• ベストアンサー

孤島の洋館のインフラについて

ミステリに出てくる孤島の洋館など、地理的に外界と隔絶された環境のインフラはどうなっているのでしょうか? 電気は発電?ガスはプロパン?水道は?トイレや風呂、ゴミの廃棄は? 孤島の洋館などは現実にないにしても、過疎化が進んだ離島や山奥の村などはどうしているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3388)
回答No.1

電力は自家発電ですね。太陽光や内燃機関です。 水は雨水の備蓄、井戸、川などから引きます。 ガスなどの燃料はプロパン、ガソリン、灯油、石炭、薪など。 生ゴミなどを発酵させてガスを自家供給する例もあります。 廃棄物は燃やしたり埋めたり。 通信は衛星電話などがあります。

ak113
質問者

補足

どうも有難う御座います。 川や雨水を使う場合は浄水設備などを使うということですか? また糞尿なども廃棄物として焼却するということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3388)
回答No.2

何かしらの浄水設備は必要ですね。 浸透膜などを使った浄水装置や太陽熱などで蒸留する設備も存在します。 うんこしっこ生物などは発酵ガス源にもなるし、少量なら埋めちゃってもいいかもですが、浄化槽を通して海川などに流せばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢解釈または地名を教えてください

    最近、リアルで不思議な夢を観ます 別に悩みではなく、むしろ楽しいです 山奥に新幹線が通っています。 新幹線が通過するという点以外は、完全に地理的に隔絶された、かなり過疎化が進んだような物静かな場所です。平野ではなく、盆地、それも山の斜面(山の中)や麓にこじんまりと町がある感じです。 山の中には結構、立派な図書館があります 比較的最近にたてられた? 街そのものが山の中や山の直ぐ麓にあるので、そこまでアクセスは悪くありません 天気は雨もしくはどんよりとした曇りです。 そのため日中にも関わらず、館内には柔らかい暖色系の照明が灯っています。 結構寒いです。 館内に、人はそれほど居ません。物静かな光景です。 辺りを濃い緑に囲まれ、日中だと言うのにうす暗いその場所に、貴方は立っています。窓の外から中をのぞいています。どんよりうす暗い山奥の中で一際映える、建物からもれでた暖色系の明かりが幻想的です なぜだかとても懐かしさを覚えます 何故か安心感があります 世俗の喧騒から切り離された、自然と調和しつつも文化があり、独自の秩序を保っている、孤独で閉塞的な、それでいて安心感のある感じです 人が少ないけど中には沢山の楽しそうな本があります 廃墟を前にしたときのような不思議なノスタルジックな感覚です 何かを思い出しそうなのですが、思い出せません。 そういう夢だけを観るわけではありませんが、そういう光景が登場することがあります もしかして私は以前そういう場所に行ったのかもしれない。 だからお聞きしたいのですが、日本のそういう場所を御存知でしたら町の名前と図書館を教えて下さい。 もしくは占いとして心理学としてどのような深層心理が読みとれますか この質問は私が半分遊びとして、気分転換で投稿したものであり、宗教や病気等とは関係ありません。あと、言外からの嫌みや性格への批判などの不愉快な回答は要りません。

  • 「日本郵政グループ」株の上場について

    「日本郵政グループ」のうち、「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社の株が、今年の秋にも上場される予定のようです。 地方に旅行して、よく思うことがあります。 それは、中山間地域や離島等「過疎地」に行っても、郵便局があり、預金を下ろすのに便利なことです。 また、山奥等の「過疎地」で、車が通れない所まで、徒歩で郵便配達している人には頭が下がる思いすることがあります。 この様な、きめ細かいサービスが、株式を上場すれば、利益の追求が厳しくなって廃止にならないかと、心配になります。 この様な生活基盤に関するサービスは、一定程度は、利益を度外視しても必要だと思います。 地方創生が叫ばれている昨今、生活基盤となるものは、大切にしないと、増々、地方の生活が不便になり、人口減少を加速化しかねないと思います。 「日本郵便株式会社」は、赤字体質のようですが、上記のようなきめ細かいサービスを、しかも全国同一料金で行っておれば、ある意味で当然のことであり、将来的にも、赤字体質は容易に解決できるとは思えません。 一方では、「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の金融2社については、その規模は膨大であり、上場により自由度が増すと、民業を圧迫しないかが心配になるとの声もあります。 その様な状況において、「日本郵便株式会社」を分離して、先に「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社を、急いで先に上場するのが理解できません。 「日本郵政グループ」のなかで、「日本郵便株式会社」の将来像を明確にしてから、上場すべきだと思います。 「過疎地」では、他によい方策があれば別ですが、利便性と経営を安定させる意味から、必ずしも「日本郵便株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」とを分離せず、当面は一体経営でも止むを得ない気もします。 また、郵便局以外にも、「JAバンク」が、中山間地域や離島等の「過疎地」では、貢献している状況もあるようです。 国全体として、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラをどうするか、将来像を明確にしてから、郵政の上場をすべきだと思います。 郵政民営化には、基本的には賛成ですが、一律の民営化では「過疎地」の問題等、まだまだ解決できていない問題もあると思います。 それは、民営化された郵政が考える問題である面もあると思いますが、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラをどうするか、国全体として検討すへき問題があると思います。 暴論ですが、「過疎地」では、「日本郵便株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」と分離せず、当面、一体経営でもよく、加えて、「過疎地」に限定して「JAバンク」を含めて一体化する方法もあるかもしれません。 その場合は「過疎地」については、当面は、完全民営化から分離することになるでしょうし、単純には上場もできないことになると思います。 上記は暴論ですが、かといって、妙案は、浮かびませんが、「過疎地」の金融サービス等の社会インフラの将来像を明確にせず、「日本郵政株式会社」と「株式会社ゆうちょ銀行」、「株式会社かんぽ生命保険」の3社の上場を急ぐのが理解できません。 皆さんはどの様にお考えでしょうか。 ※ご参考 http://www.nochubank.or.jp/news/news_release/2014/3-1.html http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0K40AC20141226 http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_yuusei20141226j-14-w450 http://matome.naver.jp/odai/2135123111795485901 http://bylines.news.yahoo.co.jp/morimotonoriyuki/20141030-00040378/

  • 洋館などで働くには

    洋風建築に興味があり是非洋館など(都内)で働きたいのですが、こういった求人情報はどちらで手に入れる事が出来ますでしょうか?すでにインターネット上で検索をかけてはみましたが、それらしき情報は全く見つかりませんでした。 やはり現存する洋館もそう多くはありませんし、そもそも求人募集は行っていないのでしょうか……。 上記の内容に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうぞご回答ください。よろしくお願い致します。

  • 陸の孤島

    広尾、西麻布のあたりは陸の孤島といえるでしょうか。 孤島という言葉自体、あまりいい意味にも響きませんが、場所的には悪くない場合、単に交通が不便程度の意味でしょうか。  一般的には、陸の孤島というとどういう印象になるのでしょうか。 単に疑問ですが、よろしくおねがいします。

  • 絶海の孤島

    絶海の孤島と言われたら 何処を思い出しますか?   私は 父島です                                           

  • 盲腸線ですらない、孤島線(?)ってありますか

    始点も終点もその間のどの駅も他の路線と繋がっていない、 現存する国鉄や私鉄の路線はありますか? 要するに私の住んでいる京都から電車に乗って、どうやって乗り換えても鉄道だけでは行けない路線のことです。 昔の淡路島のような離島の路線はそれに該当しますが、まあそれは邪道なので最後の手段として、とりあえず日本本土にある路線を探しています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • インフラとは?

    良く「社会的インフラ」などと言われていますが、そもそも、インフラとは何を意味しているのでしょうか。

  • インフラって?

    最近良くインフラという言葉を聞きますが、何の英語をやくしたものなんでしょう。ちなみに意味も教えて下さい。なんとなくは分かるのですが、正しい解釈の仕方が分かりません。

  • インフラ?

    初めて経営情報システムの勉強をしているのですが、よく出てくる企業インフラ、情報インフラという言葉の意味がわかりません。 お願いします!

  • 都内にあった洋館を教えてください?

    カテゴリーがこちらでよいかわかりませんが。 現存しない洋館を知りたいのです。 昭和50~60年頃、友達と見に行った洋館が何だったか知りたくて、お尋ねします。 記憶からすっかり抜けているので、手掛かりが無くて知れべられませんでした。 場所も定かではないのですが、山手線か京浜東北線の品川駅前後から歩いて行き、坂の上にありました。 銀杏の大木があり、近所の方が銀杏を拾っていたのを覚えています。 朽ちていて立ち入り禁止だったと思うのですが、館内はキリスト教の学校か寄宿舎でベッドもありました。壁に十字架を掛けた跡もありました。 こんなくらいしか情報が無いのですが、分かる方がいらっしゃれば、お願いします。

専門家に質問してみよう