Kaone の回答履歴

全88件中21~40件表示
  • パソコンの復元について

    実は、「コピーコマンダー9」というソフトを使ってハードディスクコピーをしようとしてフォーマットしてしまいました。復元できる可能性はありますでしょうか?よろしくお願いします。できれば情報の復元だけでなく起動も復元できればよいのですが。反省男より

  • グラフィックチップ・カードなしでもいける?

     CPUのピンが折れてしまい、使い物にならないので新しいCPUを買うついでに、Core 2 Quad Q6600を買おうと考えています。しかし、予算の関係上マザーボードとCPUを買うだけで精一杯で後のパーツは流用ということになります。  そこで、質問なのですがグラフィックカードやチップなしでもゲームやaeroを使わないのであれば、問題ありませんよね。

  • フォームについて

    お世話になります。 フォームについての質問なんですが、例えば、↓のようなフォームがあったとします。 <form> <input type="radio" name="sample" value="同意する">同意する <input type="radio" name="sample" value="同意しない">同意しない <input type="button" value="同意して申し込む" onClick="location.href='http://www.google.co.jp/'"> </form> このフォームは「同意する」「同意しない」の選択にかかわらず、「同意して申し込む」をクリックすればgoogleのトップページが開きます。これを、「同意する」を選択していないと、googleのトップページが開かないようにしたいのです。「同意しない」が選択されていたら、動作しないようにしたいです。分かりにくい説明かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ウィンドウの一番下のアドレスを非表示

    HPなどでリンクにオンマウスすると、ウィンドウの一番下にアドレスが表示されます。 この表示を1箇所のみ表示させないようにしたいのですが、どのような方法でできますでしょうか? リンクではないですが、インプットボタンにオンマウスした時のように非表示にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • PCを起動したらエラーが

    PCを起動したら、このようなエラーが出ました (HDDのランプが点滅してからです) YOU HAVE NOT CONNFCTED THE POWER EXTENSION CABLETO YOUR RADEON 9500VIDEO CARD PLEASE REFER TO THE "GETTING STARTEDGUID" FOR PROPER HARDWARE INSTALLATON!!! このエラーはどういう意味なのでしょうか? 【構成】 自作 OS:windows XP PRO sp2 CPU:24,0GHz(24.1Ghz) メモリ:516MB HDD:70GB その他:USBオーディオデバイス 掃除済みです。 (システムの復元・デフラグはしました) しかし、このエラーが出た後 少し時間を置いて起動したら、ちゃんと起動します。 このままでは不便なので、誰か解決策を教えてさい。 (RadeonのCDはありません)

  • 正規表現を教えてください。

    YYYYMMDD_aa._aa_bbb.txt とあったとき YYYYMMDDは日付をあらわし, aa._aaはサーバ名をあらわして bbb.txtはファイル名をあらわすとき YYYYMMDD aa._aa bbb 値は変化するものでYYYYMMDD_サーバ名_fail.txtは変わらないとした時 それぞれあらわすperlでの正規表現を教えてください。

  • Vine Linux4.1

    Vine Linux4.1を、自宅の古いPCにインストールしようと考えています。 もともと、富士通製のデスクトップパソコンで CPU Duron 800MHz Memory 192MB HDD 40GB OS WindowsMe というスペックなのですが、少し調べているとGNOMEはこのスペックではきついとの意見が多かったように思います。 そこで質問なのですが、このスペックでGNOMEは使い物になるでしょうか?用途は、主にOpenOfficeを使おうと思っています。 もし、このスペックで無理なら、何か軽いディストリビューションを教えていただけないでしょうか?

  • VBA IFについて

    Sub コピー() Dim x As Variant MsgBox "作成を開始します" Application.ScreenUpdating = False For Each x In Excel.Workbooks.Item("test1.xls") _ .Worksheets.Item(1).Range("B2:B20").Value If VBA.Len(x) > 0 Then FileCopy "C:\test\フォーマット.xls" , "C:\test2\" & CStr(x) & ".xls" End If Next MsgBox "作成が完了しました" End Sub 上記のコードで”B2:B20”セルの値の名前にしてファイルをコピーしているのですが、”B2:B20”値の名前のファイルがtest2フォルダにあればコピーしないようにしたいのです。 変数xがtest2フォルダになければというコードがどうしてもかけません。 どなたかご教授ください。

  • 自己破産申請中に自己破産当事者が死亡した場合?

    数ヶ月前に実家が家族ぐるみでやっていた、自営業が倒産し、昨日代表取締役である、おじが死にました。おじは自己破産申請中に死亡しました。借金の連帯保証人は、父、叔父の息子、叔父の妻が主ですが、実家が共同根担保になってます。その借金のみなら、私の父の借金は、家族でなんとか出来、我が家は自己破産しなくて良いのですが。。。もし叔父の死によって、借金が膨れ上がったら、父も自己破産しなければならなくなります。叔父が途中で死ぬ事によって我が家には、どー言う風に影響をうけるのでしょうか?逆に、叔父の生命保険がおりて借金の穴うめになるのでしょうか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 木の鼓動「水を吸い上げる音」

    子どもが小学校で、 聴診器を木の幹にあて、木の鼓動「水を吸い上げる音」をきいた。 といっています。 木が水を吸い上げるのは、気圧の関係や毛細管現象だと思うのですが、 その音が聞こえるのでしょうか・・・? ・音が聞こえるほど、水の流れに勢いがあるのか 聞こえているのは、水の音ではなく、 ・木に響く外部の音 なのではないかと考えているのですが。。。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ringgo
    • 科学
    • 回答数1
  • 掲示板の意味

    「掲示板(BBS)」の意味はもちろんわかります。 ですが、そのまま解釈すれば「掲示する板」となります。 このときの「板」って何ですか?「サイト」のこと? 「掲示サイト」とは一般的にあまり聞きませんが・・。 (調べたら、あるにはあるようです) 「掲示板」より「掲示サイト」のほうが的確に表現してるとは思いますが。

  • 税理士事務所のインターネットに接続

    税理士事務所がインターネットに接続するのは、法的に問題があると事務所の顧問弁護士に言われました。 理由は「どんなにセキュリティー管理をしっかりやってもウィルス等によるデータ消失が起こりうる。もし損害が発生した場合はすべて所長の責任となり損害を賠償しなくてはならないため、ということでインターネットの接続はしない方がいいとのことです。 折しも電子申告も少しずつ増え始めたようですし、ほかの事務所は普通にインターネット接続している様なのでで不思議な感じがします。 この弁護士の見解は正しいのでしょうか?

  • VBA IFについて

    Sub コピー() Dim x As Variant MsgBox "作成を開始します" Application.ScreenUpdating = False For Each x In Excel.Workbooks.Item("test1.xls") _ .Worksheets.Item(1).Range("B2:B20").Value If VBA.Len(x) > 0 Then FileCopy "C:\test\フォーマット.xls" , "C:\test2\" & CStr(x) & ".xls" End If Next MsgBox "作成が完了しました" End Sub 上記のコードで”B2:B20”セルの値の名前にしてファイルをコピーしているのですが、”B2:B20”値の名前のファイルがtest2フォルダにあればコピーしないようにしたいのです。 変数xがtest2フォルダになければというコードがどうしてもかけません。 どなたかご教授ください。

  • 会社を倒産させるか、もう少し頑張るか、悩んでます

    なんとか会社を継続させたいのですが、債務超過になってます。銀行借入返済が楽になれば運営できるんですが。会社継続か倒産破産するか、何を基準で考えたらいいのでしょうか?日々悩んでます。 アドバイスお願いします

  • サムネイルクリックで、画像をチェンジさせたい

    初心者です。よろしくお願いします。 いくつか並んだ小さなサムネイル画像をクリックすることで、少し離れた大きめ画像をそれぞれのサムネイル画像の拡大に変えたいです。 下記のページの答えを参考にしてやってみました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1192554.html その時は上手にできました。 ただ、それが同一ページの中に画像違いで、下にあと2つ必要なのです。 原理は同じかと思い、上手にできたものをコピーペーストしてあとの2つを作りました。 しかし、あとで作った2つの画像群の中、サムネイルをクリックすると画像が切り替わって欲しい所ではなく、別のセクションのほうの画像が切り替わってしまいます。 どうすれば思った場所の画像を切り替えられますでしょうか? もしくは、同一ページ内で3枚という複数にターゲット画像を分けることはムリなんでしょうか? 文章が解りづらくて申し訳ございません。

    • ベストアンサー
    • ursla
    • HTML
    • 回答数1
  • 不動産の質問

    敷金礼金0円で5万円の物件に住む場合、他の契約関係のお金はいくらほどかかりますか? 家具とか引越し費用とかは考えないでお願いします。

  • BASIC認証をサーバーに設置するにはどのようにすればいいのでしょうか?

    PDFファイルにBASIC認証を使ってIDパスワードを設定する方法を教えてください。 サーバーにアップしているPDFファイルにBASIC認証を使いたいのですがどうすればいいのかわかりません。 具体的な説明がされているサイトなどあれば教えてください。 また、BASIC認証について調べていると『htaccess』や『Apache』という言葉が出てきました。 意味を調べたのですがいまいちよくわかりません。 これについても詳しく教えてください。 パソコン初心者なのでわかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 使っているサーバーはロリポップです。 OSはXPです。 以上、宜しく御願いします。

  • 学生だけど死亡保障に特化した保険に入りたい。

    私は20代後半の女性ですがまだ学生です。 奨学金で学費をまかなっており、 これから先5年程は学生の身分です。 そのためこの先自分に万が一のことがあったら、 親が私の学費を全額返済をすることになってしまう状況です。 それはさけたいと考えるようになり、 親を受取人とした死亡保障・高度障害のみの保険に入ることを考えています。 まだ親が健在+親が入っている医療保険があるので、 私に万が一のことがあったとき、 学費を返すためのお金と、必要な諸経費、 後は親の老後の足しになるくらいの保険金がおりてくれるような保険があればと思っています。 返済しなければならない学費は大体500万程度になりますが、 親の老後のことも考慮して 1000万程度の死亡保障をつけたいと考えてもいます。 一応自分で見てみた限りだと、 定期保険(10年)・掛け捨てタイプが妥当なのかなと思っているところです。 収入が安定するまでの保険プランと考えています。 自分で調べただけなので適当なのか自信がありませんので、 アドバイス等いただけると嬉しいです。

  • エクセルに詳しい人に質問です

    エクセルで作りたいものがあり質問します。 受験を控えているのですが、たとえば国語を勉強したら、△が表示され 5教科全て勉強したら◎(もしくはよくできました、等の言葉)が自動で表示されるようなものを作りたいと思っています。 また毎月それを集計して、月の評価が自動ででるようなものを作りたいのですが、エクセルで可能でしょうか。 もし可能であればどのように作ればよいでしょうか。 またそれを勉強する良いHPがありましたら教えてください。

  • エクセルに詳しい人に質問です

    エクセルで作りたいものがあり質問します。 受験を控えているのですが、たとえば国語を勉強したら、△が表示され 5教科全て勉強したら◎(もしくはよくできました、等の言葉)が自動で表示されるようなものを作りたいと思っています。 また毎月それを集計して、月の評価が自動ででるようなものを作りたいのですが、エクセルで可能でしょうか。 もし可能であればどのように作ればよいでしょうか。 またそれを勉強する良いHPがありましたら教えてください。