aotarou の回答履歴

全216件中41~60件表示
  • なぜ比例代表選挙は衆議院選挙と参議院選挙で制度が違うのですか?

    なぜ比例代表選挙は衆議院選挙と参議院選挙で制度が違うのですか? (1)当初の目的は議院は地元代表ではなく国の代表を選ぶのが目的と聞きました。 なら衆議院選挙も全国区に統一するべきだと思います。なぜ地元にこだわるのですか? (2)前回の総選挙でもありましたが、復活当選とか紛らわしいです。そもそも政党名だけ投票するなら議院本人は要らないとおもいます。給料も無駄だと思います。 (3)以上二点を踏まえ、なぜ同じ日本国内の選挙なのに制度が違うのですか!当時の国会での状況やこの制度が出来た理由を教えてください

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 高校生の息子と話していて、わからなくなってしまいました。 国会議員は、「選挙で選ばれた、全国民の代表」と学校で習います。(確か憲法だと思います) でも、国会議員で地方区?小選挙区?で立候補するとき、「地元のために」って感じで演説しているような気がします。(地方に住んだことがなく、あくまでイメージですが) こんな演説をしたら、憲法に合っていないような気がします。 ⇒ここまでは、こどもが小学生の時に話してました。 で、再度、上の話をこどもにすると、 「全国民の代表なのに、全国民に選出されていないこと(小選挙区とか)自体が矛盾していないか?」 と言う話になりました。 ⇒選挙のシステム自体がおかしいのではないか?と言うことです。 恥ずかしながら、40台後半なのに答えられませんでした。 この程度の知識ですので、あまりに専門的なご解説はご勘弁ください。 「このURLをみて」でも大歓迎です。 よろしくお願い致します。

  • 自分自身や自分の身内が無実で死刑執行される可能性もある、という前提の元

    自分自身や自分の身内が無実で死刑執行される可能性もある、という前提の元で、死刑制度の存続に賛成か反対か述べてください。 そして賛成の理由、反対の理由も述べてください。

  • 参議院の存在について

    すみません。どなたかお願いいたします。 衆議院で可決されたけど、参議院で否決。 この場合は衆議院の提案が通るわけですよね? 反対しても結局通るのであれば参議院の存在の意味がないと思うのですが。あくまでこれはポーズなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#106155
    • 政治
    • 回答数4
  • 核、大国がよくって北朝鮮が持ったら悪い理由

    中学2年生に質問されました。 北朝鮮が核兵器を持ったらいけないとされています。 持ったらいけないと言っているのは、アメリカなど核保有国が中心になっています。 自国はよくって、北朝鮮は持っちゃだめだっていう理由を分かり易く教えてください。

    • 締切済み
    • noname#103167
    • 政治
    • 回答数10
  • 共産党:被参政権の付与を視野にいれるべき

     共産党の市田忠義書記局長は9日の記者会見で、民主党が今国会提出を検討している永住外国人に地方選挙権を与える法案について「地方政治は住民の参加によって進められるのが基本。早期の成立を望む」と述べた。  永住外国人に関し「外国籍でも住民として生活し、税金も納めている。住民自治の担い手となるのは地方自治の精神に合致する」と指摘。さらに「選挙権だけでなく、被選挙権も与えるべきだ」との見解を示した。 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257754023/  鳩山総理は以前、「被参政権をも認めるべき」や「在日の方が総理となられるような事があるとすれば、それは素晴らしい事だ」と述べてらっしゃいますが、改めて共産党とこの認識が一致したという事なのでしょう。  実際に、国政参政権や国政被参政権が可決した時の影響や日本の将来を教えて下さい。当然、未来の事ですので「あくまで予想」でも結構です。

    • ベストアンサー
    • 政治
    • 回答数6
  • 1994年の「政治改革関連法案」の意図、趣旨、影響について教えてください。

    1994年の「政治改革関連法案」ですが、Web で調べても表面的な情報しか得られませんでした。 そもそもなぜこの法案が出されたのでしょうか? 大きくは献金の問題と選挙制度の問題があるのかと思いますが、この両方についての意図や、賛成した人、反対した人の思惑はどのようなものだったのでしょうか? そしてこの法案が成立したことで、後の政治にはどのような影響を与えたのでしょうか? 漠然とした質問ですがよろしくお願いします。 # 議論をしたいわけではありません # 特定の個人、団体を批判する目的での回答はしないでください # 冷静で俯瞰的な回答をお願いします

  • なぜ択捉・国後・歯舞・色丹を北方四島として日本の領土だと言っているのですか?

    日本政府の主張は自民党、自民公明のときも今の民主中心のときも北方四島を日本のものだという主張のようです。先日の前原さんの発言がそのように受け取れます。 全千島が日本の領土であるとの主張こそ本来ではないのですか。そうでないならば南樺太(サハリンの北緯50度以南)と択捉以南が日本の領土ではないのですか。 北方四島としている根拠は何ですか。 あなたはどこが日本の領土だと思いますか。

  • 2009衆議議員選挙制度の問題点を教えて下さい

     もし「幸福党」が当選者をだせるとしたら 今回の投票から試算してどの様な制度でしたら出来ましたか? 教えて下さい。

    • 締切済み
    • K-24
    • 政治
    • 回答数4
  • 天皇に陛下とつけるのはおかしいのでは?

    日本国民(主権者)の「象徴」であって地位を決定するのは国民であるはずなのにその国民が天皇を陛下と呼ぶのはパワーバランス的に正しいのでしょうか?「陛下」という言葉は上の存在、主権者に使う言葉ですよね?主権者、TOPは国民であり究極的な力関係では天皇は国民より下の地位になるのに陛下とつけるのは疑問なんですが制度的にどうなんですかね?

  • 比例代表制のドント方式に関する質問

    比例代表制のドント方式に関する質問 名簿届出政党名ーーーーーA党ーーーーーB党ーーーーーC党ーーーーーD党 名簿登録者数ーーーーーー8人ーーーーー6人ーーーーー4人ーーーーー2人 得票数ーーーーーーーー2000票ーーー1400票ーーー600票ーーー400票 当選人数定数12人だとすれば、どうのように配分したらいいですか? 僕の答えは A党6人、B党4人、C党1人、D党1人 でも、正解はA党5人、B党4人、C党2人、D党1人 僕は何回も計算したが。間違うことがないかなと思います。一体、僕が間違ったか。それとも正解が間違ったか。お教えください。 できれば、理由を詳しく書いて頂ければ、有難いと思います。 お願い致します。

  • 民主党・自己破産男・渡辺義彦が辞職したら議席はどこへ?

    「話せばマイナス…」党に知らせず 破産の民主・渡辺氏 http://www.asahi.com/politics/update/0912/OSK200909120086.html?ref=goo >>渡辺氏は「(破産について)公示前に党本部に説明していなかった。話せばマイナス材料になるという判断はあった」と話した。 >>進退については「現時点では議員を辞める考えはない」と述べた。 >>「一般論として破産手続き中でも立候補は可能か」と相談 =============================== かなり悪質です。 確信犯的に、言えば名簿掲載されない、つまり議員になれない、そこまでして議員になりたかったのか、この男は。 私は以前から民主の比例名簿は、女タイゾー・磯谷をはじめとして国民をバカにしていると質問立ててきたが、この渡辺は悪質この上ないし、見抜けない民主党もバカである。 さらに辞めるつもりはないとのこと。 質問 1、民主は近畿比例は名簿全員当選です。もしこの男が辞職したら繰り上げ当選は次点の党でしょうか? 2、自己破産は認められたら議員歳費や文書交通費などは差し押さえでしょうか?

  • 430人は、多すぎないでしょうか?

    今回の選挙で、衆議院定数430人もいるのに、驚きました。(他に参議院もあるし) カナダでは、議員200人ちょっと、聞きましたし、超大国のアメリカも、300人ぐらいだと、聞きました。 小泉チルドレン83人は、この4年間、なにもしてきませんでした。(3分の2の議決要員に使われただけ) とりあえず、この83人分だけ、減らしても、なにも、問題ないと思うのですがどうでしょう?

  • 比例代表の議員て必要ですか?

    今回の選挙でも2006年の選挙でも議員としてどうなの? というような数合わせの議員ができました。 思うに、どうせ党で決まった通りに議決することしかできないのなら、人間の議員では無く、党首が比例代表分の仮想の議員の議決権を行使できることにすれば済むのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?  こうすれば、小選挙区で落ちたのに比例で復活とかばかばかしいことはなくなるし、タイゾー君とか今回の小沢ガールズのような物ではなく、小選挙区で当選した議員だけになりますから、納得できるのでは?

  • 小選挙区制度のメリットとデメリット

    小選挙区制度によるメリットとデメリットは何でしょうか?理想の民主主義とはかなり違う方向に向かっているようなのですが・・・。大政党だけが民意ととみなされる政治は、国民にとって良いことなのでしょうか?前回も今回もマスコミを制した大政党だけがクローズアップされたような気がします。ある意味でマスコミ報道による風によって政治が決まるような気がして、今後の国民生活が心配です。

  • 今回の選挙で、民主党に投票した人に聞きます。

    政策という観点で、民主党が自民党に勝っていた点はどこですか? あらかじめ断っておきますが、私は民主支持でも自民支持でもありません。 私は自分なりに各党の政策を見て投じました。ですが、どうしても自民党の政策が、民主党に劣ってるとは思いません。

    • ベストアンサー
    • freeza
    • 政治
    • 回答数8
  • 民主党が怖くなりました

    先ほど、NHKで民主党の議員さんが‘マニフェスト通り雇用賃金を時給1000円’とおっしゃってました。 私は片田舎で料理屋を営んでいます。従業員も結構いると思います。しかしこの度の不景気風は直ぐさま田舎を直撃しました。お客さんは勿論減りました。今は何とかやってますが、これ以上支出がでればバンザイです。おまけにその議員曰わく‘賃金が安くてよければ台湾とかアジアへ行ったらどう’とのことでした。私の商売が海外でできます? 今までは自民党でしたが、一向に田舎へは景気風は来ませんでしたので今回は民主党へ回りました。 同じように、地元でしかできない商売をなさっている方の意見をききたいです。

    • ベストアンサー
    • sake2
    • 政治
    • 回答数14
  • 民主党候補者がいない場合の選挙で民主党に入れたい場合は?

    今度の選挙で我が地区には民主党候補者が立候補していません。 しかし、今の情勢では民主党に入れたい人も多いはず。 そういう場合、民主党立候補者がいない地区では民主党に入れることは できないのですか? そういう場合は、嫌でも他の党の人に投票しないといけないのでしょうか?それかいない場合は投票に行くのに白紙で出すのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yukirio
    • 政治
    • 回答数6
  • 共産党に入りたい。

    こんばんは。題の通り日本共産党に入りたいのですがどうすればいいでしょうか? 年齢制限とかありますか? それと今度の選挙で共産党が勝ったら日本は共産主義国になるんですか?

  • 選挙制度

     現時点で最善の選挙制度は、どれだと思いますか? 小選挙区制?・小選挙区比例代表並立制?・小選挙区比例代表併用制? 中選挙区?