアンサー率24% (284/1160)
基本が違っています。 銀行は個人、法人からの預金を集めて、別な個人、法人に貸している訳ではありません。 主に日銀から借りて貸しています。 銀行は段階があり、都市銀行~地方銀行に~信用金庫~・・ 都銀から下に貸します。下の地銀はその下の信金等に貸していきます。 サラ金ですら自己資金でもなく、他銀行から借りています。 日本では海外の様な「とりつけさわぎ」は起きませんので、基本預金者が殺到しても2000万迄は国が保証します。(1行1000だったかな?)