kimukimu01 の回答履歴

全254件中101~120件表示
  • 会社に不倫を通報するとどうなるのでしょうか?

    妻の不倫を発見し証拠を押さえました。 知人に会社に通報するとかなりの騒ぎになると聞きました。 妻は大手企業勤務、不倫相手は下請け社長です。 まだ妻には気づかれていないと思います。離婚に発展しても、妻には自分がしていることの重大さを知り反省してほしいです。何よりも人の道に外れた事をして欲しくありません。 通報することにより効果はあるのでしょうか。解雇、取引停止等教えてください。

  • 不倫で失恋しました。つらいです・・・

    42歳の既婚女性です。中学生の子供がいます。3年半、3つ年上の×イチの男性と付き合っていました。彼は付き合った当初は結婚していましたが、2年前に離婚しており子供はいません。私との関係が離婚原因ではありません。1ヵ月半ほど前に彼から「知人に再婚相手を紹介された。これからの人生を考えると再婚したいと思っている。」と突然言われ、私も彼のこれからの生活を考えたら私ではなく結婚できる相手とお付き合いしたほうがいいと納得し、泣く泣く気持ちの整理をつけなきゃとは思っていました。毎日日課だった1日数回のメールもほとんど来なくなり、つらい日々でなかなかあきらめきれずにいたところ、数週間前に突然、彼が交通事故に合い、緊急手術とICUでの治療で今は回復に向かっています。知人からそのことを聞き、病室に行った際に、新しい彼女がいました。彼の携帯の待ちうけ画面が彼女の写真になっていたのもショックでした。私に別れを切り出した時には、すでに付き合い始めていたようです。病院からの帰り道、涙がとまりませんでした。 あきらめなければと分かっていますが、つらくて何も手につかない状態です。家族を裏切っていたのだから、つらい思いをするのも自業自得だと分かっています。彼とはきっぱり連絡をとらない方がいいともわかっています。でも気持ちを整理して友人として付き合っていければと思ってしまいます。彼もこれからは友人としてつきあって行こうとは言ってくれています。失恋を乗り越え、友人として付き合っていけるものでしょうか。同じような経験をされた方から アドバイスいただけたらと思っています。

  • 36歳の失恋は人生終わり同然です・・・死にたい

    36歳未婚派遣社員です。 最近、失恋しました。 友達以上恋人未満ではありましたが、別の女性と人生を共にするとのことです。 この歳で振られてもう、先がアリマセン。 私は前世で何か悪いことでもしたのでしょうか?? 前世療法でもいって調べたほうがよいのでしょうか? 食事、睡眠など生理的機能が低下してなんとか会社には行ってますが、ボーっとしてミスばかりです。 私がこんな生き地獄を味わっているのに彼は、他の女性と幸せに暮らしているのかと思うと腸が煮えくり返り子々孫々の代まで呪い殺してやりたいと思います。 死ぬことばかり考え、気が狂いそうです。 生まれてこなければよかった。 世の中には生きたくでもはかない人生の方はいると思います。 私のように生きたくもないのに死ねない人間がいるのは、理不尽でなりません。 神様はいるの・・・???

  • 夫婦の外食の回数

    子なしの共働き夫婦です。 漠然としていますが、外食はどの位の割合でされてますか? 最近、私達夫婦は多過ぎるのでは?と思っています。 言い訳になるかもしれないけど、私も働いていて残業で遅くなるとご飯を作る気力がなくなったりすることもあるんです。 外食と言っても、そんなに高いものではなく、ラーメンとかうどんとか回転寿司とか、二人ともお酒が全く飲めないので食べるだけです。 家の事(掃除や洗濯)も週末の仕事が休みのときにまとめてする事が多いです。 手を抜き過ぎですよね? 良くないですよね・・・。 主人と相談し、外食の回数を決めてしまおうと言う事になりました。 1週間に一回とか1ヶ月に一回とか他は、主人と協力して家で作るようにすると言う話をしていたのですが、どれ位にするか迷っています。 そこで皆さんはどの位の頻度で外食しているのか教えて頂きたいです。 現在は、平日の残業で遅い時(だいたい週一位)と週末のお昼に外食しています。 多すぎですよね・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#42846
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • バツイチの彼とのお付き合いについて

    バツイチ子供ありの男性の皆様と、 バツイチ子供ありの男性と再婚(同棲)している女性の皆様のご意見を聞かせていただきたいと思っております。 現在、バツイチ子供(小学生1人)ありの男性をお付き合いをしております。 私もバツイチ(子供なし)なので、彼の元奥様との関わりは理解でき、まったく気になりません。そして、彼が子供と定期的に面会することも歓迎しています。 彼の子供は月1~2回、彼のところへ泊まりに来きています。 彼は40代前半、私は30代後半で、お互い結婚を視野に入れたお付き合いをしていますが、彼が再婚する時期を「子供次第」と言っています。 「子供が自分のところに泊まりに来てくれるのも、あと2年くらい、どんなに長くてもあと5年だと思う」と、彼。 私は、5年でも待つつもりでいますが、年齢のこともあるからか、どうしても、「子供が何歳くらいまで泊まりにくるのかな」と、気になります。 子供が泊まりに来ているうちは、再婚は難しいでしょうか? この先もずっと彼が子供と会うことはもちろんのこと、万が一、彼と暮らしたいと言ってきたら、それも受け入れるつもりでおります。(彼と子供の気持ち次第ではありますが) 実際に、別れた奥様の元で暮らしているお子さんが定期的に泊まりに来ていたという男性のお話・ご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。 また、現在、そのような状況でお付き合いしている女性がいて、再婚を考えていらっしゃる方のお考えも聞かせていただけたらと思います。 そのような状況(だった)の男性とお付き合い・再婚をしている女性の方のお話も聞かせていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • この考えは女性差別なんでしょうか??

    こんにちは。いつもお世話になります。現在、派遣で製造業の仕事をしています。男女共に時給を同じです。女性は、汗をかくような仕事は一切やらず、力仕事なども行わず、女性を捨てきれていないのがはっきりと分かります。それでいて、時給が同じだということに私を含めて男性社員は不満を持っています。女性の方の中には、体力差があるのは仕方ないと言われるかもしれませんが、明らかに女性に都合のいいように言っているだけのように思います。このような考えはいけないことなんでしょうか??

  • 1台の車で複数人で遠出、ガソリン代、どうしてますか?

    私が住んでいる場所では交通手段は車のみです。 よって、知人と出掛ける際にも、必ず1台の車に相乗りをして出掛けることになるのですが、何故かいつも私が車を出すことになります。(常習化してしまい、みなそれが当たり前になってしまっているふしがあります) 車を出すことや、運転すること自体は構わないのですが、どんなに遠出をしても、誰一人ガソリン代を出す、と言い出す人がいないのです。 ガソリン代もばかになりません。 家計を圧迫します。 かといって、私から「ガソリン代みんなで分けてもらっても良いですか?」と言えるほどの仲でもなく、「ケチな人間だ」と思われるのも心外で、、、 私としては、「いつも○○さんばかりで申し訳ないから今回は私が車を出す」とか、 「ガソリン代としていくらづつみんなで出し合いましょう」の一言がほしいのですが、 そういった考えは私の周りにいる方々には全くないようです。 それとも、これが普通のことで、私の考えがおかしいのでしょうか。 みなさんは、どうされていますか? 因みに、お誘い自体をお断りすることも難しい状況です。

  • 妻が・・・

    約1か月ご無沙汰だった妻に先日迫ると、徹底的に断られてしまいました。その後、話もしてくれません。少し話はしましたが、「結婚後11年になり、もう嫌いになった」「話もしたくない」と言い、子供(3人います)の学校のことで話をしても、怒ったような返事くらいしか返ってきません。精神的にかなりつらいです。どうしたらよいでしょうか。アドバイスください。

  • 異性の友達との付き合い方

    今、仲良くしている男友達がいます。 下に書かれたような付き合いをしているのですが、皆さんは異性の友達にそういうことをしますか? ちなみに体の関係はないです。 ・ほぼ毎日メール(間があいても2日ぐらい) ・落ち込んでいたりすると、心配メールをくれる ・アドバイスをしれくれる ・良くないことは叱ってくれる ・たまに(男性側から)甘えてくる ・甘えさせてくれる ・(男性の)部屋で2人きりで飲んだり、泊まったりする ・飲みかけのペットボトルを飲む ・ボディータッチやくすぐろうとしてくる

  • バツイチの彼とのお付き合いについて

    バツイチ子供ありの男性の皆様と、 バツイチ子供ありの男性と再婚(同棲)している女性の皆様のご意見を聞かせていただきたいと思っております。 現在、バツイチ子供(小学生1人)ありの男性をお付き合いをしております。 私もバツイチ(子供なし)なので、彼の元奥様との関わりは理解でき、まったく気になりません。そして、彼が子供と定期的に面会することも歓迎しています。 彼の子供は月1~2回、彼のところへ泊まりに来きています。 彼は40代前半、私は30代後半で、お互い結婚を視野に入れたお付き合いをしていますが、彼が再婚する時期を「子供次第」と言っています。 「子供が自分のところに泊まりに来てくれるのも、あと2年くらい、どんなに長くてもあと5年だと思う」と、彼。 私は、5年でも待つつもりでいますが、年齢のこともあるからか、どうしても、「子供が何歳くらいまで泊まりにくるのかな」と、気になります。 子供が泊まりに来ているうちは、再婚は難しいでしょうか? この先もずっと彼が子供と会うことはもちろんのこと、万が一、彼と暮らしたいと言ってきたら、それも受け入れるつもりでおります。(彼と子供の気持ち次第ではありますが) 実際に、別れた奥様の元で暮らしているお子さんが定期的に泊まりに来ていたという男性のお話・ご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。 また、現在、そのような状況でお付き合いしている女性がいて、再婚を考えていらっしゃる方のお考えも聞かせていただけたらと思います。 そのような状況(だった)の男性とお付き合い・再婚をしている女性の方のお話も聞かせていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • プロペシアか植毛か・・・・

     今年で20歳になる男です。  数ヶ月前から抜け毛が増え、全体的にもそうですが前頭部や生え際が特に薄くなり始めている気がします・・・  一応、前髪を下ろしていれば全然ハゲとは思われないレベルなので、プロペシアで現状維持を目指すか、それとも進行したら植毛するかで悩んでいます。  プロペシアは一度飲んだらやめられないと聞くので、生涯コスト的には植毛の方がいいかなと思ったり、今はそれなりに髪あるのだからプロペシアの方がいいのか・・・ととても迷います。  正直、どちらも効果がどの程度なのかわからないので決めかねているので、ご質問させて頂きました・・・。助けて下さい・・・・・

  • 介護士か看護師か

     こんにちは、現在30代前半の男性です。特別養護老人ホームでの就業を考えていますが、介護士か看護師どちらの資格を取得して就業しようか迷っています。   今、施設で働いている方、もしくは以前働いていらっしゃった方からのご回答よろしくお願いします。

  • いい年なんだから、いい物を着るべき?

    28歳の女です。 職場の同僚からの言葉で悩んでいます・・・ 私は、この年にして安物の服しか買いません。 一人暮らしで、給料の内から家賃や食費をまかない、生活していかなくては ならないため、どうしてもファッションにかけるお金に余裕がないというのが現状です。 でも、おしゃれは大好きで、安い服なりに色々コーディネートを考えて 数はたくさん持っているのですが、先日その子から 「いい年なんだから、もっと高い服を着なきゃダメ」などと言われてしまいました。 彼女いわく「学生ならともかく、30近くにもなったいい大人の女が、 安っぽい服ばかり着ているのはいただけない」と言うのです。 でも、私自身はそう安っぽいペラペラの服ばかり着ているつもりはなく、 安いなりにも、それなりに素材が丈夫だったり可愛いデザインの物もあるので そういった物を買い込んでは、毎日の通勤着など変えて楽しんでいるのですが、 やはり、いい大人が安物の服ばかり着ているのは、みっともないことなのでしょうか。 そりゃ、雑誌に載っているような何万もする服は、質も良いのでしょうが そんな物を一着買ってしまえば、もう他の物が買えなくなってしまいますし 実家暮らしのその子は、ブランド服も存分に買えるのでしょうが 私は、お昼もお弁当持参で節約しているような状態です。 それでもオシャレは楽しみたいので、ついお手頃価格の品を何枚も 買って喜んでいますが、はたから見たら「どんなにオシャレしていても 所詮、チープでみっともない」と思われているんでしょうか。。。 「数は少なくても、いい物を持ちなよ」とか 「安い服で満足しているようじゃ、いつまで経っても安い女のままだよ」とまで 言われてしまいました。 でも、カードで借金してまで高いブランド物は買いたくありません。 最近は、その子といると自分がすごく惨めな気分になってしまいますが 「あなたのためを思って言ってるのよ!」と言われてしまったので、 あまり卑屈になるのもいけないとは思っているのですが・・・ よくネットなどでも「いい年して安っぽい服なんて(プゲラ」みたいな意見もあるので 本当は口に出さないだけで、そう考える人は多いのかとも思ってしまっています。 長くなりましたが、ご意見をお聞かせください。

  • 心理

    私は優しい彼がいます。 何も不自由していませんが、先日浮気をしました。 その相手とは以前にも関係がありました。 いわゆるセフレってやつだと思います。 と言っても浮気自体は初めてではないし、以前から当然にしていました。 そして最近不倫も始めました。 さっきまでセフレが触っていた身体を不倫相手が触ります。 自分はなんて汚いのだろうと思いますが、何故かそういう行動をとってしまいます。 多分私はセフレ、不倫相手、どちらの事も好きではないのだと思います。 彼氏は大切な人で、手放したくないとは思いますが、好きだという感覚はありません。 また以前からある感情ですが、男性に恥をかかせてはいけないという考えがあります。 ですからまったく意識していなかった知り合いに誘われると、嫌なのに、断って彼のプライドを傷つけるのが嫌で受け入れてしまうという事も多々ありました。 さすがにそれはある程度親しい人のみですが。 私は何故好きでもない相手と寝るのでしょうか。 特に会いたいと思わないのに出向くのでしょうか。 自分が心理的な病気なのではないかと怖くなってきました。 それともこういった感情は女性にはあるものなのでしょうか? ちなみに私は26歳の女です。 両親は離婚していますが、両者とも仲良くしてましたし、愛されていました。

  • バツイチ女性との結婚

    周りの人にも余計な心配をかけたくなく相談もしなく迷ったのですが 意見が聞きたくここで質問させていただきます。 1年ほどお付き合いしているバツイチ女性(30代)と来年には結婚を考えておる 30代(初婚)の男です。 自分の親にも紹介・了解済みで、今後は、結納~式・・・と進めていく方向でおります。 ただ、離婚して3年で、彼女には、離婚の際一人身の事情や生活能力のためやむなく手放した10歳と5歳のお子さんがおり、親権等は元の旦那さんにあり、このまま自分が結婚してしまっていいのだろうかと、悩むときもあるようです。 というのも、離婚後も子供たちとの交流は続けており、子供の顔を見るとこのまま一人身でいて別々に暮らしくらしつつも子供の面倒をみたりする道もあるのかと考えたりするようです。 かといって、親権があちらにある以上、子供を引き取ることもならず、上の子は、事情を理解できてるようで、離婚の時も父親の元に残ったそうですが、下の子は理解しきれなく今でも母親を恋しがるようですが、兄弟仲いいため下の子だけでも引き取り兄弟を離すのも酷だし、2人とも引き取るとかまだ小さい下の子だけでも親権を渡す気もないそうです。 これから彼女の気持ちを少しでもよりよく結婚に向かっていけるようにどのようにしていけばよいでしょうか?

  • 美人だけど…

    私の友人で、美人の友達がいます。 すっごくさばさばしてて、女友達にも頼られてて姉御的存在です。 男友達も多く、人気も高いのですが、いままで彼氏がいたことがありません。 まわりの男友達がいうには、『頭もいいし、なんでもひとりでやっちゃって、男なんかいらなそうに見えてなかなか男は近づけない』『性格がすごくさばさばしてて…』『恋愛とか興味なさそう』だそうです。 寄ってくる男性も一杯いますが、なぜか途中でフェイドアウトしていくそうです。 彼女は全くもてないので容姿が悪いんだ…と思い込んで悩んでいます。 こういうひとって幸せになれないんでしょうか!?友達には幸せになってほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#100842
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 誘うべき?誘わないべき?

    近々、以前働いていた会社でバーベキュウをすることになり、お誘いを受け参加させていただくことになったのですが、わたしよりも前に辞めた元同僚の友達も誘うべきか悩んでいます。 わたしも誘われた身だし、今現在会社にいる方はその友達が辞めた後に入社してきた方が多いので、あまり面識がないです。 以前、バーベキュウがあったときは、友達とも同僚だった方が計画を立ててくださっていたみたいで「●●さんにも声かけておいてくれる?」とメールがきたので、誘いました。 ですが、今回は違う方(友達が辞めた後に入社した方)が計画を立ててくださっているので、その様なメールはきていません。 更に、先日、その友達と他数人(全員元同僚)で会ったときにその友達が「そろそろベーベキュウしたいね」と言っていました。その時は、まだ近々バーベキュウをすることになってるのを知らなかったので「そうだね」と言っていたのですが… 今回は誘わないでおこうと思ったのですが、後でべーべキュウがあったことがわかったらどうしようと思ってしまうのです。 それと、実は正直に言うとあまり好ましく思っていない友達なので、誘いたくはないというのもちょっとあります。 ですが、いつも友達と集まるとなると、その子も誘わないわけにはいかないというグループなので、気まづくなるのは避けないと… どうしたらいいのでしょう…

  • 離婚の準備

    以前にも何回か質問をさせていただいております。 今回は私が離婚を決意しました。 最大の理由は夫の暴力と勝手に会社を辞めたことです。 暴力は年に数回なんですが結婚して6年毎年あります。子供が近くで大泣きしていてもです・・・。喧嘩の理由は私がsexを拒むことですが、セックスレスではありません。(正直私はイヤですが) この喧嘩になると、夫がとことん私を疑いにかかります。勝手に携帯を見たり鞄をあさったり・・・。そこまでして私と一緒にいたいのでしょうか?私はもう疲れました。 後は、今年の5月。私が大反対をしていた会社を勝手に受け、上手く相手の口車に乗せられ、家族の意見も聞かずに会社を辞めました。辞めたあとに、まんまと受けていた会社には落とされ約2ヶ月無職でした。(なんとか10月から仕事は決まりましたが) こんな状況です。 ここでお話した以外にも色々とありますが、この2つが私の離婚への気持ちを決定付けました。 結婚して6年。夫29歳 私30歳 娘5歳 息子4歳です。 私は今はパートですが、社員にならないかと誘われています。 なので、社員になってある程度の基盤ができてからの離婚になると思いますが、まずは何から準備を進めたらいいですか? 色々離婚サイトをみたりしていますがわからなくて・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 食事や飲み会に誘っても、来てくれません。

    こんばんは。 同期や職場の人を飲み会や食事などを誘っても、あまりOKされません。 今日は本社のほうで研修があったので、ついでに飲み会などどうですか?と同じ部の人に10人ほどに誘いました。 あまり深い仲の人たちではありませんが、親交を深めるためには誘わなければ、と思い、今朝メールで誘いました。 でも、今日は用事がある、と全員から断わられたり、無視されました。偶然にも全員用事があることはないので、みんな僕の飲み会には出たくないんだと思います。 また遊びに来て、今度また飲もう、と典型的な角の立たない断わり文句を言われ、振られた気分です。 いつも飲み会の幹事をする人って、何が違うんでしょうか。正直言って、歓迎会などの公式行事でない限り、向こうから誘いは来ないので、自分から誘わなければ交友関係を広げることは出来ないと思います。でも、僕が誘っても誰も来ません。 僕はおしゃべり上手じゃないし、人望がないのかな、って思います。それともタイミングを間違えてんでしょうか。 本社に研修できたら、いつでも誘って、って言ってくれた人もいるのに、全部社交辞令なんじゃないかと思って、もう誘う自信がありません。なんで誘ってしまったのかと、後悔しています。 いつも感じをやって飲み会を楽しんでる人みたいになりたいんですが、コツや必要なことってありますか?

  • 同僚のご主人の会社の飲み会に対する気持ち

    カテ違いであればすみません。 私は30代女性。 同僚Aさんも30代の女性。 Aさんとは年も近いせいか、仲良くやっております。Aさんは既婚で子供もいます。 今年も忘年会が近付いてきて、今回は泊まりがあるのですが、Aさんが行けるかどうかわからない・・・とのこと。 女性の少ない職場だし、仲のいい女性がいないと私も心細いので理由を聞いてみると、どうやらご主人がいい顔をしないらしいです。(まだご主人には話してないそうです) もちろん、Aさんは「たまには息抜きしたいし、でも、正直に言えばダメと言われそう。行けばダメな理由がわからない」と困り顔。 Aさんと二人で、Aさんのご主人を納得させる説明を考えました。 Aさんのご主人、束縛が激しいらしく、会社の飲み会でもメンツを聞いてきたり、どこの店に何時から何時までいたのか、一人いくら掛かったのかまで聞いた上に、帰りは必ず迎えに来るそうです。 今年、女子社員だけの一泊旅行に参加しようとしたら「そんなの行かなくてもいい!」と一喝されてしまったそうです。 お子さんはもう小学生で、近くにどちらの実家もあり、ご飯等の心配はないそうです。 Aさんのご主人は仕事柄、自分はもちろん外泊することもあるそうです。 そこで、 1.正直に忘年会だと言う。 2.本社で研修(遠方なのでもちろん泊まりアリ)。 3.女子社員だけの忘年会だと言う。 どれが一番了解を得られそうでしょうか。 もちろん正直に言った方がいいのでしょうが、ダメと言われる確率は高いですよね。 それとも、忘年会の社報のコピーをご主人に見せれば納得するのでしょうか。 ダメといわれても、理由を聞いて、それに対してきちんと答えられるならば、行かせてもらえるんでしょうか?Aさんは、「ダメと言われても行くつもりではいるけど」と言ってます。 世の中の男性、こんな方ばかりじゃないですよね?なんでこんなに束縛するのでしょう。 他の女性社員は既婚者も全員参加するんですけど。 ちなみにAさんは、飲み会は年に4回くらいしか行きません。浮気もしたことないそうです。 なのに、なにか疑われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#44657
    • 社会・職場
    • 回答数5