mimidrop の回答履歴

全559件中161~180件表示
  • 春に着るコート

    今月の21日に京都の丹後に旅行に行きます。何を着ていったら 良いか思案中で、友人は京都は寒いので、コートを着て行った方が 良いといいますが、まさか、冬のコートは着ていけませんよね。 私が持っているコートが4点ありまして、オレンジの中にキルティング が付いているハーフコート、ベージュのスポーティなハーフコート 白のちょっと冬っぽいハーフコート、中にライナー付きのグレーの 膝下まであるスプリングコートです。この4点の中で決めたいと 思っているのですが、迷っております。どうぞ、センスのある方 教えて下さい。

  • 二次会の服

    4月に友達の結婚式の二次会に行きます。 二次会の前には披露宴もあります。 ドレスは黒のをもってるので披露宴ではそれをきるつもりです。 二次会は青色と茶色が入ったプッチ柄のような幾何学模様のワンピースがあるんですが、そういうのはNGでしょうか?

  • 生け花は何故「生ける」と言うのか

    友人が最近生け花を始めたようで話題に生け花が登場することがおおくなり、その途中で気になったことがあったのですが調べても分からなかったので質問させていただきます。 今まで華道にほとんど触れたことのない人間なので、初歩的な質問でしたら申し訳ありません。 生け花って、その行為が植物を切り、命を奪う行為にほかならないにも関わらず「生ける」と言いますよね。 何故なのでしょうか? お願いします。

  • 【初心者】スノボーに行きます

    今度、友達とスノボーに行くんですが、始めていくので、ウエアとかボードは持っていません。 レンタルすると思うのですが、いくらくらいかかるのでしょうか? また、これだけは用意した方が良いよ!っていうものなどあれば教えてください。

  • 鳥取砂丘やその周辺温泉の観光について

    青春十八切符を利用して岡山方面から日帰りで鳥取砂丘に行こうと思っています。 鳥取駅からはバスを利用するつもりで移動は全て交通機関です。 そこで鳥取砂丘を見た帰りに温泉に入ってご飯を食べて帰ろうかと思っているのですが、 鳥取砂丘周辺で公共交通機関のみを使っていける良い温泉はありませんか? (水平線が見える露天風呂があればベストです。宿泊はしないので宿泊者以外でも入湯できる温泉でないと無理です。) また1000円前後で良い食事とこの時期(3月)の寒さも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 古いおまもり、おみくじを処理したいのですが

    お正月にお炊き上げで焼こうと思っていた古いおみくじ、お守りなどを出しそびれてしまって困っています。今からでも受け付けているところはないでしょうか。ごみに出すのは何となく罰が当たりそうで出来ません。

  • コンタクトの度数が-8.00って強いですか?

    私は現在、大学生で中学生のころからコンタクトレンズをしています。 友達とコンタクトの話をしていて、私のコンタクトの度数を聞いた友達から、「-8.00なんて、こんな度が強いレンズ使っている人、初めて見た」と言われ、ショックを受けました。私の周りの子は-2や-3ぐらいの人が多く、私は異常なほど目が悪いのではないかと不安に思い始めました。 コンタクトの度数が-8.00って悪すぎますか? また、私より目が悪い人はいますか?

  • 久々のスキーなんですが・・・

    明後日、新潟に友人6人でスキー&スノボをしに行くんです! スキーはしたことがありますが、スノボは初です。 多分自分はほとんどスキーやってるでしょうが・・・。 もうスキー最後にしたのもおそらく5年前、なにが必要かも忘れてしまいました。 スキーウェアとスキー板はレンタルする予定です。 これは必要!など用意したほうがいいものとかありますか?! お金は大体これくらいあればいいだろうとか、 スキーウェアの下は何か着たほうが良いとんか、 ちなみに、自分普段メガネしています。コンタクトも持ってます。 教えてください┏○ペコリ

  • 除雪車の免許取得について

    私は雪国に住んでいるのですが、親も年で雪かきの負担を減らそうと、家庭用の小さい除雪車の免許を取りたいと思っているのですが、それには講習かなにか必要なのでしょうか?またどこで取得できるものなのか わかる方教えてください。

  • 結婚式の服装について

    20代前半・女です。 今月半ばに親友(新婦)の結婚式(披露宴)に参加しますが、どのような服装にすればよいか悩んでいます。 一応普段でも着れる、バーバリーブルーレーベルの上品なベージュのノースリーブワンピースを用意しました。光沢のあるしっかりめの生地で、私のイメージではオードリー・ヘプバーンが着ていそうな感じです。胸のあきはラウンドで、胸下で6センチ位の切替があり、そこから膝丈でふわっと広がる感じです。2ミリ位の黒のパイピングが施されています。これにショールを羽織りアクセサリーで華やかにしようと思いますが、このワンピースでも大丈夫でしょうか? また、ベビーピンクのシフォンのホルターネックのワンピースも持っています。裾はアシンメトリーで、正面から見ると膝が見えますが、横から見ると裾は膝下です。こちらも胸下で切替です。これはクーカイのもので3年前に学校のパーティ用に購入したものですが、友人にはこのドレスを結婚式に着ていっても大丈夫だと思うと言われました。昨年ある友人にこのドレスを貸し、友人はこれを着てハワイでの知人の結婚式に参加しました。ちょっと寒そうなのが気になりますし可愛すぎるかと思い、上記のワンピースを新しく用意したのですが、どちらを着るのが良いでしょうか?どちらでも大丈夫でしょうか? 式の規模は70人程度で、新婦には自分らしい服装で来てくれればいいと言われました。参加者に友人はいないので、他に相談しようがありません。髪型はあご下のボブですが、アップで夜会巻きもどきにする予定です。ショールやボレロ、靴やアクセサリーに関してはまだ用意していないので、アドバイス頂ければと思います。

  • 結婚式と7回忌法要どちらを優先すべきか

    よくある質問かと思いますが、よろしくお願いします。 2か月先のことですが、夫の祖父の7回忌と親友の結婚式が 重なってしまいました。 過去の質問の回答を調べたところ、「弔事より慶事が優先」 「やむなく欠席する場合は、事前に墓参りを」ということですが、 私のケースではどちらを優先すべきでしょうか。 状況は以下のとおりです。 ・日にちを確認する以前に、祝辞を友人代表で述べることを 約束してしまった。 ・法事の施主は義理の父。7回忌。 ・夫は長男 ・結婚式と重なっていると知る前に、義理の両親に 法事出席を期待させる言動をとってしまった。 (「できるだけ出席するようにしたい」という趣旨の発言) ・法事欠席の場合、事前の墓参りは不可能。 (飛行機を利用のうえ、墓地は僻地にあるため車で連れて行って もらわないと現地には行けず私の勝手な都合で事前の墓参りすると 義理の両親に手間をかけさせてしまう) ・仏壇へのお参りはいつでも可能 ・夫は法事は結婚式に優先すると思っている ・夫自身は法事への参加は仕事の都合で未定 こうした場合、 (1)夫婦で必ず参加すべき (2)夫のみの参加でも礼は欠かない (3)夫婦とも参加しなくても差し支えない どれでしょうか。

  • 4月以降、大阪から花を見て温泉街へ。

    4月~本格的に暑くなる前に、70代の祖母を連れて一泊温泉旅行に行こうかという話が持ち上がったのですが、 祖母は足が余り強くなく、どこに行けばいいのか目的地を決め兼ねています。 去年に祖父が亡くなり気落ちしている祖母のために、好きな桜や菖蒲や牡丹など何か花がみれる所が組み込める箇所がいいのですが、 大阪から自家用車で3時間前後までで、予算は1人2~3万円迄です。平休日などは特に構いません。 どこかお勧めの場所や宿などがあれば是非教えてください。 バリアフリーの宿などの情報もありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 小さいころ読んだ絵本を探してます。

    小さいころ読んだ絵本を探してます。 検索かけてもなかなか出てこないのです。 断片的な記憶しかないのですが  タイトルなどおわかりになる方いらしたら教えてください。 3点ほどあります。 ・うさぎの親子がいえをつくるお話。ひまわりの種とか森の中にある素材で屋根をつくったりします。いえのおかげで無事に冬をこせるという話だったと思います。 ・「こびとの靴屋」の絵本です。ろう人形のような人形の、写真絵本でした。 ・灰色の街のおはなしで、ある少年(?)が壁に色をつかった絵を描きだすと、街にだんだん色が戻る、というお話です。

  • 農家になるには

    26歳の男です。 現在大阪府にて会社員をやっています。 質問は標題の件なのですが、最近では会社を辞めて就農したい思いをずっと抱いています。 希望地としては故郷である広島県西部です。 しかし、私の実家は祖父の代から会社員でして、農家とは全く縁がありません。 また、私の大学時代の専攻も生物学でして農業とは関係なく、現在の仕事も農業とは全く関係ありません。実家は父の社宅であったため、庭いじりの経験も皆無です。 現に職を辞めようと思っても、貯金も50万円未満しかなく、何からはじめればよいか分かりません。 実際には2010年以降の就農を目指そうかと思っています。 まず私は具体的にどういう行動を起こせばよいのでしょうか? 地元(広島県)のハローワークにでも相談に行くべきでしょうか? また、コネも知識も何も無い私が、20代後半という年齢ではじめることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 披露宴2次会について、

    新郎から披露宴に呼べなかった、 会社同僚を2次会に呼びたいという申し出があり、 2次会をすることにしました。 友人から幹事の申し出があったのですが、 出来る限り自分たちでやろうと思っています。 披露宴が決まったのが、 披露宴の2ヶ月前で、 現在、披露宴の1ヶ月前となっています。 新郎は、2次会のお誘いをこれから直接会社で伝えるのですが、 私のほうは、2次会のお誘いを携帯メール→携帯メールで送りました。 披露宴から2次会参加の人には、 事前にメールで連絡+披露宴当日に案内図を渡そうと思っています。 2次会から参加の人には、住所を知らない人もいるので、 携帯メールで詳細を伝えようと思っていますが、 ちゃんと住所を聞いて、招待状を送ったほうが良いのでしょうか?

  • 失業保険/雇用保険について

    転職を考えていますが疑問点があったので質問させていただきます (1)社会人5年目で、もちろん雇用保険も入っていますが  失業保険は1回支給を受けると(辞めて3ヶ月間の支給)  終わったらリセットされて、また6ヶ月働く必要が  出てくるのでしょうか。 (2)リセットされる場合ですが  失業保険をもらっている間に仕事が見つかった場合も  リセットされてしまうのでしょうか 一度ももらったことがないのでよくわかりません よろしくおねがいします  

  • この場合はご祝儀か会費のみか教えてください。

    この日曜日に初めて結婚式に呼ばれました。 ご祝儀の袋も買い、ご祝儀をと思っていたのですが、 今回の場合はご祝儀を渡すべきか相手に気を使わせないか?と思ったので教えてください。 結婚式に御呼ばれしました。 はがきで参加の連絡をしたのですが、 どうやら式の後、披露宴はしない感じで その代わりに披露パーティを行うとのことです。 披露パーティーは式とは別の場所で、会費は12000円です。 私の知人の結婚式ですが、私の婚約者とも私を通じて面識が数回あり、連名で式に呼んでいただいています。 当初は私と婚約者とあわせて5万円のご祝儀+会費二人分を送るつもりでしたが ネットで色々見てたら、渡しすぎることも相手に気を使わせると言うこともあるみたいなので 会費だけでよいのか?ご祝儀もか?で悩んでいます。 式も参加しますので会費だけでは、、、と言う気もするのですがどうなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 野球やサッカーを好きになるには?

    22歳男性です。 飲み会や友人との会話でスポーツの話題が出ると全然ついていけません。 来年から社会人になり、上司とスポーツの話等ができるようになった方がよいのかな、と思っているので質問させてください。 私は今まで意識的に野球観戦やサッカー観戦をしたことは無いです。 ルール理解も不確かです。。 家族もテレビで野球やサッカーを見ません。 たまに女子バレーやスケートを見る程度です。 正直に言ってスポーツ観戦の面白さがわかりません。 (スポーツおよびスポーツを見る人を馬鹿にするつもりは全く無いです) ただ、多くの人が熱狂する野球やサッカーを理解してないことは もったいないのかなとも思います。 そこで質問ですが、 スポーツの面白さを理解するにはどうしたらよいでしょうか? また社会人の方でスポーツを見ない方は飲み会等でスポーツの話が出た時どうしていますか?

  • スピーチ、これを言いたい!なんかイイ言い回しは!

    結婚式のスピーチです。 こんな文章なんですけれど、、、 「花子がひまわりなら、太郎はひまわりを“優しく包む●●”でいたください」みたい言いたいんです。 “ ”の中考えた文章は 「優しく包む太陽」(夏の花なのに「優しく」包む太陽ってヘン??) 「優しく濡らす愛情という名の雨」(結婚式に「雨」ってどうだ?) 色々気にしだしたら何がいいかわからなくなってきました。 文才のなさに悲しくなります。 なんかステキな言い回しありませんかね・・・><。 お願いします~! ちなみに花は絶対ひまわりじゃなきゃダメなんです。

  • 30歳で実家に住むのは世間的にはあまりよくない事なのでしょうか?

    実家に住んでいますが 家はほとんど姉がきりもみしています 母は他界しましたが姉が父を面倒見る感じです その父も元気なので 一軒家ですが三者三様勝手にすごしてる感じです 三人ともに仕事がありますし 起きる時間も寝る時間もバラバラです 風呂トイレなど共通する部分は姉が仕切っていますが 食事などは勝手にしてる現状です 家が大きめなので間取りも特殊なので たぶん世間的には下宿って感じだと思います 家賃もいらばいし個室もあるし 台所は勝手に使っていますし 結構適当にすごしてますが 職場の人からそろそろ独り立ちした方がいいんじゃない?なんて言われました 家賃が増えるだけで何も良い事が無いように思えるのですが・・・ やっぱマズいのでしょうか? ちなみに結婚を考えてる女性もいますが 空き部屋を2個程繋げれば実家でも大丈夫かな?なんて思っています 考え方がおかしいのでしょうか?