マンション建設時の団体信用生命保険について

このQ&Aのポイント
  • 個人がマンションを建設する際に銀行ローンを利用する際には、団体信用生命保険に加入する必要があります。
  • しかし、住宅用ではなく業務用や経営目的で建設する場合、団体信用生命保険に加入することができない場合もあります。
  • 保険に加入していない場合、個人が亡くなった場合には残されたローンが相続されることになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション建設時の団体信用生命保険について

 普通(かどうかはわかりませんが)個人で住宅を建てる場合などに銀行ローンに申し込む場合、団体信用生命保険も入りますよね?で、例えば主人名義でローンを組んだ場合、主人がもし亡くなった場合は以後のローンが無くなる、という事ですよね。  それでですね、教えていただきたいのが、もしかしたら私の父親が300坪の土地を担保に銀行から1億の融資を受けてマンションを建設するかもしれないのですが(私は反対なのですが)、住宅用ではないので(業務用?経営目的?と言う意味なのでしょうか?) 団体信用生命保険には入れない、と言われたらしいのですが、本当にそうなのでしょうか?  父親も66歳なので、そんなに長くない(もちろん長生きして欲しいのですが)と思うので、保険に入れて死後ローンが無くなるのであればマンションも考えてもいいのですが、そうでなければ絶対反対です。教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.3

アパートローンでも団信保険に加入できる(というか加入させられる)金融機関はありますが、年齢が問題ですね。通常65歳までしか加入できません。保障も80歳か、せいぜい82歳までだったと思います。 多分、20年とか25年のローンを組まれると思うのですが、そうするとお父さんは86歳とか91歳になりますよね。人間には寿命がありますから、そんな年齢まで保障してくれる保険がないのは考えても分かりますよね。 団信以外の保険でカバーするといっても、66歳で一億円の保障額というと恐ろしいほどの保険料になるはずです。それに、やはり80歳ぐらいまでしか無理でしょうね。

hamu322
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり一億円て、ものすごい大金ですよね。

その他の回答 (2)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

銀行のローン内容如何で決まります。 アパートローンだからつけないところもあれば、金利上乗せでつけるところもあります。 つけるところの例としては「みずほ銀行」があります。 でも、気をつけてもらいたいのは年齢による免責があるので、そのあたりを含めてご相談されたほうが良いでしょうね。 注)HP内にアパートローンの説明はないです。ローンセンターからもらった金利表にはちゃんと説明されてます。

参考URL:
http://www.mizuhobank.co.jp/
hamu322
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

お父様なら加入できないでしょうね。 団体信用保険は、個人で、住居用の建物で、払込終了年齢にも制限が会ったような気がします。 ただし、団体信用保険でなくても同様の効果を持たせる保険の設計は可能です。 その保険の契約に質権設定をして、一時払い分の保険料も含めた融資を受ければ何の問題も感じないでしょう。 個別相談なら融資担当にも話をしてあげられるのですが、このサイトではこれガ限界でしょう。

hamu322
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 団体信用生命保険について

    住宅を建てる時に借入人の死後、借入金と相殺されるように団体信用生命保険に入りますがこれに類似する銀行が契約者である生命保険がほかにありますか?

  • 団体信用生命保険はどこがお勧めですか?

    団体信用生命保険はどこがお勧めですか? フラット35で住宅ローンを組もうと思いますが、 銀行でローンを組むのとは違い、団体信用生命保険が任意なのですが入ろうと思います。 死亡、重度障害時に住宅ローンが無くなりローン残金が少なくなれば保険料が安くなるタイプ (他に特約は必要ありません)の団体信用生命保険に入りたいのですが何かお勧めの商品はありませんか? 銀行の『生命保険付き住宅ローン』のページばかりいきつき、素人なのでうまく探せません。 宜しくお願いします。

  • 団体信用保険について

    銀行ではなく、個人からお金を借りてマンションを買う場合について質問です。通常は銀行でローンを組む場合は、購入物件を担保に入れ、生命保険にも入って、万一、ローン期間中に死亡した場合は、生命保険金でそのローンの残債を支払うというシステム(団体信用保険?)かと思いますが、これを銀行対個人の取引ではなく、個人、または、金融機関ではない法人対個人との間で結べるでしょうか? または、生命保険会社でそのような商品(団体信用保険のような商品を個人、法人向けに)提供しておりますでしょうか。 団体信用保険とはそもそも、保険金の受取人が金融機関(借りた銀行)になるのですか? それとも、受取人はあくまで家族で、それに質権が設定されるのでしょうか? いずれも(受取人が第三者)も(質権設定)も、普通の生命保険では認められていないようですが、団体信用保険だけ認められるのでしょうか? 保険に詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。  

  • 団体信用生命保険?

    もし分かれば教えていただきたいのですが。 おそらく団体信用生命保険になるのかと思われるのですが、たとえば、今賃貸マンションに住んでいるのですが、もし私が今亡くなった場合、家賃が払えなくなり、残された家族が路頭に迷います。 住宅を購入した場合には、団体信用生命保険で、住宅の心配はなくなるのですが、借りている場合にはいつまでたっても不安は消えません。 賃貸用の団体信用生命保険というのはないのでしょうか? たとえば、亡くなったらその後1年間の家賃分が免除になるような。。。

  • 団体信用生命保険

    住宅ローンの事前審査が通りましたが、団体信用生命保険の加入が条件です。ただ主人が高血圧の薬を飲んでいるのですが… 大丈夫でしょうか?

  • 保証人と団体信用生命保険について

    住宅ローンを組む際に銀行の保証会社の保証を受けるタイプではなく、保証人を付けるタイプ(例えば親など)のローンの場合、団体信用生命保険に加入するのでしょうか? つまり、保証人を付けるタイプのローンでも、夫(契約者)に万が一のことがあった場合に残る借金を団体信用生命保険から支払われるのか、それともこういう場合は保証人が代わって支払うものなのか?この点について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険

    住宅ローンを銀行から借り入れしています。 団体信用生命保険に入ってますが、保険金が支払われない場合の項目の最後に 【借り入れた住宅ローン等の各種ローンが、保証会社により代位弁済されたとき】 と、あります。これはどのような意味なのでしょうか? 実は今、主人が失業中でローンを払える状況にありません。 連帯保証人に実家の父と私がなっています。 銀行からは「入金確認ができません」のハガキが届き、主人宛に電話が入りました。 主人が払わないで居ると、やがて、連帯保証人である、私や父に支払いの請求が来るのでしょうか? その場合、当然連帯保証人ですので支払いの義務があるのはわかりますが、 支払い者が連帯保証人であっても、その、団信の保証は継続されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 団体信用生命保険と生命保険

    団体信用生命保険とは、ローンを利用して 住宅を取得した人が死亡した場合(あるいは高度障害になった場合) などにその人に代って債務(借金)を返済するための生命保険です とあるサイトのコピペですが、マンションをそう遠くない未来買うつもりです 団信にはもちろん入る予定ですけど、主人の会社の保険に入ってて その中に生命保険もあるんですよね。団信に入るには、そちらを解約する必要がありますか? 冒頭の意味は、生命保険でローンの残りを払うという意味ですよね? そう考えたら、ローン完済のために生命保険が支払われるのですから 手元には1円も入らないという解釈でいいのでしょうか・・・ だとしたら、会社の保険も継続しながら団信に入る方がいいですよね?

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    すみません。住宅ローンの団体信用生命保険について教えてください。 社会人25歳、住宅ローン申請中のものです。 住宅ローンを組むために団体信用生命保険の申し込みをしてくださいと 銀行の方から言われました。 記入していると、3大疾病特約に加入するか、しないかというところがあり、 加入するかどうかで迷っています。 まったくの素人なので、団信についてもよくわかっていません。 まず、団信については以下の認識で合っていますでしょうか 「加入者が死亡、または重度障害の場合に、  住宅ローンを払わなくてよくなる。」 この意味は、もし住宅ローンが3000万あった場合に、 私が死亡すると3000万は返済しなくていいということですよね。 一点疑問があります。 もし10年後に住宅ローンの残りが2000万になっていた場合に 私が死亡すると、2000万がチャラになるのですよね?? あくまで住宅ローンに対してだけ払われる保険ということでしょうか。 たとえば、団信に加入することにより、死亡すると3000万の保険がおり そのときに住宅ローンが残り2000万であれば、1000万あまる ということではないのですよね?? また、3大疾病特約がよくわかっていません。 加入することによって、0.25%の利子が上乗せされると 記述がありました。 団信の3大疾病特約とは、通常であれば死亡時(重度障害も)のみに 保険金がおりるが、これに加入していると、「ガンになっただけ」 で住宅ローンが無くなるという認識でいいのでしょうか。 また、団信の3大疾病特約には加入したほうがいいのでしょうか。 他の生命保険との組み合わせなど、教えていただけると助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。