3e3 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • アダルトサイトの請求

    1ヶ月ほど前にアダルトサイトに時間つぶしがてら進入しました。そしたら、ここ数日知らない電話番号がら何度も連絡があったので電話をとってみると、電話口の男の人に「すでに登録されておりお客様の場合は登録より10日以上料金をお支払されていませんので30万円の料金請求を行います。」との事でした。また「明日までに料金の振込みがない場合は、裁判所を通して処置します。」と言われました。相手が言うには利用規約に記載しているらしいのですが、規約を読まずに先に進んでしまった可能性も全くないとは言い切れないだけに心配です。規約を確認しようと思うのですが、どれだけ探してもそのサイトが見つかりません。 悪質な詐欺だとは思うのですが、確証はないですし裁判所から督促等の通知が来て面倒なことになるのも嫌です。 この場合、どうしたらいいのでしょうか。

  • OS立ち上げ時にあるサイトを自動で立ち上げたい

    WinXPにて、PCを立ち上げた時に、あるWebのページを 自動的に立ち上がるようにするのはどうすればよいの でしょうか? 

  • 一太郎 アンインストール

    WIN-XP上の一太郎2004が具合悪くなった(既存ファイルを読めなくなった)のでアンインストールして再インストールしようと思ったのですが、アンインストールの途中でフリーズしてしまいます。 この状態でパソコンを終了して、再インストールを試みましたが、やはり途中でフリーズします。つまり今の私のパソコンには不完全な一太郎2004が残っている状態です。 完全にアンインストールする方法をどなたか教えて下さい。お願いします。 これが不可能なら2004より更に5年以上旧い一太郎8をインストールして見ようかと考えています(XPに入るかどうか分かりません)。

  • 液晶でTVを見てですが

      こんにちは  ノートパソコンでTVを見ていてですが、CMはあまり  感じませんが、ゴルフ番組などで画面がぶれたように見える。  ブラウン管のTV見たくスカッとしない。  液晶の場合少し画像が遅れて見える。これ気持ちのせいですか?  皆様の意見をおしえてください。

  • プロバイダなしでも大丈夫?

    ネットについて詳しくないので教えてください。 今現在、実家で某プロバイダと契約して、光ファイバーを繋げている状態です。 今月の中旬から一人暮らしをする予定で、そのアパートでは大家さん(?)がBフレッツの契約をしているため、2500円払えばネットは繋がるとのことでした。 今は確か6000円以上はかかってると思うので、2500円はかなりお得です。 プロバイダを解約して何か不都合などありますか? 自分で考えて、メールが使えなくなることしか思いつかなかったんです が、それもホットメールなどのフリーメールに移行すればいいだけですよね。 くだらない質問でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 水漏れ→設備全交換は妥当?

    実家が築15年のマンションなのですが、2年ぐらい前から徐々に、洗面所、お風呂の蛇口からぽたぽた水漏れがし、ウォシュレットが出にくくくなりました。 先日初めて水道屋さんに見てもらったら、「詰まりやパッキンが原因じゃないから、全部取り替えないと直りませんよ。設備の寿命は10年ぐらいだから・・・」と言われたそうです。 予算は全部で80万円ぐらいで、細かい見積はこれからとのこと。 一応お聞きしたいのですが、騙されてはいないでしょうか。 母は、新しくなるから良いかしら~なんてのんきなのですが、ちょっと心配です。 水道屋さんはマンションの管理人さんに紹介してもらったところで、母曰く、あまり商売っ気はなかったとのこと。 とりあえず、他の水道屋さんに相見積を取ったら?とは勧めましたが、今までこういうところとお付き合いがないので、どうしたら良いのか・・・。 不足があれば補足いたしますので、経験者の方、同業者の方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 色が出ません。インク交換したほうがいいでしょうか?

    こんにちは。 今日写真を印刷したのですが、黄色(イエロー)と水色(ライトシアン)が出ませんでした。 クリーニングをしてみようとしたらイエローのインクがなくなりそうでできません。 http://m-park.net/imachour/12/index.html ここのサイトに乗っているストローで吹き込むというのはよくないのでしょうか? 改善策を教えてください。 お願いします。

  • CPU100%の状態が続いて止めることが出来ないです

    XPを使用していています。電源を入れてから30分が経っても本体からウィ~ンという音がなくなりません。タスクマネージャでパフォーマンスタブを開くとCPU100%の状態がずっと続いてました。アプリケーションタブを開いても何も表示されず、プロセスタブを開くとrealplay.exeの欄のCPUが99%になっているのですがどうやってプログラムを終了させたらいいのかわかりません。realplayというのは音楽・動画の再生ソフトですが今日は一度も利用していないし、スタートアップにも登録していません。勝手に起動するものなんでしょうか?ウイルスバスター2007でrealplay.exeをチェックしましたが何も発見されませんでした。このままだと故障するのではないかと心配です。何か手がかりが欲しいです。よろしくお願いします。

  • PCでCドライブをDと分けるときの最適容量

    ノートPCのCドライブ80Gを リカバリー時に パーティションをDを作成して分けようと 思うのですが、 やはり分けると、PCの動き(映像をみるときなど) が悪くなるのでしょうか? 最適な分け方はあるのでしょうか? 分けないで外付けハードディスク(重要データは)に 頻繁に移したほうがいいのでしょうか

  • 強制終了してからPCの画面がぼやけて困ってます。

    PCが固まったので強制終了したら画面がぼやけて困ってます。 どうすれば直りますか?

  • オーストラリア一人旅

    オーストラリアへの一人旅を考えています。 ですがまだ訪れる都市を決めていません。 多分6泊7日なのですが1つの都市に絞るべきでしょうか? それとも2つか3つ都市を訪れるべきでしょうか? また1人でも楽しめ移動などもしやすい都市を教えて頂けると光栄です。日本人の少ない都市も教えて頂けると有難いです。(英語をフルに使って練習したいので) 回答お願いします!!

  • ウイルスに感染しました。Drive Cleanerって何ですか?

    最近、暇だったので、ネットサーフィンしながら、動画などを見ていました。 何気なく広告をクリックした時にアダルトサイトに 接続されたことが何度かあり、そのたびにすぐ閉じてました。 (ちなみに、私は女性です。) しかし、ウイルスに感染したようです。 被害はMixiや楽天などを見ている時にバーナー広告が カジノや投資機関や怪しい英語広告になる。 ネット接続中に勝手に上記の広告や、洋楽の音楽チャンネルみたいなのが ポップアップで表示される、などです。 また、時々Microsoft Internet Explorerと書いたウィンドウが開きます。 いつも読まずにキャンセルしていたのですが、 今日読んでみたらこう書いてました。↓↓ 『ご注意:コンピュータはお客さまが開いたすべてのアダルトアダルトサイトの 跡が入っています。 ファイルがコンピュータにインストールしプライバシーを侵入するのがたぶん分 からず、お仕事とご結婚が危険です。 このファイルはインターネットの動作の跡が残り、クレジットカードの保護も危 険になります。 コンピュータにこのあとが残らないために、一時的ファイルとインターネット歴 史の削除ができます。 無料でパソコンをスキャンするためにDriveCleanerをインストールしますか。( 推奨)』 一瞬本当に役立つファイルかと思い、[OK]ボタンを押しそうになりましたが、 よく読むと日本語むちゃくちゃで、怪しいですよね? これもウイルスですよね? 症状はこんな感じです。 パソコンをもとの状態にするには、どうすれば、いいのですか? ちなみにパソコンは4年前に購入したバイオのデスクトップです。 ノートンは毎日定時にスキャンしていますが、反応しません。 (4年間更新してないからでしょうか。) ネットはDIONを使って接続してます。 パソコンについては詳しくないので、わかりやすく具体的に教えてください!! 必要があれば最新のウイルス対策ソフトを買うことも検討していますので、 具体的に商品名をあげたり、購入方法や、手順も教えていただけるとうれしいで す。 よろしくお願いします。

  • パンク修理後のエアー漏れ

    MTBのタイヤ26インチ1.95のパンク修理を行いましたが、エアーを入れると翌日にはエアーが漏れていました。 結果的にはパッチを張った箇所からの漏れでした。 パナレーサーのゴムのりを使わないタイプと、他社のゴムのりを使用するタイプの両方を試しましたが結果は同じでした。 紙やすりでこすってから張っていましたが、紙やすりは必要なかったのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • XPのスペック

    新しく、XP搭載のノートパソコン購入を考えています。 本体のスペックで迷っているので教えてください。 win XP home pentium M760(2GHZ) メモリ 1GB HDD 80GB office 2003搭載 ------------------------------------ win XP PRO core2duo T7100(1.80GHZ) メモリ 1GB HDD 80GB office 2007搭載 この二つでどちらにしようか迷っているのです。主な使用目的はワード、メール、インターネット、あとたまに画像処理(静止画)に使います。前者のほうで十分かと思いつつ、長く使うことを考えたら¥30000プラスぐらいでも後者のほうがいいのかなと思ってみたり・・・ 予算を考えると前者がいいのですが、快適さにはだいぶ違いがあるのでしょうか?サクサクと動かしたいのですが。 どなたか、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • DVDを何枚も連続再生する方法はありませんか?

    DVDの連続再生法について DVDビデオを常時バックで流していますが40-50分で終わってしまい不自由しています。音楽に画像のついた連続物などもありますよね。そのため車載用のDVD6連装というのを買いましたが家庭では使用できないようです。家庭用再生DVDで連装物、またはHDなどを使用して半日程度(6時間くらい)継続してDVDを流す方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • ノートHD交換

    SHARP メビウス http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-BJ120M/index.asp PC-BJ120M http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk6014j.htm HD交換(ヘッド破損、カラカラ音)できればOKです、至急願います。 1.選ぶ基準(対応表が、古いので、解らない) 2.設定の仕方

  • 一般家庭に単相200Vを引くには?

    一般家庭に単相200Vを引くにはどうすればよいのでしょうか? 電柱から3本線来ています。 昇圧機で使えるようになるとか、ブレーカーを改造すれば出来るとか聞いたことがあるのですが実際のところどうなのでしょうか? 分かる方いましたら教えてください。

  • フォルダにパスワード

    質問お願い致します。 フォルダにパスワードを設定する方法はあるんでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら設定方法と解除方法を教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 電源を入れてもモニターが真っ暗で何も出来ない状態です。

    先ほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3371715.html でIE7での不具合の質問をさせていただいた者です。 上の質問をした後に、スタンバイ状態にしようといつものようにモニターを閉じたのですが(ノートPCです)、次にモニターを開いた時にいつもならすぐにWINDOWSが再開されるのですが、画面が真っ暗のまま応答しなかったのでそのまま電源を切りました。 それ以来、PCの電源を入れてもWINDOWS XPの画面も何も出てこず、最初から真っ暗なままなので、セーフモードにしたりといった事もできません。(キーボードを押してみましたが無反応です) 試しにWINDOWS XPのCDを入れてみましたが、普段どおりちゃんとCDを読み込んで動く音はするのですが、画面には何もうつりません。 電源はちゃんと入っており、通常通りにランプがついています。 ただモニターが最初からずっと真っ暗なのです。 PCの知識もあまりなく、現在海外に住んでいますので修理に持っていく事も出来ず…とても焦っております。 どなたか解決案やアドバイス等ありましたら、是非是非お聞かせ下さい。 ちなみにTOSHIBAのDYNABOOKのAXシリーズです。 スタンバイ状態にしようとモニターを閉じるまでは普通に動作していました。普段と変わったことは、上にリンクをはってある別の質問でIE7で一部の画像が急に表示されなくなった位です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ウィンドウを閉じるたり最小化をするとフリーズします

    最小化やウィンドウを閉じるとフリーズします・・。 先ほどもパソコンが固まり、悲惨な事になりました・・。 症状はこんな感じです、参考になれば幸いです。 症状1、フリーズした後はマウスカーソルを動かす事が出来る。 症状2、カーソルを動かす事が出来てもクリックを数回押すとパソコン本体からBeep音がなって全て固まる(Nun Lockも点灯しない) 症状3、再生されていたMp3などは固まらず再生され続ける 症状4、ウィンドウを最小化や閉じるの動作をした瞬時に画面が固まる、別のウィンドウへのアクティブもされない(閉じたウィンドウの部分は何も表示されず真っ白) 原因はなんでしょうか・・?ウイルスとかでしょうか・・。 パソコンを起動して最小化したらこのような症状は希に出ます。