障害年金と自由な生活、どっちが楽?

このQ&Aのポイント
  • 親に食べさせてもらいながら冷暖房無しの環境で障害年金を受ける生活と、障害年金を使わずに自由な生活を送ることはどちらが楽なのでしょうか?
  • 障害年金を受けながら環境に制限がある生活を送るか、障害年金を使わずに自由な生活を送るか、どちらがより快適なのかを考えてみましょう。
  • 障害年金を受ける生活と自由な生活、それぞれのメリットやデメリットを比較して、どちらがより楽な生活なのかを検討してみましょう。
回答を見る
  • 締切済み

どっちの生活が楽ですか?

https://okwave.jp/qa/q10024608.html#answers まずは上記のURLをご覧になってからお答え頂けたらと思います。 親に食べさせてもらいながら冷暖房無しの環境(扇風機と石油ファンヒーターはある)で障害年金使途制限を受けながら暮らした方がらくか? 家を出て障害年金月6万5千円弱で足りない分を例のB型事業所で働いて自由に生きた方が楽か? URLでは就労、一人暮らしは年金が止まると書いてありますが、この質問ではその部分は抜きにします。

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11352)
回答No.1

B型で働いても月収15,000円程度かと思います 年金と足して8万円ですが生活できますか? ご両親が健在ですので一人暮らしで生活保護、というのも難しいと思います 両親が扶養しますと宣言すると受けられませんので。 なので独り暮らしというのは現実的ではありません ならば親を説得する方法、信用してもらえる方法を考えてみてはどうでしょう

関連するQ&A

  • 就労移行支援の生活費について

    当方発達障害(精神手帳3級あり)で、 就労移行支援事業の利用を検討しているのですが、 今単発アルバイト(一般扱い)で暮らしております。 もし同事業の利用を始めてしまうと、現状のアルバイトの継続は 困難になりますが、かといって、障害自体極めて軽度ですし、 年金もまともに納めなかったので、障害年金はまず見込めません。 そんなわけで、同事業開始後の生活費の工面に困っております。 さすがに同事業利用中の生活費の支給や援助などはありませんよね? 同事業利用者は障害年金や生活保護が降りる方が多いのでしょうか? もしくは、実際に同事業利用歴のある方から、生活費の工面について 実例を提示いただけるとありがたいです。

  • 生活保護とエアコン。

    現在50代。両親と同居。精神障害で働けないので障害基礎年金のみが唯一の収入。障害年金は全て貯金することを前提に生活費は1円も入れていません。年金の使途は厳しく制限されています。言う事を聞けないなら出て行け、と言われる。部屋にエアコンを入れさせてくれません。電気代を払うと、言うと「あんたを贅沢させるために食べさせているのではない」と言われる。「では、家中の電気代を払う」と言うと「払ってもらわなくていいから出て行け」と言われた。 役所に虐待では? と相談したところ虐待ではない、と言われた。詳細は下記のURLで述べています。役所の人は自立すればこれまでの貯金を取り崩して、5万円以下になったら生活保護が受けれます。あなたの場合障害年金(月6万5千円弱)があるので住宅扶助のみになる、と言われた。実際の生活扶助は7万円弱。ほぼ障害年金でやりくりしなければなりません、これでは生活出来ないので家が出られない、という内容を下記のURLで話したところ、生活保護者からの回答があった。 次の通りです。「エアコンは24時間フル回転している」と。7万円弱で食費、水道光熱費、インターネット代、電話等の通信代、家電買い替え予備金、アパート管理費を賄わなければなりません。回答者の話(2人世帯)ではエアコン2台24時間回転させて月1万5千円。これって本当だと思いますか? 生活保護でも本当に24時間エアコンをフル回転させることって可能ですか? 私が役所で聞いた話では水風呂で暑さをしのいでいる相談者がいる、と言われた。おそらく生活保護の人だと思う。 実際にどうですか? 生活保護って私が思っているより楽な暮らしが出来ますか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10264141720

  • 障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか?

    障害年金受給中に事業所での就労は可能ですか? 精神障害3級で医師の勧めで障害年金(共済障害年金)を申請することになりました。 医師の許可が出た場合、一般の就労に就くときに備えて自立支援事業所に通ったり、基金職業訓練を受けてみたいと思うのですが、そのようなことで収入があると、障害年金は受給できなくなるのでしょうか? 収入と障害年金の関係について教えてください。

  • 年金(障害年金、老齢年金)の理不尽な点

    2人のニート女性について。 1人目。30歳。20歳前障害で20歳から障害年金を受給。年金保険料納付歴:不明。就労経験:無。傷病名:軽度知的障害と自閉スペクトラム症。入院歴無。母親と同居。訪問看護や介護を受けている(掃除や食事作り、服薬管理等)。令和4年1月7日付で永久認定になる。老後予定受取額:6万5千円前後(障害年金を選択することを前提)。障害年金の使途:全て自分の好きなこと(欲しい物やゲーム課金など)に使っている。 2人目。53歳。50歳から障害基礎年金を受給。年金保険料納付歴:48歳まで払ったり払わなかったり。就労経験:有。継続就労はできていない。傷病名:1人目と全く同じ。入院歴無。両親と同居。福祉サービスの利用は両親の反対により無。有期認定。今年初めての更新を受け3年更新。有機認定なので支給停止の可能性はいつでもある。老後予定受取額:5万7千円ぐらい(障害年金が支給停止になれば老齢年金を選択せざるを得ない)。障害年金の使途:全て生活費。 一度も働いた事もなく年金保険料を1円たりとも払ってない人が25,6年も働いて何か月も年金保険料を払って来た人より老後に受け取る額が多いなんて実に理不尽と思いませんか? もう一つ理不尽なこと。いくら障害年金の使途は自由とは言え、生活費目的で年金を必要としている人が年金全てを自分の好きなことに使う不真面目な人より老後に受け取る額が少ないこと。真面目な用途に使う人を優先にすべきである。

  • 12畳リビングの冷暖房について。

    このような質問ですみません。 現在一軒家で寝室以外は6畳の和室で生活しています。リビングもありますが冷暖房費がかかるので使用していません。 来月移転をしなければならず、移転先のアパートは2LDK(1F)でリビングが12畳です。 2部屋は寝室に使うので、リビングで就寝以外を過ごすことになります。 薄給なので今まではなるべくエアコンを使わずに過ごしました。夏は扇風機・冬は石油ストーブ(6畳用)。 そこでお尋ねします。 一概には言えないでしょうが、リビングの冷暖房費はどれくらいかかるのでしょうか。 此れまでの1か月の電気代(30A)は、夏が5500~6000円弱で冬は6000~6500円です。 これでも厳しい現状ですし、新たに暖房器具を購入できないだけに今後が不安で一杯です。 石油ファンヒーターはストーブ同様6畳用なのでダメですよね。 移転先のリビングはエアコン設置がありますが、2.8kwでしょうから負荷もかなりでしょう。 お分かりの方、工夫されている方、ご教示下さい。

  • 源泉徴収票は必要ですか?

    一般企業で働いていたのですが、来月から就労支援A型を利用することになりました。そこで何ですが、一般企業で働いていたときは障害者雇用枠で月7万貰ってました。 少ない金額なので非課税(国民保険、国民年金除く)でしたが、これから使う就労支援A型も月7万だと聞きました。企業も事業所共に非課税になる給料を貰うのですが、この場合でも就労事業所に源泉徴収票を提出しなければいけないですか?

  • 障害基礎年金について教えて下さい

    私は、脳性麻痺による体幹機能障害1級です。 今は就労継続支援事業者A型で、生活支援員さんにケアして頂きながら 勤務して、もうすぐ7年目になります。 障害基礎年金について教えて欲しいのですが、給料が年間いくらでしたら 基礎年金が停止になりますか? 年間90万~100万でしたら、まだ大丈夫ですよね? 宜しくお願いします

  • 障害基礎年金 「日常生活及び就労状況等申立書」

    こんばんは。 障害基礎年金を受給しています。 精神科に通っています。 去年の秋の終わりに、初めての更新をしました。 更新しなければ秋で打ち切りになっているところでしたが、とりあえず受給は続いています。 先日、「あなたから請求のありました傷害基礎年金裁定請求書を審査したところ、「日常生活及び就労状況等申立書」が必要になりましたので、記入の上返送してください。」と、封書と「日常生活及び就労状況等申立書」の書類が送られてきました。 掃除や洗濯、食事について、細かく、どれくらい出来るか5段階に分けて記入するようになっていたり、 階段でビルの何階まで上がることができるか記入するようになっています。 初めての申請時より細かい回答が求められている感じがして、申請が通るかどうか心配です。 信頼関係が壊れて、精神科をかえましたが、申請をしたところはそこで、以前の「日常生活及び就労状況等申立書」を記入したのもそこなので、そこのケースワーカーさんに頼んで手伝ってもらおうと思います。 このように、更新から2~3ヶ月たって、「日常生活及び就労状況等申立書」が届くことはよくあることなのでしょうか? また、この書類を提出するのに気を配る点などをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵を貸してくださいませ<(__)> 障害基礎年金の申請や申立書の記入に詳しいURLでも助かります。 宜しくお願い致します。

  • 物価の安いバンコクで生活したい!

    現在、障害基礎年金・雇用保険受給中です。 雇用保険は来年の5月31日まであるのですが、雇用保険が切れたら、安い国民年金だけになります。で、http://okwave.jp/qa/q8321843.html より、家賃8300円で障害者医療証のため医療費は0円です。 とりあえず、家賃や光熱水道・電話代を除くと1日の許される生活費は1500円になります。 障害者ディケア・ナイトケアに通えば昼食費・夕食費は0円ですが・・・・・・ 休日だけはどうしても食費は実費になってしまいます。 まあ、前置きが長くなりましたが。 物価の安いバンコクで生活するのもいいのではないかなあとふと思ったんですが。 20歳前障害による障害基礎年金は日本に住所を持たない場合打ち切りになります。 バンコクに年金制度があるかって調べたんですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418409409 より、年金制度はありません。 タイの場合、定期預金の利率がいいので、それで食えるがどうか検討してみます。 1500万円×3.21%×0.85(15%の税金がかかるため)=40万9275円 日本の場合SBJ銀行が最高の金利で5年物が0.7%です 1500万円×0.7%×(1-0.20315)=8万3669円 バンコクで、年間40万9275円で生活って楽にできるんでしょうか? バンコクは物価が安いので、働かなくても預貯金の利子で一生食っていけるんでしょうか? バンコクの家賃を調べたんですが、アパートを借りた場合3000バーツつまり1か月9300円程度のようです。残りの2万4000円で電気・ガス・水道・電話・食費・あと医療費(ここが一番大きい)をやりくりすることになります。はたしてできるんでしょうか?

  • 就労継続支援A型について詳しい方にお尋ね致します。

    就労継続支援A型の、とある事業所に行きたくて支援者に問い合わせをして戴いたのですが、そこは、「ウチは仕事が確実に出来る人しか採らないので、辞める人がなかなか居ないので、見学しても契約出来ないから無意味だ」と言われました。電話の応対も悪く、かなり威張っている担当者だったそうです。それに、新潟県では利用者が健康保険と厚生年金に加入しているA型の事業所は全く無いとの事です。ただでさえA型の事業所は数が少ないし、ハローワークでも一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態です。一か所だけ就労支援A型の事業所の面接を考えておりますが、そこも一日5時間なので、健康保険と厚生年金は加入していません。B型や就労移行では賃金が少ないし、支援者もなるべく私が望む方向へ行ける様に支援すると仰ってます。しかし、地元では先ほども言った様に一般や障害者枠に限らず仕事が殆ど無い状態で、新潟市内ならばどうにか仕事があるという状態です。私自身も仕事があるなら新潟市に住みたいのですが、両親は地元を離れて欲しくない様で、話し合いも出来ません。それに、昔から両親の決めたレールの上を歩かされて、私が障害があることが分かったら既に籠の鳥です。障害者派遣も調べましたが、新潟市内しか仕事がありません。このままではきちんとした仕事も出来ずに籠の鳥で一生を終えるのかと思うと自殺しか考えられません。一生、毎月5千円も貰えず、きちんとしたところに勤務すら出来ないなら、こんな私は生きている資格がありません(私が通っているB型の事業所は一か月の賃金が5千円も貰えません)。ですから、まずはA型に行きたかったのですが、この状態であれば障害者枠での雇用をハローワークか派遣で考えた方が良さそうです。A型は労働時間が2時間や3時間なんていう事業所もザラなので、私はなるべくなら6時間以上勤務したいのですが、今のままでは障害者枠ですら雇用されずに籠の鳥で一生を終えてしまいます。どうにか両親を説得する方法はないでしょうか? 私の場合はA型よりも障害者枠での雇用の方が良いのでしょうか? それに、他の都道府県ではA型で健康保険と厚生年金に加入している事業所はありますでしょうか? ※甘ったれるなとか、馬鹿じゃねーのなんていう回答は無しでお願いします。障害者雇用や就労支援A型、B型、就労移行支援に詳しくない方も回答はご遠慮願います。