masa0001 の回答履歴

全311件中61~80件表示
  • STOP 0X000000D1 

    こんばんは、お世話になっております。 エラーメッセージは  STOP 0X000000D1 DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL ----------------------------- rdwm1012.sys ---------------- このエラーはwindows起動時のパスワードを間違えて入力した時(正しいパスワードを入力すれば正常に動作します)とItunesをインストールの途中でブルーバック画面でこのエラーになります。rdwm1012.sysで検索したところSC-D70のドライバ(パソコンにはVer4010で最新バージョン入れています)にこのファイルが使われているみたいですがシンガーソングライターを使っているので出来れば外したくないのですが、一旦外して動作を確認した方が良いでしょうか?(Itunesとクイックタイムの以前のバージョンを入れてもエラーでました) http://www.edirol.ch/downloads/scd70_w2kxp_wdm_v211_readme.txt このサイトでそのドライバが書いてありました。 パソコンのスペック OS WINXP home SP2 メモリ 1GB CPU アスロン1.2G Hz

  • DVDドライブ読み込み不能

    M/B: P5K OS: Vista SP1 DVD: DVR-SN18GLV 以上のような構成でPCをくみましたが、DVDドライブがCDだろうと、DVDだろうと読み込まないのです。 デバイスマネージャでは問題なく認識しています。 CSのインストールの時にも起動せず、別なドライブ(ATAPI)を接続しました。 これは初期不良なのでしょうか。10回に1回ほど読み込むときがありますが、不便きわまりません。 別なSATAのDVDを使用したら問題なく読み込むようになるのでしょうか。

  • フォーマットできない

    今日、新しい内臓HDDを買ってきて増設しました。 HDDは認識されているのですがフォーマットしようとすると100%いったところで、「フォーマットが正常に完了しませんでした」とでます。 フォーマット方法はマイコン右クリック→管理→ディスクの管理 で、新しいパーティションウィザードから次の設定で行いました。 ・プライマリパーティション ・ファイルシステムNTFS フォーマットをする方法を教えていただきたいです。 スペック マザボ: ASUS P5K Delux 増設しようとしているHDD: Hitachi Deskstar P7K500/S-ATA/500GB OS: XP Home

  • ストリーミングが出来ません。

    カテ違いでしたらすみません。数ヶ月ぶりにギャオ見ようと思ったらストリーミングが見れなくなっていました。画面上がほぼ緑色になり、声は流れます。同様にヤフー動画も見てみましたが、同じように見れません。設定を変えてるつもりは無いのですが、何かの拍子にいじってしまったのでしょうか?最近変更したと思い当たるのはインターネットエクスプローラーの変更くらいです。ちなみに、ウイルスB08で検索してみましたが、ウイルスのヒットはありませんでした。心当たりある方は何かアドバイスをお願いします。

  • 電源ユニットの交換

    今DELLのDimension9200CというPCを使っているのですが このPCの電源ユニットは交換可能でしょうか? ttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/061031/ このPCです。 とあるHPでは交換不可と書いてありましたが、気になり質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • スペック表記の読み方の質問

    M/BでFSB1600MHz対応と謳っている商品は、1600MHzまでの動作を保障します。 実際は、個体差によりますがFSB1600MHz以上でも動きます。(保障はしません) という意味(読み方)であってるのでしょうか? またメモリ(DRAM)についても。 DDR2-800対応と謳っている商品は、メモリクロック800MHzまでの動作を保障します。 実際は、個体差によりますが800MHz以上でも動きます。(保障はしません) という意味(読み方)であってるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE7を使いたくない

    IE7をインストール後ネットに繋がらなくなり、やむを得ずシステムの 復元で元に戻しました。その後自動更新で再度ダウンロードされてしまいましたが、インストールをせずに、そのままにしてあります。 このままほっといても良いものでしょうか。お教えください。 又、自動更新は止めておいたほうがいいでしょうか。

  • データのバックアップ

    パソコン内にあるデータをバックアップしたフォルダをメディアに 焼きたいと思っています。 メディア(CD-Rやdvd)への焼き方がわかりません。 教えてください。 パソコン初心者なのでわかりやすくお願いします。 osはxpです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの動作が重い

    FMV-DESKPOWER LX55Mを使ってるんですが、パソコンの動作が重いといっても重いのはインターネットです。最近まではフツーに起動してたんですが、急に重くなり、トップページに行くのも遅いし、ホムペに飛ぶのも遅いです。 使っているブラウザはfirefoxなんですが、つい最近まではIEよりも遥かに早く起動してたんですが、今はIEと大差ないです。 ブラウザが悪いのかと思ってoperaをインストールしたりしましたが、こちらも動作が重いです。 パソコンになんらかの原因があるのでしょうが全く判りません。 最適化やクリーンアップなども繰り返しやっているのですが、一向に良くなる気配がしません。 ローカルCの最適化後は7割が連続ファイル、3割が断片化されたファイルで、ローカルDが8割が断片化されたファイル、2割が連続ファイルです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 電源を切ると休止モード

    今私のPCはノート型PCを使っているのですが、重くなってしまうので毎日、最後に電源を切っているのですが、電源を切ってしまうと次の日、立ち上げるときに時間がかかってしまって少し困っています。 休止モードにすると、時間もほとんどかからず、できれば休止モードで落としたいと思うのですが、私の使っているPCは、すぐに重くなってしまうので、少し心配です。 休止モードでPCを終了させた場合、次に起動した時、電源を切った時みたいに軽くなっているのでしょうか? それとも、やはり電源を切らなければ、重くなってしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • FPSをするために買うPC

    この二つのどちらが総合的に見て性能が良いでしょうか? call of duty4などのゲームを最高画質で遊びたいと思っています。 メーカー名  Acer 値段125800円 型番:664050P CPU:Core2Quad Q6600 (2.4GHz) メモリー(標準、最大):4GB(1GB×4)、8GB ※OSが使用可能なメモリ領域は約3GBになります メモリスロット:4(空き0) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応) ハードディスク:500GB マウス:あり フロッピードライブ:なし TVチューナー:なし [通信機能] モデム:なし 無線LAN:なし 有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T [ソフト] OS:Windows Vista Home Premium OFFICE:なし [主なインターフェイス] USBポート:10 IEEE1394ポート:6ピン×1 PCカードスロット:なし カードスロット:CF、xd、SD、SM、MMC、MS、MS PRO その他:DVI-I29ピン×2、mini D-Sub15ピン×1、D-Sub25ピン×1、D-Sub9ピン×1 [モニター] ディスプレイ:なし [大きさ] 外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):約183×455×370mm 質量:約9.5kg メーカー名 マウスコンピュータ 値段129800円 型番:NG-6632SDGT CPU:Core 2 Quad Q6600(2.40GHz) メモリー(標準、最大):2GB(1GB×2)、3GB メモリスロット:4(空き2) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応) ハードディスク:320GB マウス:あり フロッピードライブ:なし TVチューナー:なし [通信機能] モデム:なし 無線LAN:なし 有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T [ソフト] OS:Windows Vista Home Premium OFFICE:なし [主なインターフェイス] USBポート:8 IEEE1394ポート:なし PCカードスロット:なし カードスロット:15in1マルチカードリーダー(CF typeI/II、MD、SM、MS、MS Pro、MS Pro Duo、SD、miniSD、microSD、MMC、MMC Plus、MMC Mobile、RS-MMC ) その他:NVIDA GeForce 8600GT/GDDR3 256MB搭載 [モニター] ディスプレイ:なし [大きさ] 外形寸法(W×D×Hmm)(突起部除く):約140×312×323mm 質量:約7.1kg どちらもモニター別売りです メーカーの評判なども踏まえて教えていただけると幸いです アドバイスお願いいたします。

  • 目利き入門

    こんにちは、お世話になります。 パソコン暦は10年以上あるのですが、PC購入に 当たっては知人に目利きを頼んで使っていました。 ネットの設定接続など、ある程度自分で環境設定は できるのですが、マシンのスペックに関しては知人 頼みで、いま流通しているマシンのスペック比較や コスト、メーカーの信頼性など自分で目利きが出来ません。 ある程度、相場やスペックの意味を自分で勉強したいのですが 参考になるサイトや書籍、あるいは当サイトでの過去ログ検索 する場合、参考になるキーワードなど教えて頂けないでしょうか。 PCの使用目的はゲーム風CG(二次元)主にフォトショップ使用。 ネット、ネット配信の動画。同人ゲームの製作です。 デスクトップのPCを続けています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • WMP11へアップグレードしたら…

    WMPにアップグレードしたらライセンス系動画が見れなくなりました。 そこでDRMフォルダの中を一度削除したのですが、再生すると「コンポーネントをアップグレード~」とかいうメッセージが出て「You may be redirected to a Web page when you try to play Windows Media DRM protected content after you upgrade to Windows Media Player 11 or to Windows Vista」とタイトルされた英語のページに飛ばされ何をしていいのか訳わからない状況です。 本当に困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 画面が真っ暗に・・・

    昨日パソコンを使用していたら突然、画面が明るくなったり少し暗くなったりを繰り返し、チカチカして点滅のような状況になり、しばらくしたら画面が真っ暗になりました。 真っ暗といっても、画面に顔を近づければ文字は見えるのですが、やはり見えにくく不便です。 コントロール・パネルで画面の明るさの調節を試みたのですが、画面は暗いままで、文字が見えにくくなったり多少見えやすくなったりする程度です。 本当に突然、画面が真っ暗になったので、原因となるものに心当たりがありません。 そこで質問なのですが・・・ 画面の液晶の故障かと思うのですが、修理でなんとかなるような症状でしょうか? また、修理に出す前に確認すべき点や対処方法があったら教えていただきたく思います。 なお、私はパソコンには疎いので、不足している情報などがございましたら、ご指摘ください。 どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 地デジ等、CPRMデジタル録画の再生用のPCに必要な構成

    デスクトップを自作しています。 別の単体DVDレコーダで地デジ、BS、CSを録画し、DVD-RやRWにVRモードでムーブして保存していますが、現在使用しているPCでは再生できません。 次に自作するPCでは以下のことについて留意したいと考えていますが、これで正しいでしょうか。他に気をつけることがあればぜひ教えてください。 ・DVDドライブをVRモード対応のものを選択する ・再生ソフトをCPRM、VR対応のものにする ・モニターをHDCP対応のものにする よくわからないのが、ビデオカードの選択も関係があるのか否か、ビデオカードからモニターまでの接続はどうするのか(DVIでいいのか)

  • DOSで動くブータブルCDの作り方

     全くの初心者が、ブータブルCDの作ろうとする場合、「ブータブル設定」のあるライティングソフト(⇒例えば、「Norton Ghost2003」や、「NERO」,「B's GOLD 5」等)が無いと、★実質的には作成不可能でしょうか?  であるとすると、★”フリ-ソフト”でブータブル設定」のあるライティングソフトを御存知であれば、どうぞ御教示下さい。宜しく御願いします。

  • メーカー製のリカバリ領域の中のXPを別PCにインストールしたい。

    わたしはXPProfessionalを使用しております、このたびHDDのアーム調子が悪くマシンの購入を検討しております。ですがまだVistaは使用したくありません、現在使用しているPCはSONYのVAIOですがメーカー品で購入したときからWinXPHomeがプリインストールされておりました。 今回OSなしで新マシンの購入を検討しておりOSの導入についてご相談させて頂きます。 1、購入当初はXPHomeをプリインストールしたSONYVAIOを購入。 2、XPProfessional”アップグレード版”を購入して適用。 3、XPHomeはメーカー独自のリカバリ領域にあり、XPHomeインストールディスクはなし。 現在の状態は上記の状態ですが、実質XPHOMEおよびアップグレード版のXPProは金銭を支払い理屈上利用権利はあると思います。 ですが、メーカーリカバリ領域に格納されているXPHomeを今後購入するNewPCにインストールすることはできないと思われ、アップグレード版のXPProは新規インストールができないと思います。皆様!何か良い方法があればおしえてください。 私はまた高い金銭をはらいXPProを購入しなくてはならないのでしょうか?

  • DOSで動くブータブルCDの作り方

     全くの初心者が、ブータブルCDの作ろうとする場合、「ブータブル設定」のあるライティングソフト(⇒例えば、「Norton Ghost2003」や、「NERO」,「B's GOLD 5」等)が無いと、★実質的には作成不可能でしょうか?  であるとすると、★”フリ-ソフト”でブータブル設定」のあるライティングソフトを御存知であれば、どうぞ御教示下さい。宜しく御願いします。

  • ローカルディスク(C)ドライブの容量の割合

    ローカルディスク(C)ドライブの容量が20GBで 使用領域が17GB 空き領域が3GB です。 もしかしてこれが原因でパソコンが重いのかなと思ったのですが この割合は重いほうですか? またCドライブを空けてみましたが 何が不要で何が必要なものかがわかりません。 何かアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#150498
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 地デジデスクトップパソコン購入について

    今使ってるパソコンの調子がおかしいので 引越しついでにTVと兼用のパソコンを購入したいのですが お勧めはありますか? 一応SONY、NEC、富士通の中から考えてるのですが 値段が同じくらいならスペックは同じようなものでしょうか? というかSONYは故障しやすいと聞いたのですが・・・ また、有名メーカーは高いのでしょうか? 同じスペックならマイナーなメーカーの方が得なのでしょうか? よろしくお願いします!!