• ベストアンサー

ADSLの回線速度

aroha1209の回答

  • aroha1209
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6

私の場合は、IBMのThinkPadを使用しているときに、リンクが切れたりつながったり・・・・。というのを5分おきぐらいで繰り返されていたことがありました。 プロバイダはOCNでした。 私の場合は、チップセットのドライバがご認識されていたようで、このような症状が起こりました。 デバイスマネージャでは正常にドライバ認識されていたように見えたのですが、実際は違うドライバを“正常”と認識していたようです。ドライバを再インストールすることで解決しました。 モデムを変えても変化が無いということと、自作PCということなので、PC側に問題があるのかもしれません。

sim137
質問者

お礼

自作PCというより無線がもしかして駄目なのかな?(電波状況が良いので切れるとかはありえないと思い込んでいましたが) 前の環境と違うとすれば無線になったのとプロバイダが変わったのと、回線が多分遠くなったということなので時間が出来ましたら有線で前と同じ環境にしてつなげて見ます。ありがとうございました。

sim137
質問者

補足

一応以前は違うところに住んでいて普通に使えていたのでパソコン問題ないかと(そのときはADSL24M、有線)(この自作では2回目のプロバイダ&ADSL回線、違う自作でも1箇所繋げていたこともありますが本体の不具合はいまだにあったことがないです) ただ無線に変えたのでそのあたりはあるかもしれません。(そのためにLANが今付いてません・・・PCI空きが無く) ドライバーについては大丈夫でした。(ドライバーの詳細でMELCOと出ているので大丈夫みたいです)

関連するQ&A

  • ADSL、回線速度、契約に関して

    今フレッツADSL24Mで契約しています。 プロバイダはplalaです。 線路距離長は4330m 伝送損失は35dB ADSLモデム機器状態・ログのモデムを設定するところでは 864kbps 下り 2240~2432kbps(時間帯によってモデム再起動すると速度が変わる) G.dmt Annex C(中距離)上り 4dB 下り 6dB モジュラーケーブルは10cm(0,1M) LANケーブルは長いものを使用しています スプリッター、ADSLモデム、パソコン直接接続 速度が遅くて困っています。 これは普通でしょうか? またこれよりも速い速度と契約するには工事などが必要になりますか? お金はどの位変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 1つのモジュラージャックから分岐するADSL回線の通信速度について

    以下の回線構成の場合、ADSLの通信速度にも影響しますでしょうか? 1つのモジュラージャックに繋がった1本のケーブルが「受話器がエンボスされた上下に1口ずつのコネクタ(正式な名前がわかりませんのでコネクタとしました)」と接続されています。 コネクタから2本のケーブルに分かれアナログ回線とISDN回線に分岐しています。 アナログ回線は新たなコネクタ(先と同一種類のもの)と接続され、その先で新しいコネクタ(入口が1口と出口が2口ありPHONEとMODEMとエンボスされたもの)と接続されています。 PHONE口からモデムの電話回線口がLANで接続されています。 MODEM口からモデムのADSL回線口がLANで接続されています。 モデムの電話機口とFAXがLANで接続され、、同じくモデムのPC口からルーターへLANで接続しています。 ISDN回線はターミナルアダプタを経由して数台のビジネスフォンに繋がっています。 ADSLはNTTのフレッツADSL・モアIII(47Mタイプ)を契約しているのですが通信速度を測定したところ0.84Mbpsでした。 NTTのネットで線路情報を調べたところ 線路距離長:2530m 伝送損失:41dB 場所は都内オフィス街です。 最大の47Mがでないことは何となくわかりますが、1Mもでていないので、少しでも早くできないかと思っております。 原因が分からず、モデムとPCを直接繋いでも速度は変わらないのでルーターの影響ではないと思っています。 そうなると上記の回線構成が関係しているのでしょうか? お分かりになる方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度が・・・

    お蔭様でADSLが無事、開通いたしました。 と、喜んでいる暇もなくトラブってます。 というのは非常に遅いのです。 速度試験をしたところ、画像が25.0K 回線が254Kしか出てません。 ダイヤルアップのほうがはるかに早く感じます。 ちなみにNTTまでの距離は、2キロ未満。 スプリッタからADSLモデムまでは、10メートル のケーブル。ADSLモデムからパソコンまでは、1メートルのLANケーブルです。 ケーブルが曲がってるとかいうことも特にありません。 自宅は、集合住宅です。 なにが原因でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度も重要??

     よくオンラインゲームをするんですが、やっぱりPCスペックだけでなく回線速度も重要なんですか? ADSL回線 【電話線の穴】―――【モデム】―――――――――【PC】         ↑          ↑        電話線     LANケーブル(20cm+25m) 回線速度は840kほどしか出ません。 これはなぜでしょうか。 昔はもっと速かったような気もします。 回線速度が落ちることはあるのでしょうか? 落ちるとすれば原因は何がありますか? 解決策とかも教えてほしいです。 確かプランは…。 NTTの請求書に24Mとかかれていたはずです。(モア24)でいいのかな? NTT収容ビルまでの距離が3470mです。 プロバイダーは…。 OCNです。

  • ADSLの回線速度

    現在KDDIの回線で接続しており 40M程度のプランで下り2.937Mbps (367.1kByte/sec) 計測されています。 前にNTTの回線でも48M?プランで同じ程度の速度でした。 NTT時代は基地局からの距離が4キロだったと思います。 KDDIになってネットで距離測定が出来なかったのでわかりません。 これは標準よりも遅い方だと思います。 現在配線の繋ぎ方なのですが、スプリッタから分岐後 電話線を30mぐらい引いており、そこからLanケーブルで1m引いてます。 これを仮に電話線を半分にしたら速度の向上は期待できますか? ADSLで速度が出ない場合の注意点として 電話配線はノイズの影響を受けるので短くしたほうが良いと書いてますが 短くすることによってどの程度の向上が見込めるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLを早くしたいのですがいい方法がありますか?

    速度計るこのサイトでたしかめたら、ADSLとしてはかなり遅いと出たのですがhttp://speedtest.pos.to/もっと早くしやいので教えてください ADSLは今月から始めてます。 NTTからの距離は家までは約1.5kmで電話口よりモジュラーケ-ブルで2mぐらいのところでADSLスプリッタにかけてそこから、2mのところでADSLモデムにしてます。ADSLモデムからは、7mのLANケーブルでPC出来てます。 ADSLを早くしたいので教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度のむら

    ADSLが先日接続できるようになりました。 今までISDNで接続していた時にはあまり気にしていなかった 通信速度がADSLに変えてからは気になるようになり、 よく速度を計るようになりました。 それで気づいたのですが、通信速度にかなりむらがあるのです。 環境は、sonyVAIO XR1F/BP Me セレロン650  プロバイダはttnet、イーアクセス8Mのサービス、 収容局の距離、線路長で1.6Km モジュラーからモデムまでは 2mの電話線、モデムからパソコンまでは2mのLANケーブル という環境です。 速いときの速度で、2.6M(少なくとも4Mぐらいはでると思ってた) 遅い時なんかは100kなんて時もありました。 むらがあるとは聞いていましたが、こんなにもあるものなのでしょうか。 おかしいのならどこが原因なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLのLANの回線速度についての質問です。

    ADSLにてLANをしています。 しかし通信速度がおかしいんです。 メイン1台+LAN4台で構築しております。 接続図を書いておきます。 メインPC(WindowsME)   ADSL USBモデム     ↓     HUB     ↓    PC(Windows98)4台 すべて10/100mLANボードにて接続しています。 メインPCの通信速度は1M~1.2Mでできています。 しかし、LANで接続したPCは、約300kしかでません。 PC間のケーブルの距離は10M~15Mです。 LANボードの特別な設定がまだ必要なのでしょうか? あと、気になるのがPC間のファイルの転送速度です。 100mLANなのにすごく時間がかかるようなんです。 10Mならまだしも、もっと早いような気がします。 このことも通信速度に関係しているかもしれませんので付け足しておきます。 また、詳しいことが必要であれば言ってください。 改善する方法をご存知の方、お願いします。 よろしくお願いします。

  • ADSLの回線速度についてお願いします

    契約変更するべきでしょうか? 今はau one netのIP電話&ADSLレギュラーコース50M(e)ADSL専用 を契約しています。しかし調べてみると 下り6M・上り1M 線路距離4030m 伝送損失40 でした、これはかなり損していますよね? 12Mくらいにした方がお得でしょうか? 初心者なので意見ください。 今は月に約5200円払っています、固定電話はありません。

  • ADSLの回線速度

    中継局からの線路長:1,000m弱 伝送損失:20dBくらい? 現在、上記環境で50MコースにてADSLを使用しています。NTTとの契約ではない為、ネットで検索できませんでした。NTTにて電話で問い合わせたところ、マンションに光が入っているせいか、現住所の数値がでなかったので近所の数値を教えてもらいました。 ネットで回線速度を計測すると実測約20M。 来月下記環境に引っ越します。 中継局からの線路長:1,650m 伝送損失:24dB 環境だけを比べると、線路長は伸びますが、伝送損失はほとんど変わりないようです。 実際接続しないと何とも言えないと思いますが、引越し先でも今と同じくらいの速度は出ると思いますか? ISP・契約内容ともに変わりありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL