juko7 の回答履歴

全1276件中1161~1180件表示
  • アルバイトの態度

    以前からアルバイトの子(女)が仕事中にマンガを読んでいたり、携帯をずっといじっていたり勤務態度には問題がありました。 それでもある程度は目をつぶって仲良くやってきたのですが新しくアルバイトを雇うことになり、新人に悪影響を及ぼすと思ったので勤務態度を注意をしました。 すると、それが気に入らなかったらしく敵意をむき出しにしてきます。 むしろその態度の方が周りに悪影響を及ぼしていて、注意したことをとても後悔しています。 このような状態で仕事を続けるのは辛いのでなんとかしたいのですが、どうしていいかわかりません。 辞めさせるのは簡単ですが、それが得策とは思えません。 本当に困っています。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • アルバイトの態度

    以前からアルバイトの子(女)が仕事中にマンガを読んでいたり、携帯をずっといじっていたり勤務態度には問題がありました。 それでもある程度は目をつぶって仲良くやってきたのですが新しくアルバイトを雇うことになり、新人に悪影響を及ぼすと思ったので勤務態度を注意をしました。 すると、それが気に入らなかったらしく敵意をむき出しにしてきます。 むしろその態度の方が周りに悪影響を及ぼしていて、注意したことをとても後悔しています。 このような状態で仕事を続けるのは辛いのでなんとかしたいのですが、どうしていいかわかりません。 辞めさせるのは簡単ですが、それが得策とは思えません。 本当に困っています。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 国民健康保険について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 大学を卒業したのですが就職が決まらず、社会保険や健康保険のお金が払えず困っていました。この2月から正式に入社し、社会人になれました。 しかし、風邪を引いてしまったので病院にいって早く治したいのですが、保険関係を今までちゃんとできていなかったので保険の手帳がなく後悔しています。 2月の途中からだったので、給料が入るのは3月末になるので会社が保険の手続きをしてくれるのは3月末になるんですよね? 今まで母子家庭に育ってきたので、母も保険については詳しくないので、どうすればいいのか困っています。 また、給料も少ないのでどうすればよいのか・・・ 今も咳が激しく出て眠れず困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • みなさん、何のために働いていますか?

    人間十人十色。 それぞれ志向は千差万別ですが、 みなさんは何のために働いていますか?働きたいですか? 私は現在、就職活動中の学生です。 今ここで人生が決まるとは思っておりませんが、 人生のターニングポイントであると思っています。 私は「正しいことをして、日本のためになる仕事をしたい」 と思い就職活動中です。 が、しかし友達には選挙前の巨悪な政治家みたいだね と、、、 就職活動を行うにおいて明確な目標はありましたか?

  • 新しい人材を迎えるにあたって

    小さなシステム会社を経営しています。 3年程つきあった外注のエンジニアさんがこの度 会社を辞めることになり、気心も知れている為 当社に入らないかと誘っています。 当初は乗り気だったのですが、最近 失敗したときに皆に迷惑をかけるのが申し訳ない(多分逆も考えていると思います。) っといって悩んでいます。 その方は37歳で、私は30歳です。年齢が上の事もあり ある意味参謀的な役割を担ってもらおうと考えていたのですが このような状況では皆さんだったらどのような態度をとられるでしょうか?人材としては信用できる為、本来なら一緒に仕事をしたいのですが。 1-そんな弱気なら必要ない。 2-大丈夫。みんなで一緒にがんばろう。 3-その他 自分なら1を選んでしまうと思います。 2を選択した場合公開しそうな気がするからです。 ただ信用のおける人材が欲しいと常に思っていたので もったいないという気もしています。

  • 「機会があったら」は社交辞令なんでしょうか?

    ネットで知り合った男性と先日はじめてお会いしました。 お互いの顔写真は知っていてメールのやりとりをしていたのですが実際に会うのははじめてで4時間近くお酒を飲みながら楽しくお話できました。 別れてしばらくして帰りの電車の中で彼からメールが届きました。 「今日はどうもありがとうございました。色々話せて楽しかったです。また機会があれば、よろしくお願いします。気をつけて帰ってください。」 私なりにはとても楽しかったのですが・・・「また機会があれば」という言葉は社交辞令なのかなぁと少し悲しくなりました。 私は自分なりに好意が伝わればいいなと思い、 「こちらこそ楽しかったです。よろしければまたおひまなときに誘ってください。」と返信しました。 やはり「また機会があれば」ということは彼的にはもう会う気がないという遠まわしなお断りなんでしょうか?? ご意見を聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食店でのバイト

    初めまして。現在大学3年で飲食店(厨房)で3ヶ月間アルバイトをしています。僕自身飲食店でのアルバイトは初めてです。しかし、なかなか早く仕事ができず怒られてばっかしでもうバイトに行くのも嫌になってきました。しかし嫌だからといってすぐにやめてしまうと社会に出て成長しないと思う反面、やめて自分に合っているバイトに変えたいと思っています。みなさん(特に社会人の方)はどう思いますか?

  • 香水について

    40代の男性です。 近頃、加齢臭がするといわれます。 清潔ですし、痩せていて汗っかきでもないので、そんなにひどくはないと思いますが、やはり歳相応の匂いはするでしょう。 通り過ぎた時、近くで話をする時に「ん?」ちょっといい匂いが、という程度に香をつけたいのですが、どんなものがありますか。 基本的には、香水の類はあまりすきではないのですが、エチケット程度にはしないとね。 条件としては、 ・人に迷惑になるような強いにおいは× ・すっきりした匂いがすき ・アピールするような匂いより、控えめな匂いがいいです。 ・年齢もありますので、年相応のおしゃれな匂いがいいです。 ・やはり女性に好まれる匂いがいいですね。(変な意味でなく) ちなみに、匂いのつけ方、付けるところなどは勉強しましたので、 商品名など具体的に教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 福岡に住む利点を教えてください!

    色々事情があり、今年一年間フリーター(アルバイト)をすることになりました。 私は親元を離れて福岡に住みたいと思っているのですが、母と父が「危ない、遠い」などと反対しています。 そこで両親を納得させることのできる福岡の利点を教えていただきたいのです・・・。よろしくお願いします! ちなみに今は大分に住んでいますが、3月以内には実家の佐賀に戻るように言われています。 父と母との関係が良好ではなく、さらに私はもう二十歳になるのに子離れのできていない両親です。 どうか力を貸してください( ;_;)

  • 男性の気持ちって複雑~

    男性にお聞きします。教えてください。 先日彼に振られたのですが、理由は仕事があまりにも忙しくて余裕が無くなってしまったからでした。「好きだけど別れる」という状況にとても悩みましたが、「そばにいるから何かあったら言ってね。」と伝えてお別れしました。たまにメールをしていましたが、彼は忙しさで追い詰められ、私は「終わりにしよう」と言われその後、返信がなくなりました。 その後も1ヶ月に1度「元気だよ」「そばにいるよ」メールをしていましたが、反応なし。迷惑かなと思い連絡を絶ちました。 するとつい最近、風の便りで「私から連絡が無いので飽きられてしまった」と思っている。寂しがっているということを聞かされました。私は振られた身ですが…どうしたらよいでしょう?好きですがはてな?な状況です。 また、彼は仕事が軌道に乗っていないので今はどうすることもできないようだとも聞かされました。メールするとして頑張っているときの嬉しいメールはどんなのですか?

  • 私は37歳になる独身男性です。1ヵ月位で結婚相手を見つけ婚約まで持っていく方法はないですか?

    私は37歳になる独身男性です。 彼女イナイ暦も7年ぐらいになります。 とにかく結婚したいのです。誰でもいいとは言いませんが 1ヵ月位で結婚相手を見つけ婚約まで持っていく方法はないですか?

  • 福岡に住む利点を教えてください!

    色々事情があり、今年一年間フリーター(アルバイト)をすることになりました。 私は親元を離れて福岡に住みたいと思っているのですが、母と父が「危ない、遠い」などと反対しています。 そこで両親を納得させることのできる福岡の利点を教えていただきたいのです・・・。よろしくお願いします! ちなみに今は大分に住んでいますが、3月以内には実家の佐賀に戻るように言われています。 父と母との関係が良好ではなく、さらに私はもう二十歳になるのに子離れのできていない両親です。 どうか力を貸してください( ;_;)

  • 香水について

    40代の男性です。 近頃、加齢臭がするといわれます。 清潔ですし、痩せていて汗っかきでもないので、そんなにひどくはないと思いますが、やはり歳相応の匂いはするでしょう。 通り過ぎた時、近くで話をする時に「ん?」ちょっといい匂いが、という程度に香をつけたいのですが、どんなものがありますか。 基本的には、香水の類はあまりすきではないのですが、エチケット程度にはしないとね。 条件としては、 ・人に迷惑になるような強いにおいは× ・すっきりした匂いがすき ・アピールするような匂いより、控えめな匂いがいいです。 ・年齢もありますので、年相応のおしゃれな匂いがいいです。 ・やはり女性に好まれる匂いがいいですね。(変な意味でなく) ちなみに、匂いのつけ方、付けるところなどは勉強しましたので、 商品名など具体的に教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 一目ぼれから次のステップへ(停滞と迷い)

    以前にも皆さんからアドバイスを頂いています会社員(32歳男)です。 一目ぼれした店員さん(インテリア雑貨系の店)に商品的な質問にかこつけて声をかけ始めたのが、約1ヶ月前。週1回ペースでこれまで約4回ほどお店を訪れ、商品のことやそれ以外の話(昨日立ち寄ってみたけど○○さんがいないと意味がないから帰りました)とかはっきりではないにせよ好意を匂わすコトバなんかも少し話したりしました。 (ちなみに・・・私が週1で通っているミュージックスクールとその雑貨屋さんは同じショッピングモール内にあり、立ち寄る口実の必然性ができており彼女もそのことを知っています) 彼女からも(例えば前回話した内容に関すること)など会話のなかで触れてきたりして、いい感じでコミュニケーションが取れてスタートできたなと思っていました。そして、今日は思いきって、「○○さんともう少し知り合いになりたい」という想いを伝えようと決めて、いざお店に行ってみたものの、彼女を目の前にしたら今までになくドキドキしてしまい、肝心なことに触れられず、何というかほんとにたわいもない話しかできませんでした。今まで強い気持ちでいってたのに、なぜか肝心な一言も切り出せない自分が悔しくて仕方ありません。気持ちが先走り、好きという気持ちが強すぎてコントロールできないのかなと感じました。私もサラリーマンなので、仮に平日の夜にお店に行けたとしても 彼女がシフトに入っていなければ会えないわけで、1回1回のチャンスを大事にしていこうと考えています。常に私からではなく彼女から話しかけてくれるときもあるので、会話をすることに抵抗はないのですが 「自分の気持ちをきちっと伝える」そのいちばん大切なことが口に出来ない自分がもどかしいです。また気持ちを切り替えて、次の機会にはつたるぞと考えています。ぐだぐだな長文になって申し訳ありません。ぜひ皆さんから私の「ほっぺた」をひっぱたくようなアドバイスや「ほら言ってこいよ」と背中を押して頂けるアドバイスをお願い致します。

  • 仕事につけていく香水

    仕事につけていけるような石鹸とかのような匂いのする香水は どのようなものがあるでしょうか。 現在はプールオムつけていってますが、若干きつい気がします。 おすすめがあれば教えてください。 21の男でプログラマーです。 よろしくお願いします。

  • 女性のほめ方

    今度、気になっている女の人と一緒に食事に行きます。恋愛においてはうまく女性をほめるということが大切であるという話を良く聞きます。そこでなんですけど、女性の方はどういうことをほめられるとうれしいですか?また男性の方にも聞きたいのですが、どういうほめ言葉をよくつかいますか?具体的に教えてもらえると助かります。 また、まだ知り合って間もない時に、例えば「そのマフラー素敵ですね!」とか言われたら、こいつ軽いやつだなとか、ひかれたりとかしませんか? アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 処女がそんなにいけないのか?

    私は彼氏いない暦25年。 性格がまじめで人付き合いも苦手なせいで、積極的に人間関係を 広げることが出来ません。 学生の時はあまり気にしなかったものの、就職してからというもの 自分の言動で男性経験が無いことが周囲にばれているらしく、 何かとセクハラの対象になったり、飲み会の席等でプライベートな事を笑いのネタにされるなど、嫌な思いをしています。 自分では無理に彼氏を作るつもりは無く、一人でも好きな事を していれば良いと思っていましたが、そろそろいい歳になった こともあり、自分から動かないと駄目なのかなと思い始めました。 先日、自分の世界を広げようというつもりで、 遊び好きな友達に連れられて 初めてホストクラブに行きました。 私にとってはすごく勇気の要ることでした。 友達に「危なくないから大丈夫だから」と言われて 行ったのですが、やっぱり合いませんでした。 予想通り全然ホストと会話をすることすら出来ず、 ホストのほうも困っているようでした。 会話は最初から下ネタで、しかも友達の言葉で自分に男性経験が 無いことをバラされ、「処女なの?」と言われてとても嫌な思いを しました。表面では気にしていることがばれないよう、 一生懸命笑っていましたが。。 終いには、あんまり自分が話せないので、周りのホストたちにも 笑われているようでした。最悪です。 「男性経験がない」ということで 職場でも笑われ、ほかでも笑われ、 何でこうなんだろうと嫌気が差しています。 私は何がいけないのでしょうか。 周囲に流されず自分の意志に沿って 自信をもって行動できないことが悪いのか、 ホストクラブなんて慣れない環境の悪いところに行ったのが いけなかったのか、 付き合う友達を選ばなきゃいけないのか、 固過ぎて男性と付き合えない自分が悪いのか・・・。 周囲に笑いのネタにされる苛立ちと 今の自分に自信が持てない苛立ちでいっぱいです。 私はこれから自分らしく生きていくためには、 どういうことを心掛ければ良いのでしょうか。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • ■「浮気はするな」という言葉は言うべきか・・悩んでいます><■

    付き合って、4ヶ月の彼女がいます。 お互いのことが本当に好きで、ラブラブな状態です。 彼女は見た目、性格ともよく、他の男性からも人気があります。 大好きなことと裏返しに、彼女と会えない時、彼女は浮気されないか、など、常に不安になります。 特に最近彼女がダンススクールに通うようになり、なおさら心配になっています。(ダンススクールなどは出会いの場ですよね・・。) そこで、思い切って、彼女に 「浮気はしないで。浮気されたらもう付き合うことはできないから。もちろん、俺も浮気とかありえないから・・。」 と言おうと思います。 もしこのようなことを言われたら、でのように思いますか? そのように大事に思ってくれて嬉しい、あるいは、信用されていないようで、なんか嫌だ、束縛されているみたい・・ など皆様の意見をぜひお聞かせ下さい! よろしくお願いします。

  • 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですか?

    現在、大学生で就職活動中です。 履歴書を書いているのですが、趣味が思いつきません。考えてみると、私はお酒は大好きです。営業を希望しているのですが、就職すると飲む機会も増えると思います。実際、就職の本を見ると、「飲めない」と答えるのは×で、「たしなむ程度」と答えなさいと書いてありました。付き合いもあるので、飲めない人は使えないと見られるでしょう。お酒に関しても、ワインや日本酒などは本が出ているぐらいなので、大変奥が深いです。人事の方もお酒が好きな人は多いと思います。 履歴書の趣味欄に「お酒」を挙げるのはアリですよね?

  • 好きじゃない人にでも嫉妬しますか?

    30歳既婚女性です。 学生の頃、弟のようにかわいがっていた後輩が結婚すると最近知りました。 お祝いする気持ちを持ちたいのに、なんだか気持ちがザワつきます。 弟を取られた感じなのでしょうか、彼女に対して嫉妬心(?)が出てしまうのです。 彼女は私にとっても後輩で、すごく良い子でお似合いです。 だからこそ「負けたくない」という感情が働いてしまいます。 彼らは初めて付き合った同士で結婚なのですが、それも「ズルい」と思ってしまいます。 彼女は私が「こうだったらいいなぁ」と思う人生を歩んでいる気がします。 「ちょっとぐらい不幸なことが起こってほしい」と思ってしまう自分が本当に嫌です。 彼は、その彼女と出会うまでは、私を姉のように慕ってくれて毎日のように遊びに行っていましたが(二人じゃないです)、年下の彼女が入学してからすぐに付き合い始めてしまい、それ以降あまり遊びに行くこともなくなってしまいました。 私はその間、他の男性と付き合ったり失恋も経験したけど、今は大好きな人と結婚してすごく幸せなのです。 なぜ嫉妬(?)してしまうのでしょう? 彼らが付き合い始めてから約10年近く抱いていたこの気持ちが、嫉妬心ではないかというのも最近気づきました。 私は彼のことが好きだったのでしょうか? いわゆる恋愛感情の「好き」と違う気がします。 こういう「好き」もあるのでしょうか? 自分の理性と感情が一致しません。 このまま結婚式に行ったら、笑顔が引きつってしまいそうで・・・。 同じ経験をされた方や、この変な嫉妬心の克服方法が分かる方、教えてください。