• ベストアンサー

フィルム写真をPCへ

beamの回答

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.6

 スキャナというのに紙類を主にスキャンするフラットベットスキャナと、フィルムなどをスキャンするフィルムスキャナというのがあります、業務用だと更に上のドラムスキャナというのがあります。  皆さんのご紹介のように、フラットベットスキャナやそれにフィルムを撮り込めるようにしたアダプタなどでスキャンすると、品質は劣りますが専用のフィルムスキャナなどを使いますと、フィルムの品質を損なうことなくデータ化することができます。  どうしても、一般(アマチュア)用のスキャニングでは満足できないとおっしゃられるのであれば、プロのカメラマン御用達のプロラボと呼ばれるところでのスキャニングをお勧めします、少々お値段が高いですが(^^;  スキャニングしたデータは、各種メディアにコピーしてもらえばいいでしょう。  なお、一般の方も店頭で現金払いでお取り引きできますので。 http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/index2.html

参考URL:
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_digital/digi_input/p_input.html
ms410
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 詳しい解説をしていただき、とてもよくわかりました。 近くのカメラ店で問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 使い捨てカメラで撮影した写真のデータ化

    使い捨てカメラで撮影した写真のデータ化 デジカメ所有前に、使い捨てカメラで撮影していた写真をデータ化にする方法は何があるでしょうか。写真をスキャンするしか方法はないでしょうか?

  • 一眼で撮影した写真をPCで

    一眼カメラ初心者です。 ニコンF50Dというカメラを使用しています。 このカメラで撮影した写真をPCにいれて、後々にはホームページに掲載したいなと思っております。 一眼で撮影した写真は、どのようにしてPCに保存すればよいでしょうか? フィルムスキャナ?というものがあるそうで、でもいまいちどのような機械かわかりませんし、自宅にはスキャナがないので写真を保存することができないのです。 フジカラープリントにCDに焼いてくれるサービスがあるようですが、あの概要もいまいちわかりません。  申し訳ありませんが、お教え願いませんでしょうか?

  • デジカメの写真をPCに保存するとき、自動で日付毎にフォルダを作成する方法

    SDカードにある写真データをPCに移すとき、以前使用していたPCだと取り込んだ際自動で撮影日毎のフォルダが作成されていたんですが、今使用しているものでは撮影日毎のフォルダが作られません(PC取り込んだ日付のフォルダが作成されます)。自動で撮影日毎のフォルダを作成する方法があれば教えてください。お願いします。

  • フィルムカメラの写真のデータ化と保存

    昔のフィルムカメラで撮影現像した写真を綺麗なままにデータとして取り込み PCに保存し整理したいと考えています。 出来るだけ簡単な方法が有ればご教示ください。 やはり・・スキャナとかになるのでしょうか? またお薦めのコンパクト、使い勝手の良い機器が有れば併せてアドバイスお願いします。

  • 写真がPCに読み込んでいないみたいです

    いろいろと検索したりして調べたのですが、いまいち解決方法がつかめないのでこちらで質問させていただきます。 昨日にスカイプでウイルスにかかってしまい、たぶんそこからだとおもうんですが、そのときはPCにSDカードとUSBも差し込んだ状態だったのですけど、PCからUSBやSDカードをリムーバブルディスクを通して普段みれてた写真がなくなってしまってました・・・。(PC通してのとき、USBにはメモとかもあるのですが、それは残っています。)写真画像だけ全部項目にでないです。 それとウイルスを取り除くため、PCはリカバリをしました。 その後、USBやSDカードをPCに差し込んで写真を読み込ませようとしたところ、リムーバブルディスクまではでるんだけど、そこをクリックしたあとはSDカードの場合は写真画像しかいれてなかったのですが、1枚も写真画像はででこず、USBもメモや音楽のほうははいったままっぽいですが、写真画像が読み込んでいない状態です。 SDカードを普段撮影するデジカメに入れて再生したら普通に写真はでてきます。USBもテレビに差し込んだら普通に写真が再生されました。 PCのみできません。 フロンティアのPCで7なんですけど、もしかしたら最初は写真画像を読み込み再生の機能がないのかな?とも思ったり・・・してます。そうだったようなきもします。もしそうだったらそれを読み込ませるフリーソフトとかあったりするのかなぁ・・・ちょっと忘れてます(記憶) それかウイルスの関係で、USBやSDカードがこわれてるんかなぁ・・・・よくわからないのですが、 PCにSDカード、USBの写真画像を映すようしたいんですが、どうすればよいかご回答よろしくお願いします。

  • 撮った写真をPCに入れてみたら半分が入らない何故?

    一眼のカメラで写真を170枚くらい撮りました。中には連写撮影のものもあります。カメラとMacを繋いでいつもの様に写真を取り込んだのですが、最後に ファイルが認識できないか ファイルに有効なデータが入っていません とエラー。取り込めなかった写真は中盤の50枚程。カメラ本体で写真は確認出来るのですが、Macには入らないのです。2回やってみましたが結果は同じ。 JPEGで撮りました。特に入らなかった写真だけに使ったモードとかは無いので何故だかわかりません。 気に入っている写真も何枚か入っているので、是非とも取り出したいのですが、方法はありますか? カメラはPentax K20D メモリーカードは富士フィルムのSDカードで SDHC4 の4Gです。 カメラが壊れているってことありますか? パソコン側の問題? よろしくおねがいします。

  • 写真データ(PC取込み済み)の再現像の方法

    写真データがPC内に有ります。 PC内に移行済なのでカメラのSDカードにはデータは有りません。 このPC内データを持ち出してカメラ屋に持って行き 自室の壁に貼るために現像&一部拡大して使いたいのですが 最も手軽な方法をご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • LYNX3Dの写真データについて

    LYNX3Dのカメラで撮影したデータは、基本的にSDカードに自動保存されていますが、そのSD内のデータをパソコンにコピーしたところ撮影データ(撮影日時など)がないことがわかりました。 スマホで本日撮影した写真を見ると日付はあっているものの時刻がずれていて違う写真でも同じ時刻になっていたりとデータが変になっています。 何か特に設定を変えた記憶もなく、以前はこのようなことがなかったので困っています。 以前と保存ファイル名も変わっていて以前はDSC・・・でしたが今は10桁ほどの数字列になっています。 何かカメラの設定などあるのでしょうか。カメラアプリは、もともと本体に入っているものです。

  • 写真がPCに読み込めません。

    デジカメで撮った写真をPCで読み込むことができなくなりました。どうしたら良いか教えてください。お願いします。撮った写真を別のメディアに移すため、SDカードをマルチカードアダプターに挿して、画像をPCに取り込み、エクスプロラーで閲覧しようとしたのですが、一部の画像以外はプレビューができません(「プレビューを利用できません」というメッセージが出ます)。ファイルが壊れたのでしょうか?画像はjpegで使用デジカメはLUMIXのDMC-T27です。ちなみに、SDカードをカメラに戻したところ、カメラの側では画像を観ることができました。何とか復旧できないでしょうか?困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 2枚のSDカードの中の写真→1枚のSDへ

    はじめまして。初歩的な質問かもしれません。 2枚のSDカード(256MB+2GB)の中の写真(500枚程度)を1枚のSDカード(2GB)へまとめようと、 (1)両方のSDカードの中の写真をPCにコピーしました。 (2)PC内にコピーできたことを確認し、両方のSDカードをカメラでフォーマットしました。 (3)PC内のコピーした写真を撮影した順番通りに表示させるため、写真の下に書かれている番号通りに表示した上で、2GBのSDカードへコピーしました。 その後、PCに2GBのSDカードを差込み写真を表示すると、きちんと撮影した順番で表示されるのですが、そのSDカード内の写真をデジカメで表示させると、順番はバラバラで、さらに写真自体真っ暗で何も表示できないのすら多くあります。(ちなみに、移動した写真500枚の容量は1,3GBです。) カメラでそれらの写真を撮影した順番通りに表示させろことは不可能でしょうか? 長文ですみません。 お分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。