kimukimu01 の回答履歴

全254件中21~40件表示
  • 人生これでいいのか

    くだらない質問ですので、お暇な方お付き合いください・・・。 結婚後、数年がたち、かわいい子どもたちも産まれました。 時々、ふと、「自分の人生、これでいいのだろうか」「自分の選択は正しかったのだろうか」などと思うことがありますが、 みなさん、そう思うことってないでしょうか・・・? 夫は、男としては、最高の男だと思います。 優しく、気遣いが出来て、家事も育児も何でもこなします。そうかと思うと、男らしく、リーダーシップもあり、愛情表現豊かな人です。 私のしていない経験もたくさんしており、彼と結婚したおかげで、私の人生は非常に(精神的に)豊かになったと思っています。 しかし、 「社会性」「安定性」という面では、不安材料がたくさんあります。 外国人なのですが、故に、仕事が不安定で(現在失業中)、将来に対する漠然とした不安もあります。 中高年にかけて、夫の国に帰りたいようですが、私が向こうの生活に生涯耐えられるかどうかという自信も正直ありません(すでに数ヶ月暮らしたことはあります)。 「愛さえあれば」と、周囲の大反対を押し切って、愛してやまない人と結婚したものの、 生活の面で大変なことがあると、くじけそうになる自分がいます。「本当に自分の選択は正しかったのだろうか」と思う自分がいます。 しかし、幸せなときは、「世界で一番幸せ」「この人と結婚してよかった」と心底思うくらい幸せです。 ふと、普通に、日本人と職場結婚でもして、「波乱万丈でも幸せ100倍」の生活などではなく、 「幸せは人並み」でも、経済的にも精神的にもあまり波のない、安定した生活をしていたら、 どんな人生だったんだろうと考えてしまうことがあります。 結婚について、 「もし・・・だったら」などと考えることがある方いらっしゃいましたら、お話を伺えたらうれしいです。 *「そんなこと、考えてもしょうがない」ことは重々承知ですし、離婚云々という話でもありません。

  • 創価学会の件で母と喧嘩・・・

    私は文章が下手なので読みにくいところも多々あると思いますがよろしくお願いします。 私は創価学会3世?4世??です。 母の家計がずっと創価学会のようで、母も熱心な学会員です。 そんな母ですが、学会とは関係なく、とても変わった人なのです。 例えば *自分の話が大事で、私が母に大事なことを伝えているにも関わらず自分の思いついたときに思いついたことを話し出し、私の話をさえぎる。しかもそのことを指摘しても全く悪いとすら思っていない。 *私が母のちょっとした頼みごとを「用があるから出来ない」と断ると、「冷たい子!」や、「あんたがそういう態度なら私はもう何もしてあげないから!」と・・・毎回断ってるわけではありませんし、頼まれてあげることが多いんです。頼まれてあげると「ホントに貴方はやさしい子ねぇ~」や「あなたがいるから助かるわ~」とその態度の違いは何?!というくらいの差があるのです。 正直めんどくさい人なのです。 そんな母には以前、私が結婚しても子供は創価学会には入れない。と伝えてありました。なぜなら、私が今の彼との付き合いの仲で、どうして私は創価学会なんだろう・・・と思うことが多々あったからです。 自分が選んで入ったのであれば強く気持ちが持てると思います。 でも私は生まれてまもなく入信。気がついたら創価学会員。 今まで当たり前にあったものがこんなにも彼との付き合いで弊害になるとは思いませんでした。(弊害というと言い方は悪いですが、彼との付き合いの仲では。。。という意味でご理解ください。) しかし、私も形だけとはいえ創価学会員です。信じていないわけではありません。 『ニンヨウシケン』というのを受けなよといわれ続け、仕方なしに学んだ教えでしたが、別に宗教の教えとしておかしなものだとは思いませんでした。 それがおかしいなら、キリスト教だって、他の仏教だっておかしいと思います。池田先生命!って訳ではありませんし。(尊敬はしていても、拝んではいないという意味です。)なので、私自身は脱会するつもりは全くないのですが、子供には自分で選んで欲しいと思っていました。 母に伝えると、その時は「そう。わかったわ。」といわれたのですが・・・ 今、付き合ってる彼と結婚の話が持ち上がっています。 結婚にあたって、私と彼は遠距離で、彼が都会・私が田舎なので、私は都会に住む覚悟をしていたのですが、彼からこれからの生活を考え、私の家のそばに行く・・・と言われ、その方向で話が進んでいました。たぶん、彼との約束の中で、 *彼や彼の親には入信を希望しない。 *子供も入れない。 *新年勤行会のみ参加OK *訪問は断る          等 これがあるから、彼はこっちに来ることを決めることが出来たのではないかと思っています。 しかし今朝、母に子供は入れないからということを再度告げると、「なんでそういう風になるの?」「母親になるあなたが伝えずにどうするの?」とか・・・意味不なことを言い出したのです。私の意見として、「子供には自分で大きくなってから決めればいいことだと思ってるから。」「私が口だすことじゃないと思ってるから。」と伝えたのですが分かってもらえず・・・・ 「あなたはちゃんと信心してないからそういう風に思うのよ!」や「私はちゃんと七五三もやりました!」や「神社にはいくなよ」という始末・・・もう意味不です。 神社は行く気はないですし、今の話と七五三となんの関係があるのか分かりませんし、私と彼のこれからの生活の中で創価学会を出しての生活はする気はないと言ってあるのに・・・・ そして「そうなら私は子供が生まれても何もしてあげないから。」だそうです。 ウザッ・・・と思いました。 創価学会が。。。。という人が多くいますが、私自身は学会員であってもそうでなくても迷惑な人はいっぱいいるし、あえて迷惑で目立った人に対しての嫌悪感だけを振りかざしてる学会でない人の意見には、何も知らないのに・・・としか思えません。しかしそういう人が多いのも事実です。 そのために彼の親に話すことはとても不安でしょうがありません。 でも私が信じているものだから、迷惑は絶対にかけないから。ということを伝えようと思っていた矢先のことで正直どうしたら良いのだろうと不安です。 こういう母には今まで「はいはい・・」とスルーして生きてきたのですが、どういう風に対応していけばいいでしょう・・・? また、子供を入信させるつもりのない私ですが、母が勝手に入信させてしまうことはできるものなのでしょうか・・・?(さすがに母がそこまでするとは思いませんが、実際、そういうことが出来るのかを知っていれば教えてください。) 後、彼の親に話して反対されてもどうしたら分かってもらえるものなんですかね・・・?

  • 背が低く、高齢。もう一生結婚は無理?

    男性、大卒、公務員(年収600万)です。 学歴と仕事だけでいえばまあまあの部類に入りますが、 身長が致命的に低く、154センチしかありません。 そしてズルズルしているうちにもう40歳になってしまいました。 同年代、同じ仕事の男性は優等生タイプ、いわゆる「3高」の人が多く、たいていは職場結婚で相手を見つけて世帯収入1000万の優雅な家庭生活を送っています。 もう中学生くらいの子供がいる人もいます。 若いときは「自分は背が低いから女性にもてない、だからせめて結婚できる確率が上がりそうな地味で安定している仕事につかなきゃな」と考えて必死で勉強して今の仕事につきました。 でも、それから20年近くたちますがやっぱりどうあがいてももてない人間はもてないことがわかってきました。少なくとも10年で50回はお見合いしましたが全部ダメでした。結婚相談所も考えましたがひどいところは身長をいうだけで入会を断られることもありました。年をとるから条件は1年ごと、いや1日ごとに悪くなっていきます。 たとえ「3高」のうち2つを満たしていても他が同じ、いや、それ以下でかつ身長の高い人間に全部もっていかれるのをいやというほど見てきました。職場ではその3高夫の自慢話にぶん殴りたくなるのを我慢しながら聞いています。 だって自分だって女の立場だったらイヤですもん。さんざんお洒落してキレイなウエディングドレス着ても、バージンロードの向こうで待ってるのが七五三みたいなスーツ着た自分みたいなチンチクチンなんでロマンチックも糞もないですから。 だけどこのままだと確実にひとりぼっちの老人になってひとりぼっちで死ぬ日がいつか来ます。その日を想像すると怖くて怖くてたまりません。 とにかくなんとか結婚できる方法はないでしょうか? 相手はバツイチでも風俗嬢でも外国人でもかまいません。 まともに社会生活ができているならどんな欠陥を抱えていても結構です。 ・・・とここまで書きましたが、このサイトで聞くほどには具体的な質問になっていないかもしれませんが、不安で不安でとうとう自律神経失調症で何か食べると吐いたり下痢をしたりということがしばしば起きるようになってしまいました。 もう自分は負け組なんでしょうか?そしてそれは小さく育った自分の責任(自己責任)なんでしょうか? それともこうなることを予測して育てなかった(小さい父親を選んだ=小さい子供を産む)母親の見通しの甘さなんでしょうか? 勇気を出してこのサイトに投稿します。どうぞアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#80655
    • 恋愛相談
    • 回答数40
  • 結婚を考えられない彼氏と別れるべきかどうか

    今回、私の彼氏のことで相談させていただきます。 彼とは同棲して1年半以上たち、すでに恋人ではなく家族のような存在になっています。 同棲して分かったことは、この人とは一緒にいて楽しいけど、でも結婚したらいろいろと苦労するだろうし、結婚したいと思える相手じゃないなぁ、ということです。 (家事を一切やらなかったり、相手の家柄のことだったり、理由はいろいろあります) そんな彼と、このまま一緒にいていいのか、迷ってます。 別れて次にいったほうがいいのは頭では分かってるんですが、彼氏とは結婚したくないだけで、一緒にいるのは楽しいし、安らげるので、一緒にはいたいんです。 前に結婚うんぬんの話をしたことがあるんですが、彼氏は、まだ遊びたいし、私でいいのか決めかねる、みたいなことを言っていたんで、私と絶対結婚したい!とかではないみたいです… きっと私と同じような心境なんだろうなと思います。 私はまだ20代前半だけど、できるだけ若いうちに子供産みたいと思ってるし…なので私は結婚自体は早くしたいんです。(彼氏は結婚願望自体そんなにないみたいです) 別れるなら今のうち!とも思うんですが、ふんぎりがつかなくて… 以前、このままじゃだめだと思って、同棲解消しようと話し合いをしたことがあるんですが、荷物まとめてる最中、私のほうが寂しくてどうにかなっちゃいそうで、結局解消することが出来ませんでした… 私は早く結婚して子供が欲しい、けど今の彼氏とは結婚できない、だけど別れられない…こんな感じです。 こんな優柔不断な私に、どんなことでもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • 恋人が以前、借金癖があったら引きますか?

    私は20歳で就職してからローンを組むようになりました。美顔器やエステ、英会話などです。借金があるのに、どんどんクレジットカードを使ったり、消費者金融に手を出したりしていたので一向に負債は減らず、一時期は170万円にも膨れ上がりました。トータルでは300万円近かったと思います。 でもあるきっかけがあり、心を入れ替えて25歳で借金を完済し、貯金できるまでになりました。でもまだ使いすぎるところがあり思うようには貯金が増えていませんが、もう無計画にローンを組んだり、消費者金融に手を出すことは無いでしょう。 自業自得ですが、20代前半は借金まみれの暗い時代でした。二度と経験したくないです。 借金を完済した後、今の彼と付き合い始めました。2年半付き合って、そろそろ結婚の話も出そうです。(彼はしっかり者で無駄遣いをせず計画的に貯金できる人なので、結婚後は彼にお金の管理を任せたいと思っています(私は小遣い制)) そこで質問なのですが、もし自分の恋人が以前多額の借金を作っていたとしたら、どう思いますか?結婚を考えますか?男女問わず教えて下さい。

  • 長男の嫁の同居の覚悟

    またお世話になります。 以前も回答をたくさん頂きました。本当にどうもありがとうございました。 占いとかもやる鑑定士と言う人にも相談に行ったのですが、そこであんたは女神かなんかかい!夫は病気でかわいそう、息子は一人っ子じゃかわいそうって、慈善事業じゃないんだぞ。背中に3億でも背負ってるならそうすればいいけど早く別れなさい!もっと、世間の常識を知った方がいいなどといわれました。 同居の話しが進んでいまして、今日夫の実家へ行って義母と会ってきました。 完全に全て一緒の同居になります。普通の一戸建てですが、2階に四畳半と八畳の2部屋です。そこで住ませてもらうのですが、見せてもらってショックでした。 もともと四畳半の部屋は夫が使っていたので、押入れも壁一面の本棚もぎっしり入っていて何も収納できません。もうひとつの八畳の部屋もお嫁に行った二人の妹たちが使っていた部屋なので、壁には一面に何十枚も賞状が貼られていて、天井まである本棚もぎっしり、優秀だったのはすごくわかりますし、大切な物なのもわかります。妹が使っていた学習机もそのままあり、それを、今月一才になる息子に使わせればいいと、言われたのがショックでした。跡取りで、はじめての長男の子供でもあるのになんでもおさがりなのが、ちょっとさみしいです。とても、物を大切にする義母なので何でもとってあり、息子が百日には、夫が着ていた赤ちゃんの時のおさがりを着ました。 義両親は結婚した当初から同居を望んでいました。私も長男の嫁なので、同居するのが当然だとも思います。だから、どんな部屋でも住ませてもらうから我慢するしかないですよね。 エアコンはもちろん、テレビも線が通ってないです。むき出しの蛍光管に、よれよれのカーテン、壁紙も年期が入っています。ものがたくさんありすぎて、家具とか置けないのがかなしいです。義母はいつでも入れるように片付けたのよと言っていたのですが… 私はへやをきれいにするのがすごく好きで家具とか物でもすべて、自分の好みのもので、置きかたまでこだわる方で、使えればなんでもいいと、思わないから、ショックなのです。 嫁にきたばかりだし、今現在は夫と別居しているので何も言えません。物置みたいなところでも、がまんして住めばいいと思っているのか、義両親に夫は大事なのは当然ですが、私と息子はいらないなら、やっぱり無理に一緒に暮らさない方がいいんじゃないかなって、思ってしまいます。まだ迷って、弱気になってしまい怒られることを承知で書かせていただきました。 二百年以上続くとか、古い考えで、蔵にも江戸時代のものや古書やたくさんものがとってあるお家です。全て捨てない、何十年経とうと、服でも紙袋でもとってある。 私は正反対で、要らないものは何でもバンバン捨てます。 義両親のことは、悪く思いたくないです。同じような環境の方や、義母の気持ちのよくわかる方、ご意見よろしくお願いします。

  • 年上の部下の扱い方について。

    私は中間管理職でも無い平社員ですが、年上の部下がいます。 この部下は、契約社員です。 で、少し前に私はパワハラに遭い、仕事内容が私とこの契約社員で逆転してしまいました…。(今はそのパワハラ上司は人事異動したのでまったく問題ありません。ちなみに部長、課長の2人からでした。) 最近では自信がついたのか、重要任務しかやろうとせず、雑務はまったくやろうとしません。。 しかし、みんなが見ている前では雑務もしています!します!かの様なアピールをします。でも、実際には全然しません…。私が職場の同僚から見えるところで雑務をしていたら手伝いますが、他の社員等が見えない所での雑務は見て見ないふりです。 さらには勝手な自己判断で、電話などでも間違った事も平気で自信満々に応答して困っています。後日、誤る等の対応は社員の私か今の管理職です。最悪です。 他の女性社員には、常にあだ名で呼びます。事務所内でお客さんがいても関係なく大きな声であだ名で呼びます。社会人として、常識的にこれで良いのでしょうか?他の会社では普通にいますか? 今の管理職は少しおとなしいので、上司を無視して職場の業務の仕方等を変更したい!などと言い、自分勝手にやりたい放題です。確かにやった方が良い事もあります。これは認めます。でも、自己判断で上司無視でどんどん進めていきます。 現在はパワハラ上司も異動し、私は契約社員の業務では無く、本来の正社員がやるべき仕事が増えています。しかし、彼はそれが面白くないのでしょう。仕事が減った。無いなどと愚痴をこぼしています。雑務の関しては管理職の指示があればやりませんが、いつもやっているかの様なアピールばっかりでうんざりです。 話し方なども、完全に私を部下扱いです。少し前までは私に仕事の指示まで出し始めました。さすがに、これにはキレて態度を出してしまいました。ちなみに私の方が全然就業年数は上です。彼は1年ちょいしか働いていません。 仕事は出来るのですが…。あんまりにも態度が…。 書けばもっと長くなるので、この辺で簡単な説明終わりです。 で、この様な契約社員は、これからどの様に接して指導や仕事の指示を与えてれば良いのか困っています。 皆さんの周りにはこの様な人はいませんか?そして、どの様に対応しているのか教えて下さい。宜しくお願いします

  • 夫が風俗に通ってます。

    31歳、働いてます。夫は36です。私の居ないとき、風俗に通ってます。 携帯には堂々と発信履歴が残されてます。前も何回か行ってると思いますが、最近一ヶ月近くは行ってないようなので、一過性のものだと思い、何も聞かなかった。ただ、先週金曜日にまだ行ってました。すごいショックでした。 生活ではごく普通で、家事もよく手伝ってくれています。なぜ風俗に走ってしまったのか理解できないし、どうすれば良いのか分かりません。 このまま黙ったままでいいのか?(夫のカバンや携帯を盗み見したのも罪悪感があり、なにも言えなかった) はっきりさせたほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 親は、息子に彼女(娘に彼氏)ができたら嬉しいですか?

    親は、自分の息子(娘)に彼女(彼氏)ができたら、嬉しいのでしょうか? それとも嫉妬みたいな気持ちの方が強く、嬉しくはないものでしょうか? 人それぞれなのかもしれませんが、教えてください。 よろしくお願い致します。 ※ちなみに  私は20代男性ですが、母が彼女ができず心配しているようです。  

    • ベストアンサー
    • noname#64326
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • ドタキャンの多い彼女・・・

    はじめまして、こんにちは。 僕には付き合って2ヶ月になる彼女がいます。 週1~2のペースで会ってますが、今まで5,6回会う直前になって ドタキャンされました。 僕はそれに対して怒ったことはないんですが、僕は会う事が何日も前からすごく楽しみにしてるので、とても虚しい気持ちになります。 相手は会う事はそんなに楽しみにしてないんじゃないかな?って思ってしまいます ドタキャンが多い事が理由で別れるっていうのは器が小さい事でしょうか? これぐらいは我慢すべき事なんですかね・・・?

  • このまま現実逃避と自己嫌悪だけで人生が終わりそうです

    どうすれば救われますか?

  • 男性の方お願いします

    私はO型男性の信用を失ってしまいました 付き合う寸前までいっていたのですが、彼の気持ちに不安もあり私が他の男性と一時の気の迷いで2度会ってキスしてしまいました。 でもO型男性が大好きだと気付いて弁解し謝りましたがダメでした。もう片方の男性は連絡を絶ちました。 彼は私に対して真剣な思いでした。 どうしたら信用を取り戻しもう一度好きになってくれるでしょうか?もう前のように心を取り戻すのは無理でしょうか?自分の行動を悔いて反省してるし彼への思いは真剣で忘れられません。

  • 夫がオナニーグッズを購入

    こんにちは。 結婚1年になる夫婦で共に30歳です。 私たち夫婦は新婚というのに夜の夫婦生活の回数が月3~4回と少なく、それも夫と話をし、夫がとても疲れるからそんなに何度もできないと言うので、私も仕方ないと思いました。 夫は現在求職中で、毎日のようにアダルトサイトを見たりしているようで、毎日私が働いている間にそんなことをしているなんてショックで、こちらで相談して、やっと割り切ることができ、夫の気持ちももう少し理解してあげようと思っていました。 それなのに、先日夫は私に内緒で、オナニーグッズを購入していたんです。 見つけてしまいました。 話合ったときに私のことはちゃんと女としてみていると言ってくれましたし、夫のことを信じようと思いました。 でも、やはり今回のことはショックです。 私のことを相手にするのは疲れるけど、自分でオナニーグッズを使ってやるのは疲れないのでしょうか? 男の人ってそういうものなんでしょうか?

  • 同居に関する経済的な不安

    私は現在の彼と3年ほどお付き合いし、最近は結婚の話が出てくるようになりました。彼は長男で地方出身、現在は都内でひとり暮らし。彼のお父さんは既に亡くなっており、お母さんが一人で実家で暮らしています。彼には妹が一人いますが、最近出来た彼氏と同棲する為に実家を出て行きました。 優しい性格の彼は、自分は長男だしお母さんをいつまでも一人にしておけないと思っているようです。しかし、彼は現在ようやく新しい仕事に就いて落ち着いたところで、高校中退の彼は仕事を見つけるだけでも大変だったようです。なので実家のある地方でまた就職活動、というのもとても難しいと思います。 しかし実家を処分して親にこちらに来てもらうにも、なにぶん田舎なので、売れるものではないらしく、処分するには200万必要とのこと。 更に言うならば、彼はうつ病を持っており、精神的にどこまで頑張れるか分かりません。 私は親を放っておけないという優しい彼が好きです。しかし、彼の経済力や精神力を考えると、現在自分の生活でさえいっぱいいっぱいなのに、親の面倒まで見ることが出来るのか?と疑問に思います。 私は彼の事を支えていく覚悟は出来ていますが、将来同居をしてお義母さんと暮らした時、彼の収入で家族が食べて行けるのかどうかが不安でなりません。 前向きなアドバイスをどうか宜しくお願い致します。

  • 夫婦の仲がうまくいかなくて・・・

    初めて利用します。 結婚して5年で子供は3歳の親父です。  最近、妻とうまくいっておらず、毎日ゆうつな日々は過ごしています。 1年くらい前までは、とても仲良くやっていたのですが、子育て、家のリホーム、ローン、親との同居(妻の両親)、などなどのストレスや忙しさもあってか、近頃は会話の少なくなり、もう俺なんか必要でないきがして正直、家にも帰りたくないです。  こちらから話しかけても、なんだか素っ気無い態度が多くて、僕自身がどんどん傷ついてしまって、どうしていいかわかりません。 イライラしてることも多いので、子供にも悪い影響になるのが怖いです。 「結婚して何年か経つとそんなものだよ」などと良く聞きますが、そう言うものでしょうか? このままではうつ病なるか、何か問題を起しそうで、とても怖いです どうしたらいいでしょうか? 色々意見を聞かせてください。 お願いします。

  • こんな妻はどうなんでしょう

    長文失礼します。 私と妻(ともに29歳)は去年結婚して2年目に入りました。一昨年、妻の両親に結婚させていただくことを話に行った時に「今の君の仕事では将来が不安だから転職しなさい」と言われました。 その時の自分はその職場でもう少し頑張って資格を獲ることを目標にしていましたが、結婚するには転職しかないと思い目標を諦め、自分がやりたい仕事というより安定して生活できる仕事を探しました。 去年の3月に契約社員からのスタートでしたが納得のいく職場を見つけ、順調にこなしていました。1年更新の会社です。とんでもない不祥事をやらない限り契約解除はあり得ないと先輩たちから聞いていていずれは社員になれるように頑張れと励まされていました。 しかし今年の1月半ば、上司に呼ばれ突然の契約解除を申し受けました。もちろん納得もいかず理由を聞いてみました。解答は「仕事は文句なしに出来るが、社会人としての付き合いが全然できていなかった、嫁がお前を束縛しているのなら、今後どこの会社に行ってもうまくやっていけないぞ。」と言われました。 それを聞いて納得せざる得ませんでした。妻は結婚する前は普通に社員として勤めていたのですが、今は家庭を大切にしたいという理由から専業主婦になりたいとほとんど私の帰りを待つだけの生活になっていました。そんなだから仕事で遅くなると必ず喧嘩、会社の付き合いで飲み会が入っても「あんたはお酒が飲めないから早く帰ってくるんでしょ?2次会は行かないでしょ?」とよく言われて喧嘩。 私は喧嘩になるのが嫌でなるべく飲み会や会社の用事は理由をつけて参加していませんでした。しかし解雇を言われた時にはこんな事をしていては当たり前だと反省し、妻ともこのことは喧嘩になりながらも話し合いました。 今は新しい職場を見つけてこんな事にならないように頑張っていますが、どうしても経済面で前職より劣っています。この状態がずっと続くわけではないですが、毎日を切り詰めて生活しているだけで精いっぱいの状態です。ここで妻の事なのですが、去年から自分の視野を広めるにもちょうどいいし「パートでもやってみないか?そうすれば生活も余裕ができるし、貯金もできる」と話しました。(私の住んでいるところは田舎なので給与面でも都会と違いナーバスなのが現状です。) すると妻の答えは「私は働きたくない、今までこんなに貧乏になったこともないし、あんたが能なしだから苦労するんだよ」と言われてしまいました。確かに妻の実家はいたって裕福で箱入りに育ってきていました。これまでも私が知らなかったところで両親に助けてもらっていたみたいです。逆に私の両親はそばにいないのでほとんど干渉してきません。妻は「私の親ばかりに心配や迷惑をかけているのに、あんたの親は何にも連絡もしてこないし、電話が来たと思えばお願い事ばかり。もう私の親に心配かけないで」と言われたので、初めて自分の親に今月だけと言っていくらか工面してもらいました。 私がふがいないから辛い思いをさせているのは分かっています。だけど私は一緒に頑張って幸せになろうと結婚前に話したのに妻は働いてくれません。そろそろ子供がほしいとか、今は私の実家に2人で住んでいます。家賃はかかりませんが私の昔の思い出がたくさんあるから早く引越ししたいと言っています。理想ばかりで経済面での協力が何一つありません。もちろん妻の収入に頼ることもしたくはありませんが今だけでも協力してもらいたいと思っているのですが、客観的にみて私たち夫婦はどうなのでしょうか? 話し合いはたくさんしてきました。でも必ず喧嘩になり妻は手を出してきます。挙句の果てに「死んでしまえ、離婚してやる」が口癖になっています。妻の両親にも今の仕事で落ち着くことができなかったら妻を連れて帰ると言っているそうです。 どうかみなさんアドバイスをお願いします。

  • 男性の方お願いします

    私はO型男性の信用を失ってしまいました 付き合う寸前までいっていたのですが、彼の気持ちに不安もあり私が他の男性と一時の気の迷いで2度会ってキスしてしまいました。 でもO型男性が大好きだと気付いて弁解し謝りましたがダメでした。もう片方の男性は連絡を絶ちました。 彼は私に対して真剣な思いでした。 どうしたら信用を取り戻しもう一度好きになってくれるでしょうか?もう前のように心を取り戻すのは無理でしょうか?自分の行動を悔いて反省してるし彼への思いは真剣で忘れられません。

  • 男の方にお聞きします☆

    「私の事好き?」 「私のことどう思っているの?」っと聞いたら 「普通」っと言われました。 普通と言うと色んな意味に取れませんか? 聞き直したら「好き」っという意味で使っていたらしいです。 でもどう思っているか聞いているのに返答に「普通」って… やっぱり気がないんでしょうか? 男心を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人が不倫していて悩んでいます

    自分は35歳です。 好きな人(36歳)ができて、今年の4月に付き合って欲しいと告白しました。 そのとき、自分の好きな人は、家庭のある男(ある程度社会的地位のある社会人50歳位で妻と成人の子供有り)と不倫をしていて、肉体関係もあったらしく、それでもよければ、自分と前向きに付き合ってもらえるとのことでした。(別れる事を前提で) 彼女はとても純粋な(精神的に幼いとも言える?)女性です。 週に1~2回デートを重ねて、付き合い始めていました。 最近になって、不倫の男とは肉体関係は無いがたびたび呑んだり、食事くらいで会っていると聞きました。ショックでした。 そして数週間前、その男と別れる決心をしてくれました。 別れを告げた後、その男からはつらいとメールがやまず、彼女は苦しい思いをして、毎日泣いていました。 彼女は僕の事は、本当は好きではないのかもしれないと思いました。 その前後も、僕は彼女とは泊まったり、デートはしていました。 彼女は親友も、家族とも不倫のことは相談できずに悩み、誰かに愛されたい、寂しさを埋めたいと思っているのかもと感じていました。僕は別れてもいいと思いました。 ただ、彼女が不倫だけは絶対にやめて、歩んでいってほしいとだけは願っていました。(これは僕のエゴかもしれない・・。) でも不倫を続けても先は無いと諭そうとしても、無理でした。 彼女の悩みやつらさを聞くだけしかできませんでした。 そして先日、彼女は男と会ったことを伝えられ、あの男を選ぶと言われました。男から、妻と別れるような事を言われたそうです。(あいまいな感じで言われたらしい) 彼女は、あいまいな言われ方でもうれしかったらしく、それ以上深く聞くと、男傷つけてしまいそうで、はっきりとは離婚するかどうか聞けないらしいです。 悔しいですが、妻と別れて一緒になって幸せになれればいいと思います。でもそれには大変な労力が必要な気がして・・・。その過程で彼女がおかしくなったりしてしまわないかと思いました。そして男も、どこまで本気なのかわかりません。 彼女は先日から原因不明で体調を崩しています。 好きだからとても心配です。 今、自分でもどうしていいのかわからず、毎日がとても辛いですが、すっぱり縁を切ることもできますが、あまりにも気がかりで、この後彼女がどうなってしまうのかと思うと縁を切れずにいます。 彼女と別れ、連絡を取らず、縁を切ったほうが彼女のためなのか、 なんとなく付き合っていく方が彼女のためなのか、 彼女のためにどうすれば良いのか、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 何のために子を残す??

    なぜ多く(統計的な数字はわかりませんが)の結婚したカップルは 子供を作るのでしょうか? 自分は現在20代後半♂ですが小さな頃からずっと不思議に思っていました 数人いる同年代のいとこ達も結婚し当たり前のように子供を作っています  それはめでたくていいことだとは思いますが… 知り合いの女性は、夫婦だけじゃ老後が不安 一人じゃ可哀想だから二人目を… といっていました 多くはこういうことなんですかね? これも主観ですが多くの親、親類などは結婚した者に対し、子供は?? といいますよね そういう場面を見るとこれも昔からずっと、 大きなお世話だろっ と思ってきました 世の中には欲しくても出来ない人やいらないというカップルもいるでしょう  こういう人たちは(特に後者は)悪ということですか? ワタシはむしろ後者のようなカップルを以前より格好いいと考えてきました たまにTVでやってる十何人も子供を作ってブ○小屋のような 所に住んで家計が苦しいといっている親は何がしたいんでしょうか? 自分自身、まだ独身ですがもし結婚できたとしても子供が嫌いなため 欲しいとは今のところまったく思いません 反れましたが個人的に子供が嫌いなだけであって、産める人間は どんどん産めばいいと思っています 少子化ですし… ただ人間の本能や老後のためといった理由以外でなぜ人間は子供を作るのかが知りたいです 支離滅裂な文ですみません