k-naoto の回答履歴

全94件中81~94件表示
  • 主人が娘の成長記録DVDを壊してしまって妻怒る!

    こんばんは。 タイトルのとおりですが、主人が娘の成長記録DVDを編集中に壊してしまいました。 (エラーを起こした) 主人28歳、妻(私)28歳、娘は明日が1歳の誕生日です。 生まれてから今まで、毎月娘の誕生した日に1ヶ月ずつ私が撮影した成長記録です。 その他にお宮参りやお食い初め、寝返りが出来た日などを撮影していました。 何度か注意したんです。「これこれこうやるとエラーが出るから注意していてね」と。 返事は「ハイハ~イ」と本当に受け流す感じ。 編集したDVDがちゃんと再生できるかどうかの確認もせず、元のデータは消去してしまったようです。 主人は相当落ち込みながら先ほど寝ました。 寝る前、一時間ほど説明書とビデオを持ってうつむいて黙っていましたが、結局どうしようも無いと思ったのか、少し私にイライラしながら「申し訳ありませんでした!(少しキレ気味)」と謝っていました。 私は「謝っても消えたものはしょうがないたい?正直怒りたいけど怒ってもデータは戻って来んけんね。」と言って「もう寝たら?」と促しました。 少し、冷たい言い方だったかもしれません。 調べてみると、DVDは専門の業者に頼めば復旧できるかもしれないという事がわかりました。高そうですが…。 今、メールで問い合わせ中です。 DVDは復旧できるかもしれないけど、正直、今私は主人に対して結構怒っています。 ・どうして注意したことをちゃんと聞いてないの!? ・どうして確認もせずにデータを消したの!? ・落ち込む気持ちは分かるけど私にイライラしないでよ! ・1時間もビデオと説明書持ったままウジウジしないで何か方法が無いかネットで調べたりしようよ。 こんな気持ちが出てしまいます。 言いません。言っても問題は解決しないし、話がややこしくなるだけだと分かっているから言いませんが、どうしても思ってしまい、心のソコでは「許されん!」となってしまいます。 同じようなことが何度もあって「また!?」という感じです。 (私の話を聞かず煩がる→案の定失敗する→落ち込む→キレる→寝る) 質問は、こんな私はやっぱり冷たいでしょうか。 それから、「謝っても消えたものはしょうがないたい?正直怒りたいけど怒ってもデータは戻って来んけんね。」と私が言った後、主人はかなり不服そうでした。 でも、私は主人を責めるように文句を言わなかっただけ上出来な回答のつもりでした。 やっぱりこんな時は、優しく「仕方ないよね。」と言うべきなんでしょうか。 皆さまはどう思われますか?よろしくお願いいたします。

  • 国語の教科書に載っていた物語を探してます。

    物語のタイトルと作者が知りたいです。 タイトルも作者も分かりません。 その作品で印象に残っている内容の一部分が忘れられず、 思い出したのがあります。 10年くらい前で私が中学か高校生の時の教科書にあった物語です。 覚えているだけの部分があります。、 かつて孤児院を経営していた神父さんと、 成長した教え子(主人公)の会話でした。 神父さんは、『自分の死期が近いことを知っていて、 かつての教え子達に死期が近いことは言わず、挨拶という形で 会って回っていた場面。主人公は神父さんがお別れで会いに来た事を悟ります。』です。 以下は、覚えてる限りのセリフと ググって調べて見た限り近いものを探しました。 教え子「先生、死ぬのは怖くないですか?」 神父 「怖くはありません。死んだら天国にいけるのですから」 教え子「天国ですか、天国は本当にあるでしょうか?」 神父 「死んで何もないところに行くと考えるよりは遙かに素晴らしい。そのために私はこの60年の間、神を信じてきたのです」 私が知っている手がかりは以上になります。 この物語のタイトルと作者を ご存知の方がいらっしゃいましたら、知らせて下さると嬉しいです。

  • 音楽拡張子について

    iTunesで音楽をダウンロードしたんですが、M4Pという拡張子の為MP3に変更しようとしたんですができません。 変更しようとすると「保護されたファイルは変更できない・・・」と表示されて変更できません。 他のサイトで落としてきたWMAのファイルも変更することができませんでした。 基本的にダウンロードした音楽は拡張子を変更できないのでしょうか? ダウンロードした音楽の拡張子を変更できる方法があれば教えてください。 パソコンは不慣れなもので基本的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 痰の絡む咳

    最初は軽い風邪でしたが、もう三週間が経ちますが一向に咳だけが治りません。痰の絡んだ咳で日常的に咳がでます。朝晩問わず 普通の風邪ののどをちくちくさすような痛みで咳が出るのではなく 痰が絡みそれを出したくて咳を出しているような感じです。 我慢しているとだんだん呼吸が苦しくなり、頭に酸素が回っていないような感じにもなります。そして我慢した後咳を出すと吐き戻しそうになる勢いで咳がでます。 これが原因なのか手先の震えが増しているような気がします。 そしてめまいまではいきませんが、体もふらふらしてきます。 あまりに治らないので、でも病院に行く時間がないので 子供も風邪?で咳が治らないのでかかりつけの小児科に行ったついでに 私も小児科で薬を処方していただきました。 一時は良くなったように感じますがすぐ痰の絡んだ咳がでてきます。 小児科の先生からはお薬をいただき これで治らなかったら 内科に行ってきちんと診てもらうように薦められました。 まだ薬があるのでもう少し様子を見ようと思うのですが 手の振るえとかふらふらするのはよくある事なのでしょうか。。

  • ピアスをした息子、受験への影響について

    中学3年の息子が、来月に受験を控えています。 以前の妻が、息子にピアスを空けてしまいそれが受験に響かないかとても心配です。 ピアスは右耳に二つ。 頭髪などには問題は無く、ピアスだけが心配です。 ピアス穴を隠す方法など無いのでしょうか・・・? 学校側は私の事情を理解してくれて、高校側にはピアスだということを伝えていません。 よろしくお願いいたします。

  • ウグイのルアー釣りについて

    ウグイのルアー釣りについてです。 春になったらルアー釣りを何年ぶりかに再開しようと思うのですが 春まで待てないので、それまで昔近くの川で餌で釣っていた ウグイを狙ってみようと思います。 そこで質問です。 (1)どのようなルアーを使えばウグイが釣れますか? (2)私の地区の漁協の規則ではウグイは一年中釣っていいことになっていますが、 ヤマメやイワナは冬の間禁漁です。 ヤマメやイワナは私が行こうとしているあたりではめったに釣れませんが もしつれてしまった場合リリースすれば大丈夫ですか? (3)そもそも今の季節ウグイは釣れますか? よろしくお願いします。

  • Windos-XPで、mp4動画ファイルを見るには??

     ウインドーズXPで、mp4形式の動画ファイルが、Cannot Openと  表示されてみることができませんでした。  動画再生プレイヤーが必要なのだと思うのですが、  ベクターで探したのですが、編集ソフト・DVD再生プレイヤー  など、どうもちょっと、対象と違うようです。  何を使ったらいいのでしょうか?  希望としては、軽く動作する、綺麗に、再生できる、ソフトで、  フリーソフトがほしいのですが。  お奨めソフトの名前を挙げていただけませんか?

  • 動画投稿する際の画像

    ニコニコ動画に初音ミクを使った自作の曲をアップする際の画像は主にどこで手に入るのでしょうか。 「フリー素材」と検索して探しているのですがうまく見つけることが出来ません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 25日のものまね

    12月25日にフジテレビで放送された「ものまね」を見逃してしまいました。4時間もあると再放送は難しいと思いますが、また再放送するかでしょうか。お願いします。

  • 漫画を描きたいのですが、今からでは遅すぎる?

    現在21歳の大学生です。 小学生の頃から漫画を書くことを夢見ていたのですが、 親から「そんなことしないで勉強しろ」「絵なんか描くな」 と、なぜか親から絵を描くことを禁止され、 中学時代の美術の時間は、絵なんかろくに描いたことなどないので、 書いた風景画をクラスのみんなに馬鹿にされて以来、 トラウマでますます絵を書くことを避けつづけていたのですが、 大学生になって親元を離れたせいもあり、 今度は逆に漫画を描きたい欲求が沸いてきました。 ですが、これまで絵をろくに書いたこともない私が、 これから努力したところで書けるようになれるのでしょうか? 現在では一応デッサンを書きまくっている最中なのですが、 まだ小学生でもかけるような画力といったところです。 いろいろな漫画家や、FFのキャラデザの天野さんなどの方々は、 皆例外なく子どもの頃から絵が好きで書き続けている、と言われています。 考えようによっては子どもの頃から書いていなければ画力を磨くのは難しい、という風に思えます。 やはり努力は過ぎ去った時間には勝てないのでしょうか? 今では、昔に戻って死ぬほど絵を描きたいと酷く後悔している毎日です。 ただ漫画を描くと言っても、内容や演出「だけ」に頼り、作画を妥協してしまうような漫画は絶対に描きたくないんです。 よく「漫画は絵じゃなく内容だ」と言う人がいますが、 それは画力の無い人間の苦し紛れの言い訳、逃げのように思います。 そんな逃げのような漫画は描きたくないんです。 こんな私でも、努力すれば安定した作画で漫画を描けるようになれるのでしょうか? これから就職活動なので迷ってます。 叶うことが絶望的な夢を追うのか? 将来安定した収入を得るための道に進むのか? この二択に現在悩んでいます。 無駄に長くなりましたが、どうか回答お願いします。

  • 冬は脂肪が落ちにくい?

    この季節から本格的に上半身に付いてる無駄な脂肪を落とすために有酸素運動しようと思っているんですが、 冬の季節はやはり夏に比べて脂肪は落ちにくいんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 何か予知夢でしょうか?

    怖い夢を見ました。 フルカラーで、背景はCGっぽい感じ。 場所は、何階にいるのか分からないような高さの吹き抜けの 広い研究室のような空間で、天井は球体で 真っ白な壁に、たくさんの機械が並んでいました。 登場人物は、リアルでしたが全員知らない人で、大勢いました。 全員白衣を着ていて、看護師の制服のような人もいました。 私も含めて、そこで働いているようでした。 (実際、そのような所で働いたコトはありません。) 覚えているシーンの始まりは、 登場人物の中で唯一CGっぽかった人(デスノートの死神リュークのような感じ)が 何か液体に沈められ、溶かされ殺されました。 感電しているようで、火花が飛び散っていました。 目が片方だけ、最後まで表面に出ていたのが印象に残っています。 一安心した後、ソレが復活し 研究室内の人の何人かを標的にし、殺すと威嚇していました。 標的になる人は、予めセンサーのような物が付けられていて 個人がセンサーに気付くと、その場所から動けなくなりました。 近くに男性3名女性1名がいて、 私と男性一人が標的になっていました。 女性の1人に、この方がラクじゃない?って布団を掛けられました。 その後、点滴針のような、マチのついた針を渡されました。 (その後、針は出てきませんでした。) そして、粉薬とカプセルを渡され、 自分でカプセルを砕き、粉薬と混ぜました。 そうするべきだということを、前から知っているようでした。 水無しで飲んで、なかなか飲み込めなくて、苦しくて目が覚めました。 (目が覚めたとき、喉が乾燥して苦しかったです。) 自分自身、悩み事はありますが この夢と何か関係があるのでしょうか? すごく怖いです。

  • Photoshop Elementsについての質問

    私はCG全くの初心者です。 PhotoshopでCGを書きたいと思っているのですが、種類が多すぎてどれを買ったらよいのか分かりません。 調べてみたら学生の私にとっては異常なほど高い値段のPhotoshopがあると分かりました。 昔からオエビなどで書いているので、レイヤーやぼかしなどの機能は理解しているのですが、Photoshop初心者はどのPhotoshopから始めればよいのでしょうか。(出来れば、学生の出せる金額の範囲で教えていただければな、と;) 今のところPhotoshop Elementsを考えているのですが、Elementsではレイヤーなどの機能はついているのでしょうか?CGには最適なのですか? Photoshop Elements5と6だったらどちらの方が良いのでしょうか。 質問が多くなってすみません。 あと、もしよろしければ「初心者が本格的なCG始めるにはにはPhotoshopよりこっちのソフトの方がオススメ!」というものがありましたら是非教えて下さいませ。お願い致します。

  • 涼宮ハルヒの憂鬱のシナリオ順

    私は、「涼宮ハルヒの憂鬱」が好きです。しかし、考え直せばいろいろと思い当たる点があるのです。鶴屋さんの下の名前とか、キョンの本名とか、コンピ研の部長の本名などのことは、原作者の個性の考えであえて公開されていないモノだと思います。 あいにく私の地区ではハルヒは放送していなかったので、Youtubeや、ニコニコなど、いろいろな動画サイトで全話を視聴してきました。 しかし、私は思いました。「涼宮ハルヒの退屈」の野球大会の時、 古泉が閉鎖空間の話をしましたよね?しかし、キョンが閉鎖空間へ古泉と一緒に行ったのは、最終話の前の回だったはずです。あと、古泉が言ったセリフ「あなたが以前、涼宮さんとあちらの世界へ行ったとき、どうやって戻ってきたのですか?」と尋ねました。これって最終話のことですよね?どうもこのあたりがよく分かりません。古泉の登場する場面も話的におかしかったですし、これって原作と関係あるのでしょうか? 詳しい方は教えてください。