• 締切済み

銀行からの信用

家族経営の会社を運営していますが、同銀行内での法人としての信用と個人としての信用度は比例するものでしょうか? 例えば法人で銀行ローンを組む場合個人でも同行を住宅ローンや個人ローンで使っていれば貸付などが受けやすくなると聞いたのですが。ほんとのところはどうなのでしょう。

noname#141364
noname#141364

みんなの回答

noname#233883
noname#233883
回答No.1

情報が少ないので断言は出来ませんが、ほとんど関係ありません。会社が優良でなければ、むしろ警戒されるかもしれません。 会社というのは、株式会社又は有限・合資会社ですか?(営利法人?) それによって変わります。

noname#141364
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。会社は有限で創立30年位の建設業です。社員は10名以下の零細企業なんです。  なんせ取締役が本気でそういうことを信じてるもので・・・。

関連するQ&A

  • 個人信用情報について

    数年後に住宅ローンを組みたいけど自分の信用度が気になってきました。そこでお聞きしたいのですが・・ ・住宅ローンを組むときすべての個人信用情報を調べるのですか?(信販会社、銀行、消費者金融など)一応地方銀行でのローン予定。 ・現住所、氏名だけの情報ですか?旧姓は? ・自分で信用情報をとりよせた場合、その履歴は残るのですか?その履歴は銀行にとってマイナス? どなたかご存知の方お願いします。

  • 団体信用保険について

    銀行ではなく、個人からお金を借りてマンションを買う場合について質問です。通常は銀行でローンを組む場合は、購入物件を担保に入れ、生命保険にも入って、万一、ローン期間中に死亡した場合は、生命保険金でそのローンの残債を支払うというシステム(団体信用保険?)かと思いますが、これを銀行対個人の取引ではなく、個人、または、金融機関ではない法人対個人との間で結べるでしょうか? または、生命保険会社でそのような商品(団体信用保険のような商品を個人、法人向けに)提供しておりますでしょうか。 団体信用保険とはそもそも、保険金の受取人が金融機関(借りた銀行)になるのですか? それとも、受取人はあくまで家族で、それに質権が設定されるのでしょうか? いずれも(受取人が第三者)も(質権設定)も、普通の生命保険では認められていないようですが、団体信用保険だけ認められるのでしょうか? 保険に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。  

  • マンション建設時の団体信用生命保険について

     普通(かどうかはわかりませんが)個人で住宅を建てる場合などに銀行ローンに申し込む場合、団体信用生命保険も入りますよね?で、例えば主人名義でローンを組んだ場合、主人がもし亡くなった場合は以後のローンが無くなる、という事ですよね。  それでですね、教えていただきたいのが、もしかしたら私の父親が300坪の土地を担保に銀行から1億の融資を受けてマンションを建設するかもしれないのですが(私は反対なのですが)、住宅用ではないので(業務用?経営目的?と言う意味なのでしょうか?) 団体信用生命保険には入れない、と言われたらしいのですが、本当にそうなのでしょうか?  父親も66歳なので、そんなに長くない(もちろん長生きして欲しいのですが)と思うので、保険に入れて死後ローンが無くなるのであればマンションも考えてもいいのですが、そうでなければ絶対反対です。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関とは?

    住宅ローンの審査の際、それぞれの銀行が利用している 個人信用情報機関は異なると思うのですが、見方がよく わからないものがあります。 例えば、中央三井信託銀行の場合、 <銀行もしくは保証会社が加盟する個人信用情報機関> として、 (1)全国銀行個人信用情報センター (2)株式会社シーシービー 更に、 <全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関> として、 (1)全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 (2)株式会社シー・アイ・シー となっています。 <全国銀行個人信用情報センターと提携する個人信用情報機関> とは、どういうことなのでしょうか・・・・(CRIN情報のことでしょうか?) 詰まるところ、どちらの信用情報を参考にしていると 考えればよいものなのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。 https://sd-1.chuomitsui.co.jp/loan/LNKojinHogo.html

  • 信用

    銀行で住宅ローン借りるのに信用が一番必要らしいのですが、そこの銀行で毎月インターネット代や給料振込などに使われています。それで信用ってついてくるものでしょうか?やっぱり定期預金とかを長くあずけたほうがいいでしょうか?なにか審査やこうしたほうがいいなどあったら教えてください。

  • 生命保険の契約者貸付と個人信用情報センターについて

    現在、住宅ローンの申し込みをしています。 その際、クレジット・カードを解約して全国銀行個人信用情報センターから登録を消すように、銀行から指示されました。 クレジット・カードは付き合いで結構作ってしまい、中にはゴールドもあり、枠としてはかなりの額になっているので残額も完済し、解約手続きを進めていますが、加入している生命保険会社に契約者貸付が130万程度あります。この生命保険会社の契約者貸付は全国銀行個人信用情報センターに登録されるのでしょうか? できれば、こちらは今はまだ返済したくないので、そのままにしておきたいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 今は無き日本興業銀行, 日本長期信用銀行, 日本債権信用銀行の業務で確認です。

    今は無き日本興業銀行, 日本長期信用銀行, 日本債権信用銀行の業務で確認です。 銀行と社名にはあれど, これらの銀行は預金集めをしていなかったので, 産業債を発行してお金を集めていたと聞いた事があります。 「ワリコー」「ワリチョー」「ワリシン」という名前だったそうですが--。 確認ですが、 「要はこれらの産業債を各銀行は発行してお金を集め, 各企業に貸付し 産業債の各購入者に利子を払っていた事で経営が成り立っていた」 そういう認識で正しいでしょうか?

  • 信用組合が貸金業者へ行う貸付行為は商行為になるか?

    信用組合は商人ではなく、これらの行う貸付行為は、商行為でないので、10年で消滅時効が完成 個人(個人経営の貸金業者)の行う貸付行為も商行為ではなく、10年で消滅時効が完成 では、信用組合が個人経営の貸金業者へ行う貸付行為は、商行為になるのか?

  • 住宅ローン審査 信用情報

    この度銀行の住宅ローン審査に申し込む事になりましたが、申込み書の中に、家族の名前等書く欄があります。ここを書く事によって、家族の信用情報も名前で調べられてしまうのでしょうか。これでは、家族の情報取得の同意が得られたことにはなりませんよね? 信用情報機関への同意書には、ローンを組む本人の名前しか記入しませんが、条項の中に、取得する情報として、家族に関する情報とありますが?

  • 個人信用情報の開示結果がでました。

    昔主人が消費者金融から借金をしたことがありました。 そして最近住宅の購入を考え、個人信用情報を開示しました。 結果は・・  CICとCCBは登録なし。  全情連は「貸付完済情報」が載ってました。 そして先日、全国銀行個人信用情報センターでも開示しました。 結果・・  登録なし。  情報交流対象情報も、全情連・CICともに情報なしでした。 この結果をみて、住宅ローンへ第一関門は突破できたということでしょうか? 主人の所得やその他色々なことも参考にして審査されるとは思いますが・・・。 主人は自営業です。 5期申告してまして、今年法人成りしました。 やはり自営業者はお勤めされてる方よりも厳しいものなのでしょうか? 融資額も一般に年収の5倍とかって聞きますけど、自営業者は違うのでしょうか? それから、個人と法人をまたいでるときは勤続年数とかってどうになるのでしょうか?? 金融機関によってさまざまだとは思いますが、一般的にどうなのかご存知の方は教えてください。 詳しい金額がわからなくてアドバイスに困ってしまうとは思いますが、よろしくお願いします。