tazukoeiji の回答履歴

全1409件中1301~1320件表示
  • 夫婦喧嘩

    みなさんに質問です。 私は結婚して1年2ヶ月、二人で住んでます。 ただいまの夫婦喧嘩を聞いていただきたいです。 私は自分の好きな人がエッチなDVD、エロ本など見られるのが嫌でなりません。 主人と交際してたときもたまたま見つけ、(もう、見ないから)と私も(変かもしれないけど、私は嫌。だから見ないで)と約束しました。 男性は仕方ないと分かってますが、見ててもバレナイようにしてほしいのです。 今回は女子高生のDVDでしたが、ショックで泣き、仕事の休憩中の 主人にTelし、泣き怒りました。 こんな自分がおかしいと思いますが、どうしても許せないのです。 夫婦生活は普通にあります。 私と同じような経験された方など、教えてください。 あと、主人は(ごめん)の一言で(もう謝ったからいいだろ、うるさい)とTel切られました。

  • 来月、旦那が愛人の住む地に会いに行きます

    先月から旦那の別居問題で相談させてもらってます。別居の件は、どうなっているのかわかりませんが、アパートの仮契約以降、本契約をした様子がありません。本来、引越しは今日のはずでしたが来週からの契約に変えています。ちなみに別居理由は、遠距離不倫の女のため。 一軒目のアパートは家から少し遠いということでキャンセルしてもっと近いところに変えています。その入居日が来週のはずなんですが。 旦那の持ち物のなかから、飛行機のチケットの領収書がでてきました。日にちと金額しかわかりませんが、来月始めから一週間ほど行くようです。まだ私には何も言っていません。多分、出張と偽って行くつもりです。 家は2重生活するような収入はないので、別居?の費用はまとまったお金を借りています。当座はそれで凌いで、あとはアルバイトをして自分の生活費に当てるって言っていました。でもアルバイトどころか、残業もいまだにしてません。 女に会いに行ったら、借りたお金の大半はなくなってしまいます。とりあえず遠距離不倫で長いこと会っていないので、会ってから決めるつもりなのかな、と思います。 今は、私も泣いたりせず落ち着いています。旦那の態度もかなり良くなっています。とにかく、家庭と子供には執着がある人なので、決断ができないんだと思います。家族としてちゃんと機能してます。 私の勘ですが、しばらく出て行かないと思うんですが、どうでしょう。今は、女も旦那も煮詰まってる状態です。会いに行ったら盛り上がると同時に重くなると思うんです。現実に直面するというか。この女のために自分の人生棒に振ってもいいのか、と。旦那にとって家族は勲章のようなんです。 今は、家の中を平穏に保っていようと思います。変に機嫌取ったりはしませんが、子供との生活を楽しみながらいろいろな憶測はしないでいようと思ってます。 これを読んでくれたかた、私の考え歪んでるでしょうか?教えてください。

  • ネットでの出会い

    今、ネットで知り合った男性とほぼ毎日のようにメールをしています。 写メ交換もしてなくて、お互いの本名も知りません。 私は、その男性に好意を持っていますが、まだ信じれない部分もあります。 告白をしようか迷っています。 でも相手の顔も本名も知りません。 ネットでの出会いは、やはり危険でしょうか? 私自身も年齢と住んでいるところを偽っています。 この状態で告白はしないほうがいいですか? 私は彼とメールをしているのが楽しいです。 でも彼からのメールの返信は、素っ気ないことも多々あります。 でも私が告白をして、気持ちを伝えれば、彼の素っ気なさも直り、もっときちんと私のことを見てくれるのかなという期待もあります。 回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#69654
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 両親の不仲と親戚との事で、母が心配です。

    両親の不仲が元で、母と父方の親戚とが上手くいかなくなり困っています。かなり長文ですがどうぞよろしくお願いいたします。(私は実家近くで一人暮らしをしている27歳です) 昔からあまりグチや文句を言わなかった母が、最近父や父方の親戚の事でこぼすようになりました。しかも「こんな事言われた!腹が立つ!」というような怒り方をした事はなく「そんなに私が悪いの?」と言ってぼろぼろ泣くのでよけいに心配です。 昔から父は喜怒哀楽が激しく気分屋で、気分良くしゃべっていたかと思えば、次の瞬間には瞬間湯沸し器のようにいきなり怒って怒鳴りつける。しかもその理由はとても理不尽で母も私も妹も振り回されてばかりでした。最初は母もなだめたり時には反論したりしていましたが、その度にエスカレートして暴れて手がつけられなくなり幼い私や妹にまであたるので、母は「私一人が我慢すれば丸く収まる」とだんだん黙って従うようになったそうです(もちろん多少は言ったでしょうが、客観的に見ても本当にわずかだったとに思います)100%父が悪いとは言いませんが、母はかなりがんばっていると思います。 それがここ数年、父が歳のせいか被害妄想が激しくなり、それを叔母たち(父の姉)や祖母にいいつけるようになったんです。 例えばリビングで母と妹と3人で楽しくしゃべっていると、父は寂しくなったのか自分の部屋から出てきて、人の話を遮り空気を読まず自分の話ばかりします。このままではまた父のオンステージを何時間も聞かされる羽目になるからと、1~2時間ほど付き合ってから頃合いを見てそれぞれが散ると、父は「誰も俺の話を聞かない!」と怒りに任せて叔母に「○○(母)も××(私)も俺を仲間はずれにする。無視する。こっちは歩み寄ろうとしてるのにあいつらは協力する気がない!」と自分の都合のいいようにいいつけるのです。 そして元々母と叔母はあまり上手く行っているとは言えない上、使命感と責任感の強い姉御肌な叔母は父の言葉を真に受けて、母に「どういうつもりなの」と言ってくるんです。 叔母「昨日弟(私の父)から電話があったけど、○○さんはどうして自分の夫を大事にしないの」 母「はぁ」 叔母「あなたが弟をバカにするから××ちゃん(私)も△△ちゃん(妹)もお父さんを大切にしなくなるんだから」 母 「大切にしてないわけではないんですが… 」 叔母「大切にしてないから弟が私の所に電話してくるんでしょ!いろいろ聞いたわよ」 母「でも…」 叔母「“でも”ってね、言い訳ばかりして、私がせっかくあなたたちを思ってアドバイスしてあげてるのに、普通の人だったら素直に聞こうっていう気持ちになるでしょ!○○さんはそういうところがダメなのよ!前から素直さのない人だとは思ってたけど」 母「ちょっとお義姉さん、それは…」(←言い返したいのを我慢している) 叔母「何?言いたい事があるならハッキリ言いなさいよ。私ゴチャゴチャしてるの嫌いなの」 母「…いえ、実は昨日のは…(やんわり説明)」 叔母「(話の途中で)違う違う!そういう考え方だからダメなのよ!もっと思いやりを持って相手に尽くさないと!」 最初は「意地悪しようと思って言ってるんじゃないの。あなたたちのために言ってるのよ」と言っていた叔母も、最近は「ハッキリ言うとあなたのことはどうでもいいけど、弟(私の父)と××ちゃん(私)と△△ちゃん(妹)は**家の人間だからちゃんとしてあげないと可愛そう」 「**家の人間はみんな上手く行ってるのに、あなたのとこだけダメでしょう。それは一家の支えとなれないあなたのせいよ。もっと努力しなさい」…とまで言うようになったそうです。 母の話や意見も一通り聞いてそれに対するアドバイスとかではなく、頭ごなしに「あなたが悪い」を繰り返すので、母もすっかり滅入ってしまいました。 特にその叔母は婦人会会長だとかも得意で、叔母のアドバイスのおかげで上手く行った人というのも大勢いるらしく…。そんな人望厚い人に「あなたが悪い」と言われ続けていたら本当に私が悪いのかなと思えてくる、と言って泣く母を見るのが辛いです。人の事を嫌いだと言った事のない母が初めて私に「あの人嫌い」と言ったので、これはかなり深刻なんじゃないかと思います。 これは単なる性格の不一致と諦めるべきでしょうか。私から祖母やもう一人の叔母に連絡をして、少しでも溝が埋まるように呼びかけてみるべきでしょうか。(母はこれ以上引っ掻き回して欲しくないでしょうが)自分を責めて泣く母を見るのが本当に辛いので、助けてあげたいのです。父と離婚するのが一番の解決方法だとさえ思います。 長い話を読んでくださってありがとうございました。文章が上手くまとまりませんが、少しでもアドバイスいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#150608
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 元祖! 大食い王決定戦 新爆食女王発掘戦

    今放送されている番組ですが、途中から見ているのでわからないことがあります。今、町田でみそらーめんの決勝を行っています。愛媛・岩手・福岡・金沢の代表のほか、イツザイというのがよくわかりません。イツザイとはどういう意味?会社名?、他の人は各地方の代表ですが、それとは意味合いが違うようです。このことについて教えてください。

  • 今年就職試験を控えている高校生の者です

    今年就職試験を控えている、高2です。 就職についてすごい悩みをもっています。。毎日頭が痛いです。。でも、自分の将来は結婚していい家族を持ちたいな という夢があるので頑張っています。 現在、東京に就職したいなと考えていますが、親が反対します。理由は、経費などがかかるからということです。。 私は、東京のサ-ビス業に就職したいな思っていますが、そこの会社が運営しているアパ-ト(寮)にがいいと思っているのですが、 家賃が、2万-3万円の場所はたくさんあるのでしょうか? また、風呂とかはついているのでしょうか? 今年の夏がごが試験なので非常に緊迫してたまりません・・ みなさんの力をお貸しください。 また、私は成績が悪いため試験がある所は苦手です。。 先生が言うには、成績以外に作文や面接で取る所もあるといっています・・

    • ベストアンサー
    • noname#69862
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 彼の気持ちがわかりません。

    QNo.3629601で質問させて頂いた物です。 喧嘩をして(彼が嘘をついて友達の家に泊まった事)1週間の無視が続きました(私からも連絡はしませんでした) 別れるか続けるかを決める為、当人同士では話し合いが出来ないため昨日友人を交えて3人で10時間も話し合いました。 お互いに直して欲しい所をあげて1ヶ月様子をみて駄目なら別れるという結論になりました。 彼が私に直して欲しい所 1、すぐに否定をしない(彼が会社の愚痴を言うと私は彼の考えの甘さを否定するため) 2、彼の事をほめる 3、素直に気持ちを伝える。 私が彼に直して欲しい所 1.嘘をつかない 2.私の気持ちを理解して欲しい 3.友達との遊びには連れて行って欲しい ところが今朝になって「2人で話合ったときには言う事を聞かないのに仲介を立てると話が通るの 問題だ」「俺の言う事は今まで聞かなかったのに友達の言う事を聞くのはおかしい」と言ってきました。 なので「今は仲介をたてて改善して序々に2人で解決をしよう。沢山話をしてお互いを理解できれば相手の求めている事もわかるし信頼して思いやりを持てば全てクリアできるよ。明日は気分転換に遊びに行こう」といいました。 そうしたら「何回も同じ事を言うのに疲れた。明日は遊びに行ってもいいけど。。」みたいな返事がきました。 正直、昨日の彼とは変わっていて、1ヶ月で少しでも良く出来るか不安です。 どうしたら良いでしょうか?

  • 長時間労働から頭痛が止まらなくなりました。

    転職して3ヶ月目です。残業が恒常化している職場で、毎日最低3時間半、多忙期間の年末は2週間毎日5時間残業していました。 仕事自体は好きなのですが、3ヶ月を経過して、急激に毎日頭痛に襲われるようになりました。肩こりやめまいもひどく、光を見ると目がチカチカします。 休日に休んでもちっとも疲れが取れないし、運動して気分転換してもすぐ肩こりと頭痛が起こります。 原因は長時間労働のあたりにあるとわかっていますが、転職したばかりで覚えることが多くて早く仕事を切り上げることができず、また、上司から同僚まで全員残業していて自分だけ仕事を軽くしてくれとは言えません。さらには、2ヶ月前から一人休職している人もいて、仕事が増えてしまったという背景もあります。 仕事は辞めたくないのですが、頭痛が仕事に差し障るので頭痛だけでもなんとかしたいと思っています。 良い解消法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 保育園入園申込時の祖母の扱い

    夫婦共働きで、義母(=子供の祖母)と同居しています。育休から復帰後子供を保育園に預けたいと思っています。 両親ともに正社員なので当然保育園に入れるものと安心しきっていましたが… 子供が保育園に入園する段階で義母は61歳です。ネットで調べたところ65歳未満の同居親族がいる場合は就労証明が必要とのことでした。 義母は働いているので、恐らく保育園の入所条件は満たしています。ただ、パートタイム勤務(1日2~3時間×週5日)なので、義母がいることによって入園の優先順位が下がってしまうのではないかと不安に思っています。 実際のところ、祖母など両親以外の同居親族の状況はどの程度まで考慮されるのでしょうか? 激戦区と呼ばれるような地域では私のようなケースは入園が厳しいでしょうか? 最近、近くに住む義妹のところに住民票だけうつすと義母が言い出しました。義母は保険等全て義妹の扶養に入っているので別に不自然ではないはず!と主張しています。 あとでいろいろ面倒なことになりそうな気がするのでこの方法はあまり気乗りしないのですが、激戦区だから甘く考えていてはダメだと義母に言われてしまい正直戸惑っています。こういう技を使わないと難しいものなのでしょうか?

  • 風邪の治りかけの「疲労」

    今年に入って高熱を出し、ずっと風邪をひいています。 やっと症状も治まってきて、今は咳やたんがでるくらいですが、 だるくて仕方ありません。 咳をし過ぎて疲れ、そして風邪をひき過ぎて疲れた感じです。 とにかく風邪自体に体中が疲労を感じているような状態です。 (どちらかと言えば若いので、体力もあるつもりですが。。) この風邪による疲労には、どうしたら良いと思いますか? やはり寝ることですか? アドバイス下さい。

  • 孫にチャイルドシートを装着してくれない義母の考えを変えるには

    皆様、お世話になります。 孫にチャイルドシートを装着してくれない義母の考えを変える方法について質問させていただきます。 1歳9ヶ月になる長女を車に乗せるとき、当然チャイルドシートに乗せるのですが、イヤイヤ言って大泣きするので乗せるのに苦労します。それでも、夫婦2人の場合は、なんとか乗せます。娘もチャイルドシートに乗せられて多少自由を奪われるので、イヤなのでしょうが、娘の安全を守るために必要なことだと考えています。 しかし、義母が一緒だと、チャイルドシートに乗せようとして娘がちょっとでも泣くと「そんなところに、きびりつけんでもいい!」と言って、義母が抱いて後部座席に乗ります。私も嫁さんも「泣くとかそういう問題ではなく、娘の安全を考えてのこと」「法律でも義務化されていること」を説明するのですが、「ちゃんと抱っこしているから問題ない」「泣いているのにかわいそう」となかなか聞き入れてくれません。娘が生まれてから、何度も注意してきたのに、なかかなこちらの考えを受け入れてくれないので、正直なところ、注意するのもイヤになっています。 なんとか、義母の考えを変える方法はないでしょうか? 子供達に注意され、それを素直に受け入れることが出来ないのだろうと思うので、チャイルドシートに関する交通安全のDVDなどがないかネット上を探してみましたが、適当なものはありませんでした。交通安全DVDにように第三者からチャイルドシートを装着しない場合の危険性を伝える方法などがあればいいなと思っています。 義母は76歳で、義父は既に他界しております。 皆様、よろしくお願いします。

  • 子供を生んだら女じゃなくなる?

    三年前に長女を出産(立ち会い)以来レスに。出産して数ヶ月実家ですごし、夫にはストレスと不自由な生活をさせました。家に帰ってからも、子供に付きっきりで、今思えば私に余裕がなく夫の事が目に入らなかったです。その頃から外出が多く、帰りが朝方ということが増えました。怪しいと思ったときはすでに遅く決定打はありませんが浮気してたと思います。三年たった今も一度も求められず求めずです。二人で話し合うこともなく今に至ります。夫は性欲はあると思います。部屋にはエロホンやエロdvdなどもあります。週に1日か2日は出張もあります。付き合ってる時から私は愛情表現が苦手で特に用事がない限りこちらから電話することはなかったです。そんな私なので夜も一度も誘った事がありません。さすがに子供を産み終えて女でなくなるにはまだ早いようなと思うようになったら、急に浮気してる夫が遠い存在になり寂しく感じてきました。今さらでしょうが、レス解消したいです。時間のあるときは一緒に入浴したり、寝る前にマッサージしてます。スキンシップはとってますが、キスやハグは一切なし。そんな感じにはならないですね。もう夫にとって私は女じゃなくなってしまったのかなー。口に出さないと相手に気持ちは伝わらないとは思いますが。なかなか言い出せないでいます。浮気は素人か玄人かわかりませんが。レス以外は普通に会話もあるし、子供のこともかわいがります。夫にとってまだまだ女でいたいです。どうしたらいいでしょうか。

  • どうすればいいのかわからず悩んでます。

    初めて投稿します。 ちょっと最近悩んでるのでご意見頂けたら幸いです。 私には付き合って1年と少しになる彼女がいます。 お互い去年から社会人となり、週末に会うような感じでした。 12月以前まではそれでもいい感じに過ごしてきたのですが、 12月に入り、お互い忙しくなってから彼女から連絡があまりこなくなりました。 彼女は12月の休みが24日しか取れず、疲れているのはわかっていたので返事がなくても我慢してきました。 そして24日から一週間くらい前に、会社の状況が変わったとかあったらしく、24日も出勤しなくては行けなくなりました。 私もそのとき大人気なかった態度を取ってしまいましたが、彼女に休みとしてもらってるんだから休んでいいんじゃないと言いました。 結局24日は会わず、それからさらに連絡がない日々が続きました。 私は定期的に日常会話のようなメール(おはようや仕事今終わった等)を送ってましたが返事はありませんでした。 そして仕事最後の日に、メールで下記のような内容が来ました。 こんなことになったのは○○(私)のせいじゃない。 自分自身の考えが変わったから(周りに大人が増え、仕事とか将来のこととか人との付き合い方等) そのせいですれ違いが生じた。 この期間が終わればまた元通りになれるかもしれないけど、今は耐える自信がないから逃げたい。考えるのも疲れたから。 結論はまだ出てないけど今の気持ちはこんなとこです。 と返信がきて、それ以来現在までメールや電話はありません。 今まではこんなことはなかったので、私はどうすればいいのかわかりません。 正直、私の中では自分勝手に動きすぎって気持ちがあり、あまり良い気分ではありません。 彼女は何がしたいのかがわからないのです。 私は待つべきなのか、それとも他に考えなければいけないのか。 文章能力がなくてわかりにくいところ多いと思いますが、 ご意見よろしくお願い致しますm(__)m 長々と失礼致しました。

  • どうすればいいのかわからず悩んでます。

    初めて投稿します。 ちょっと最近悩んでるのでご意見頂けたら幸いです。 私には付き合って1年と少しになる彼女がいます。 お互い去年から社会人となり、週末に会うような感じでした。 12月以前まではそれでもいい感じに過ごしてきたのですが、 12月に入り、お互い忙しくなってから彼女から連絡があまりこなくなりました。 彼女は12月の休みが24日しか取れず、疲れているのはわかっていたので返事がなくても我慢してきました。 そして24日から一週間くらい前に、会社の状況が変わったとかあったらしく、24日も出勤しなくては行けなくなりました。 私もそのとき大人気なかった態度を取ってしまいましたが、彼女に休みとしてもらってるんだから休んでいいんじゃないと言いました。 結局24日は会わず、それからさらに連絡がない日々が続きました。 私は定期的に日常会話のようなメール(おはようや仕事今終わった等)を送ってましたが返事はありませんでした。 そして仕事最後の日に、メールで下記のような内容が来ました。 こんなことになったのは○○(私)のせいじゃない。 自分自身の考えが変わったから(周りに大人が増え、仕事とか将来のこととか人との付き合い方等) そのせいですれ違いが生じた。 この期間が終わればまた元通りになれるかもしれないけど、今は耐える自信がないから逃げたい。考えるのも疲れたから。 結論はまだ出てないけど今の気持ちはこんなとこです。 と返信がきて、それ以来現在までメールや電話はありません。 今まではこんなことはなかったので、私はどうすればいいのかわかりません。 正直、私の中では自分勝手に動きすぎって気持ちがあり、あまり良い気分ではありません。 彼女は何がしたいのかがわからないのです。 私は待つべきなのか、それとも他に考えなければいけないのか。 文章能力がなくてわかりにくいところ多いと思いますが、 ご意見よろしくお願い致しますm(__)m 長々と失礼致しました。

  • 紹介してもらった女の子とメールを復活させたくて困っています。

    はじめまして。私は22歳の男性です。私は友達に紹介してもらった女の子とメールしているのですが、紹介してもらってから1週間ぐらいでメールがとぎれてしまいました。また、メールを復活させたいのですが、時間がたってしまったせいもあり、どういった感じのメールを送ったらいいかわかりません。いい方法を教えてもらえたら幸いです。

  • 教えてください・・・どっちが悪いの!?

    私の友達の話ですが、私は聞いて激怒してしまいました。 友達はある男性(どこであったのかはしりませんが)とずっとメールをしていました。一度は遊びにいったらしいのですが、学校が違うのでもっぱらメールでの関係だったらしいのです。 二人は俗に言う「友達以上恋人未満」(ただしキスもまだしていません)でお互い両思い・・という感じでした。 でも、友達は相手のことを好きでしたが。 だんだん気持ちに確信がもてないという風になっていったらしいんです。そのことを告げないといけないとすごく悩んでいて、私に相談もしてきました。 その相手の家に友達はいくことになっていたんですが、そのときに友達はその男性にそれを告げるつもりだったらしいのです。 しかし、いざその日になって「好きだったと思っていたが、やっぱり付き合えない」という旨を伝えると。その男性が逆上し、彼女を押し倒しました。 その男性はもう付き合えると思っていたらしく、彼女の態度が許せないという風にいったらしいです(彼がなんと言ったかは全部知りませんがそのようなことだったと聞きました)結局はレイプはされませんでしたが、友達は夜遅くその男性の家から泣いて 飛び出し、私に電話してきました。 友達は家にいった自分が悪いと言っていますが。 私は疑問に思ってしまいます。男の方が女性を力ずくで押さえつけ、抵抗したからやめた・・・といっても彼女はすごく怖い思いをしました。 それに彼女は彼をすごく信用していました、だからこそ私は家にいったと思うのですが・・・。 どう思いますか? 私は男性がひどいと思います。友達のことだからかもしれません。 友達は自分が馬鹿で悪いといいます。

  • 至急!何故引き出せないの?郵貯とJNBから

    至急お願い致します! 暮れに郵貯とJNB(ジャパンネットバンク)へ預け入れをしておき、 本日2日午前、予定外のお金が必要になり、 そんなに大金でも在りませんが○万円引き出そうとしたら、 JNBでも郵貯でも引き出せませんでした、何故ですか? ○万円以上はどちらも預け入れしてあります。 ただし、JNBは予約送金済みの中から○万円を引き出そうと したのですが、予約だけなので出せるはずとは思えたんですが・・。 郵貯はカードの暗証番号が違うと表示されました??? 絶対に暗証番号は合っています!暮れもその番号で預け入れしました! JNBは、ただいま取り扱いできませんと出たと思います。 ○万円以上入ってるのに、なぜ引き出せなかったのでしょうか? 引き出せるのはいつからでしょうか?

  • 人間関係に疲れています。

    こんにちは。 自分は性格的にとてもキツク、 それも自分の生活面のおいては特にキツク、 仕事の面でも無遅刻、無欠勤で、 毎日、出来るだけの事を誠意パイやって生きてます。 自分でも怠けたいなとか、 風邪などひいて身体がキツイなと思っても勝気の気性の部分が勝って しまい、その日にこなさなくてはいけない事などは、 すべて満遍なくこなします。 また、それをしないと非常に気持ち悪いってところも あるのですけど。 こんな性格なので仕事が大好きですし、 どこからでも、仕事の誘いは何時も受けるので、 いわゆる女性的な人とショッピングに行ったり、 お茶をしたり、 彼氏とだけベタベタといるということが余りありません。 元彼とも、この事が原因で別れました。 もっと簡単に言ってしまえば、 仕事以上に自分にとって彼の存在が重要ではなかったからだとも 思ってます。 どちらかというと、私の交友関係は男性ばかりで 仕事を含めた、ビジネス ランチや、 あとは時折、遠方から来てくれた人とゆっくりと 出かけたりしたりします。 もう、何年も自分の生活はこのパターンなので、 あまり変る事も変える気持ちもないのですが、 周りはこの事に対して色々と中傷してきます。 その中傷の内容とは: どうして、こんなに働くのか? どうして、そんなに頻繁に違う男性と出かけるのか? 等です。 ↑これらの質問は男性からも女性からも頻繁に受け、 また、こちらがこの事に対して答えを返さないと、 どこか病んでるの?とか、 男性が本当に好きなのね!!などと、 更に嫌味を言ってきます。 私には私が、どこでどうしようと彼らや彼女たちに どうこう、言われる筋合いは無いと思っています。 しかし、あまりにもシツコクされると切れがちになります。 何故、このような行動を私自身が取るかという事も 何度も好きだと思っていた人たちには、 きちんと説明もしました。 その結果、疎遠になってしまうのなら それでも構わないと思った時期もありますが、 疎遠になるどころか、エスカレートしていってるようにさえ思います。 正直なところ、今自分の周りの人間関係にウンザリとしています。 私自身、何事も切り替えが早い性格なので どうしてここまで他人の生活に干渉できるのか、 理解が不可能です。 もしも、自分がある人から 今の私が取ってるような行動をとられたら、 私だったら2度と近寄る事はないと思います。 こういった、質問や不躾な態度を私に取ってくる 周りの人間たちの心理は、一体どういう心理なのでしょうか? どなたか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • どうしたら良いのでしょうか?

    明けましておめでとうございます。 早速ですが質問に入らせて頂きます。 ある女の子向け人気サイトに「先生」という板があるんです。 もちろん先生絡みの話題を書く所なのですが、そこにある話題は先生への不満や悪口ばかり。 「明らかにお前えが悪い。」と言わざるを得ないものもあります。 なので私は去年にたくさん注意をしました。 自分で言うのは何ですが、間違った事を一切言ってないので味方がついてくれたり考えを改めてくれる人もいました。 そして私の他にも同等の考えを持った方がしっかりした意見で注意をしていらしたので少しずつそういった話題は減っていきました。 けれど先生方への暴言が無くなったわけではありません。 もうこの板がなくならない限り駄目だな。 そう思った方がそのサイトの管理人に今の現状を綴ったメールを出しました。 けれどもまるで開き直る態度で、「リニューアルをしたら改善する」と言い放ったそうです。 私も腹が立ち、「あの板を消して下さい」と自分の気持ちも書いてメールを出しました。 どんな返事が来るか・・・と思ってずっと待ってました。 が、なんとメールは無視されました 笑 もう7ヶ月くらい前に出したのにいまだに改善されていないはメールの返事は来ないはで疲れてしまいました。 それからもうその板には行きませんでした。 見るのも嫌だったので。 けれどやはり気になって最近覗いてみました。 やはり注意する人が少なくなったせいか頭の悪い話題が増えていました。 こんな事が許されて良いのでしょうか? 私は学校で先生方が苦労されているのをよく見ます。 そして生徒のせいでノイローゼになった方もいます。 大人だって色々考えてやってくれてるの何も考えていないで愚痴ばかり言っているだけの子供に腹が立ってしょうがありません。(私も子供ですが) ネットっていうのは、そういう汚い所だっていうのもよく分かっています。 けれど子供向けのサイトです。 管理人が注意事項を出すなり板を消したりすれば何事も無く終わるはずです。 一体どうしたら良いのでしょうか? 黙ってみているしか方法は無いのでしょうか? 新年早々こんな話で申し訳ないです。 アドバイス等を頂けると嬉しいです。

  • 親子関係がうまくいきません

    21歳の大学三年生の女です。15歳で上京して、それ以降ずっとひとりで暮らしています。 このたび、両親と弟と久しぶりに生活することになったのですが、私はいやでたまりません。 親の金で生活させてもらっていたこともありますし、恩も義理もあるのはわかっていますが、どうしても嫌です。 同居を回避する方法と、両親に考えを分ってもらう方法を教えてください 理由 (1)両親が話かけてくるとき、でちゅまちゅ調をやめない。 何度嫌だと言っても、土下座をしてやめてくれるようにお願いしても、やめる気配がありません。 「あなたがかわいいからやっているのよ」と言われても、好意に基づく行為がすべて容認されるとはとても思えません。 21歳で、自分の生活費も自分で稼いでいる、大学生並の扱いをしてほしいと言っても、聞き耳を持ちません。 ➁“らしさ”を強要する。 「女の子なんだからジーンズなんかはいちゃいけません」 「女の子だから男の子より優れていちゃいけません」という趣旨のことを言われて育ちました。 「家族なんだから一緒にすまなきゃ」と言われてますが、 一緒に住む人間なら、同居人に嫌がらせはしないんじゃないか…… と思います。 (3)約束をまったく守らない 成人式の振袖も、入学式のスーツも、授業で使うパソコンも、暖かい冬のコートも、買うという約束をしたのですが買ってもらえませんでした。 高校のとき、めがねが壊れてしまいましたが買ってもらえず、割れたレンズで二ヶ月過ごしたこともあります。 年収1600万円というのは貧乏な方だと聞いています。なので買ってもらえないのは仕方ないと思います。 子供なので、出来ないことを約束するなよ、と思ってしまいます。約束を破ったことに対する謝罪もないです。 (4)自分中心に物事を考える。 父も母もそうなので、夫婦仲はどう見ても冷えています。 ふたりとも「自分と同じ考えじゃない人は頭がおかしい」と思い込んでいるので、友達もいません。 出来てもすぐにいなくなりますし、その人の悪口ばかりが話題の種になります。 (5)自慢したがり 私の通う大学は、都内にあるちょっと有名な大学なのですが、そのことを延々他人に言いふらします。 私はその大学に通うということで、かなりの嫌がらせを受けたことがあり、できる限り他人に言ってほしくないのですが、そのことが分ってもらえないのです。 ビール瓶で殴られたこともあるくらいなのに、 自慢したい気持ち>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>私の安全 というのが崩れないのです。 学費なんかびた一文払っていないですし、受験料もバイト代で払いました。 自慢する権利あるのそれ? と思ってしまいます。 子供っぽい、と思われる方もいらっしゃると思いますが、忌憚のないご意見お待ちしています。