digic の回答履歴

全129件中41~60件表示
  • ダイソンの掃除機について

    ダイソンの掃除機に興味を持っていろいろ検討中です。 値段が結構高いと思うのですが、他の掃除機とそんなに違いがあるのか分からないので、実際にダイソンを使われている方が居たら、メリットとデメリットを教えてください。 出来ればどの機種をご利用されているのかも、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー 買い時はいつ?

    DVDレコーダーの購入を検討中です。 去年ですと、DVD規格の変更などがありまだ買い時ではないとのことだったのですが 今時点ではもう買っても大丈夫でしょうか。 まだ何かの変更などが予定されていて、ある時期までは待ったほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホームページ 制作について

    はじめまして 趣味で写真を撮っています  このたび自信のホームページを作ろうと思います 内容は自分で撮った作品を載せる程度です 出来るだけ多くの方に見てもらいたいです 感想なども欲しいです センスの良いテンプレートを持った無料でホームページを作れるところを知ってる方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします。 ちなみに自分はMACを使っています

  • 実在しないネットショップ

    今回、ネットショップで食品を買いました。注文確認メール(自動配信)が届いたのですが、正式な確認メールが4日経っても送信されてきません。再度、メールでお願いしても、返事も返ってきません。このような架空の店がネット上にあるのでしょうか?どなたかネットショップに詳しい方教えてください。

  • ホームページの印刷

    こんにちは。 ホームページを印刷したいのですが、用紙に収まりません。 余白をゼロにしてもダメです。 範囲指定してもダメです。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 玄関照明について

    新築にあたり照明で悩んでいます。 玄関の照明って皆さんはどうされていますか?? うちは横2000mm縦(奥行き)25000mmの大きさの玄関です。 小型シーリングにするか、ダウンライト化で悩んでいます。 壁面照明とかもかっこいいですが、コスト適当からあきらめる予定です。 ダウンライトの場合このくらいの大きさの玄関だといくつくらい必要でしょうか??ワット数にもよるのかと思いますが・・・ 教えてください。

  • ETCの割引を利用して、一番安く通るには?

    有田(吉備)IC~瀬田東IC・瀬田東IC~有田(吉備)ICまで、ETCの深夜早朝割引、通勤割引などを最大限に利用して一番安く高速道路を使うには、何時にどこに乗って、どこへ降りたらいいとか、とにかく安く行ける方法を具体的に教えてください。 インターネットで調べても、(100km以内とか)ややっこしくて訳が分かりません。  お詳しい方、よろしくお願いします。

  • ハイビジョンって??

    地デジ対応のテレビ(アクオス)に、地デジ対応でないHDの付いてるDVD(スゴ録)が、つながっています。このたびオリンピックの開会式を録画しました。これってアナログで録画したわけですが、ここまでは、理解してるつもりですが、友人にハイビジョンで録画したの?ってきかれて、????ハイビジョンって??私はハイビジョン録画できるの? そんなに画質は違うの??自分では、結構きれいに撮れてるようにおもうけど?小学3年生にでも解かるように、教えてください。

  • 2台のパソコンで同時にネットをする方法

    今家にパソコンが2台あり、ひとつはすでにネットに繋がってるんですが、もうひとつは繋がっていません。なので繋げたいのですが、方法と必要なものがわかりません。知ってる人がいたら、教えてください。 プロバイダはJCOM@NetHomeで、ケーブルです。 PCはひとつは1階、もうひとつは2階で使用したいと思っています。

  • skyapeのwebカメラについて

    skypeのwebカメラについて 無線LANなのですが、それ対応のものでいい商品があれば 教えて下さい。無線LAN対応以外のものではやっぱりだめ なんでしょうか?画素数が多く画質が綺麗なものがいいです。 skypeに必要なもの、skypeのやり方(簡単にでいいです) 教えて下さい。あと同じID同士は無料というのはどういう ことなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#184897
    • IP電話
    • 回答数2
  • リビングで、通常の電球100Wと蛍光灯型電球ではどちらの電気代が安いですか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 リビングで、通常の電球100Wと蛍光灯型電球ではどちらの電気代が安いですか? 【質問の背景】  引越しをした所のリビングの照明が、電球100Wでした。照明のソケット事態が電球用です。  そこで、電気代を節約したいと思った所、蛍光灯型の電球がある事を知りました。スイッチのオン/オフはリビングですので頻繁にはしません。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ドラム式と全自動

    とうとう我が家の洗濯機も調子が悪くなってきました。 全自動8kgを購入して、すでに10年が過ぎました。 もういい加減買い換えてもいいのかなと、いろいろ調べてみているのですが・・・ 以前からドラム式に興味があって欲しいと思っていました。 ところが、調べてみるとハテ?と思うことがいくつか。 何故ドラム式がいいとされるようになったんでしょうか。 少ない水量でエコだからなのかしら。 乾燥機がついていて便利だからかなと思ったら、全自動でも乾燥機付きのものがあるんですね。 天気のいい日にはもちろん外に干すつもりですが、そうなるとドラム式はちょっと合わないとも聞きました。 梅雨時や長雨などでどうしても外に干せない時、今までは部屋で夏は除湿機、冬は暖房器具で乾かしていました。 でも、これにも限界があるんですよね。 みなさんの経験から、またはご存知の範囲で教えてください。 ドラム式、乾燥機付き全自動、全自動+乾燥機。 雨の日など限定で乾燥機を使いたい場合、どれがお勧めでしょうか。 また、経済的なことを一番に考えた場合は、どれがいいでしょうか。 ヨロシクお願いします。

  • LED(再1)

    いくつか下でLEDについて質問させていただきました。 リビングのLEDですが、間接照明として 大光電機 LED間接照明用器具 DSY-2958YT を×14 大光電機 LED間接照明用器具 DSY-2957YT を×2 大光電機 LED間接照明用器具 DSY-2956YT を×1 屋外の軒下LEDはオーデリックOG254061 を×2 を予定しています。 しかし楽天などでは定価の半額近くなっていますが、 自己購入して建築会社につけてくれるよう依頼したほうがいいのか 、建築会社に何もかも(照明の購入、取り付け、配線)をお任せしたら商品自体定価になりますが、そっちのほうが金額はTotalではお安くなるのででょうか??? やっぱりメンテナンスを考えたら住宅会社のほうがいいのでしょうね! 照明のみならず、細かな物品などは自己購入か住宅会社にすべて任せるか?? 宅を建てられた先輩方はどうされましたか? 御教授下さい。

  • 首都圏100km割引の計算

    こんににちは。 外環の大泉から鹿沼まで高速を利用します。 カワグチから鹿沼までは100km以内なので半額になるかと思いますが、外環の分も通算されますか? 通算されると100kmを超えてしまうのですが・・・

  • ドライブシャフトブーツ取替え時期って

    FF車のドライブシャフトブーツなのですが、だいたいの取替え時期ってどれくらいなのでしょうか。。。出来れば、破ける前に交換しときたいと思っているのですが、早すぎてももったいないし、、、 こんな初心者なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 燃費が良く(250cc以下)車検の無いバイク

    バイクの車種に無知なので、教えてください。 燃費が良くて、車検の無いバイクだと何がお薦めでしょうか? ビックスクーターであれば、収納もあるので、 なお良いのかなと思うのですが、どんなバイクがあるんでしょうか? カブほどは燃費が良くないとは思いますが250cc以下であれば車検がないので、お薦めがあればアドバイスお願いします。 安い方が良いので、中古でも良いのかなーと考えています。

  • リサイクル料について教えてください

    来月3回目の車検です。前回の車検時にリサイクル料を支払いました。たが、今回の車検でまたリサイクル用は発生するのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Yahooとジャパネットの無線LAN

    現在yahooのADSL(8M)を使用しています。 今度、PCを買い換える際に、ジャパネットたかたで、無線LANルーターも付いているPCのセットを購入しようかと思っているのですが、これがあれば、家で無線LANが出来るのでしょうか? ちなみに、付いてくるのはこちららしいです。「バッファロー 11g&b 無線LAN BroadBandルータ 『AirStation HighPower(エアステーション ハイパワー)』 WHR-HP-G」 yahooは専用の無線LANだと聞いたこともあるので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • erizo
    • ADSL
    • 回答数3
  • LED

    今回、新築を建てることになりました。 照明ですが、今後、電気代やCO2などのことを考えると、 今は高価ですが、照明を常に夜半灯すところは LEDにしたほうが、3~4年もすればもとをとれるならと リビング、ダイニング等をall LEDにしたほうがお得でしょうか? しかしLEDは高価ですね!!

  • LANの差込口の工事費用

    現在新築の設計中です。 LANの差込口を付けてもそのままでは使えないので、1つ1つ工事してもらわないといけないことが分かりました。自分でやるなら別ですが。 その工事費用はLANの差込口1つにつきいくらいくらいでしょうか? いまの設計ではLANの差込が全部で20個くらいあるので金額によっては減らしたいと思います。