• ベストアンサー

クラリネットのタンギング

kimuroJuly15thの回答

回答No.1

完全に何も知らないのですが、こちらはいかがでしょうか。 (ただの貼り付けですみません、、) https://music-ymkz.com/2020/10/04/クラリネットのタンギングについて/ |引用 |初めは♩=60、ハ長調(C-dur)の音階でゆっくり自分ができるテンポで始めましょう。 舌の位置はリードの先端に近い位置で、タンギングする際は舌の先端部分をリードの先端に軽くふれ、息の圧力をかけ、リードから舌を離し発音します。タンギングはリードをつくイメージが強いですが、つくのではなく離すです。 ポイントは深い呼吸をして、充分な息を楽器に流しリードを振動させ響かせることです。これは、ロングトーン練習をする時にも同じことが言えます。 常に息を意識して、身体に無駄な力が入らないようにしましょう。音の出始めを特に意識して、自分が思ったタイミングでタンギングできるように練習しましょう。 四分音符でできるようになったら、八分音符、三連符、十六分音符と細かくしていきましょう。 単音での発音に慣れてきたら、スケール練習と一緒にアーティキュレーションの練習を行うと、効率よく練習できると思います。 ただ、たくさんタンギング練習をしているうちに、だんだん舌に力が入り喉が上がりやすくなってきます。 舌に無駄な力が入っていないかどうか常に意識しながら練習をしましょう。|

omelette3150
質問者

お礼

URLまで貼って頂きありがとうございます! 後輩も出来て教えなければいけない身になったので、お手本となるタンギング目指して頑張ります!

関連するQ&A

  • クラリネット*タンギングができない*

    こんにちは,私は中2でクラリネットを吹いてます。 早速本題に入りますが,私はタンギングがすごく苦手なんです…泣 テンポ84で16分音符のタンギングが限界です… もうすぐコンクールもあるし,すごく困ってます。 どなたか練習法など教えてください!!!!

  • クラリネットのタンギングやピッチについて

     (前置きが長いのですぐ本題に行っていただいても結構です)  4月からサークルに入りクラリネットを始めた者です。週1くらいの頻度で練習をしているのですが全く上達しません。練習不足は重々承知しております・・・。楽譜通りに全部吹けないのですが、2か月後くらいに正式な演奏会があります。不安でたまりません。その演奏は中学校と合同で行う演奏なのですが、今のままでは足を引っ張ってしまうことは確実だと思います。現在は時間に余裕があるときに練習をしていますが、それでも時間がなかなか作れず上達しません。サークルではクラリネットは私1人なので、周りに聞ける人がいません。中学校との練習は本番直前くらいにならないと行われないので、中学の人に教えてもらうこともできません。本や動画などを参考にしようとしてもなかなかできません。  クラリネットについてこの場で教えていただければ幸いです。文面だけでは回答し辛いと思いますが、分かることがあれば教えていただきたいです。 本題↓  まず、クラリネットのタンギングについてです。もちろんできないです。特に高音域のタンギングは鳴らないか濁った音になってしまいます。自分ではスタッカートのつもりでもテヌート?のような音になってしまいます。そうなってしまう原因とコツを教えてください。  次に、ピッチについてです。とても寒いところで練習していることも原因だと思うのですが、ピッチがすこぶる悪いです。とても低くなってしまい、1音ほど下がってしまうときもあります。これは何が原因でしょうか。ピッチ調整のやり方やコツもできれば教えていただきたいです。  長文失礼しました。実際に見ていただかないと分からないことも多くあると思いますが、分かる範囲で教えていただければ結構です。回答よろしくお願いします。 

  • クラリネットのタンギングがうまくなる方法は?

    中学の吹奏楽部でクラリネットを吹いてる者です。舌が短いのでしょうかね?タンギングが下手なんです。なんかうまくなる練習法とか秘訣とかありませんかね。コンクールのオーディションも近いのでなんでもいいので(?)教えて下さい!

  • 「木星」のクラリネットのタンギング

    私は吹奏楽部でクラリネットを吹いているのですが今度ホルストの「木星」をやることに なったんです。でも16分音符のタンギングが早くて全然できません。 何か良い練習方法があったら教えてください。

  • クラリネットのタンギングの指導の仕方

    中学生にクラリネットの指導をしていますが(プロとかではないですが…)タンギングがうまく指導できません。指導が下手なんだと思うんですが、練習で出来ても曲で使えない子が多いです。とくに初心者の子にどう指導したら分かりやすいんでしょうか?良かったらアドバイスお願いします。

  • クラリネットについて

    クラリネットをはじめて5、6年目の中学3年生です。 (1)タンギングがうまく出来ません。 高い音のタンギングが… 実音ソ~上が特に出来ません。 (2)高い音が出しにくいというかあまり綺麗な音とは言えない音が出ます。 (3)チューニングBの一個下の実音ラ♭がかすれた音になります。 ↑↑↑ 何か練習方法や対策などありますか? 教えて下さい。

  • フルートのタンギングがうまくいきません!!

    フルートのタンギングがうまくいきません!! 私は、テンポが120で3連符をするのが 限界です。16分音符は90くらいでしかできません。やり始めて1年以上たっています。 どうやって練習すればいいでしょうか。 できるだけ、早めに上達させたいです。

  • バスクラリネットの上手な吹き方を教えて下さい!!

    バスクラリネットの上手な吹き方を教えて下さい!! 後、タンギングのやり方もお願いします(><)

  • フルートのタンギングについて!

    私は中2でフルート吹いています。 家でエチュードを吹いて録音してみました。 聞いてみると、タンギングする音が強い、息の音がほかの音より混ざっている感じがしたんです。 一体どういうタンギングをしたらいいのでしょうか? これを治すにはどうしたらいいですか? 教えてください><

  • クラリネットの汚れ

    クラリネットの汚れ こんにちは。中1でクラリネットを吹いている者です。 中古のLEBLANCのクラリネットを買ったんですがキーに黒や緑っぽい点々があるんですけど これってどうにかなりますか?対処法や防ぐ方法をおしえてください。