ddg67 の回答履歴

全9219件中161~180件表示
  • photoshop7.0 色の置き換えで色が変わらない

    photoshop7.0 WindowsXP Pro です。 色の置き換えで色が変わりません。 変えたい色を選択して 選択のナミナミが出ます。 イメージ→色調補正→色のおきかえ で色の置き換えボックスが出てきます。 カラーパレットで変更後の色をピックすると ボックスの下の四角の色は変わりますが 色相・彩度・明度は 0のままです。 変更ボタンを押すと 砂時計マークがでて変換しているみたいなのですが 終わっても色が変わっていません。 何がいけないのでしょうか。 ツールバーの初期化はやってみました。

  • 海釣り用竿

    今度、海釣り用(防波堤用)の竿を買おうと思っています。僕は、5千円程度のを買おうと思っているんですが、パソコンなどを見ていても2万円ぐらいのものばっかりで困っています。5千円ぐらいの海釣り(防波堤用)の竿は無いんですか??

    • ベストアンサー
    • noname#112981
    • 釣り
    • 回答数5
  • タコ釣り

    タコをアオリイカ用のエギで釣れると聞いたんですが、本当なんですか?あと、タコはどんな釣り方が一番釣れるんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#112981
    • 釣り
    • 回答数5
  • クソ光沢のモニターを、つや消し加工してくれる業者さんはありますか?

    使いもしないTV機能のついたPCを買ったのが運の尽き。光沢があるツヤツヤ・テカテカの非常に映り込みのするディスプレイ。 調べてみるとノングレア加工(つや消し)がされてない物のようです。 この糞モニターのせいで、パソコンをやっていると非常に疲れます。 片目でモニターをみてしまい、目が疲れるし。 眼精疲労が原因で、血の巡りも悪くなるのか、軽く気持ち悪くなることもあります。そればかりか精神的(脳)も疲れてきて気分が悪いです。 そこで、この諸悪の根源である光沢モニターの使用をやめることに決めたのですが 1フィルターは効果があやしい 2新品のモニターを買い換えるのは出費が・・・(3,4万?) とのことで、1万円くらいで今ある光沢モニターに グレア処理(つや消し)を施してくれる業者さん もしくは今あるモニターの表面ガラスを交換してくれる業者さん があれば、と思い質問しました。 そういう業者さんは存在しているでしょうか? なければ諦めて新品のモニターを購入します。

  • ランダムに点灯するライトを探しています

    ちょっと前ですがIQサプリで世界のなべあつゲームをやっていました。その時使用していたランダムに点灯するライトを探しています。市販されているのでしょうか?似たようなものでも構いませんので情報をお持ちの方は教えてください。 市販されていないのであれば作り方などの情報をお持ちの方も教えてください。 このライトを使用し当方の忘年会のゲームで使用したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • コンクリートにペンキを塗る方法

    宜しくお願いします。 天井のボードを外してコンクリートのままにしようと業者さんにお願いしています。 後日、コンクリートの天井には、カビ防止の何かとアイボリーのペンキを自分で塗ろうと思っています。 おすすめのメーカーの材料と素人でもここは気を付けた方が良い等、教えて頂きたいと思います。 以前コンクリート打ちっぱなしのBARで天井が変色して、何かが吹き出している様な変な汚れが浮き出ているのを見た事があります。 絶対その様になる事は避けたいので、お知恵を拝借させて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Photoshop6.0 ファイル名のタブにカーソルを乗せた時に出る表示を消したい

    画像を囲んだ枠の上部についている「○○.jpg @ 100%(RGB)」等が書かれているタブに マウスカーソルを乗せた時に表示されるaltを消す、 もしくはそのタブ自体を非表示にしたいのですが、方法はあるでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 鯛はなぜ腐りにくいのか

    「腐っても鯛」と言われるように鯛(マダイ?)は腐りにくいことで知られていますが なぜマダイは腐りにくいのでしょうか。その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 龍神温泉への行き方

    年末に和歌山の龍神温泉へ車で行く予定です。 当方は和歌山・有田川町(旧吉備)です。 最近、林道清水上湯川線という新しい道路ができたようですが、この道を通るのと、国道424号を通るのと、どちらが良いんでしょうか? もしくは他におすすめのルートがあれば教えてください。 また、やはり冬季はチェーンが必要でしょうか?

  • 画像のトリミング方法について

    たとえば画像を輪郭にそってトリミングする際のことです。 (1)イラストレーターでクリッピングマスクする方法(2)フォトショップで作業用パスからクリッピングパスにする方法(3)フォトショップでクイック選択ツールないし自動選択ツールなどでトリミングする方法――など、画像を任意にトリミングする方法はいろいろあるように思います。 印刷の仕上がりを考えると、どの方法が一番良いとか、そういうことはありますか? 素人なりの考えで、(1)ないし(2)の方法ならアウトラインがきれいに仕上がるというイメージは持っているのですが…。効率優先なら(3)という気もします。 印刷屋さんが製版しやすい方法でやるのがベストだと言われればそれまでですが。 素人な質問ですいません。 そもそものやり方が間違っていたらもっとすいません。

  • クソ光沢のモニターを、つや消し加工してくれる業者さんはありますか?

    使いもしないTV機能のついたPCを買ったのが運の尽き。光沢があるツヤツヤ・テカテカの非常に映り込みのするディスプレイ。 調べてみるとノングレア加工(つや消し)がされてない物のようです。 この糞モニターのせいで、パソコンをやっていると非常に疲れます。 片目でモニターをみてしまい、目が疲れるし。 眼精疲労が原因で、血の巡りも悪くなるのか、軽く気持ち悪くなることもあります。そればかりか精神的(脳)も疲れてきて気分が悪いです。 そこで、この諸悪の根源である光沢モニターの使用をやめることに決めたのですが 1フィルターは効果があやしい 2新品のモニターを買い換えるのは出費が・・・(3,4万?) とのことで、1万円くらいで今ある光沢モニターに グレア処理(つや消し)を施してくれる業者さん もしくは今あるモニターの表面ガラスを交換してくれる業者さん があれば、と思い質問しました。 そういう業者さんは存在しているでしょうか? なければ諦めて新品のモニターを購入します。

  • 何故アイワイカードはヨーカドー以外の店でも使えるのですか?

    アイワイカードはイトーヨーカドー関連が発行しているクレジットカードなのに、なぜ他の店等でも使えるのでしょうか? 私はヨーカドーでしか使えないようになっているものだとばかり思っていました。発行している関連の店でしか使えないのが普通ではないのですかね?

  • 一般常識、知識がつく本

    一般的な常識、知識がつく本などを探してます。 日本や外国の歴史や経済状況等等、基本的な知識がありません。 今から本などを読んで勉強したいのですが、本屋に行っても何を読んだらいいのかがわかりません。 皆さんのお勧めの本を教えてください

  • おしゃれな弁当箱を探しています。

    デザイナーズ雑貨などの、おしゃれなお弁当箱を探しています。 値段は高くてもかまわないのですが、ネットで購入できるところを知っている方、おすすめのブランドなど教えてくださる方、よろしくお願いします。

  • HDD引っ越しのためのバックアップ

    HDDに別のOSを入れて使ってみたいと思って復帰できるようにバックアップ祖ストを探しました。 フリーソフトでDisk Copy 2.3というのを見つけて使おうと思ったのですが、 うまくいきません。 まずやりたいことは、HDDのデータをすべて外付けHDDに移して、後で復帰できる状態にすること。 Disk Copy 2.3というソフトはCD、DVDに書き込んでbootableディスクとして使うのですが、パソコンがCDにしか対応していないwindpws98の古い物です。にもかかわらず、Disk Copy 2.3の容量が880MBくらいあって、ISOとして書き込むにはCD-Rでは容量が間に合いません。 ISOの容量を小さくしてCDに書き込むことはできますか? ほかに98で使える引っ越しソフトはありますか? よろしくお願いします。

  • 21才男、お笑い芸人になりたいです

    僕は今、大学3年生なのですが将来は本気で芸人になりたいです。 しかし両親は、大学に入るまでは「大学を卒業したら芸人を目指してもイイ」と言っていたにもかかわらず、最近になって卒業したら就職するように言ってきます。 でも僕は芸人になりたいので、就職はしたくありません。(もちろんアルバイトはするつもりです) しかも、養成所のお金も親は大学を卒業したら出してくれると言っていたのにもかかわらず、最近になって出してあげないと言ってきます。 また、親は「卒業してからしばらく時が経っちゃうと就職するのが難しいからすぐ就職しなきゃダメ!」と言います。 また、僕は今名古屋に住んでいるのですが芸人としてブレイクするには絶対に上京しなくてはいけません。なので、そのことについても説得しなくてはいけません。 もしよかったら、両親の説得の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入の質問

    私は今ノートパソコンを購入しようと考えています。 分割払いで購入しようと考えているのですが、分割払いで買い物をしたことがなく月どれくらいしはらえばいいのかわかりません。だいたい平均的な値段のもので月どれぐらいの金額を支払えばいいのか。 教えてください。おねがいします。

  • 試用期間中の解雇について(パート)

    先月半ばより設計ソフト操作の助手として(短時間パート)入社しました。 採用の際に「見極め期間(試用期間のことだと思います)を2週間設け、 その期間中で勤務態度や能力を判断し、継続可能と判断したら契約を結ぶ(6ヶ月更新)」とは 言われていたのですが、 入社してすぐに身内に不幸があり、3日休んだので見極め期間が延びていました。 (いつまで延長するという話は一切なく、聞いてもいつも「確認します」という答えだった) 昨日(休日でした)会社の上司より電話があり、 「今日社内であなたの今後について協議した結果、継続雇用は難しい ということになったので、昨日(雇用から23日目)で退職ということで。」とのこと。 理由を聞くと「やる気があるのは認められるがソフト操作の理解力に欠けるため」 また「今までの社内基準だと採用するレベルなのだが、会社のコストを考えると 即戦力にならない人材は置いておけないので」 とのことでした。 面接した時は未経験OKだったのですが、私の採用直後に経営不振を理由に人事の方針を変え、 採否のボーダーラインを引き上げたのだそうです。 雇用契約が口頭だったためはっきりしないのですが、もし会社の言う「見極め期間」が 雇用期間となっている場合、解雇ではなく契約終了になるのでしょうか。 その場合、解雇予告手当てを受け取ることは不可能でしょうか。 とにかく解雇理由が納得できません。 採用された部署でソフト操作の研修をしたのは1週間弱(1日平均2時間)で まだ本格的な操作は教えてもらっていません。 それ以外は上の指示で他部署で雑用をしていました。 十分な指導を受けていないのに理解力に乏しいと判断されるのは納得いきません。 明日改めて会社から電話が来るので、その前にこれが不当解雇かどうか誰かに判断して いただきたくて質問しました。 明日労働基準監督署にも相談に行こうと思っていますが、もしかしたら相談するまでもない事柄でしょうか・・・。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 携快電話11が使えない

    携帯電話を変えたら携快11が使えなくなった 対応機種一覧に新しい電話の機種はのっていません。 この場合、携快電話を買い換えなくてはいけないのですか?

  • 結婚写真が勝手に合成されていた、どう思う?

    結婚式当日に、屋外で撮った二人の2ショット写真(いわゆる型物写真用)の新郎新婦の顔が、 前撮り(屋外でのスナップ撮影)の時のものとすげ替えられていました。 一生に残る記念の写真が、合成写真だったことをどういう風に受け止めたらいいのかわかりません。 こういったことは結婚写真ではよくあることなのでしょうか? それすらわからないので、他の人はどう思うのか聞きたくて質問します。 出来上がった写真を2人で見ていて、どうも人物の頭あたりが不自然に浮き上がってぼかしてあるなぁと感じていました。 次の日あらためて眺めていたら、2人の顔部分だけが前撮りのものになっているのに気付きました。 ・彼の髪型と私のティアラが式当日のものと違う ・彼のズボンには当日ついたシミが写っており、ブーケも当日束ねたものを持っている 以上の2点から、人物の体と背景は式当日のもの、顔だけが前撮りのもので合成された写真であると判断しました。 私たちと写真館の仲介をしたプランナーに事情を説明し相談したところ、 その後写真館から 「当日はいい写真が撮れなかったので顔部分だけ前撮りのものを使った」 「説明がなくて申し訳なかった、もしよければそちらでいいデータを選んでもらって作り直す」 と電話で弁解がありました。 正直、もうあの時には戻れないわけで、今更どうこう言うつもりはあまりありませんでした。 ただ、以下のようにプラスの思いもマイナスの思いも交錯しており、どうしたら一番よいものなのかわからないでいます。 ・なかなか出来上がったという連絡がなかったのでこちらから電話したら、納品を忘れていたのですぐに送ると言われたが、 どうやら作成自体を忘れられていたらしく、あわてて作った形跡があった。(写真データCDの作成日などから) ・型物写真は、前撮りの日に撮ってしまう選択肢もあったが、 どうしても当日ブーケセレモニーで彼が束ねたブーケを持って撮りたいという思いがあり、 当日撮る事は事前にお願い済みだったので、いい写真が撮れなかったというのはプロとしてどうなのか。 ・式当日は前撮り時の晴天と違って晴れ間が少なく、曇ったパッとしない天気だったので、 スタジオ等できちんと撮ったものよりは、型物写真には不向きだったのかな?という思いもある。 ・他の写真店で屋外での和装の型物写真撮りを経験しているが、 その時のカメラマンと比べても照度測定機?やレフ板など持っておらずカメラのみで、 えらく軽装だなぁ、スナップを撮るのではないのに大丈夫かな?と思ったのは確か。 ・価格は他社よりも安いと思う。(安いから機材とかを省かれたのか?) ・親は合成にはまったく気付かず、いい写真だねぇと感動している。 本人以外は、合成だとは気付かないと思う。 ・合成に気付く前は、ちょっと不自然にぼかしてあるけどそういう加工なのかなと思っていた。 いい表情の写真だと思っていたが、合成に気付いてしまってからは、やはりそこばかり気になるようになってしまった。 ・型物写真は写真館が選んだもので作ってあった。(私たちが選択できるというような話はなかった) ・いい写真が撮れていなかったというのが本当なら、ヘタにおかしな表情の写真で作られるよりは、むしろ合成でよかったのか? ・前撮りと式のスナップ写真はとてもいい写真をたくさん撮ってもらえて、その出来には満足している。 ・事前に合成になってもいいですか?などと相談があるか、 納品時に説明でもあればここまで気にしなかったと思う。 ・・・などなど、本当にいろいろな思いが交じっています。 皆さんなら、どう思われますか? 合成って、普通にありえることなのでしょうか・・・ 写真館からの提案に、言われるままハイと答えましたが、 私たちがデータを選んでもう一度作ってもらうほうがスッキリするのでしょうか? 皆さんならどうしますか?