genboku の回答履歴
- メールについての悩み。
昨日、初めての携帯電話を買いました。 そして、クラスの子数人にメールを 送ってるんですけど、なかなか返ってきません(昨日から一度も返って来ない子もいます)(泣) これって嫌われてるんでしょうか? でも、まだ入学してまもないし嫌われるようなコトした覚えはないんですが‥‥。 あと、これは↓参考にしたいので答えてください。 その1・あなたが返したくなるメールってどんなカンジのメールですか? その2・反対に返したくなくなる(返しにくい)メールは? その3・何分おきにメールを返しますか? その4・メールをやめるタイミングってどうしてますか? お願いします。
- 締切済み
- ayumi_t
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答数8
- 共有ファイルを他の1台のみ利用するには
初心者です。お願い致します。20台ほどLANでつながっていますが、会社で2台使用しているため共有設定をエブリワンでなく1台のみ利用可でパスワードも毎回入力するよう設定したいです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- bokujyou
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数1
- 腕時計について
いつも お世話様です。 以下の 3つの条件に当てはまる腕時計って有るでしょうか?有れば 型番など教えて下さい。 1.ソーラーパワーで 電池交換不要 2.電波時計 3.気圧計機能付 2つをかなうのは 有るのですが 3つは 探せませんでした。 よろしく お願いします。
- ベストアンサー
- s320403
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 回答数3
- 沖縄旅行に行きます!
10月21日から25日までの4泊5日で主人の実家に(主人抜きで)1歳の娘と友達2人、計4人で行きます。 今回は孫の顔を見せるのと、観光が目的です。 沖縄は2回目なんですが、1回目はほとんど観光が出来なかった為、初心者です。 那覇に着くのが21日の16時過ぎで、23日の12時半着で友達が1人増えます。 帰りは4人一緒で19時過ぎの飛行機です。 友達が時差で来る事を考慮しつつ色々なところを観光したいと思っています。 やはり、メインとなる場所にはみんな揃って行きたいと考えています。 1日目は観光はしないで、あちらの家族に合わせる予定です。 2日目はバスやタクシーでなるべく近場に行きたいです。 3日目はレンタカーを借りて友達を空港まで迎えに行き、少し観光したいです。 4日目は丸1日ガッツリ観光したいです。 5日目はお土産屋巡りをしつつ、近場の観光をしたいです。 夕方頃からは義父さんや義母さんが仕事から帰って来るので娘を預けることが出来ます。 こんな現状なのですが、下記の質問の回答をお願いします。 ★南風原(那覇市のすぐそば)の実家に泊まるのですが、そこからの良い観光ルート&ルート沿いの美味しいご飯屋さんを教えて下さい。 ★沖縄そばの美味しいお店にも立ち寄りたい! 1日最低1回は食べる予定!=最低5件は行きたいです♪ ★子供を連れて行っても楽しめそうなオススメスポット、大人だけで楽しむスポットを教えて下さい。 ★せっかくなので海で泳ぎたいと思っています。 子供がいても大丈夫そうな安全でキレイな海を教えて下さい。 ★沖縄の方が喜びそうなお土産は何ですか?羽田空港で購入します。 色々なサイトやガイドブックを見てはいるのですが、『口コミ』で情報が欲しいと思い、質問させて頂きました。 欲張りな質問ですが、回答できるものだけでよいので、宜しくお願いします!!!
- ベストアンサー
- jork
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数3
- 2メートル以上のレジャーシートって?
単純な質問ですが、教えて下さい。 2.5×2.5メートルくらい(かな?)の大きいレジャーシートを探してます。 アウトドアやハイキングに使うためです。 色は普通の青とかでいいのですが、どこで売っているのでしょうか? 近くに解る人がいないのです。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- t_ohmori
- その他(アウトドア)
- 回答数4
- ランドセルの選び方教えてください
来春子供が入学予定です。 自分が子供の頃に比べて種類も色も豊富になってきていますが、みなさんは何に重点を置いて選びましたか? 縦型と横型。 蓋が下までくるむタイプと途中のタイプ(分かるかなぁ)。 クラリーノと本革。 色。 キャラクターの型押しがあるもの。 価格もピンキリで1万円以下のものもありますよね。 これを選んでみて良かった良くなかった点、教えてください。
- カウンターキッチンの使い勝手
今度、マンションを購入します。間取りにいくつかのプランがあって、どうしようか悩んでいるのですが、カウンターキッチンにするかしないかで、一番悩んでいます。 カウンターキッチンをお使いの方、ぜひ、使い勝手や、メリット、デメリットなど教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに家族構成は、夫婦と就学前の子供2人です。
- ベストアンサー
- chizuppi
- 掃除・洗濯・家事全般
- 回答数4
- 半額負担?全額負担?
遠方に住む友人が来年結婚します。 ぜひ出席したいのですが、家の経済状況と私の就職状況が現在厳しく、もしかしたらその時期が最も厳しくなるかもしれないのです。 交通費・宿泊費・ご祝儀含め最低でも10万円ちょっとはかかると予想され、「確か遠隔地は招待側が半額負担とかって話があった気も…」と思い検索してみたんですが、様々なようですね。 最近他の友人が話したときは、ちらっと「お車代なら少しは…」という発言もあったみたいですが、イマイチはっきりしたものではないようです。 「”お車代”は交通費の事なのか?」「”少し”とは片道のこと?」など疑問が出てきましたが、なかなか聞きづらく、困っています。 そこで質問なのですが、私の住む所から行く友人の人数は、おそらく5・6人と思うのですが、やはり色々入り用な結婚式、片側負担も望めないと覚悟した方がいいでしょうか? また、みなさんが遠隔地で招待したOR招待されたとき、交通費などの負担について、どのように話し合いましたか? 遠隔地の結婚式は初めてなので、戸惑っています。 みなさまの回答、よろしくお願いします。
- 旅行のときお土産を買いますか?
最近、お土産物業界も大変です。リストラは言うまでもなく、閉店、倒産も珍しくなく。有名な観光地でも、ゴーストタウン状態です。私もこの業界の一員として、皆様のご意見をお伺いしたと思います。 お土産を買わない派の方は、買わない理由と出来れば年代を。 買う派の方は、どんな商品を買いたいと思いますか。抽象的でも構いません。それと出来れば年代を。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- koigin
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 回答数16