• ベストアンサー

学校に早く行く人

うちの小学3年生の息子が、学校にとても早く行きます。係りの仕事をしていると言っています。私自身はギリギリに行くタイプだったので、息子の気持ちがよく分かりません。早く行くタイプだった方、理由は何でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshik79
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

ギリギリになって焦りたくない、余裕を持って過ごしたいという理由が大きい気がします。例えば、トイレの時間やその日の荷物を片付ける、友達とおしゃべりをする、誰々に昨日のことを話す、気になる女の子を見る?などなど、学校行くとこんなことをやるんだよなー、気になるんだよなーという日常生活にある色々をやって、その上で余裕を持ってチャイムを待ちたい、逆にそれがギリギリだと気持ちが良くない、もしくはそういった日常のルーティーンを欠かすと落ち着かない、とかっていう気持ちがあるのかもです。あとは単純に先生にちょっとでも急かされるのが怖い、逆に早く着いて褒められたことがあるからってのも可能性ありそうです。子供の時はなぜ早めに行くのかを意識したことなかったですが、、、私も早めだった記憶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 早起き家族だったことと,小学校が近いので,いつも一番乗りでした。昔は先生が交代で宿直していましたので,早くとも学校は開いていました。誰もいないので,教室は我が天下でした。学級図書も観察箱もみな我が物でした。 (おまけ)当時の担任の先生が,「廊下を走った児童」は「今度ははしりません」と書いた札を首にぶら下げるというペナルティを考えました。ところがそのうちのひとつが「今度ははりません」と間違った札がありました。その札をなぜか自分は気に入っていて,登校すると早速その札を首にかけてみんなが登校するのを待ちました。子供の好みはいろいろ変ですね。嬉しそうに札をぶら下げているので,「ペナルティの効果を減じた」私は,担任の先生に目の敵にされたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.3

自分は、誰も居ない教室に一番乗りすると、教室が自分のものみたいに思えて、少し偉くなったような気がしました。 誰かが来るまでは貸し切り(=独り占め状態)ですし、早く来るほど貸し切り状態は長くなります。小学生の中学年に自転車通学が始まるからか、当時は登校時間の早さを競う風潮があって、自転車通学の子の登校は他の子よりも早い傾向があったように思います。 「俺着いたの6時半(!?)」とか自慢してたような・・・? 当時はそんな時間から学校開いてたのかどうか、登校拒否がある時代から見れば、単なるハッタリでもその意欲が凄いなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

心配性なので家を早く出ていました。小学校の時は集団登校だったので、時間ギリギリに来る人に合わせなければならず、イライラしっぱなしでした。今でも余裕を持って家を出ますし、それで助かったこともたくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

早く行って、サッカーやってました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学校の息子、友達と遊べないようです

    小学2年生の息子がいます。 先日学校の様子を聞くと、休み時間はテストのお直しをしたり本を読んだりしている、昼休みは一人で鉄棒をしている、と言いました。いつもそうらしいです。みんな僕とは遊んでくれないといいます。 幼稚園の頃から、友達とあんまり関われず一人で遊んでることが多かったです。遠足も一人でお弁当食べたり。 おとなしいタイプというわけではありません。結構物怖じせず話すタイプです。またわが子に言うのもなんですがとても心優しい子です。私自身もそんなに甘やかしたりして育てた感じでもありません。 ただ人と関わるのが苦手なようなのです。感受性は強いほうだと思います。すねたり泣いたりすることは多いです。 勉強やスポーツはできないほうです。ちょっと注意力欠陥症っぽいかもしれません。 このままだといじめにも発展しかねません。かといってしつこく学校の様子を聞くのもよくないだろうと思うんです。 親として何をどうしたらいいのか、なにかできることがあるのか、本当に頭を悩ませて、仕事も手につかない感じなのでなにか助言をいただけるとうれしいです。

  • 学校の役員の決め方について

    学校の役員の決め方について 中学3年生の息子を持つ母です。息子の学校では、3年生の親は一人一役として、PTAの学級委員のような役をはじめ、いろいろな役をやることになっています。 私は学級委員をやることになりました。フルタイムで仕事もしてますし、まだ小さい子供もおりますが、 今ままで役員をしてこなかったので、ここは妥協してやるしかないなと。。 そのなかで、卒業謝恩会の係があるのですが、そこが一番人数が必要でクラスの半分程度の親はその役をやることになています。そこで、リーダー&サブリーダーを選出しなければならないのですが、 この係は企画から本番まで結構大変な仕事で、リーダーには絶対なりたくない!!というか絶対できないという親ばかりなのです。 要は、人数が多いから、仕事などで都合悪い時は休みやすいし・・・そういう理由でこの役を選んでいる方がほとんどのようなのです。事情はわかりますが、今のご時世専業主婦の方はほとんどおりません(わたしの周りでは・・・)みなそれぞれ仕事をもって、忙しいのはわかります。 リーダーの決め方についてよい方法はありませんでしょうか? 何名か電話してお願いしてみましたが、仕事がどうしても忙しい、だとか 親を介護しているから無理 だとかそういう理由で断られてしまいました。 今度授業参観があり、そのときの懇談会で決めることになっていますが、 おそらくリーダーをやらない方は懇談会には欠席されると思います。 これでは出席した方だけが損した感じになってしまいますので、出欠席かかわらず なにかいい方法で選出できないかなと思っています。 そして、文書をだして、懇談会に出席の有無にかかわらず選出させていただきますという 文書を配布できたらよいなと思っています。 本当に困っています。アドバイスお願いいたします。

  • 理由なしで、学校にいかなくなった人いませんか

    自分は、学校に行くのが嫌いです。 小学生のときは、すごく、学校が好きだったのに、中学校1年になってから、いつも、行きたくない、行きたくないと、おもいながらいっていました。 1年のときは、まだ、がまんして、きちんと通っていました。 2年になったくらいから、学期に、2・3回休むようになって、今は、(中2後半くらいから、中3の2学期)月に、1・2回休んでいます。 学校は行きたくない。いつでも、学校を休むことしか考えていない。 でも、理由を尋ねられると、理由は分からないんです。 理由がなくて、学校に行きたくないっていうのは、悪いことですか?? もしかしたら、考えたくないだけかもしれません。 うまく、心の中にあるものを、人に伝えられないだけかもしれません。 自分が、よく分からないのですが、同じような人いませんか?? または、学校、行けなくなった。行きたくないと思った理由って、何ですか? うまく質問したいことが、伝えられなくて、すいません。

  • どの小学校に行かせたい(行きたい)ですか?

    こんばんは あなたが来年小学1年生になる子をもつ親なら、1~5で どの小学校に行かせたいですか? 親としてでなく、もし自分自身が来年1年生だったらココに行きたい という回答でも構いません。 1、1年生150人、5クラス 2、1年生130人、4クラス 3、1年生80人、3クラス 4、1年生65人、2クラス 5、1年生30人、1クラス ※お聞きしたいのは人数についてです。 学校の評判・家からの距離・同じ幼稚園から何人行くかなどは 気にせずにお答えいただきたいです。 簡単で結構ですので、理由も添えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 学校に行きたくない息子

    小学三年生の息子の事でアドバイスをお願いします。 性格は活発ではないけど、おとなしくもないタイプです。また頑固、傷つきやすい、弱気な面があります。 兄弟がいないので家では1人でゲームしたり、スポ少の自主練習したり、面白いことを言ってみたり、私や祖母や祖父とよくしゃべったり楽しそうに笑ってます。 ですが、時々『学校に行きたくない』と落ち込んでいる時があります。 理由を聞くと、同じクラスにリーダー格の子がいて ・ボールで遊ぶ時、わざと違う方向に投げて『取ってこい』と言われる ・家来のように命令される ・今日は遊ばないと言っても無理に連れ出される ・反抗すると文句を言われた後、2~3人でヒソヒソ話される ・息子から遊ぼうと言うと嫌だと言われた ・授業中、先生が見てない時に消しゴムのカスを投げてくる などの事があるようです。 担任の先生が仰るには、多分毎日ではないけど、いやな事をされ 本人の心に深く傷ついてしばらくひきずっているのでしょう。 注意してみておくと言われました。 息子はみんなと仲良く遊びたいようですが、その子がいる限り 楽しく遊べないと言っています。 田舎で小さい学校なので同じ学年に男子が5人しかいないので 他のグループで遊ぶ事はできません(T_T) どうしたら仲良く対等に遊んでくれるようになるのでしょうか? 息子にどのように声をかければいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 中学生です。違う学校で好きな人がいます。

    違う学校に好きな人がいる。 自分は中学生です。 小学6年の12月くらいに好きな人ができました。 ですがその人は違う中学校に行ってしまいました。 その時『自分の気持ちを伝えられない』と思い、ショックでした。 中学生になって 自分は諦めようと思いました。 ですが 一日 一週間 一ヶ月 たっても好きな人の事で頭がいっぱいになっていている事に気が付きました。 自分は諦めるのは早い!と思いました。 で、繋がる手段として、 小学6年の時のグループラインがあって、 そっから繋げれるのですが… いきなりライン繋いで いきなり『こんにちは』 とか言ったら 怖がられますかね… いったい、ラインで最初なんて言えばいいのでしょうか。 教えて!

  • 勉強がわからなくて学校に行きたくない

    勉強がわからなくて学校に行きたくない と高校生の息子が言います 私も学校は抜け出したりさぼったりはしょっちゅうだったので、学校に行きたくない気持ちや、サボりたい気持ちはわかりますが、恥ずかしながらそのような気持ちと勉強は関係があったことがないんです。 友達と喧嘩した、とか 先輩がこわい、とか 授業がめんどくさい というのはわかるのですが 「勉強がわからないからつらくなり、学校が嫌になる」というのがどうしても理解できず、ほかに何か理由があるのではないかと勘ぐってしまいます。 先輩母に相談すると、男の子にはありえるかも…… とのことでした。 どなたかこのような状態になったことのある方はいらっしゃいますか? その状況をどのように打破しましたか? もしよろしければ教えていただきたいと思います よろしくお願いします。

  • 学校情報サイトについて

    私は小学1年生の息子がいるのですが、息子の学校生活に色々と不安があり、 学校の事や教育に関して情報交換を行えるサイトを探しています。 皆さんが参考にしていたり、ここはオススメなんてサイトがあれば是非教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 息子が学校を辞めたがっている

    専門学校に通っている息子が、昨年の夏休み頃から学校を辞めたがっていました。 夏休みが終わってからしばらく学校に行かない日が続き、担任の先生から電話がかかってきて、色々話し合いました。3月でもう卒業ということもあり、親としてはどうしても卒業して欲しいと思っています。 課題の多い学校のため、すでに遅れている本人は課題が終わらせられない、どうせ卒業できない。と諦めモードでしたが、先生曰くまだまだ大丈夫、卒業できるよ。と励まし、担任の持つ授業の課題を最小限に抑え(つまり減らし)てくれたりして、親の私ももうちょっとだから頑張ってほしいと伝え、そこから少しずつ息子も学校へ通い始めました。 …が、卒業を本当の本当に間近に控えた今、やっぱり無理だ、終わらない、と再び完全に諦めモードに入ってしまいました。 何を言っても息子には響いていない気がします。 将来のため、息子自身のためにも卒業という資格を取ってほしくて、親として悲しくてたまりません。 秋頃に再び学校へ行きだしたのは、親の私や先生が必死に説得したからで、息子の学校を辞めたいという気持ちはあの時から今まで変わっていなかったのかなとも思います。 「辞めたい」と言われたあの時、何がなんでも辞めるなんてことは許さないと息子の気持ちを完全拒否したことがいけなかったのでしょうか。

  • 中学校の学級組織について!!!!!!!!!!!!!

    中学校の学級組織を選んで発表しなければなりません。僕が選んだ組織は2つあって、一つ目は、書記係です。2つ目は集配係です。このどっちかになりたいのですが、理由が全然思い、つかないため、困っています。力を貸してください。できれば、2つの理由書いていただけるのであれば、とても嬉しいです。よろしくお願いします。