mimidrop の回答履歴

全559件中181~200件表示
  • 関西人が苦手ですが、「海遊館」には、行きたい!

    1泊2日で、USJは行かないです。 夫婦2人で、関空に12:00頃着で、フリープランを考えております。(翌日、17:00に関空出発予定) 1日目は「海遊館」で過ごしても、時間が余ると思います。 関西人が苦手なので、できれば「なんば」をスルーしたいのです。 去年は「神戸」へ行きました。 京都・奈良(生駒山などを考えております)など オススメありましたら、お知らせ願います。 ホテルはまだ決めておりません。

  • 【初】結婚式の服装について

    今週、初めて友人の結婚式に参加します。 披露宴、二次会ともに呼ばれてり、どちらも出席予定です。 尚、披露宴二次会ともに出席経験がありません。 ドレスは上半身が黒くスパンコール等付いていて、 下半身(スカート部分)は薄いサテン地っぽいピンクのもの。 肩はストラップのみで袖が全然ないものなので、 肘まで袖のあるシフォン素材ぽい黒いカーディガンを着ます。 靴は、エナメルのストラップつきのものにしようと思っています。 こちらでいろいろ見ていると、エナメルはよくないという意見も見られ、 少し心配になってきました。 あと、肌色のストッキングのみにしようか黒いタイツにしようかも迷っています。 今のところ、ストッキングの予定にしていますが。 何か良くないところがあれば、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の楽しみを教えてください 特に女性の方。

    現在22歳女。 4月から社会人になります。 大学生活というものは実にすばらしいもので、夜中まで騒いで昼まで寝て、バイトで小遣いと生活費を稼ぎ、(もちろん奨学金もかりました)、若いのでたいがいの失敗は許されてきました。 恋愛も、ちやほやされるのも若いうちで、すばらしく良いものでした。 そしてついに、卒業して社会人になります。 嫌でたまらなかったのですが、こればかりは避けられないものです。 頑張るしかありません。 しかし、社会人になって、毎日を楽しめるのかという疑問があります。 働いて、寝て起きて働いての繰り返ししか想像できないのです。 特に女としては、歳を重ねればかわいがられることもなくなることも考えます。 男性は、歳を重ねてもかっこいい人はかっこいいです。 むしろ、歳をとったほうが味が出ていいという人もいます。 昔に戻りたい・・と思うのは女性だけです。 そこで質問なのですが、社会人の楽しみって、何ですか? 学生の楽しみは、私個人的には、勉強以外すべてでした。 だけど、社会人になると、すべてが勉強になってしまうのと同じようで、楽しみを見つけられないようで不安です。 社会人になっても、楽しく生活したいので、ぜひ、みなさんの楽しみを教えてください! 特に女性の方、歳をとってちやほやされなくなっても、こんな楽しみがある!っていうのがあれば、お聞かせください! よろしくお願いします!

  • ご祝儀の相場は?

    同じ職場(部署)で働いている人が結婚します。 私は正社員,彼女は派遣社員という立場で一緒に仕事をしております。 (同じ職場で,同性は彼女だけです。) この時のご祝儀はいくら包めばよいのでしょうか? (ちなみに披露宴は先方の都合で招待されませんが,プライベートでは食事や旅行に行ったりする仲です。) ※(披露宴に招待されないので)2万円を包む ※1万円+プレゼント 私の考えでは,上記の2通りの考えになります(-_-;) 皆様のアドバイス及び意見など頂きたく思います。宜しくお願い致します。

  • 女性であることに自信がもてない

    私は、体がごついし毛深いし色黒で男みたいなんです。 同性と一緒に写真に写っても同じ生き物と思えません。 好きな人が出来ても、最初は女性だと思われていても だんだん普通の女性と違うことに気づかれそうで、アプローチする気になれません。 体が女じゃないみたいなのに、女性のふりをするのは、 お笑いの人が無理して女装しているみたいで、馬鹿みたいとも思います。 同じような体型の男性を見つけると親近感が沸いて、いっそ男の仲間入りをと、 仲良くなろうとするのですが、女性だよね?と言う感じで一歩引かれてしまいます。 同性もそんな私の行動を好く思っていないみたいです。 どこから見ても、完璧な女性になりたいです。 細々した所が全体的に普通の女性と違うのでとても整形では解決できません。 女に生まれたのに体が女じゃないみたいな風の女性はどうしたらいいのでしょう。

  • 父のボケについて

      わたしの父は来月51歳になります。 最近どうも物覚えが悪かったり、忘れっぽかったり、 少し判断力に欠けるのではないかと思われる行動が目立ちます。 仕事の疲れやストレスで多少思考力が低下することもあるでしょうが、 こういった些細なことからボケが始まるのではないかと思うのです。 日々の心掛けやちょっとした行動などでも構わないので、 なにかボケ改善法や物忘れ対策などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。  

  • ウェア色に合うニット帽の色

    ジャケット白色とパンツ黒色の配色に合うニット帽の色は何色が一番合うか考えてるんですけど、さっぱりわかりません^^;今現在は薄茶色のニット帽を装着してるんですけど、なんかおかしい感じがするんです…。 何色が合うかご指導よろしくお願いします! とDREGEのフェイスマスクIOMI(BLACKMORE)も購入予定なんで、それも考えてもらえたら助かります^^;

  • 結婚式二次会で結婚祝いを渡すのはNG?

    タイトルどおりなのですが・・・ 二次会のみの参加の場合、気持ちとしてちょっとしたプレゼントを渡したいと思ってるのですが マナー的に問題はありませんか? また、失礼にならない渡すタイミングがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スノボスクール経験者の方

    この冬スノボを始めました。3月に3回目のボードに行く予定です。1・2回とも、一日スクールで教えてもらっていました。そこで、スクールに入ってボードを始めた方に質問なのですが、何回目までスクールで教えてもらいましたか?上達具合によっても異なると思うのですが、私は上達が早くありません。。インストラクターの方がいいということもあり、あと2回くらいは2時間ずつでもスクールで教えてもらおうと思っているのですが、やはり一人でみっちり練習した方がコツをつかむのが早かったりするのでしょうか?ちなみに、毎回一人で行っているので、友達に教えてもらうという手はありません。 また、経験者の方に特にお聞きしたいのですが、3月のイエティの雪質はどんな感じですか? ご存知の方、経験者の方、宜しくお願いします。

  • 肌をキレイに見せたぃ♪

    私は今までいろんなファンデを使ってきましたが、どうも塗り方が悪いのかで肌がキレイにみせることができません;下地とかも使ってはいるんですが・・・;モデルさんみたいにキレイな肌にファンデで仕上げられる方法知ってたら教えてください♪

  • 封筒の名前のかきかた

    封筒の表に、宛名を書きますよね。 同じ表に、自分の名前(差出人)もかくっていうのは、失礼でしょうか。 裏に大きく大学の名前が入った封筒を使うので、 裏はスペース的に書きにくいのです。 よろしくおねがいします。

  • 35歳で初スノボは大丈夫?

    再来週、男2女2でスノボに行くことになりました。 実は私はスノボをしたことが全くありません。 スキーは転ばない程度には出来ます。(中~上級程度かと・・・) 年齢は別として、こんな私がいきなりスノボに挑戦するのは無謀なのでしょうか? ちなみに他の3人は普通に滑れるそうですので、教えてもらうつもりです。 ついでに、もう一つ言うならば一緒に行く女性の一人は私の好きな子です。

  • ハチ北から大阪へ帰るときの渋滞回避は?

    土日にハチ北へ行くのですが、夕方5時すぎに大阪に帰ります。 スキー場を出て、和田山までが渋滞するのですが、どの道を通れば 渋滞が少ないのでしょうか?教えてください。

  • 氷ノ山国際スキー場について

    来週の休みに友人と二人で氷ノ山国際スキー場に行く予定なんですが泊まりで2日間滑るつもりです。スノーボードに挑戦しようと思うのですが二人とも初心者です。そこでこの氷ノ山は初心者でも楽しく滑れるスキー場なのか教えてください。あと2日間も滑るので飽きずに充実して滑れるかも不安です。とりあえず料金が安かったのでこのスキー場を選んだのですが..他に何でもいいのでこのスキー場について分かることがあれば教えてください。

  • 大阪のお土産で性器を型どったチョコレート

    お世話になります。 今から4年ほど前に、大阪の友人から性器を型どったチョコレートを お土産でいただきました。 今度、大阪に行くのでそれを購入しようと考えているのですが、 まったくどこに売っているのか見当がつきません。 袋に入っていて、男性器と女性器を型どったチョコレートが詰めてあるものです。 売っている場所をご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 初期認知症の父への対応

    父(65歳)は認知症の兆候を示し始めていて、昔や今の記憶をすっぽりと無くすことが増えてきました。 物忘れという限度をはるかに超えていて、本人もすごく気にしています。 (日常生活を送るには、全く問題はないのですが) 昔の記憶を呼び起こすようにするとよい、と聞いたことがあるので、母も「○○に行ったよね」とかよく言うのですが… 先日父は「お母さん(妻)が何でもかんでも覚えてるから、余計落ち込むんだよ」と言いました。 確かに母のほうが学歴が高く、頭脳は勝っているので、これは積年のコンプレックスだったのかもしれません。 でもそう言われた母も「何を言っていいのか分からない…」とストレスになっているようで、私としては父も母もかわいそうになってしまいます。 母や私は、「○○だったでしょ」「△△覚えてる?」とか、父を追い詰めるような質問はしないほうがいいのでしょうか。 父が落ち込まないようにするには、どういった会話がいいのでしょうか。 曖昧な質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 大阪のお土産で性器を型どったチョコレート

    お世話になります。 今から4年ほど前に、大阪の友人から性器を型どったチョコレートを お土産でいただきました。 今度、大阪に行くのでそれを購入しようと考えているのですが、 まったくどこに売っているのか見当がつきません。 袋に入っていて、男性器と女性器を型どったチョコレートが詰めてあるものです。 売っている場所をご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 出産祝い、メッセージだけでは失礼?

    学生時代の友人から出産報告が届きました。 「何かプレゼントを」と思いましたが、すでに出産から3ヶ月以上がたっていること、ここ数年は年賀状のやりとりをするくらいなので何がほしいかよくわからないこと、おしゃれな方なのでこだわりがあるだろうなということから、何を贈ろうか悩んでいます。現金や商品券では味気ない気もするので、かわいいメッセージカードを贈ろうと思うのですが、カードだけでは失礼でしょうか? ちなみに私にはまだ子どもはいません。それぞれの結婚のときも特にプレゼントのやり取りはしませんでした。(お互いに式は挙げず、二次会もしませんでした)

  • スノーボードでの立ち上がりかた【超初級】

    三十路も半ばながら、今年からスノーボードを始めました。 スキーの経験もありませんが(苦笑) 先日ゲレンデに行ったのですが、斜面に座った状態から、 下を見下ろす方向(フロントサイド)で立ち上がることが全くできませんでした。 一緒に行った妻は「エッジを立てる」「足を引き寄せる」 などしてうまく立てるようになったのですが、小生は全くできず…。 結論として、体重と体の固さ、筋肉の無さと半ば諦めています。 自分がどんくさいのは重々承知しているので、 トレーニングをして体重を減らすことと筋力をアップし、 今年はまず立ち上げることを目標としようと思っています。 トレーニング云々ではなく、なにか根本的に間違っていることがあるのでしょうか? また、同じような思いをされている方もいらっしゃるのでしょうか? 教えいただきたくお願いいたします。

  • まっすぐに進むことができません。。

    僕はレギュラータイプ(左脚が前)で滑っているのですが、斜め右方向に進むことができるのですが、斜め左方向にうまく進むことができません。。 つまりうまいことターンができないということです・・・。 自分でも分かるのですが、右足に力が入っています。 やはりレギュラータイプで滑るとなれば、右足に力が入ってしまってはダメなのでしょうか?? なかなかまっすぐに前に進めることができなくて、いつも前に倒れているばっかです。。 ターンがうまく出来るコツを教えていただきたいです!!よろしくお願い致します。