• 締切済み

高校選択間違えた

新高一です。私は偏差値60で偏差値43の農業高校に入学しました。実習などがあり私にぴったりだと思ったのですが、周りの生徒の雰囲気が合わなくてメンタルがやられてます。本当に入る高校を間違えました。中3の時の自分が本当に馬鹿だなと後悔してます。親とか周りの人が合格を祝ってくれたりしたのにこんな風になってしまってすごく申し訳ないです。私はもう生きていく自信がなくなりました。 高校をやめて通信にいこうと思ってるのですが、やめた時のデメリットを教えて欲しいです。また、やめたら後悔すると思いますか?

  • rnm14
  • お礼率33% (8/24)
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

>やめた時のデメリットを教えて 通信に入学されても、その雰囲気があなたにぴったり合う、という保証がないということがデメリットだと思います。 >周りの生徒の雰囲気が合わなくて 解決方法としては、 (1)周りの生徒の雰囲気にあなたが合わせる (2)周りの生徒があなたが心地よい雰囲気になるように変わる (3)周りの生徒の雰囲気は合わないものだと、開き直る のいずれかだと思います。 (3)は難しいでしょうか。いまは苦しいかもしれませんが、時間が解決してくれる可能性がゼロではないはず。まずは、あなたが苦しいことを、あなたの状況をよく知っている担任の先生、養護の先生、信頼できる先生などに相談してから、判断されてもよいかと思います。

  • cheese16
  • ベストアンサー率50% (33/66)
回答No.1

こんにちは。現役の高校の先生です。 訳あって今日はお休みなので回答します。 入学した学校の雰囲気が自分と合わなくて辛いことってありますよね。私が出会ってきた生徒たちの中にも毎年何人かいました。学力の問題ではなく、たまたま自分の学年やクラスのメンバーと合わないだけってこともありますしね。 デメリットとのことですが、 上げるとすれば、 ・通信制の学校なので、友だちを作るのが難しいかもしれない。会う頻度も少ないため、ひょっとしたら今よりももっと友だちに恵まれなくなるかもしれない。 ・この先の進路、就職先や進学先などで、「通信制だったみたいだけど、ちゃんと続けられる?」と、頑張る力(我慢強さ等)が足りないと思われて、合格できないかもしれない。(実際に、私の高校で、この理由で専門学校が不合格になった生徒がいました。) この2点です。 これから先、進学したり、就職したり、転職したり、異動したりして、 必ずしも自分と合う人がいる環境ばかりとは限りませんよ。 今の周りの人たちと本当に合わなかったのかは、あなたが将来、今を振り返ってみて初めてわかること。 「あー、高校の人たちとはホント合わなかったなぁ…」と思うようになるのか、「高校の人たちとは、今のこの連中に比べたら全然マシだった」と思うようになるのか。 もし、今、本当に辛くて辛くて仕方ないのなら、転学を考えてもよいとは思います。ですが、デメリットもよく考えてくださいね。 それに、中学時代の友人はいないのですか?同じ高校じゃなくても、友だちがいるなら、それでよいとも思います。中学時代の友だちを誘って、遊びに行きましょうよ。 また、この先の人生で、自分と合う人に出会えた時、「高校の時、辛くてさ〜」と言えたなら、それだけで楽になったりもするものです。 自分と合う人がいない環境で、孤立しながらも、どのように折り合いをつけて、うまく切り抜けていくかも、人生においては大事な勉強です。孤独でも平気なメンタルを手に入れられた人は、生きていくのが楽になりますよ!(実は私も、孤立した高校生活を送ったタチなので、あなたの気持ちがわかります。) 長い目で考えて、たくさん悩んで、 自分が決めた道をしっかり歩んでくださいね。

関連するQ&A

  • 高校の勉強

    私は、この春農業高校に進学しました。 私が通っている農業高校の偏差値は、かなり低いです。 点数がとれないからとかではなく、食品や農業を学びたくて入学しました。 入試の点数は偏差値70くらいの進学校のラインまでとれました。 この高校を志望したのは、将来、食べ物を作る仕事がしたいからです。 入学したのはいいものの、勉強が簡単過ぎて、不安だらけです。 他の生徒にはレベルがあってるらしく、普通に授業を受けています。 優等生発言をしている訳でなく、本当に悩んでいるんです。 やはり、勉強のレベルが高い進学校に入学するべきだったと後悔しています。 入学し、少ししか経っていないので、親にも相談しにくいです。 私立の進学校に編入?転校?したほうがいいのか、とか、ゼミなどをやったほうがいいか、とか、ずっと考えています。 頭が悪くはなりたくありません。 親は、この高校でしか学べないことを、勉強すれば大丈夫と言うのですが、不安なんです。 本当にこのままでいいのか不安です。 どうしたらいいですか?

  • 高校を辞めたい。

    新高一です。高校選択を間違えました。 私は偏差値が60近くあるのですが、落として43の農業高校に入学しました。私は将来食品関係の仕事に就きたいと考えていて、この高校は実習などがあって私にぴったりだと思って入学しました。しかし授業のペースが遅いし内容も簡単なのでつまらないです。クラスメイトは簡単な問題すら分かっていないし、授業もまともに受けていないのでなんで私はこの空間で勉強しているんだろうと辛くなります。入学前はこの高校でトップをとる!と思っていましたが学校まで遠く疲れてしまって勉強のやる気すら起きないです。人間関係もうまくいってないので尚更辛いです。毎日行きたくないと思っても頑張って行っているのにこんなんで行く意味あるのかなと思います。実習などの専門的な授業は高二から始まるのですがそれまで耐えられる気がしません。高校をやめたいと思っていても高校中退は職につくのが大変そうでどうしたらいいのか分かりません。本当に辛いです。 ちなみに高校卒業後は大学進学せず就職をしたいと考えています。

  • 大学の志望校選択 高校1年で。

    私は4月から高校に入学します。岐阜に住む者で先日、公立高校の合格発表がありました。私は岐阜5校というトップ5校のうち、4番目の高校に受験しました。周りの友達や塾の先生からは合格するよと言われていたので自信をもって合格発表を見に行きましたが、結果は不合格。私立高校に入学しなくてはならなくなりました。私は中学の頃は少しだけ塾に通っていましたが、その時に塾の先生に憧れました。生徒に慕われるような教師になってみたいと思いましたが、これからは高学歴の人ほど有利になるので、私はトップの大学に入らなくてはならないと思いました。それで、公立不合格だった私には見合わないと馬鹿にされるかもしれませんが3年間で努力すれば変わる事ができるとよく聞きます。私自身、東大の教育学部に入りたいと思いました。教育学部なら他の大学でもあるのではないかと学校の先生に言われるのではないかと思うのですが、東大の教育学部の特徴について教えていただけないでしょうか。あと、先生を説得したいのですが、家の親には恥ずかしくて先生には言いにくい話だから違う大学にしなさいと言われます。どうしたらいいでしょうか。

  • 高校の選択に強く後悔しています

    最近、今の高校に入ったことを非常に後悔しています。 私は1月くらいに、ある高校を受けました。そこはある最近できたエリート校なのですが、併願できたので受けました。そしてあまり受かる気はしていなかったのですが、定員割れもあったようで合格通知を頂きました。しかしそこの高校は勉強量が多いと聞き、私は高校に入っても遊びたいと思っていて、その3月ごろに公立高校入試がありましたが、その公立に家から通ってのんびりしたいとちゃらんぽらんで甘いことを考えて入学を辞退しました。 しかし、その公立入試で不合格。絶望に打ちひしがれました。これまでの模試でも完全に安全圏だったのにと悔しくて信じられなくてどうしようもありませんでした。今思い出しても悔しくていらだちます。 私立に行く気はなかったので1校しか受けておらず、今現在そこに通っているのですが...正直言ってレベルの高い学校ではないし、通学はしんどいし、私立なので公立の人と比べて見下されるし、おかげで友達を作る気も人と話す気も微塵もわかず、今の所誰とも会話してません。 楽したいなんて考えずにあの高校に入学していればよかったものを、あの時の浮かれた自分を時間を戻して蹴飛ばしてやりたいです。でももうやり直せないし、今更入学し直すなんて絶対不可能だし、とはいえ今の高校で3年間過ごす気力がわかず...。私は何故こんなところに居るんだろう、こんなはずじゃ、と考えてしまいます(まあそこに来た時点でそのレベルだったってことなんでしょうけど)。 過去を悔やんでもしょうがない、無駄だと分かってはいるのですが、「ああしてればよかった」「あの時入学を決めていれば...」と後悔が次々と胸中を支配してきて、目の前の勉強にも授業にも学校にも集中できません。ずっとその時のことを考えてしまいます。何にもやる気がわかないし、その高校の名前がちょっとでも目や耳に入ったりちらついたりしただけで、ますます後悔の念は肥大していきます。 もうどうすればいいか分かりません。どういったことを考えて、実行してこれから過ごしていけばいいですか?

  • 高校男子の身長についての質問です。

    私は、高校1(もうすぐ2年)の男子ですが、高校卒業までに170センチ以上ほしいと思っていますがホントに伸びるか不安です。 中1入学時・・・136 中2のはじめ・・・143 中3のはじめ・・・149 高1入学時・・・153 現在・・・156 父・・・165 母・・・147  高1~今まで、あまり伸びていません。 今後、170以上になることができるでしょうか?

  • 高校についてです。

    こんにちは。 中3の女子です。 今、私の偏差値が39なんです。〔中3春〕 今、目指している高校は合格率80パーセントで偏差値48んなんです。 夏休み中に、その学校を見つけたのでまだ先生にも言っていないのでよくは、分からないので 教えてください。 お願いします。

  • 馬鹿にされます

    僕は偏差値30代の工業高校から偏差値60ぐらいの大学に現役で合格しました。同じ大学のやつは偏差値70の高校から僕と同じ大学に入学しました。そいつから同じ大学でも工業高校を卒業したやつは学力がないと馬鹿にされます。一般入試で入学したし大学の成績もいいのに馬鹿にされます。企業も高校名を見て決めるとこがあるらしいです。普通科に行けばよかったと後悔してます。みなさんは工業高校卒の人間をどう思いますか?

  • 私立高校の仕組み

    北海道に住んでいる中3です。 私立高校の仕組みがよくわかりません。 公立を第一にしている人は私立を滑り止めにするはずですが、私の周りの人は公立と同等かそれ以上の偏差値の私立を受けようとしています。友達曰く、私立は公立に行く人を計算し、多く合格者をだすそうです。 そこで疑問に思ったのですが、何故たくさんの合格者を出すのに偏差値が高いのでしょうか? 偏差値が低い人はしっかり落とすのでしょうか?公立で落ちた時の滑り止めとして受けるのに私立すらリスクが高いというのは少し考えられないです。 私立高校の決め方がよくわからないので、アドバイスもいただけるととても助かります。

  • 私立中学から高校への偏差値

    来年度私立中学受験をするので、残り一年で学校選択にとても悩んでおります。 千葉県中心に受験をしたいのですが、大学への進学実績と高校からの入学時の偏差値の伸びを知りたいため、中高の受験情報冊子を購入しましたが、分からないことが出てきましたので教えて頂きたいのです。 八千代松蔭の中学受験時の偏差値35に対して高校入学時は65 国府台女子は中学入学時は56に対し高校入学時は56 成田高校は中学入学時は45に対し高校は65 これだけを見てしまいますと、努力して国府台女子に入らずとも、ベネッセの通信講座や公文で入れる八千代松蔭を受けた方が良いように感じてしまうのです。 しかし、本当に偏差値35で入学した生徒が、高校で65に届くほどの偏差値まで伸びているのか? 国府台女子は、生徒指導が良くないから偏差値が伸びないのか? どうしても分かりません。 進学実績だけ見ますと、案の定ですが、偏差値65で入ったはずの八千代松蔭は余り芳しくなく、高校偏差値が低いはずの国府台女子の方が良く、結果だけをみてしまうと、中学から高校への進路指導は八千代松蔭が良いが、高校から大学への指導は国府台女子と‥単純にそうなのですか? なんだかおかしい気がしてなりません。八千代松蔭の35から65がどうしても分からないのです。 通常でしたら、65もの偏差値の子がどっさりと入学及び35から65に伸びてきましたら、大学の進路もかなり良いはずなのですが‥ どなたか、このからくりを分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 高校受験併願について

    国立高校第1志望、都立第2志望の中3生です。10日の私立に合格したら入学金を払わなければいけないので、他の押さえにはなるべく入学金を払わないですむ併願を考えています。西の方面なので城北は通えないし押さえにしては偏差値高すぎるし、大体どの変を本当の押さえにするのでしょうか。大学付属は考えていません。先生は桐光、八王子、久我山の名を上げていましたが、費用がかさみそうで