masa0001 の回答履歴

全311件中301~311件表示
  • DVD R/RWドライブが使用できなくなりました

    DVD R/RWドライブが使用できなくなり困っております。詳しい方がおりましたらご教授お願い致します。状況としましては本日突然DVDドライブが作動しなくなりました。緑のランプは付きますが、ディスクを入れても回転していないような状況です。そこで、私なりにネットで色々調べて作業しているうちに、誤ってDVD R/RWドライブのドライバを削除してしまいました...。削除する前は「!」が型番の前に付いておりNECのドライブでした(削除してしまいましたので、詳しい型番がわかりません)DVDドライブが使用できないため、ネットからボライバをひっぱるしかないような気がします。機種はDELLのディメンション8300、OSはXPです。 よろしくお願い致します。

  • RAIDが出来ない。

    皆さんはじめまして。今回自作パソコンを作りWINDOWS XPをインストール際にRAIDを組みインストールを行いたいのですが、単純にインストールが出来ません。マザーボードメーカーから最新のドライバーをダウンロードしファイルをフロッピーにコピー、F6を押し しばらくすると、RAIDのドライバーの読む画面になりますが、そこでフロッピーは認識してますがフロッピーにコピーしたドライバーを読んでくれません。フロッピーにはちゃんとドライバー情報が入ってますRAID情報(ドライバー)を読みに行けないのかわかりません。どなたか解かる方ご教授ください。宜しくお願いします。 環境 CPU Athlon64X2 5600 マザーボード M2A-VM HDMI HD HITACHI 250GB×2 OS XPプロフェッショナル(まだ、インストールできてませんが) フロッピーシステム USBフロッピー(外付け) 上手く説明できませんが宜しくお願いします

  • HDDはそのままで、PCをレベルアップしたい

    CPUを変更しようと思っています。 マザーボードとメモリーも取り替えます。 この場合、現在使用しているHDDを接続したら、OSの再インストールをすること無しに立ち上げが可能でしょうか? もちろん、新マザーと旧HDDは物理的に接続(動作)可能なものを選択してあります。 OSはXP-SP2です。 要は、処理速度をUPしたいのですが、ソフトウェア等の環境を変えたくないのです。 どなたか同じような改造をした方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • HDDはそのままで、PCをレベルアップしたい

    CPUを変更しようと思っています。 マザーボードとメモリーも取り替えます。 この場合、現在使用しているHDDを接続したら、OSの再インストールをすること無しに立ち上げが可能でしょうか? もちろん、新マザーと旧HDDは物理的に接続(動作)可能なものを選択してあります。 OSはXP-SP2です。 要は、処理速度をUPしたいのですが、ソフトウェア等の環境を変えたくないのです。 どなたか同じような改造をした方がいらっしゃいましたらアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • VALUE STAR VR-700BD 起動しない

    VALUE STAR VR-700BD が急に起動しなくなり, 昨日までは,背景色が青で基本色(?赤黄緑など)でIntelと文字が表示される画面になり, そのまま2時間ほど待っていても何も変わらないので, 10分おきに起動を試していたのですが, 遂に今日,その画面すら表示されなくり, 真っ黒な画面が表示され,処理をしている様子もないので, 一旦電源を切り,背面を開けてみることにしました。 ちなみに,周辺機器はマウスとキーボード以外接続されていません。 背面を開けてみると,マザーボードがあり, マザーボードには以下の様に, □-スペース =-メモリ2枚 ○-ファン 細い罫線で囲まれた部分-グラフィックボード III-コードの束 ┏━━━━┓ ┃=□┌─┨ ┃○□└─┨ ┗━III━━┛ ┏━━━━┓ ┗━━━━┛←左の方に電源,右の方にHD,DVDドライブが格納されている。 となっていて,コードの束は下の電源やHDなどに繋がっているのですが, そのコードの束の中の電源からマザーボードの方へ伸びている1本が, どこにも接続されていない状態で,宙ぶらりんになっています。 コードは,左から[黄黒黒赤]のコードが端子に繋がっているものが,黒いカバーで覆われて,一見黒いコードに端子が付いているように見えるもので, 調べたところ,おそらく電源コードという事まではわかりましたが, どこに接続するべきものなのかが解りません。 端子部分には[P6]と書かれています。 またこのコードが原因かということも解らないので,困っています。 詳しい方,ご教授御願い致します。

  • 動画再生時のPCフリーズ

    AMD Athlon64の3800+を使用しているのですが、先日マザーボードが死んで、交換してから動画再生時やエミュの起動時にフリーズを起こし強制終了しか手がない状態になってしまいました。ネット等の作業では全く問題ないので、原因がいまいち解りません、どうか教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにマーザーはWinFast NF4K8MCから ASUS A8N-VMCSMに換えました、グラフィックボードは7600GTです。

  • LAN接続端子からのノイズ音

    自作PCのLAN接続端子あたりから、データの送受信ランプに合わせてノイズ音がします。 マザーボードはASUS P5Bで、オンボードのLANを使用しています。 音はコオロギのような感じです。 周辺にあるものといえば、ケースファン、スピーカー端子、USB端子、ファンレスのグラボくらいです。 ファンは止めてみましたが、変わりはありません。 気になって仕方がないので、何とかならないものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • PCが起動しません

    突然PCが起動しなくなりました。 BIOSは起動し、Windowsが起動する直前までいくのですがその後画面が真っ黒になり、その後はHDDへのアクセスもないままずーっとフリーズしています。 セーフモードでの起動は可能でした。 周辺機器をすべてはずして再度トライしましたが駄目でした。 IBMのリカバリープログラムでWindowsの再インストールを行いましたが インストール完了後はまた上記と同じ症状でWindowsが起動しません。 機種はIBM NetVista(5年使用) OSはWin XPです。

  • デルW2606Cを使用していますが・・・

    最近PCを買い替えました。ディスプレイもTVと兼用出来る様にと購入したのがDELLのPCです。TVを見ながら裏番組も録画出来るかと思っていたところ、購入時にその様になされていなかったので、録画するとTVは見れない、TVを見ると録画出来ないと言った現象が起きています。折角色々都合の良い様に奮発して購入したPCですが、残念で仕方がありません。TVを置くスペースを減らしたくて購入したのに、悔しいです。この問題をクリア出来る外付けでも結構ですのでお勧めの物があれば詳しく教えて頂けますか?よろしくお願いします。(初心者向け回答でお願い致します)

  • PCとお香

    アロマテラピーに興味を持ち、お香を購入しました。 自室にて早速燻らせて見たところ、狭い部屋であるため煙がどんどんPCファンに吸い込まれていきます。 しばらくその光景にみとれていましたが、ふと気になりました。 お香の煙によるPCへの悪影響はあるでしょうか? PCとお香の共存は是か非か。 タバコの煙はファンや内部機器にヤニがつくので論外でしょうが、 インセンスの場合はどうなんでしょうか…。

  • 自作PCで画面が表示されません

    PCを自作しているのですがディスプレイが「NO SYNC」と信号が届いていないようで表示されません。ディスプレイは、ほかのPC3台で試したところすべてで問題なく動作しました。 使用パーツは以下の通りです。 M/B:P4V8X-MX CPU:Pentium4 3.4EG 電源:ケース付属350W CDドライブ:富士通PCのものを流用(名前はわかりません) HDD:IDE Deskstar 360G メモリ:ノーブランド256M X2 以上です。 試した方法などを記載しておきます。 まずケースに入れずにM/BにCPU・FAN・HDD・ドライブ・メモリ・ディスプレイ・マウス・キーボードを装着し(HDD・ドライブのピンはM/BからIDE2本引いていますのでどちらもmasterです)、電源から田の字と20pinのケーブルと、ケースからその他の配線をして起動しました。すると起動はしますがFANとHDDか回転するだけでディスプレイには何も表示されません。ケースのPower LEDはちゃんと光っています。それからケースに入れて試しましたが結果は同じでした。  思いつく限り原因らしいものの行ってみた対策は以下です。 ・メモリをノーブランドでないもの4本をいろいろな組み合わせで装着した。 ・電源を違うものに変えた。 ・CPUをPentium4 3.4EGからCeleron 2.0Gに変えた。 ・CDドライブをはずしてHDDだけを接続した。 ・配線をPower SWだけにした。 以上のことを試しましたがどれも原因ではないようです。 どうかお力添えお願いします(_ _)