soubusenju の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 車のへこみ修理

    車のへこみ修理に関して質問。 車をぶつけてしまい修理したいのですが費用がかなりかかるようです。後ろバンパーに傷と左サイド(テールランプの手前の曲面の部分)が5×10cmほどへこんでいます。どなたかよい自分でできる修理方法ご存じないですか?修理方法のサイトでも結構です。

  • 車を傷つけられました…

    新車プリウスを納車三週間目で深夜のファミレスの駐車場で10円でぎーっと助手席前後ドア、後ろボディまでうすく傷つけられました。 すぐディーラーへもって行き治し中ですが、10万円が車両保険で治ります。免責無し、等級据え置きです。 直してもまたされるんじゃないかと気が気じゃないです… みなさんこの問題に関してどうお考えですか? 私は深夜はあまり行動しない予定です今後は…

  • デイライトの配線

    こんにちは。同じような質問ですみません。 このデイライトを(http://sa.item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/a/10010125/)合法で取り付けたいのですが、そうすうとメインのライトと連動させてはいけないことになりますよね?自動でとまで行かないまでも乗ってからスイッチかなにかで作動するようにしたいのです。どうすればよいでしょうか? あとこれは思いつきなのですが、シガーライターに差し込んで電気を得るものがありますよね?(携帯の充電のやつとか)あれを切ってこのデイライトとつなげて点灯させることは可能でしょうか?

  • 離婚~夫をぎゃふんと言わせるには?

    結婚7年の主婦です これまで何度も暴力をふるわれ、離婚を真剣に考えています。 3日前にも警察沙汰になりました。 夫は離婚して自由になれるのがとても嬉しいみたいです。 私は殴られたうえに、 3人の子供を抱えて一生苦労しないといけないと思うと、 とっても悔しくてやりきれません。 夫をギャフンと言わせる方法、 少しでも反省、後悔させる方法は何かないでしょうか? ちなみに、慰謝料、養育費なんて、あてにできる人ではありません。

  • うつ病です。治りたいのか治りたくないのか・・・

    今の彼とつきあってすぐ、うつ病を発症して7年になり、現在、2ヶ月休職している一人暮らし33歳(女)です。精神科に通院し投薬も受けています。 休職をしたのは初めてで、毎日何もする気が起きず、寝るに寝られず、起きていても本も読めず、テレビも見られず、一日中考え事をしているような状況です。もうすぐ復職の日が迫っており、復帰できるかとても不安です。 彼とは結婚を考えているのですが、調子の良いときには出来た料理も今は全く出来ません。掃除もできません。彼は、「治るまで見守る」「治ったらいっぱい家事をしてもらう」「治るつもりがないのなら別れよう」と言うのですが、私には病気が治る自信も、治って家事を一生懸命する自信もありません。 病気が治って、家事が出来るようになるまで、結婚はしないとも言われています。 毎日料理をすることに自信が無く、それが今一番気になっています。このまま彼と付き合っていても、私の病気が良くなるとも思えず、迷惑をかけるだけのような気がして辛いです。早く病気を治して家事をバリバリこなして彼を幸せにしたい!とも思えないのです。 どういう考え方に改めたら私の病気は良くなるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • どうすればいい?

    どうやったら綺麗になれる?

  • 速くなる方法

    100メートルを10秒で走るのにはどうしたらいいですか? どうしても速く走らないといけないのです!! もう一度・・・やってほしいからっ!!

  • わかンない...

    私には今.好きな人がいます その人と学校は違いますが 同じ部活なので この前まで同じ場所で 私の学校と相手の学校が 練習をしていました (今は違いますが...) それで.気付けば 相手の事を好きに なっていて... 同じ部活の先輩に 相手のアドを教えて もらって今では メ-ルをしています お互い顔もちゃんと 分かっています で...そのメ-ルの 事なんですけど... 私が「男子と女子 試合の日違いますね」 って送ったら 「じゃあ会えんね」 とか言ってきたり 「嫌いな人とは メ-ルしたり しませんよ」 って言ったら 「という事は俺は 嫌われてないのかな」 とか...... 他にもいろ(2)と.. 相手は私の事 ど-思ってるん でしょうか...?

  • 経験からの嫉妬

    僕には今年4月まで1年半くらい付き合っていた彼女がいました。でも彼女の浮気で別れてしまったのですが、僕はかなりの焼きもちで、彼女に他の男ともメールするのも嫌だって彼女にいって、かなり落ち込んだりしてました。それが悪かったのかもしれません。 (それからまたその彼女にこくられたりしたんですが断りました) そしてここからが本題なのですが、一ヶ月前程に二個下の女の子としりあいました。そしてその子とはここ一ヶ月で仲良くなっていきました。そのこはよく男から告白される子で、男の好きって言葉が信じられないって、ふざけていっているのではなく本気ですこし男性不信になっている子でした。その子とは週2~3回、平均3時間半くらい電話します。そしてその子も僕を気に入ってくれたらしく、大好きとか言われたり、電話をしているうちに僕も好きになっていきました。でも僕は今年大学受験があり、今年中は付き合えなくて、落ちるわけにはいかなかったので、あまり会うこともできません。(電話は夜中なので問題ないですが)そしてその子が10個上くらいで仲いい男の人がいて、今度遊んでくるかなみたいなことを僕にいってきたときに僕は嫉妬が発生したのですが、付き合っているわけではないので制限はできないなって思いながらすこし黙っていました。前の彼女みたいに制限したら嫌われる思って、(もうメールと必要な電話くらいならいいとおもうようになったのですが)そしたらその子も異変に気付いたらしく、「どうしたの?」って言ってきて僕は正直にいいましたが、彼女じゃないから制限できる権限はないから・・・・・・といいました。そしたら?なんで?制限していいよ!みたいに言われて、もう遊ばないっていってくれたのですが・・・・・・。。 やっぱり付き合ってないのにおかしいですよね???みなさんの意見頂戴したいです。ついでに僕は、他の女友達とはあそびません。会っても同窓会くらいです。(他の女友達が誰とあそんでも嫉妬しませんがそのこだけ嫉妬するのです)あとみなさんはどれくらいだったら嫉妬するか知りたいです^^;

  • 男性の方に質問です

    「プロポーズ」ってされましたか? 来年の春ごろに結婚を予定しているのですが、相手からはきちんと「結婚しよう」とは言われていない状態です。  私自身あまり形式や記念日などにはとらわれないので、それを求めるのも気がひける、というか都合良すぎなのかなぁ、とも思っています。でも結婚する時くらいは、何か言葉が、、とも思ってしまいます。自分から言ってみようかとも考えたのですが、相手に`何をいまさら’って顔をされるのが想像できてしまいできません。  ちなみに私は甘えてお願いするタイプではありません。。  何か良い解決法はないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 彼氏の暴力

    どこに質問し意見をもらったらいいか分からず、このカテにしました。カテ違いだったらすみません。 現在海外で彼氏と同棲しています。半年前に一度3ヶ月間だけ同棲していましたが私が帰国し終わり、現在同じ彼と二度目の同棲です。つまり私がまた海外に来ました。 一度目の同棲のとき、色々な価値観の相違で沢山喧嘩をしました。些細な喧嘩のときもあれば大きなものもあり限界だったので、別々に生活がしたいから出て行くといったことがあります。もともと彼の家に私が入ったので出て行きたいなら私が出て行くのが当たり前と思ってそういいました。そして殴られました。 本当にいきなり火がついたように… 初めてのときはただ呆然とし私が謝り仲直りし、その後は冗談で、もうなぐらないでね~笑 なんていえるくらいになっていました。しかしその後も喧嘩の際、私がもういやだ、別れたい、別々に住むというと殴られるようになりました。そして殴られたくないからその場お逃げようとするとますます怒り殴られていました。あるときはもう別れてやるし、出て行っていいから殴らせろと言われあざが出来るほど殴られひっぱられ罵倒されました。そのとき私自身、暴力、大声に対する恐怖心が極度にあるため、怖さとパニックから過呼吸になり彼が我に戻り収まりました…あまり記憶もありません。 そのような状態が何度かありましたが傷を見ると反省して優しくしてくれるし、彼もイライラしパニックだったんだと思い許してきました。何より好きだったし彼には私が必要なんだと思っていたからです。 思い出すと不安でしたがもう一度同棲することになったのは海外にきて始めは私の家が決まっていなかったこと、そばにいたいと思ったことが理由です。 やっぱりすきだったんです。いい人だとは今も思います。 しかし一ヶ月目にまた殴られる事になりました。ものを投げられ怪我をし泣いても関係なし。その時、私が大丈夫だからっと抱きしめました。私が悪かった、と。(こうしたら彼が納まる事がわかったので)するといつものように彼は泣きゴメンネといってただ抱きしめてきました。そして…3ヶ月たった今、傷が消えるころにまた喧嘩しまた怪我をしてという状況です。昨日は特にひどく今は全身あざだらけです。 出て行くことも出来ないのは、まだ好きだとおもう気持ちと殴られる怖さです。たぶん。 DVの多くがこのような感じで終わる事もなく、受ける側に問題があるのはよくわかっています。 彼が怒る言い方をしてしまう自分の悪さもしっています。私の勝気な部分も直す努力はしてきました。それでも暴力は受け入れられません。 言いたい事を我慢する生活にいつかは私がだめになる気がします。出て行こうという思いもある反面、今私が投げ出したら…と思い今も一緒にいます。 いい人なんです。好きなんです。 海外にいる今もうどうしていいか、誰に相談していいか分からずここに相談しました。理想は暴力を直すことです。 意見いただけませんか?? 分かりにくい部分は補足します。乱文ですみません。

  • 新品同様の書籍を高く買取ってもらうには?

    コンピュータの技術書などの専門書籍で要らない物を売りたいと思っています。 その他、読書は好きで色々買って読みます。 本が汚くなるのが嫌で丁寧に扱っていますので、 新品同様な物が多いです。 ブックオフなどだとかなり安くなってしまうと聞きました。 みなさんはどこで売っていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#41444
    • 書籍・文庫
    • 回答数5
  • 夫の家出。どうすれば・・・?

    夫が家を出て行き、一ヶ月経ちます。 今回が二度目、連絡のすべを一切絶っています。 勤務先が夫の父の会社なので、欠勤のたび私に電話してきて何故いないのか厳しく追求されます。 今回も警察に捜索願を出せと言われ、二歳の子供を連れて行ってきました。とても惨めでした。 前回の家出から戻ってきたときは鬱でした。 今回も同じように鬱で戻ってきても子育てしながらケアできるか不安です。 方々から電話で追及され精神的に疲れても、私は実家に帰ることさえ許されませんでした。 今まで、家出されると困るという事を夫に訴えましたが必ず携帯の電源を切り、連絡が取れなくなってしまうのです。(女の影ナシ。カプセルホテルとネットカフェによく行く。) 今回の事で懲りました。 私と子供は捨てられた、そう感じています。 このまま夫を待つべきか?義父母の反対を無視し子供を連れて実家に帰るか?迷ってます。

  • どっちかな?

    先日友達の結婚式二次会で会った人と呑みにいく約束をしました。 最初「●●くんものみにいくこと楽しみにしてました」と言ってきたので、あ、そっかみんなでってことかと、と思ってたんですが、 具体的にいつ呑みにいくかメールでやりとりしてる段で 何対何人でのみいく?とかもきかれなかったので もしかして二人でのみにいくのかなーと思いました。 私的には彼が気に入ってたので、二人の方が嬉しいのですが、 もし、いってみたらむこーが二人じゃなかったらきまずいし。 わざわざ聞いたら、「じゃ、みんなで」ってなりそうで野暮な気もするし。これってちゃんと聞いた方がいんでしょうか?

  • どうしたらいいでしょう?(やや長文)

    どうも。大学3年生の♂です。 今アプローチをかけている女の子がいるのですが、この先どのように発展させていけばいいか分かりません。 恋愛に熟達しておられる方、ぜひともご指南ください。 女の子は、私がバイト帰りによく行くコンビニの店員さんです。 些細な質問から運よく仲良くなったのですが、私より結構年下で、高校2年生とのことでした。 んで、話すうちに中高の先輩の妹だということが分かりました。 現状では、ある程度プライベートなことまで話せていると思います。 相手は仕事中なのでちょこちょこしか話せませんが・・・ メアドは交換してません。彼氏の有無も分かりません。 この二つは聞きにかかるとあからさま過ぎるかな?思い聞けません。 上の二つの経る前にどのようなプロセスをたどったらいいのでしょう? よろしくおねがいします。

  • 友達の子作りレポートにイライラを感じます

    こちらの掲示板ですでに似たような質問をしましたが、もう一度書かせていただきます。 友達が最近、子作り宣言をして、いちいち基礎体温の温度や旦那さんのと性交や妊娠した仮定の相談などしてきます。 私は旦那と事情があり子供は持てないかもしれません。 そんな中での報告なので、彼女に対しての嫉妬があります。 「もしかしたら妊娠したかもしれない」と言ったときも、心から祝福していません。 他の友達でしたら、私にとっても嬉しいニュースなのですが、彼女には そう思えないのです。 自分の心の問題があるのは確かだと思います。 でも、本当に辛いのです。家に帰っても彼女のことを考えてしまってます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 車の営業マンの付合い方

    コンパクトカー購入を検討しています。 営業マンさんとの付き合い方について相談させてください。 私にとっては高い買物なので、買うこと自体を楽しみたいと思っており、一方でコンパクトカーの範囲内で、多少高くついても自分で選んだことに納得して買いたいと考えています。 大抵営業所を訪れて最初に応対してくれた営業の方が自分の担当のようになってしまいますが、仕方ないのでしょうか? 今のところ、なんでもいいから売りたい、と思わせる人ばかりです。 でも、あなたは好きじゃないので担当を変えてください、なんていって逆恨みされたらどうしよう。。。。と思います。家知られてるわけですから。。 近所の営業所の数にも限りがあるので、買うときだけの我慢、、と思うほうがよいのでしょうか? (とにかく安く上げる提案ばかりしてくる人(契約キャンセル車を進めてきたり)、休みの朝に押しかけてきたり、一括払いしたいのにローンばかり進めてきたり。。。車買うことが憂鬱になりそうです。。)

  • 夫が大声で脅す。外へ飛び出す。

    結婚して13年です。結婚した当初から喧嘩は多かったです。私も長女も 殴られたり蹴られたり・・母子寮に逃げていた時期もありましたが、 いろんな波を超え我慢生活の中で過呼吸症候群になってた次期もありましたが、何とか相手を怒らせないように・・という気を遣いながらの結婚生活でした。母子寮から帰宅後は同居し、暴力はずいぶんと減りました。楽しい時は楽しいんですが・・いい面もたくさん持っているのですが・・何年経っても直してもらえないのが、ちょっと気に入らない事があると、自分が抑えられなくて私に向かって大声で怒ったり、脅したりが始まります。そして家を飛び出していきます。 大声を上げながら・・・私や子供達は近所づきあいをしてますので、恥ずかしくてし方ありません。 そして家に戻ってきたら『ごめんなさい。もぉこの話はいい!』ってな感じで、話をおわらそうとします。でも、何度も私からも、子供達からも『大声と飛び出していくのはやめて!』と約束してもまた同じことを繰り返します。・・で『ごめんなさい。』と言いながら歯を食いしばって、自分の手で(爪で)足を傷つけたりするようなことを子供の前でします。 下の子は、まだ、その状況がわからない年齢なので、おかしなパパを見て笑ってしまうのをこらえていますが、上の子は、冷たい目で見ています。母親としてはそういうのを辞めてもらいたいんですが、 性格なんでしょうかね? どうにかやめて貰える方法って何かないでしょうか?

  • 気持ちの切り替え方

     私は小さなことでも気にしてしまう性格です。神経症で病院にも通ってますがあまり効果はないように思います。やはり自分の考え方を変えていくしかないと思っています。    今悩んでるのは仕事が終わって家に帰っても、休みの日でも職場での嫌なことをずっとひきづってしまうことです。早く忘れたいのに。  最近仕事で怒られたことがあってそのことで職場のみんなが自分のことを監視しているような気がしたり、私のいないところで私の悪口をいっている気がしたり(実際言っているのですが)、仕事中もくよくよしたり、いらいらしたり、仕事が終わってからもずっと仕事の嫌なことを考えてしまいます。夢の中でも職場の人にいじめられています・・・。  仕事が終わったら仕事のことは忘れて楽しく過ごしたい。気持ちを切り替えたいと思ってはいますがなかなかできません。また、仕事中には女優になった気分というか、違う自分になったように強く明るく割り切って働きたいです。でももともとの性格が暗く無口で神経質なんで難しいですかね・・・。  何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 自分のうつ状態を母に伝えるべきか

    長文失礼します。 22歳の地方国立大学工学部4年です。 自分の進路などのことで悩み、うつ状態になってしまいました。 そして昨日初めて精神科に行きカウンセリングをしてもらい、薬を処方されました。 私は大学に通うために一人暮らしをしており(すぐに帰れる距離ではありません)、母には精神科に行ったことは言っていません。 というのも、母も軽いうつ状態で精神科に通院中であり、私が精神科に行ったことを言うと、母は自分の責任だと強く悩むだろうと考えられるからです。 ただでさえ、実家の近くに住んでいる母の両親の具合が余りよくなく、母は心労が溜まっていると思います。 また、母は責任感が強く、人一倍自分の中に悩みを背負い込む性格です。もし私がうつ病であることを話すと、母は自分の責任と感じ、うつ状態がひどくなったり、最悪自殺しかねないのでとても不安です。 父や弟もいるのですが、2人ともとても無頓着で、母の状態のことなんて全く気にしていないようです。2人には頼れません。 僕にとっても自分の一番の心の支えは母です。私は一応2日に1回は必ず電話をするようにしているのですが、その中でも自分のうつの状態のことを話すことが出来ません。 今のところ、仕送りなどのお金で医療費を出すことは出来そうです。 自分の病気のことを正直に親に話す方がよいのでしょうか?またその場合、どのような伝え方がよいのでしょうか?