• ベストアンサー

最近の小学生は学校へ水筒を持っていくの?

こんばんは。 最近、見かける小学生達は遠足でもないのに水筒を持っている様ですが、なぜでしょう? 自主的に持っていっているのですか? 地域によってでしょうか? ちなみに神奈川在住です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.26

地域にもよるかと思いますが、 ・舗装道路の増加 (真夏は、照り返しにより表面は40度くらいあるらしい) ・車の増加 (真夏の太陽で熱せられたボンネットに生卵を落とすと、目玉焼きができるらしい) ・エアコンの増加 (屋内は涼しいですが、屋外は室外機が熱風の噴射作業してるので、余計に暑い) などで、昔より暑くなっているそうです。 子供が我慢できない(親が我慢させない)というより、昔だったら我慢しても何とかなる気温だったのが、今は環境が「我慢させると(熱中症や脱水症状など)生命の危険にさらされるケースもある」ってことだと思います。 ちなみに、うちの子の小学校も、水筒持参OKです。 入学式直後の1年生は、全員が共通して持参する物を、自分で管理しなければならず、それに慣れるのに精一杯なので「任意で持たせる物は、なるべく控えてください」ということでしたが……汗ばむ季節になったら、持って来てました。 買い食いは禁止です。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔より熱くなっているんですねぇ。 おじさんも水筒でも持って歩こうかなぁ。

その他の回答 (25)

  • honomama
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.15

こちらは東京在住です。幼稚園も小学校も水、お茶持参は通年許可がでています。私が(30です)小学校のコロは学校は冷水器がありましたが今はそれも衛生面でおいていないようです。休み時間も勿論ですが、給食の時間も牛乳飲み終えてしまったときなんかも飲んでいいそうです。たぶん衛生面や熱射病に準ずる水分補給でしょう。学校でもそうですが放課後外に行くときは私は必ず飲み物を持参させます。子どもはホントに冬でも大汗かいて遊んでいますから。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は元々冷水機には抵抗がありますねぇ。 中の構造も去ることながら、前に飲んでいる人の水をかなりかぶっているじゃないですか・・・。 汗をかいたら水を飲む。 サッカーなんか見てると良いお手本です(笑)

回答No.14

No.6で回答した者です。 私の質問にお答え下さってありがとうございました。 水道の水をですか・・・確か私が小学生の頃から「水道の水は飲まないように」と学校から指導されていたように思います。 地域によって違うということなのでしょうか・・・。 ちなみに私が小学生時代を過ごした場所は兵庫県姫路市です。

noname#12943
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 姫路市の水瓶が以前からよろしくなかったとかでは・・・。 水道の水はとくになにも言われてませんでしたよ。

noname#7896
noname#7896
回答No.13

私たちが子供の頃より 夏が暑いので…だと思います。1年生の時には持たせるように指示が無かったのですが、40度近くの午後2時過ぎに1時間以上歩くのに(しかも田んぼの中の1本道で自販機も水呑場もない)、親が心配してほとんどの親がマイカーで迎えに行き始めたので学校も考えたみたいです。 私はペットボトルで水を凍らせて持たせていたのですが、見習う人が増えて…学校としては衛生上の問題などからペットボトルは困るらしく…水筒で持たせるように指示がでました。6月下旬になると指示するプリントが配られ~1学期中は持ってくるように。。 2学期になると、気温によって指示されたり、されなかったり。今年は指示されてないですね… それと、わが町は…埼玉県でも水道水に亜硝酸(農薬を使う地区は多いらしいです)がダントツに多い地区でそのまま飲むのを嫌がる人が多いです。日本でも心配な水道水が増えてきたと思います。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔よりも夏が暑い・・・。 今年は更に暑かった。 昔も、夏の暑いのに学校から家まで帰るのに、喉がかなり乾いたような記憶が甦ってきました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.12

理由1)学校の責任転嫁。水による中毒などがあったら、学校の責任になりますからね。持って来させれば、家庭の責任。 理由2)子供の我慢ができない。昔は、余程のことがない限り、給食以外は口にしませんでした。また、我慢しなさいって教えられました。最近の子は、やれジュースだコーラだと小さい頃から与えられてますからね。喉の乾きに我慢出来ないのでしょう。 理由3)水筒が贅沢品じゃなくなった。昔の家庭には、水筒すら贅沢品であったところが多かったので、遠足以外には使わなかった。今はペットボトルの代用もできますもんね。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 2に関してですが、昔は買い食い禁止とかうるさかったですが、今はそんなことなさそうですよね。 駄菓子屋に入ったりするのも勇気が要ったと思うのですが、いまは子供達も普通にコンビニに入れますね。

  • sarari555
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.11

今の時期だと、うちの学校では もうすぐ運動会があるので 暑い中、毎日、練習しています。 それで、水分補給が必要になるのですが 水道の水は、あまり冷たくないのと 美味しくないようで、水筒持参がOKになりました。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 〉水筒持参がOKになりました そうなんですねぇ。 そろそろ運動会か。 嫌いだったなぁ。

回答No.10

大阪です。持参してます。この2年間ほどで、ペットボトルに布の袋をかぶせたものに変化しました。4月から10月までかな。

回答No.9

大阪です。持参してます。この2年間ほどで、ペットボトルに布の袋をかぶせたものに変化しました。4月から10月までかな。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 期間限定ってことでしょうか。 それ以外はダメなのかな?

  • cuhcai
  • ベストアンサー率12% (11/91)
回答No.8

私は初老の域に達してます。 大阪にすんでいます。 私らのころは水道の水を平気で飲んでいました。 今の子供たちは飲みませんね。 私達のころは学校の水道は屋上に溜められた水で、今考えるととても非衛生的でしたね。 それども何の疑いも無く飲んでいました。 本当は飲めるんですね、それが今は抗菌抗菌でうるさくなって、世界一胃腸の弱い人種になってしまいした。 それらの影響でしょう。 私の下の子はクラブがあるといって3本もペットボトルを持っていきます。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 〉世界一胃腸の弱い 自分はこの前、ビールを飲んだだけで腹を下しました・・・。 これは違うか・・・。 今はペットボトルがあるから便利ですよね~。

  • isamaru
  • ベストアンサー率61% (32/52)
回答No.7

数年前、幼稚園で水道水からOー157に感染して園児が亡くなるという事故がありました。その頃からじゃないでしょうか? あと、藤沢市はダイオキシン問題がありましたけど。

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 親が、安心できるものを持たせたい、と言うのも分かりますね。

回答No.6

私は37歳ですが、私が小学生の頃から当たり前のように水筒にお茶を入れて持っていっておりました。 もちろん今現在、私の子供たちも小学校、中学校にそれぞれ持って行っています。 逆に質問ですが・・・水筒を持って行かないとなると、体育の後など喉が渇いた時は何を飲んでいたのですか?

noname#12943
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、逆質問されてますのでまずお先に。 体育の後は、フツーに水道の水をガブガブ飲んでましたよ。 37歳の方でも水筒を持参されていましたか。 ちなみに私は30です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう