kazukito の回答履歴

全356件中201~220件表示
  • 操作は失敗しました  どうしたらいい?

    アウトルック のメールの画面に入って、送受信をクリックすると 必ず 操作は失敗しました に なります。どうしたら元に戻りますか?

  • 2台のパソコンでインターネット

    2台のパソコンでインターネット及びファイルの共有をしようと思って いるのですが・・・ 環境はADSLでルータータイプのモデムを使用していてOSはXPと98です。 HUBとストレートのLANケーブルを買ってきたのですが、設定の仕方が よくわかりません。 まず、ルーターの設定って何か必要なんですか? それとOSの設定はどこを変更したらいいのでしょうか? 誰か教えてもらえませんか???

  • プリンタドライバを選択できない

    MACG4OS9.1とキャノンBJF620使ってます。 セレクターに選択できなくて、カスタム削除してインストールしてみても、選択できません。

    • 締切済み
    • cian
    • Mac
    • 回答数2
  • 白黒のデッサンに水彩画風の彩色をほどこす方法

    白黒のデッサンに水彩画風の彩色をほどこすためには、どのようなソフトを使えばいいのでしょうか? ビジネスソフトは比較的使い慣れているのですが、グラフィック系のソフトについては皆目検討がつきません。できれば、安価なソフトを推薦してください。

  • Painterのユーザー登録について

    Painterのユーザー登録のハガキを出すとメーカーから登録完了のメール等が届くものなのでしょうか。 最新バージョンのpainter7が発売されたときメールでの通知が来なかったのですが、これはユーザー登録されてないということなのでしょうか。 ユーザー登録の申し込みハガキを出したのは、painter7が発売する2・3ヶ月くらい前だったと思います。ハガキを出した直後も含めていままでメーカーからのメールは一度も来たことはありません。 変な質問ですが回答お願いします。

  • 昔のCD-Rの読み込み

    質問があります。 むかーしに、自分がCD-Rドライブを持っていなかった頃に、知人に大事なデータファイルを、 CDに焼いてもらったことがあります。 っで、新しく買い換えたパソコンで、このCDを読み込もうとしたら、なんだかうまく読めないのです。 ところが、当時使っていたパソコンでは、問題なく読み込むことができるのです。 昔のパソコンで、読み込めるだけでも何とか、助かったと思ってるのですが、なんで?  今のパソコンでは、読み込めないのでしょうか? 何度かトライしてみるのですが、ファイルを認識してくれなかったり、最悪の時には、CDの中身を立った一曲の音楽ファイルとして認識してしまうことがあります。 昔のパソコン:Win95 今のパソコン:WinME 

  • imacでエラー-7932

    2001年8月ごろに買ったimacを使っています。 最近、iTunesを使って音楽CDを作っていましたら、 エラー-7932、デバイスエラーと表示され、 勝手にディスクが出て来てしまうという事が ありました。そのときは他社のメディアを 使うことで使用できるようになり、もとの メディアでもCDの作成が可能になったのですが、 今になって、どうしてもエラー-7932が出て、 全く使用できなくなりました。 データCDを作ることも、同様にエラー-7932 デバイスエラーと表示されてしまいます。 なんとか使用できていた時に、DiscBurnerの バージョンアップをし、DiscBurner_1.0.1を インストールすることで、解決できた事も あったのですが、最近ではインストールを しなおしても全く変化はありません。 CDが出て来るタイミングは、トラック?を作成しています、 などの表示が出て、準備が一通り終わって、焼く 段階になったときです。メディアには全く書き込まれず 出てきてしまいます。 他のライティングソフトも使用していませんが、 全く使えなくなったので、一度、MacCDR4を インストールした事がありますが、自動で装置を 選択する段階で止まり、(ウインドウがグレー表示。) 使用できませんでした。そのときはDiscBurnerの機能拡張も 止めていました。 あと、インストールするときですが、DiscBurner に関する書類を全部捨て、ゴミ箱を空にしてから インストールした方がよいのでしょうか。 ゴミ箱に捨てて、空にしないままインストール したら、機能拡張が入っていなくて、ゴミ箱から 出して元のものを使っています。 どうにか解決したいのですが、どのような事を すれば良いのでしょうか...。機械面の故障なのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • nakk
    • Mac
    • 回答数4
  • imacでエラー-7932

    2001年8月ごろに買ったimacを使っています。 最近、iTunesを使って音楽CDを作っていましたら、 エラー-7932、デバイスエラーと表示され、 勝手にディスクが出て来てしまうという事が ありました。そのときは他社のメディアを 使うことで使用できるようになり、もとの メディアでもCDの作成が可能になったのですが、 今になって、どうしてもエラー-7932が出て、 全く使用できなくなりました。 データCDを作ることも、同様にエラー-7932 デバイスエラーと表示されてしまいます。 なんとか使用できていた時に、DiscBurnerの バージョンアップをし、DiscBurner_1.0.1を インストールすることで、解決できた事も あったのですが、最近ではインストールを しなおしても全く変化はありません。 CDが出て来るタイミングは、トラック?を作成しています、 などの表示が出て、準備が一通り終わって、焼く 段階になったときです。メディアには全く書き込まれず 出てきてしまいます。 他のライティングソフトも使用していませんが、 全く使えなくなったので、一度、MacCDR4を インストールした事がありますが、自動で装置を 選択する段階で止まり、(ウインドウがグレー表示。) 使用できませんでした。そのときはDiscBurnerの機能拡張も 止めていました。 あと、インストールするときですが、DiscBurner に関する書類を全部捨て、ゴミ箱を空にしてから インストールした方がよいのでしょうか。 ゴミ箱に捨てて、空にしないままインストール したら、機能拡張が入っていなくて、ゴミ箱から 出して元のものを使っています。 どうにか解決したいのですが、どのような事を すれば良いのでしょうか...。機械面の故障なのでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • nakk
    • Mac
    • 回答数4
  • シリアルケーブルでのデータ-の転送

    古いCDRW等がついてないPCからいるデータ-を転送したい場合LAN以外にインターリンクケーブルを使ってできると聞いたのですが、、やり方が分からず困ってます。 誰か詳しい方,経験者の方アドバイスください. 宜しくお願いします。

  • バックアップについて。

    会社で使用していたパソコンが突然不動になってしまい困っています。 ほとんどの使用ファイルはハードに保存していました。 ただ、毎回バックアップをFDで取っていたのでそのFDが現在の頼りです。 しかし、他の機種でバックアップを復元させようとしたら、元の復元先が無いとか、復元項目が無いとかで復元出来ません。 良い方法は有りますか?教えてください。 不動になったPC:日立製 フローラNU2 OS:WIN95 他機種(試みた機種)のOS:WIN98とWINXP WINMeは誰も持っていません。

  • シリアルケーブルでのデータ-の転送

    古いCDRW等がついてないPCからいるデータ-を転送したい場合LAN以外にインターリンクケーブルを使ってできると聞いたのですが、、やり方が分からず困ってます。 誰か詳しい方,経験者の方アドバイスください. 宜しくお願いします。

  • 鉄製・表面アルミ加工製、どうやって見分けるの?

    水道水の塩素除去には、鉄製のやかんで沸騰させるのがいいんですが、反対にステンレス製・表面アルミ加工製・ホーロー製のやかんで蓋をしたまま水を沸騰させると、塩素濃度があがってしまいます。 いま家で使っているやかんは磁石を近づけると、微妙なくっつき具合なので何製なのかよくわかりません。鉄製か表面アルミ加工製見分けるには、どうすればいいですか? 見分ける方法を教えてください。

  • 鉄製・表面アルミ加工製、どうやって見分けるの?

    水道水の塩素除去には、鉄製のやかんで沸騰させるのがいいんですが、反対にステンレス製・表面アルミ加工製・ホーロー製のやかんで蓋をしたまま水を沸騰させると、塩素濃度があがってしまいます。 いま家で使っているやかんは磁石を近づけると、微妙なくっつき具合なので何製なのかよくわかりません。鉄製か表面アルミ加工製見分けるには、どうすればいいですか? 見分ける方法を教えてください。

  • プリンタについて

    近々プリンタを購入しようと思っているのですが、選ぶ基準ってありますか?それと、パソコンによって使えないものとかあるんでしょうか?うちのパソコンは日本のメーカーではないので、そこのところが心配です。詳しい方アドバイスお願いします。

  • 勉強の教え方について

    小学校三年生に勉強を教えているのですが、周1回一時間の限られた時間に どうやって教えて良いか悩んでいます。 その子は、特に勉強ができないというわけではありません。 算数(一年からのやり直しといま習っているところ)と国語を教えているのですが、ちょっと説明しているだけですぐに一時間経ってしまいます。 宿題もそんなに沢山出せないのでなんとかその時間で教えたいのですが…。 ちなみに、計算というのは、やり方が分かれば、後は問題を解いてなれることですよね。 やっぱり指導時間を増やすほかないでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • DUONユーザーエリアってなんですか?

    私も画像をアドレス化しようとおもって、メモ帳に書き込んでindex.htmlで保存したんですが、DIONのユーザーエリアに転送するというのは、どういうことですか?教えてください!ちなみに、保存したファイルを画像としてダウンロードできるんですが、表示されたページに何も出てこないんです・・・。これって、DIONのユーザーエリアに転送していないのと、何か関係があるんですか?

  • mp3について

    初心者なので恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。先日車にCDオーデイオを付けようと思いお店に行ってきました。色々な種類があって、mp3対応とかCD-R対応とか・・・??CD-R対応というのはきっとCD-Rに焼いたものでも聴けるのだな。ふむふむ。しかしmp3対応とは??私の認識ではmp3というのはファイルの変換方式のことだったような・・・。メモリーカードなどで携帯プレイヤーで聴けるものとばかり思っていました。しかしカーオーディオで・・・・・?メモリーカードが入るところがあるのか?マイPCを車に持ち込んでケーブルでもさすのか??疑問に思って本屋で携帯プレイヤーの事を立ち読みしたらCD型のものもあるとか。えっつ・・・?なぜにCD型?それはCD-Rじゃないの?余計に頭がこんがらがってしまいました。誰か教えてください。

  • パソコンの容量をあらわす単位について

    前から気になっていたのですが,長さをあらわす時は,Mの千倍がKなのに,なぜパソコンの世界での単位ではKの千倍がMになるんですか??

  • ネットスケープ6.2をダウンロードすることが出来ません。困っています。教えて下さい。

    液晶iMacクラッシック環境(OS9.2.2)で頻繁にバクダンマークが出たので レストアCDにて再インストールをいたしました。 OS9.2.2環境にて ネットスケープ6.2をネットインストールしたいのですが 今すぐアップグレードのページでダウンロードをクリックすると Oh NO!と赤ちゃんのページになってしまいます。↓ http://wp.netscape.com/ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2.3/mac/macos8/MacNetscape6Installer.sea.bin ネットスケープ6 が使えないと非常に困ってしまいます。 何とぞ教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • ネットスケープ6.2をダウンロードすることが出来ません。困っています。教えて下さい。

    液晶iMacクラッシック環境(OS9.2.2)で頻繁にバクダンマークが出たので レストアCDにて再インストールをいたしました。 OS9.2.2環境にて ネットスケープ6.2をネットインストールしたいのですが 今すぐアップグレードのページでダウンロードをクリックすると Oh NO!と赤ちゃんのページになってしまいます。↓ http://wp.netscape.com/ftp.netscape.com/pub/netscape6/japanese/6.2.3/mac/macos8/MacNetscape6Installer.sea.bin ネットスケープ6 が使えないと非常に困ってしまいます。 何とぞ教えて頂きたくよろしくお願いいたします。