masa0001 の回答履歴

全311件中121~140件表示
  • デスクトップの画面を変えたい。

    auのホームページから嵐の壁紙をダウンロードしてデスクトップの背景に設定しました。・・・が、他の画面に変えたくてコントロールパネルから背景の設定をしましたが、変わりません。 背景を選ぶところに嵐の壁紙が入っていたので、削除もしましたが、やはり画面は変わりません。 パソコンを付けた時とシャットダウンの時、一瞬、コントロールパネルで設定したはずの画面になります。 その画面の上に嵐の壁紙が貼られている感じです。 どうしても嵐の壁紙を外したいので、外し方を教えて下さい。 パソコンには詳しくないので分かりやすくお願いします。

  • デスクトップ購入にあたって

    こんばんわ。今デスクトップパソコン購入を検討しています。そこで迷っていることがあります。購入時期(XPかVistaか)、スリムかタワーかです。予算は16万円くらいです。 使用目的はネット、Photoshop・ホームページ作成(あります)、Office 2007(あります)、音楽管理(iTunes、WMP)、画像管理です。オンラインゲームも動画編集もするつもりはないです。 Vistaが発売されて1年くらい経ちますがまだお金をかけないと快適に使える環境を整えれない気がします。XPなら標準スペックでも結構快適に使える気がするんですけど、やはりこれからはVista中心になるのでしょうか?meのように一時的なOSになってしまわないかが心配です。 もう一つはケースの形です。スリムとタワーで迷っています。スリムをとるか拡張性をとるか。もしXPを買っていずれVistaにアップグレードするとなった時、グラボなどを拡張するとなるとスリムよりタワーの方がいいのでしょうか?今は動画に興味はないですがDVDからブルーレイに、いずれ地デジビデオキャプチャカードなどが出たらタワーの方が良いのでしょうか?詳しくは知らないんですが電源の容量も関係するとか聞いた気ががします。 タワー型を買って性能的に弱ったとこを拡張していけばという使い方をしていけばVistaの次期OSにも対応していけるのでしょうか。秘伝のタレのように加えて交換してなどをしてずっと使うというのは無理な話でしょうか? 説明が下手で長くなりましたが、アドバイスもらえるとうれしいです。

  • Windowsが起動しない

    PCを起動してメーカーロゴの後 PXE-E53:No boot filename received でWindowsが起動しなくなりました。 他の質問なども見たんですが、BIOSで起動デバイスをHDDだけにしてやってみてダメならHDD故障といわれていたので、それを試してみたいのですがPC知識のない私にはよくわかりません・・・ Googleでいろいろ調べてみて私のBIOSにそっくりなBISOについてのことが書かれていた(http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index.html)のですが、このサイトほどメニューがなくて困っています。 と、言っても私のBIOSを見せれるわけじゃないので、答えていただくこともできないと思いますので、上記のサイトでの起動デバイスの変更の方法を教えていただけないでしょうか? それとBIOSを初期化することで改善されることがあるでしょうか? 長文・下手な文章で申し訳ありません・・・

  • ビデオコントローラの不具合について

    こんにちは。 私はFMVのNB55SのWindows XPを使っているのですが、 ?マークの表示されていたビデオコントローラを誤って削除してしまいました。 以前こちらで質問させて頂いた時に富士通さんに連絡すればビデオコントローラを交換できると 伺ったのですが、電話で聞いたところ対処法がはっきりしない感じで、初期化を薦められてしまいました。 また、富士通のサイトを見てもどこからビデオコントローラをダウンロードできるのかよく解りませんでした。 症状はスタンバイが表示されなくなったことと、インターネットに繋がりにくくなったことです。 どなたか詳しい方、ビデオコントローラとスタンバイの復旧について教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンに詳しくなる方法

    以前ここでPCについて色々教えていただきました。 それで、私もPCに詳しくなりたいと思ったのですが、皆様はどうやって詳しくなられたのでしょうか? 私は専門用語もさっぱりわからないレベルです。 どのように勉強したのか、教えていただけたら嬉しいです。

  • 時々ジッという音とともにHDにアクセスがあり、動作が一瞬止まる

    PC使用中は常にHDDアクセスランプが点滅してますが、時々ジッという音とともにランプが2~3秒点灯しっぱなしになり、その間は動作が止まってしまいます。 マウスポインタは動きますが、画面は止まり、文字入力も受け付けなくなります。 ネットをしていてクリックした時や文字入力時に多いような気がしますが、鳴る間隔、状況は不規則です。Win画面のままで何もしていない時でも鳴ります。 何かが勝手にアクセスしているのかと思い常駐ソフトを外したり、自動デフラグを停止させてみたりしましたが、状況は変わりません。 Win XP HESP2  HD 500GB  メモリ 2GB なので容量は問題ないと思います。 PC診断ソフトでもHDに異常は見られませんでしたので、何が原因かわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • DVDドライブが表示されなくなりました

    初めて質問します。 DELLのDIMENSION 9200Cを使っています。 OSは、XPからアップグレードしたVista Home premium です。 昨日、CDを聞こうと思い本体内蔵のDVDドライブに入れたのですが、再生出来ませんでした。 メニューの「コンピュータ」をクリックしたところ、ハードディスク の(C)と(D)ドライブしか表示されていないのです。 最後にDVDドライブを使ったのが、昨年の12月下旬ころでした。 特に思い当たる理由が見つかりません。 システムの復元を使って、平成20年1月20日の状態に戻してみたのですが、DVDドライブは表示されませんでした。 デバイスマネージャにもDVDドライブの表示が消えてしまって、どうしたらよいか途方に暮れています。どなたか解決方法を教えて下さい。

  • NEC DirectのタイプSTシリーズに関して

    NEC DirectのタイプSTシリーズに関して 2つ質問があります。 (1)ハードディスクのStandby Rescue Multiの必要性 普通に家で使っていると想定して これは必要ですか? 何かあった時は便利だと思うけど...NECのPCは2台目ですが、 たちあがらなかった...てことは一度もありません。 「バックアップは初期設定では毎日決まった時刻に自動的に行う」とありますが、その時、使い勝手が悪くなるのでしょうか? おそくなったり....ってことでです。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0707/valueone/vogst/strongpoint/index02.html (2)このタイプは液晶ディスプレイを選ばないといけないのですが、 3万円前後の17型19型スピーカー内臓型ではどれがお勧めですか? http://www.necdirect.jp/navigate/direct/info/widelcd/ よろしくお願いしますm(__)mペコ http://www.necdirect.jp/​

  • パソコンで異音がします

    タワー型のデスクトップパソコン(WindowsXP)ですが、電源コードもつながず光ファイバーのLANコードもはずして、全くパソコン単体だけの時でも20~30分ごとに本体から「ピー」という音が出ます。このパソコンから音が出ているとわかるまでは、電話機からなのか、加湿器からなのか、または他のコンセントか、もしくは冷蔵庫などの家電品なのかさっぱり見当がつかず、夜中でも音がするし何か異常が起きているのではないかと気味が悪くていられません。なぜこういう音が出るのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • BIOS画面が表示されません

    最近新しいMBを購入しましたが 電源を入れてもBIOS画面が表示されず BEEP音も出ません 一度も表示されたことがありません MBだけ他のMBにかえてみたところ起動しましたので パーツに問題はないと思っています 原因は下記のいずれかだと思っています 1.今のMBとパーツの相性が悪い 2.組立に問題がある 3.MBの初期不良 1.については自分なりに確認してMBを選んだので問題ないのではないかと思います もしよろしければアドバイスを下さい

  • WindowsXPが起動しません

    Valuestar VL570BDです。電源は入ります。NECのロゴも出ます。WindowsXPのロゴも出ますが、その後、真っ暗になり、HDへのアクセスランプも点灯(点滅)しません。 仕方ないので強制終了し、再度電源を入れると「最近のソフトウェアの更新が原因の可能性があります」(不正確)という表示の後、そのままで起動します。また、セーフモードでも起動します。 どうすればよいか、お教え下さい。

  • デスクトップ購入にあたって

    こんばんわ。今デスクトップパソコン購入を検討しています。そこで迷っていることがあります。購入時期(XPかVistaか)、スリムかタワーかです。予算は16万円くらいです。 使用目的はネット、Photoshop・ホームページ作成(あります)、Office 2007(あります)、音楽管理(iTunes、WMP)、画像管理です。オンラインゲームも動画編集もするつもりはないです。 Vistaが発売されて1年くらい経ちますがまだお金をかけないと快適に使える環境を整えれない気がします。XPなら標準スペックでも結構快適に使える気がするんですけど、やはりこれからはVista中心になるのでしょうか?meのように一時的なOSになってしまわないかが心配です。 もう一つはケースの形です。スリムとタワーで迷っています。スリムをとるか拡張性をとるか。もしXPを買っていずれVistaにアップグレードするとなった時、グラボなどを拡張するとなるとスリムよりタワーの方がいいのでしょうか?今は動画に興味はないですがDVDからブルーレイに、いずれ地デジビデオキャプチャカードなどが出たらタワーの方が良いのでしょうか?詳しくは知らないんですが電源の容量も関係するとか聞いた気ががします。 タワー型を買って性能的に弱ったとこを拡張していけばという使い方をしていけばVistaの次期OSにも対応していけるのでしょうか。秘伝のタレのように加えて交換してなどをしてずっと使うというのは無理な話でしょうか? 説明が下手で長くなりましたが、アドバイスもらえるとうれしいです。

  • ハードディスクの増設で悩んでいます。

    週末にHDを増設しようと計画中です、 新しいHDにOSを、 今まで使っていたHDを増設にしようと思うのですが・・・ 作業は、2つのHDを接続後に、 リカバリーディスクで作業開始してもいいのでしょうか? それとも、まず新しいHDにリカバリーディスクで作業終了し、 次に今まで使っていた古いHDを接続するのが、 手順としては間違いないのでしょうか? それともジャンパーピンをちゃんとマスターとスレーブにしていれば 2つのHDを接続後にリカバリーしても、 後から古い増設HDからデーターはコピーできるのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。

  • gyaoやヤフー動画が視聴できません。

    初めまして。 いつもgyaoを見ようとするのですが、コンポネートをアップグレードしてくださいと画面が出てきて、全然見れません。 しかも、アップグレードが出来ません。 ヤフー動画でも同様の現象が起きます。 ちなみに、メディアプレーヤーは11で、視聴環境を調べても、異常はないとなってます。 どうしたらいいでしょうか?? 視聴できますか? よろしくお願いします。

  • [初心者質問]XP修復後の不具合について

    先日使用しているPCのWindowsXPを修復して立ち上げたあと、変な現象が出てます。 使用してるCPUはインテルCORE2のE6750、マザーボードがECSのP35T-A なのですが、起動後システム上でCPUが2.66GHz一つとしか認識されていないみたいなんです。(修復前は2.66GHz X 2) タスクマネージャを開いてみても、パフォーマンスのCPUのところが 2個あったのから、一つになっています。 直すのにはどのように解決したらよいのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、お願いいたします

  • gyaoやヤフー動画が視聴できません。

    初めまして。 いつもgyaoを見ようとするのですが、コンポネートをアップグレードしてくださいと画面が出てきて、全然見れません。 しかも、アップグレードが出来ません。 ヤフー動画でも同様の現象が起きます。 ちなみに、メディアプレーヤーは11で、視聴環境を調べても、異常はないとなってます。 どうしたらいいでしょうか?? 視聴できますか? よろしくお願いします。

  • gyaoやヤフー動画が視聴できません。

    初めまして。 いつもgyaoを見ようとするのですが、コンポネートをアップグレードしてくださいと画面が出てきて、全然見れません。 しかも、アップグレードが出来ません。 ヤフー動画でも同様の現象が起きます。 ちなみに、メディアプレーヤーは11で、視聴環境を調べても、異常はないとなってます。 どうしたらいいでしょうか?? 視聴できますか? よろしくお願いします。

  • 自作PC・初心者です

    この度、今のパソコンではスペックに不満があるので、新しくパソコンを自作しようと思いました。 インターネットを使っていろいろと調べ、この構成にしたのですが 初心者なのでこの構成で起動、動作するかどうか不安です>< マザーボード    TF7100P-M7    OS          Windows Vista Home Premium 32bit版 CPU         Core 2 Duo E6550     2,33Ghz 4MB メモリ        PC6400      2GB SILICONPOWER製 ハードディスク   HDS721616PLA380     160GB  SATA接続  (×2) グラフィックカード GV-NX86T256H      GeForce 8600GT モニタ        ProLite E1902WS-GB1P(注文済み)     19inch WIDE 電源         CoRE-400-2007     400W キーボード・マウスUNIQ CORPORATION Wireless AUTO 2.4G Deluxe DVDドライブ    DH-20A3S-26/BOX ケース        秋葉原でATX対応のケースを探して購入する予定。 今のパソコンでは3Dゲームは出来ないのでやっていませんが 新しいパソコンではLEVEL-R,モンスターハンター等の3Dゲーム、 DVD等で動画鑑賞、動画編集等をやりたいと思っています。 これらの用途で上記のスペックで充分であるか。 また、その他気になる点などがありましたら、是非アドバイスお願いします。

  • gyaoやヤフー動画が視聴できません。

    初めまして。 いつもgyaoを見ようとするのですが、コンポネートをアップグレードしてくださいと画面が出てきて、全然見れません。 しかも、アップグレードが出来ません。 ヤフー動画でも同様の現象が起きます。 ちなみに、メディアプレーヤーは11で、視聴環境を調べても、異常はないとなってます。 どうしたらいいでしょうか?? 視聴できますか? よろしくお願いします。

  • 内蔵DVDドライブの取替え

    イーマシーンのj3016というデスクトップを使ってるんですがhttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3016.html 最近DVDドライブの調子が悪く、取り出すボタンを押してもトレイが出てこない状態が続いてまして、何回もボタンをガチャガチャ押したりしてるとフイに開いたりしてたんですが、どうにもいつ開くのか分からずイライラして引っ張りだそうとしたらついに開かなくなりました<自業自得ですが そこで新しいのに取り替えようと思ったんですが、 今までCPUの交換やメモリの増設・CPUクーラー等は経験あるのですがドライブとかHDDを取り替えたことが無いので何を選んでよいものやら・・・(汗) 一度CPUクーラーで、購入したもののサイズが合わずにオークションで売って、また違うのを。。。という経験がありハマるのかどうかの不安もあり 分からないから外付けにしようかとも思ったんですが その前にこちらで相談してみようと質問させてもらいました。