tazukoeiji の回答履歴

全1409件中1381~1400件表示
  • 体中にかゆみがあります(乾燥ではありません)

    一ヶ月くらい前から ヘンなかゆみで悩んでいます。 時々靴下や下着を脱いだ後にゴムの部分がみみず腫れや虫さされの後のように脹れて痒い時があったのですが、ゴムの部分がきつかったんだろうと思って大して考えても居なかったのですが ある時から、ポツポツとちいさな赤い発疹が出て痒いと思った途端 ふわぁ~っと大きく脹れて蚊に刺されたような後になります猛烈に痒いのですが、暫くすると収まるのです かゆみはあちこちに出てきます、腰、首、腕や足の関節部分、最悪なのは臀部の部分に出たのですが、いまだに蚊に刺された様な後がしっかり残っています、どなたか同じような症状で治った方はいるでしょうか?

  • まだ好き・・・!

    こんばんは。 先日半年付き合った彼氏に振られてしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3570092.htmlで質問させていただきました。 最近ずーっと勉強なども手につかず、悩んでいる日々です。 別れてから考えて、私は彼のこと疑っていた訳ではなかったけど、自分のこと見てて欲しいなって気持ちになっていて彼に負担をかけていたことや、本当に何とも思ってないから女友達のこと話してたんだってこと、私がすごく支えられていたこと、彼も就活でしんどかったのに話を聞いてあげるだけの余裕がなかったなぁって気づきました。 他の男の子と話したりするんですけど、やっぱり私は彼が好きだなぁって思います。 だけど、彼は就活で大変な時期にさしかかっていてそんな中、私が思いを告げたりすると、負担かけちゃうのかなぁって悩んでいます。 別れるときの話し合いで、彼に「俺のことどう思ってるの?」って聞かれたので「好き」って伝えたのですが、彼は「今は気持ちを立て直す余裕があまりないし、就活終わってからどういう気持ちになってるか保障できない。無責任には言えないので、別れよう。これがもっと余裕がある時期だったらよかったと思う」って言っていました。 これってどうしても別れたいから言っていたのですかね?? 彼が言っていたように、彼の就活が終わるまではしばらく待っていたほうがいいと思いますか??

  • 体中にかゆみがあります(乾燥ではありません)

    一ヶ月くらい前から ヘンなかゆみで悩んでいます。 時々靴下や下着を脱いだ後にゴムの部分がみみず腫れや虫さされの後のように脹れて痒い時があったのですが、ゴムの部分がきつかったんだろうと思って大して考えても居なかったのですが ある時から、ポツポツとちいさな赤い発疹が出て痒いと思った途端 ふわぁ~っと大きく脹れて蚊に刺されたような後になります猛烈に痒いのですが、暫くすると収まるのです かゆみはあちこちに出てきます、腰、首、腕や足の関節部分、最悪なのは臀部の部分に出たのですが、いまだに蚊に刺された様な後がしっかり残っています、どなたか同じような症状で治った方はいるでしょうか?

  • 人生(恋愛?)がうまくいきません。

    どのカテが1番当てはまるのかわからなかったので、こちらで質問させてください。 好きな人に彼女が出来、失恋してから5ヶ月以上経ちます(時々こちらで相談させていただいたのですが。) 2人で食事に行ったりする友達関係でした。かなりの間好きだったのですが、自分の中でいろいろあり告白しないままの失恋です。 告白しなかったことに対しては、自分で考え悩んだ結果なので後悔はないつもりです。 けど、自分でもとんでもなくバカだと思うのですが、本人から彼女が出来たことを直接聞かされて思ってた以上にショックを受け、正直なところまだ吹っ切れません・・・。 今年で30になり、友達もほとんど結婚しました。それなのに私は男性とお付き合いしたことがありません。好きな人に告白できなかったのも、相手にそれがバレたら引かれてしまうかも・・・という部分もありました。 人脈をもっと広げたいと習い事をしました。 カルチャーセンターだったので友達にまでなれる人はいませんでした。 仕事が9-17時なので、最近空いている時間にバイトをすることにしました。 スポーツクラブのフロントですが、周りは20代前半の若い子ばかりで、飲み会に1度参加しましたが、恋愛真っ最中!という感じで会話に入りづらい。人脈を広げたい!と始めたバイトですが、元々人見知りする性格なため、がんばろうとは思っても憂鬱になる事柄が増えてしまいました。 本職はかなり暇な勤務状況です(本職は同年代女性3人、上司60代が1人)。 一応周りに「誰か紹介して」と頼みました。 男友達もいなく、唯一友達と呼べそうな男の子も好きだった人の親友。 紹介してとは言ったものの、ここのところ憂鬱になることが多くて、「好きな人が出来てもまたふられるんじゃないだろうか。だったら好きな人なんかいない方がいいのかも」とか考えてしまいます。 それに、また付き合ったことのないために好きだとも言えないのかも、って。 でも、私も人並みに幸せになりたい。 自分なりに努力をしているつもりなのに、全てが空回っている気がします。幸せそうな友達を見ているのも本当に辛く、友達関係もちょっぴり上手くいかなくなってしまいました。。。 今、私がすべきことはなんなのでしょう? どうしたらいいのかわかりません。 1人でいることが寂しいのか、失恋して寂しいのか、夢中になれるものがないのが寂しいのか。 遊んでいても何をしていても、その時は楽しいけど、結局は虚しくなるばっかりです。 ご助言いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#68127
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 悩んでいます

    私の夫のことでちょっと悩んでいます。 夫はかなりのヘビースモーカーでこの前調子が悪くなったみたいで 病院に行ったら「肺気腫」って診断されました。 その時に医師に「今の状態で喫煙するのは自殺行為」とまで言われたのに まだ禁煙するどころか本数すらも減りません。(私の知ってる限りでは・・・) 今はだいぶ調子は戻ったみたいなんですが、 これからのことを考えるとやはり心配です。 子供も今年から大学へ行き始めたので、今のまま喫煙を続け もし働けなくなったらとか考えると本当に不安です。 本人は全く禁煙する気はないと言ってます。(禁煙外来に連れていこうと思ったのですが、断られました。) なんとか禁煙させる方法はないかなぁと考えています。 何かいい方法はないですかねぇ・・・ 長文で失礼しました。

  • 悩んでいます

    私の夫のことでちょっと悩んでいます。 夫はかなりのヘビースモーカーでこの前調子が悪くなったみたいで 病院に行ったら「肺気腫」って診断されました。 その時に医師に「今の状態で喫煙するのは自殺行為」とまで言われたのに まだ禁煙するどころか本数すらも減りません。(私の知ってる限りでは・・・) 今はだいぶ調子は戻ったみたいなんですが、 これからのことを考えるとやはり心配です。 子供も今年から大学へ行き始めたので、今のまま喫煙を続け もし働けなくなったらとか考えると本当に不安です。 本人は全く禁煙する気はないと言ってます。(禁煙外来に連れていこうと思ったのですが、断られました。) なんとか禁煙させる方法はないかなぁと考えています。 何かいい方法はないですかねぇ・・・ 長文で失礼しました。

  • “不満のない夫”っていい夫なの?

    結婚7年目。3歳の息子がいます。 今年になって家を新築しましたが、夫と1年近くもまともに会話していません。 理由は、私にほかに思う人ができたからなんですが、 (といっても、付き合っているわけではありません) 夫への不満ばかりが目に付き、一緒に居たくないとさえ思います。 夫はいわゆる“いい人”で、家事も育児もよくやってくれます。 私に対して文句をいったこともありません。 でもそれって本当に“いい夫”なんでしょうか。 夫は、苦手なことを避けて通るタイプなせいか、人付き合いもあまりありません。 一人でいることが多いので感情の起伏もなく、とても穏やかな人です。 変化を嫌う、という感じでしょうか。 悪く言えば世間知らず。 結果、子供に対してもかなり過保護になっています。 この性格が、「物足りない」と思ってしまうのです。 文句を言わない夫に、私も甘えてきたと思います。 私も「苦手ことはしなくていい」と甘やかしたと思います。 でも子供に対して「パパのような男になれ」と心から言ってやれないのです。 家庭人としては良いパパなのでしょうが、 男として、この先も一緒にいる意味があるのかと思ってしまいます。 「ぜいたくだ」というのは承知です。 でも、一緒にいても楽しくないこの気持ちは、どうしたらいいんでしょう。

  • 授乳回数

     11月6日で三週目を迎える女の子の母です。  授乳回数なんですが、30分しかあかないときなど、頻繁におっぱいをほしがります。  夜もぐずっておっぱいをほしがるわりに、両方飲む前に、片方を飲みきると寝てしまいます。  そんなときは起こしても起きず、30分、1時間すると火がついたように泣き、夜中もその繰り返しです。  母乳自体は溢れるように出ているので、吸っても出てこないという状態ではありません。  少し泣かせてお腹を減らしてあげてみても、やはり片方のおっぱいを飲むと寝てしまいます。  どうしたら3時間おきくらいの頻度になるのでしょうか・・・。    

  • ノークレームノーリターンに変わる良い言葉って?

    はじめまして、ヤフオクの出品者です。 当方、リサイクルの業者です。 不景気の為、ヤフオクにてちょくちょく 中古品を出品させて頂いております。 出品時に、状態が悪い品に限り、 全ての商品状態の説明文を記載、及び写真を掲載した上で 「ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。」 とトラブル防止のためにも記載して出品しております。 (いままで、トラブルはありません) ですが、経済産業省によると、 ノークレーム・ノーリターンって言葉は適切ではない? との事で、ノークレーム・ノーリターンに変わる 分かりやすい言葉って、どんな感じでしょうか? なんか、似たような言葉を一文書いておかないと 悪質なユーザーとトラブルになりそうで心配です・・・。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 夫婦の恋愛関係について

    最近、いつも悩んでいるのですが、夫の心理がわかりません。30代の主婦です。夫とはいつも夕食後、テレビを見ながら一緒に座っているとき、ベタベタしてて足とかお腹とか腰をパシパシ叩いてきます。それもずっと数時間のあいだそうしています。話をしても自分が聞いてないのに、自分の話を聞かないと激怒します。食事中も性の話題とか私の体の特徴についてチクチク毎日会話の中に織り交ぜて話してきます。セックスも、いつも自分が「俺がやってやっている」という態度を崩さないので、私がかなり魅力がないせいなのか、とげんなりしてしまいます。私はいろいろ準備もあるので日時と時間を決めてきっちり性生活を時間で決めたいのですが、夫はいいかげんで気分次第なので、一緒にいて、タイミングがあわせずらく、疲れます。元から私自身は若い頃から、セックスにあまり興味がなかったせいもあり、いいや、と何にもしないとか、無反応でいると、機嫌が悪くなります。セックスをすると「いやらしい女だ」と文句をいってきます。妻なので義務だし当たり前じゃないかと思うのですが夫は、いつも不定期にセックスしたがるうえに、なんでか、態度も悪いです。正直、私の性をバカにしているんだと最近思えてきました。このような男性の心理は何なんでしょう。

  • 生きること自体がつらいです

    最近、「生きるためにやる何かがつらい」と言うよりは、「生きること自体がつらい」という気持ちがあります。 「生きるためにやる何か」に関する悩みは、答えがあるような気がするのです。仕事、お金、人間関係、恋愛など、生きるためにやっているのなら、これのために生きていると思えるのなら、大胆な変化も起こせるのではないかと思います。 ですが、「生きること自体がつらい」というのはどうしたら良いのでしょうか。自分でもどうしてこんなにつらく考えるのか分かりません。何だが自分の人生を自分で敵視したり、憎んだりしています。あらゆる行動の原動力になり得る「生きること」を、自分はなぜ否定しているのでしょうか。生きることを考えるのが嫌になっています。 こういう状態って心理的に問題があるのでしょうか。誰もが思うことなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • バイト先を下見

    マンガ喫茶の夜勤のバイトをしようと思うのですがいくつかお訊きしたいことがあります。 いつも(とはいえ2,3回)行く店舗では夜勤を募集していなかったので近くにある別の店に応募するつもりです。 面接などで「店を利用した事があるか」と聞かれ1,2回しかないと答えるのはどうでしょう? 学校が17時まであるので昼間(募集は15:30~23:30)はできません。 土日祝日は大抵できます。

  • 精神的に…

    高校生です。 最近、学校の課題が立て続けに出てそれだけでも 余裕がないのにテスト勉強もしなければ ならなくて精神的にいっぱいいっぱいです。 自分に余裕がなくなってしまって友達にも家族にもそっけない 態度をとってしまいます。みなさんはこのような状況の時、 どういうふうに対処していますか。アドバイスお願いします。

  • 夫のことを外でうまく立てる方法を教えてください

    新婚の者ですが、外で夫のことを聞かれたらうまく夫を立てて話すにはどうしたらいいか教えてください。 私の職業は、とても残業が多いです。そして休日出勤もあったりします。 それなので、職場の既婚女性の先輩は自分の親と同居して家事や育児を助けてもらったりもしくは、自分の実家の近くに住んでやはり親に協力してもらって居る人が多いです。 私は、夫の仕事の関係で、現在は夫の実家からも私の実家からも少し離れた所で生活しています。 それでも私はそんな不規則な仕事を続けて居れるのは夫のお陰だと思っています。 夫は結婚前の独身時代は一人暮らし歴が10年以上で、家事は一通り出来ます。 料理なんかは私よりもとても上手です。 掃除なんかも私よりもとても効率的でキレイになります。 私が家に居る時はもちろん私が家事をしますが、横へ来て手伝ってくれたりします。 夫は、平日の8時半から5時半までで、残業は年に数回だけ。 土・日・祝は休みと言う生活をしています。 私の仕事が不規則なのを理解してくれていて、夫が良く口にするのは、「○○(私)の負担が少しでも軽くなれば。」と言ってくれます。 私が残業をして深夜に帰ってくると夫がご飯を作ってくれていたりします。 新婚なので、家の事を色々回りから聞かれます。 「旦那さんに毎日ご飯作って挙げているの?」など。 私は、上記のような夫の優しい所を伝たいのですが、私が言葉足らずなのかうまく伝わりません。 「旦那さんを尻に敷いている。」とか「(話に尾ひれがついて)食事はすべて旦那に作らせている。」とか。 夫のことを外でうまく立てて話すにはどうしたらいいでしょうか? また、外ではどのように話されてますか?

  • 主人の浮気が発覚。離婚も考えるほど燃え上がっているようです。

    1歳の子供を持つ共働き夫婦です。 昨晩、主人の浮気が発覚しました。毎月1週間程、仕事で海外(中国)に出張にいくのですが先月の出張で出合った現地の25歳の彼氏もちの女性と付き合っているとのことです。(主人は中国語堪能のためやり取りは問題ないのです。) その時すでにお互い燃え上がったのか主人は出張の予定を無理やり作って今月頭からまた1週間程、彼女に会いに行ってたようです。 出会いは取引先の人の紹介。 「自分でもこんなにすぐに別の女性にハマってしまったのか不思議で、お前の事を本当に愛していたのか分らない。もしかしたら俺達は結婚した頃から、ダメだったんじゃないか・・・?気付けば俺は自分に無理をしてきたのかも知れない。」と言われました。 完全に開き直って、さらに離婚も視野に入れているそうです。 正直、私は今まで本当に幸せな結婚生活を送っていると思っていました。主人が小さいながらも会社を設立し無収入から2人で頑張って、やっとお給料も出るようになり可愛い子供にも恵まれて。 ただ最近は娘の夜泣き等で、私も精神的にいっぱいいっぱいになっていたので、八つ当たりしたり、可愛くない態度ばかりとっていました。 今となっては本当に後悔しています。 私はこの事実を知った今でも主人の事を心から愛しています。以前は浮気なんて絶対許せないと思ってましたが、不思議と、こうなったのも私の責任もあると思うので許せてしまいます。 そして主人に「私はあなたのことが好きで好きで心から愛している。絶対に離婚したくない。もう一回家族3人でやっていこう」と、泣きながら頼みました。 主人の返事は「気持ちを整理するから、時間をください。ごめんなさい」でした。 昨晩一睡も出来ず、ずっと離婚になったらどうしよう。出合って間もない女性に主人を奪われたらどうしよう・・・と心の中でパニックです。 浮気相手の女性と出会うまで(つい先月のことです)は、主人から可愛いね、愛してる、大好きだよと言ってもらえてたんで、今こうゆう事態になっているのが信じられません。今まで短いながらも築き上げてきたものが、こんな短期間で崩れてしまうものでしょうか・・・? こうゆう事は早めの対処が大切と聞きます。 みなさんのご意見、アドバイスをお願いします。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 二世帯住宅の固定資産税は世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできますか?

    親名義の土地に二世帯住宅を建てました。 建物の名義はそれぞれ義父と主人に分かれています。 毎年固定資産税の請求書が土地分と建物分の両方とも親の宛名で届きます。しかも所有面積の欄には二世帯分の合計面積が記載されています。 土地にかかる固定資産税は親宛に届くのは理解できますが、建物にかかる固定資産税はそれぞれに届くものではないのでしょうか? 世帯ごとに請求書を送ってもらうことはできないのでしょうか? その方が私の気持ちの上で落ち着くというだけの理由なのですが。

  • 結婚を考えている彼の妹がニートです。彼と話し合うべきでしょうか?

    学生時代から付き合っている彼と同棲して1年半になります。お互いの両親には将来を考えた付き合いということで紹介済みで、特に反対はありません。2人とも結婚は2年後と考えているため、正式な結婚の挨拶はまだです。 相談させていただきたいのは彼の妹のことです。彼には19歳の妹が1人いるのですが、彼女がニートなのです。時折バイトをしているので厳密にはニートではないのかもしれませんが、学校には行っておらず、フルタイムで働いてもいません。現在は私達の住んでいる市に友達と2人でアパートを借りていますが、ちょくちょく実家にも戻っており、アパートと実家と半々で暮らしています。生活費は両親が出しており、彼女は遊ぶお金がなくなったらバイトで稼ぐ、という生活をしています。 彼女は精神が不安定です。何もなければ明るくて素直ですが、一旦スイッチが入ると鬱状態になり、泣いて引きこもってしまいます。それで高校も中退しました。 彼の家族は、彼と妹が小さい時、父親の勤めていた親族経営の会社が倒産、大変な苦労をしたそうです。それが原因で何度が引越しし、それまでとは方言も慣習もまるで違うところに住んだため、いじめられたこともあったようです。そのため、妹に関しては家族揃って「可哀想な子」という意識があるらしく、今の妹の状態について黙認しています。以前は父親が活を入れていたのですが(学校に行かないならちゃんと働け、将来を考えろ、等)、その度に彼女が泣きわめいて手に負えなくなるので、ついに諦めてしまったそうです。 彼との生活自体は何の問題もなく、毎日楽しいです。彼を尊敬もしており、結婚したいと思います。ただ、結婚となるとこの妹のことが気にかかるのです。 彼の両親と同居の予定はありませんから、彼の両親が妹の面倒を見ていようが妹が実家に入りびたりだろうが構わないと言えば構いません。ですが彼の家は決して金銭的に余裕があるとは言えません(彼は大学卒ですが、奨学金制度を利用し、生活費はバイトで稼いで卒業しました)。私達は2人とも収入の良い方ですが、子供も欲しいですし、私がずっと今のハードな職場で働き続けられるかわかりません。彼の両親の老後の面倒はみたいと思いますが、妹の分までとなると微妙です。 この妹に関して、今のうちに彼と話し合っておくべきでしょうか? 妹も若いですし、今は友達も大学生が多いので一緒に遊んでいますが、いずれ彼らが就職したら自分もまじめに考えるかもしれません。それを思うと今は様子を見てもいいような気もします。ですが、会うたびに遊びの話をしている彼女を見ると不安になるのです。彼もこの件に関しては口にしたくないといった感じです。ですが、彼が結婚の話をする度、このことが引っかかって彼の考えを聞きたいと思ってしまいます。 彼と今(具体的な結婚の話が出る前に)話し合っておくべきか、皆さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • ネット対戦の麻雀ゲームを知りたい

    インターネットで対戦出来る麻雀ゲーム教えて下さい。

  • 育児ってそんなに大変ですか?妻が我が侭なのでしょうか?

    結婚して2年と少し。夫婦とも33歳です。8ヶ月の息子がいます。 妻は会社員でしたが、出産3ヶ月前から産休に入り現在育休中です。 私は普通の会社員をしておりますが、これまで私なりに育児に協力してきましたが、10月から非常に忙しい部署に人事異動になり週末以外育児・家事のサポートができなくなってしまいました。 朝5時半に出社し帰宅は22時過ぎ、慣れない仕事で仕事を持ち帰ることも多く私自身疲れきっていますし常に寝不足です。しかし妻は私が忙しくなり育児を手伝えなって負担が増えたことに対する不満ばかり口にし、朝は子供が夜鳴きするから寝不足だと起きず、もちろん朝飯などありません。夜遅く帰ってきても夕飯などなく(自分はレトルト食品や出前で済ませてるようです)、挙句に「あなたが帰ってきた音でせっかく寝てた子供が起きてしまった」と怒るのです。そして私は疲れているといって寝てしまい、毎日夫婦の会話もありません。仕方なく私もレトルト食品を自分で作って食べてる次第です。 育児が大変であるのは理解しますが、あまりにダメな妻にガッカリしてしまいます。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、皆さんの奥さんはどうでしょうか? 別に介護の必要な義父や口うるさい姑が居る訳でもありません。たかが子供1人を面倒みるだけです。旦那の食事も作らず、何をそんなに疲れたと言ってるのか私には理解できないのです。 今時の女性はこんなものなのでしょうか?

  • 食洗機の汚れ落ちは、洗剤で変わりますか?

    (1)食器洗い機用の洗剤、いろいろありますが、洗剤を変えると洗浄力も違いますか?? (2)オススメの洗剤がありましたら教えて下さい♪  (逆に、汚れが落ちにくかった物でも) ついつい安い値段に惹かれて、マツキヨに売っているマツキヨブランド(何とかeyes)しか使ったことがないのです; お高めのメーカーものも、気になってはいるのですが・・。 経験者の方、教えて下さい!