• 締切済み

フェアユースはベルヌ条約違反じゃないんでしょうか?

フェアユースはベルヌ条約違反じゃないんでしょうか?

みんなの回答

noname#255227
noname#255227
回答No.1

そうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベルヌ条約についてこの解釈はあっているのでしょうか?

    お世話になります。 現在、著作権、特にベルヌ条約について調べているところです。いろいろと文献を読んでいるのですが、はたしてこういう解釈でよいのか? と疑問がでてきました。以下自分自身で立てた問題と回答を記載しましたので、あっているのか、間違っているのかを教えていただければうれしいです。 実際には他の条約もあり、一概には言えないことはわかっておりますが、今回はベルヌ条約のみに焦点をあてたものとしてご回答いただければ幸いです。 1.台湾(ベルヌ条約非加盟)で発行したものを日本(ベルヌ条約加盟)にて無断で発行した。保護義務なしゆえ、おとがめなし。 2.日本で発行したものを台湾にて無断で発行した。 保護義務が生じるので、クレームをつけることができる。 3.台湾で書かれたものを許可を得て日本で発行、その後タイ(ベルヌ条約加盟)で無断に発行した。 保護義務が生じるので、クレームをつけることができる。 4.原則的保護期間が死後25年の国の本を日本で保護する場合、何年保護するべきか? 死後25年だけの保護のみ 5.原則的保護期間が死後70年の国の本を日本で保護する場合、何年保護するべきか? 日本の保護期間と同じ50年? (自信ありません…)

  • ベルヌ条約の有効範囲

    北朝鮮はベルヌ条約に加盟していますが、日本政府が北朝鮮を国家承認していないため、北朝鮮作品には日本国内では著作権が存在しないそうです。では、台湾・パレスチナ・西サハラなどの作品も、日本では著作権が認められないと考えてよいですか。 違う場合は、その理由をお教え下さい。

  • 国際的な著作権保護問題について~ベルヌ条約と万国著作権条約~

    今ウェブサイト作成における著作権問題に興味があり調べていたのですが、 各条約に関係して疑問が出てきたので質問させていただきます。 例えば、私が自分の撮った写真を掲載するサイトを作ったとします。 この写真の著作権を主張するために、方式主義も頭に入れて どこかにcopyright表示も入れたとしますよね。 このとき、もしベルヌ条約にも万国著作権条約にも加盟していない国の 人間によってこの著作権が侵害されたとしたら、私は自分の権利保護を 主張できないのでしょうか?それとも他に何か救護手段があるのでしょうか? 何も知らない素人の質問で申し訳ないのですが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • ベルヌ条約について

    ベル条約に基づいて、著作権切れの映画の画像を電子書籍に貼り付けたいと考えているのですが、その際に著作権の問題がクリアできても、肖像権の問題などは発生しないのでしょうか?最近、著作権切れの映画DVDのパッケージなどにも俳優の写真が添付されていますが、あれなども問題ないのでしょうか?

  • 動物園の動物は国際法の条約違反には、当たらないので

    動物園の動物は国際法の条約違反には、当たらないのですか?

  • 国際条約と裁判

    国際条約、国際宣言など、国際的な決まりがいくつかありますが、 それらに違反するとして裁判を起こすことは可能でしょうか? たとえば子供の権利条約などは、大変重要な内容を含んでいますが、 国内法では同様の規定を見つけることは難しかったりします。 このように、国内法には取り立てて違反しているとはいえないものの、国際条約に違反するとして裁判を起こすことは可能なのでしょうか? 国際条約の効力と言うのはどの程度のものなのでしょう? よろしくおねがいします。

  • 条約違反

    暇な時に回答お願いしますm(__)mよく韓国や中国が日本と結んだ条約を反故にしますがそういう場合、国際的な場所で裁判したり出来ますか??

  • 日韓基本条約違反

    明らかに日韓基本条約違反を犯している韓国 嘘慰安婦の賠償・住金三菱の賠償・等々沢山 しかし、 『また日本の援助に加えて、両国間の財産、請求権一切の完全かつ 最終的な解決の確認、それらに基づく関係正常化などの取り決めを行った。』 と日韓の国同士が国際条約を結んだ以上、日本には一切慰安婦も労働対価も関係ない。 ゆかいな国の人はなぜ、自国(政府)に対して賠償要求をしないのでしょう?

  • 条約の拘束力について

    >日中国交正常化時の日中共同声明(1972年)には、「日本国及び中国が相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し、武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する」と明記されています。 中国は近年軍艦の武器の照準を自衛隊に照射しましたので、事実として武力による威嚇をしました。どう見ても条約に違反していま。このように条約に違反した場合に何らかのペナルティはあるのでしょうか? 条約が破棄されて国交がなくなって終わり? だったら条約なんて気に入らなかったら破り放題な気がしますが。

  • ベルヌ条約の10年留保、図や表には適用されるのか

    ベルヌ条約の「10年留保」という条項によって、1970年以前の本に関しては、翻訳権を取らずとも、勝手に翻訳して日本で出版できるという記事を読みました。 「翻訳権について」 http://www.green.dti.ne.jp/ed-fuji/column-honyakuken.html しかし、同記事には、この「10年留保」は、挿絵などについては適用されないとも書いてあります。 質問したいのは、「図や表はどうなのか?」という点です。 文章と、著者自身が書いたと思しき図と表だけある本で、翻訳してみたい本がいくつかあります(著者以外の、挿絵画家などは存在していない本です)。 著者による本文と、図と表だけの本は、この「10年留保」の対象として、図表を含めて無許可で翻訳出版することができるのでしょうか? それとも、本文だけが対象であり、図表を含めたければ翻訳権を取得する必要があるのでしょうか? よろしくお願い致します。