Kaone の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • 掲示板の意味

    「掲示板(BBS)」の意味はもちろんわかります。 ですが、そのまま解釈すれば「掲示する板」となります。 このときの「板」って何ですか?「サイト」のこと? 「掲示サイト」とは一般的にあまり聞きませんが・・。 (調べたら、あるにはあるようです) 「掲示板」より「掲示サイト」のほうが的確に表現してるとは思いますが。

  • プロバイダを変えたらログインできなくなりました

    プロバイダをヤフーBBからぷららに変えたらゲームにログインできなくなりました。 またこのとき回線をADLSから光にかえたんですけど、なにか影響あるんでしょうか?? ずっとログイン中となってしまします;; ためしに違うオンラインゲームをやってみたのですが、ログイン場面でサーバーに接続できませんとなりました。 普通にネット自体はは繋がってます。

  • 実家で一時的にインターネットをするには?

    年末年始に実家でインターネットをしたいとおもっておりますが、 実家にはネット回線がひかれていません。 しかし、仕事上、ネットがないと不便なので帰省中だけでも回線があればと思うのですが、 こういうときに、短期間的に安くネットをするいい方法はないでしょうか? 回線は遅くてもいいのですが、常時定額があれば助かります。 ちなみに実家にはPCもないので、ノートPCを持ち帰ります。 よろしくお願いします。

  • プログラムにくわしいかた教えてください!!

    構造体Timeを定義し、この構造体型を持つ変数time1,time2,time3を用意します。この変数time1,time2に時間、分、秒のデータを入力し, 合計値をtime3の各メンバに代入し、time3に含まれる、時間、分、秒を表示したいのですが、どうすればよいのでしょうか。 (分、秒の表示は0から59の数値で行う) (時間はint hour 分は int minute 秒は int second) (これは学校の課題なのですが、最近授業についていけなくてかなり悪戦苦闘しています。授業に追いつくためがんばっているのですが、かなりきついです。) このプログラムを組むのに必要な知識とか、わかる方はついでに教えていただけるとうれしいです。

  • C言語のプログラム(ポインタについて)

    /* コマンドライン引数で与えられた長い文字列を長さ10文字ずつに分割してp[100][11]に順番に入れ,表示するプログラム <例>./a.out 1234567890ABCDEFG p[1] = "1234567890" p[2] = "ABCDEFG" */ #include <stdio.h> int main(int argc, char **argv) { int i, len; char *str; len=0; for(i=1; i<argc; i++){ len += strlen(argv[i]); } if((str=(char *) malloc(len+1))==NULL){ perror("malloc"); exit(1); } strncpy(str,argv[1],10); for(i=2; i<argc; i++){ strcat(str,argv[i]); } printf("p[%d] = %s\n", i-1, str); } 上に示した処理をするプログラムを作成したいのですが、 今のソースは単に10文字表示するだけで、ここからどうしたらいいのか見当がつきません・・・・・。 なのでどういった改良をすればよいのか教えていただければ助かります。 /*配列aにファイルから値を読み込み、それを表示した後*/ /*配列に格納された値を下に1つずつずらして表示するプログラム(ポインタを使用して)を作成*/ /*(なお、一番上a[0]にはa[99]の値を入れる)*/ /*<例>*/ /*a[0] = 0 */ /*a[1] = 1 */ /*  ・ */ /*  ・ */ /*a[98] = 98*/ /*a[99] = 99*/ /*a[0] = 99 */ 1つずらしたもの /*a[1] = 0 */ /*  ・ */ /*  ・ */ /*a[98] = 97*/ /*a[99] = 98*/ (読み込むファイル[file-100.dat]には0~99の数字が1つずつ改行しながら入っています) できればこちらにも答えていただければ嬉しいです。 この問のソースは書きませんが、ファイルを配列に読み込んで表示してからの処理がいまいちわからず困っています。 すばやい御回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • テレビアンテナを購入すべきかケーブルにすべきか・・・?

    名古屋市緑区の新築戸建へ引越しするのですが、テレビアンテナを購入しようと思って大手の電気店(コ○マ電機)に見積もりに来ていただいた所、ブースターや工事費などなど含めて14万円と言われました!! 同じ区内に引越した知人から、アンテナは4万くらいだったと聞いていただけになぜ??と言った感じです。 そこでケーブルテレビの話を現場監督さんからききました。 ただ初期工事費とは別に、月々3500円かかかるそうです。 http://www.ccnw.co.jp/ 月々かかるくらいなら、おもいきってアンテナを購入したほうがいいかなとも思いましたが、電波障害etcの話をききました。 私の引越し先はもともと山で区画整理して売り始めたばかりの土地なので、現状、ほとんど家は建っていませんが、今後、高層マンションなどが近くにでないとは言い切れません。 (1)アンテナ代(工事費など含む)こんなに高いのですか?! それとももともと山だった区画整理地だからでしょうか? (2)アンテナとケーブル、3年経てば、費用はトントンになるのですが、どちらがいいのでしょうか・・・?

  • マリンスポーツ後の飛行機の搭乗について

    ハワイ旅行の計画を立てています。 マリンスポーツをした後、すぐに飛行機に乗るのは良くないということをどこかで聞いたことがあるのですが、 今の予定では、 一日目 到着日 二日目 島内観光オプショナルツアー 三日目 マリンスポーツ(ダイビングをする予定です) 四日目 出発日 なのですが、この場合、そういった制限には引っかかることになってしまうのでしょうか? 二日目と三日目の予定を逆にしたほうがよいのでしょうか? 詳しい方、いろいろと教えてください! よろしくお願いいたします。

  • ASPでバイナリ(ビッグエンディアン)送信

    よろしくお願いします。 ASPで、4バイトの整数値をビッグエンディアンでレスポンスするにはどうしたら良いでしょうか?