alfax2 の回答履歴

全140件中21~40件表示
  • アメショーを飼われている方。

    宜しくお願いします。 アメショーについて実際に飼われている方、教えて下さい。 私の知人が言っていた事なのですが、アメショーは虚勢してもそれでもマーキングをしてとても臭いと言っていました。 本当にアメショーは虚勢してもマーキングするのでしょうか? もちろん個体差だと思いますが確立的に高いのでしょうか? 実際にアメショーを飼われている方、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • butisurf
    • 回答数2
  • 野良猫のフン対策教えてください

    家の小さな庭の定位置に、野良猫がフンをして困っています。 100円ショップで猫が嫌う粉粒みたいなモノを買ってきて蒔いたんですが、ほとんど効果なく今日もフンをされてました。 どうしたらいいでしょうか? それと、例えその箇所だけ完全にフンができないような状況にしたとしても、猫というのはちょっとだけ場所を変えて(例えば庭の逆側とかに)フンをするものなんでしょうか?だとしたら全体を防御するような方法しかないですよね(困)・・。

    • 締切済み
    • 5486kdw
    • 回答数1
  • 猫の被害

    猫のふんや、おしっこに苦慮してます。 猫よけの砂を買ったり、たばこの灰の水をかけてはいますが、マーキング?しにきます。どなたか、良い知恵を!!

    • ベストアンサー
    • nobeta
    • 回答数3
  • 2匹の猫とおもちゃについて教えてください。

    うちにはソマリ♂1歳8ヶ月と野良♂10ヶ月の2匹の子がいます。 普段は仲が良いのか悪いのか、ペロペロ舐めあってるな~と思えば お互いにガブっとやってる時もあり、でも一緒にベッドで寝ている時も ある位だから、それなりに仲良しなんだろうと判断しております。 しかし、おもちゃを与えると取り合いが激しくなります。 威嚇しあったり、「ぅぅ~」とか「ふぅ~」とか全く言わない子達なのに おもちゃをゲットした方が絶対にくわえたら離さない、「う~ぅ~」言いまくり 時々豚のように鼻を鳴らして敵(TT)ににらみをきかせます。。。 試しに2個おもちゃを買ってきて取り合いにならないようにしてみたのですが 結局取り合うんです・・・。 ストレス解消に良いと思ってやっていることが、逆にストレスになっていそうな気がして 今後おもちゃを与えるかどうか悩んでしまうのですが、皆さんのお宅ではどうですか?

    • ベストアンサー
    • Noipoo
    • 回答数2
  • 猫の停留睾丸

    お世話になります。 猫の話です。 今日、生後約7ヶ月のチンチラの去勢手術のため病院に行きました。 術前検査で異常があったら連絡します・・・との事でした。 昼前に病院から電話があり、 睾丸が一つしか下りていなかった事。 もう一つが周囲を触っただけでは確認できなくて それを取るには開腹手術が必要な事を告げられました。 片方だけ手術で取ったので 1ヵ月後くらいに、もう片方をどうするか相談しましょうとの話でした。 麻酔が効きにくく、通常より少し強くしてやっと効いたと言う事も聞かされました。 その時はわかりました。ありがとうございました。 と電話を切ったのですが・・・ 自分なりに調べてみると、 片方が残ってる状態では去勢手術が終わった事にはならない、 後日、開腹手術をするようであれば 2回も痛い思いをさせずに、開腹手術の時に両方取るべきだ・・・ という話をみつけて なるほどその通りという思いがこみ上げて来ました。 今回、片方だけ取る必要があったのでしょうか。 夕方迎えに行くことになっています。 その時、先生に質問する事を整理したいと思っています。 同じ手術をしたことがある方、 停留睾丸についてご存知の方、 アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • chaby77
    • 回答数2
  • 犬の避妊手術費用が35000円といわれました。

    いつも、こちらのサイトにはお世話になっており、大変ありがたいです。 今回の質問は犬の避妊手術費用です。 私はヨーキー♀1歳2.8キロを飼っているのですが 生理の時から愛犬が精神不安定になり、大変だったのに 生理終わってから2ヶ月たって、今度は想像妊娠してしまい、お乳は出だすは、オトイレはちゃんとできなくなるわで、ほとほと困り果てた結果 避妊手術をすることに決めました。 いつも行っている獣医さんで避妊手術の費用を聞いてみると 体重が10キロ以下なので3万5千円ですと言われびっくり! 行く前に家の近所の2件の獣医さんに聞いたら25000円と27000円だったのに、35000円にはびっくりしました。 一つ不思議に思ったのは10キロ以下ということは10キロでも同じ金額なのでしょうか?変ですよね。 私の住んでいる市は補助制度がないので35000円は経済的にもきついと思いました。 一体 相場はいくらくらいなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kiyoppi29
    • 回答数16
  • インコがから揚げに

    家で飼っているセキセイインコのピーが、少しだけ飛行出来る様になりました。(生後1.5ヶ月)昨晩、夕食の準備中に急に羽を広げて飛んだのは良いのですが、てんぷら油の鍋に着地してしまいました。良かったことに、火はまだ入っておりませんでした。もう少し遅かったら、から揚げになっている所でした。ただ全体が油でギトギトになってしまいました。台所洗剤を洗面器にお湯で薄め、手で油を拭う様に洗ってあげたのですが、まだ完全に取れません。元気もあまり無く、弱ってます。何か良い方法はありますでしょか?このまま放置していても死にませんでしょうか?教えていただけますか。お願い致します。

  • 何で日本代表は、いつもいつも決定力不足なんですか?

    表題タイトルの通りなのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • オススメの爪研ぎ防止グッズは?(壁編)

    猫を飼い始めて早1ヶ月・・・ ようやく猫のいる生活に慣れてきたところです。 以前麻タイプの爪研ぎ器を薦められて 購入したところ、気に入ってくれたらしく 良く使ってくれるので大変助かっています。 ただ、子猫なのでイタズラ好きなのか、 純粋に僕の気を引きたいのかは分からないのですが、 時々僕が見ていないときや留守にしているときに 壁紙を引っ掻いてしまい、気づくと点々と壁紙が床に・・・(涙) 今は自分の部屋の扉にプチプチ+段ボール、 壁に段ボールを貼ってあるのですが、 物凄く見栄えが悪く、使い勝手も悪いので、 ちゃんとした防止グッズを買おうと思っています。 ネットで調べてみたところ、柑橘類のスプレータイプ、 壁に貼る壁紙タイプ、板状の腰壁タイプなど色々あるのですが、 どれが良いのか全く検討がつきません。 ホームセンターで普通の透き通ったプラスチックシーツ (テーブルクロス代わりに使ったりするヤツ)も良いと聞きましたが、 壁に貼るとなると、ちょっと大変かもしれません。 とりあえず全部購入して試してみるのも良いのかもしれませんけど、 そこまでお金もないし・・・ 個人的には部屋の扉にも貼ることができる 貼り直しが可能な壁紙タイプに引かれていますが、 普段引っ掻く壁に貼ったところで、 次は別の壁を引っ掻くのではないか・・・との心配があります。 そこで、使った経験がある皆さんの意見をお聞きしようと思って 書き込みました。 オススメのタイプはありますでしょうか? ちなみに現在の家は賃貸なので、リフォーム工事的な事や、 壁紙に貼ったら取れなくなるような防止法は使えません・・・

    • 締切済み
    • Tet2
    • 回答数7
  • 自分の前の席の人のタバコがとにかくすごいんです

    自分の前の席の人のタバコがとにかくすごいんです ペースでいうと通常2~3分に1本です。 ひどいときは吸っていたタバコを消し、灰皿がいっぱいになったので捨てに行き戻ってきてまた1本、 席をトイレなどで離れて戻ってくると1本、 電話中に2~5本、電話が終わって1本・・・・ といった具合です。もう、のどと目が痛く、周りがヤニだらけで・・・ 一応上司なのですが、自分は2年前に今の部署に異動してきたばかりで、ただただ我慢するばかりです。 現在、各地で受動喫煙をいろいろと考慮しているみたいですが、ここの職場は禁煙にする方向性全く感じられません 自分はどうしたらいいのでしょう・・

  • 10日で兄弟を忘れてしまうものでしょうか?

    私の家には猫が3匹います。 1匹はもう15年くらい生きている猫。 もう2匹は公園で捨てられてたので拾ってきた、まだ生後2年足らずの兄弟猫です。 兄弟猫(A)の1匹が今月に入りトイレの回数が多くなってきたので 動物病院に連れて行ったところ、石のせい、とのことでした。 さっそく入院し、10日家を空けてました。 家に残ってたもう1匹の猫(B)も、(A)が入院して2,3日家の中を探してる様な感じでした。 先週末やっと退院できました。 入院前はいつも一緒に遊んで一緒に寝ていて、本当に仲の良い兄弟だったのに・・ (B)が退院してきた(A)に吹き付けて怒ります。。 なぜでしょうか・・? (A)の方は(B)に会いたかった様で、一緒に遊んだり寝ようと近づくのですが。。だめです。。 (A)は10日も病院にいたので、臭いは変わって、病院臭さがあるのかな、とも思いますが、、 こんなこと初めてでびっくりしているのですが・・(B)と遊びたがってる(A)がかわいそうです。 そこでお伺いしたいのですが (1)臭いが元に戻れば、仲良くなれるでしょうか? (2)兄弟なら臭いは同じなのでしょうか? (3)(B)は(A)を忘れてしまったのでしょうか・・? (4)なぜ(B)に対してだけ吹き付けるのでしょうか? ※ちなみに(B)は血は繋がっていない15年生きてる猫には吹き付けたりしません。 その他アドバイス等あれば宜しくお願い致します☆

    • ベストアンサー
    • uchiyamada
    • 回答数3
  • 公正証書の内容

    公正証書にする内容と言うのは、金銭に対すること以外も含めることが出来るのでしょうか。 ある人と、金銭のやりとりがあり(私が貰う方で、相手が支払う方です)確実な方法で公正証書にしようと思っています。 相手は「支払いが終わったら、手元にある証書を破棄することを約束して欲しい。その項目も乗せて欲しい」と言います。(相手にとって不名誉なことなので、万が一、第三者に見られて情報が知られると困ると言うことで) 確かに支払いが終わったあとなら、証書を破棄しても良いかなとは思うのですが、そういった内容も証書に載せることって出来るのでしょうか?

  • 医療費控除の算出額

    2007年の医療費が<187491円>でした。 保険等補てん金額は0円です。 10万円を引きます。 <87491円>が手元に来るのでしょうか?所得税の掛け、定率減税の掛けは必要でしょうか? こちらを参考にしました。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/003.pdf

  • 日本の家が寒いのはなぜ?

    現在外気温マイナス20度の北米の町に住んでおります。 素朴な疑問があるのですが、こちらでは外気温が氷点下であろうと建物の中に入れば暖房をつけていなくてもそれほど寒さを感じません。 日本(関西)に住んでいた頃は室内気温と室外気温の差がそれほどなく、室内でも冬は凍えるほど寒かったのはなぜだろう?と疑問です。 日本の一軒家は特に冷えますよね。日本の建物はあまり断熱材が使用されていないのでしょうか? 湿気が多いから断熱材をあまり使用できないとか理由があるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントをお願いいたします。

  • 勤務時間について

    毎日11.5~12.0時間、15日間で150時間働いてます。 ひどい時には休みが10日に1回ほどしかないのですが、これは普通なのですか??><

  • 同じ都道府県に住んでいる人のブログを探したい!!

    ハンドメイドが趣味なのですが、なかなかハンドメイドに興味のある友人が見つかりません。特に、地元では手芸教室も開かれませんし、手芸店自体が潰れてしまってほとんどないんです。唯一、流行ってそうなお店があり、そこで知り合うチャンスを狙ってみたものの、来るのはおばちゃまばかりで・・・。 よく、ハンドメイド好き♪という人のブログを見ているのですが、ブログを通して知り合った友達・・・という風に、交流があることが分かります!!私もそういう機会を持ちたいのですが、できれば、催しごとに一緒に参加できるので、同じ都道府県に住んでいる方がいいと思っています(*^_^*) 住まいを明かしている方に限られてくるとは思いますが、同じ都道府県出身の方のブログを探すことはできるのでしょうか?

  • アレルギーがある猫のフード

    私はもうすぐ3歳になるアビシニアンと暮らしています。 その子に以前アレルギー症状があらわれ、あげれるフードが限られてしまいました。 どうやらとうもろこしが良くないみたいなので 調べた結果「ワンアース ナチュラル」というごはんで 今のところ落ち着いています。 しかしそのフードが廃盤になるとのこと・・・ 他のフードに変えなくてはならなくなってしまったのですが とうもろこしが入ってないフードを見つける事が出来ません・・・ プレミアムドライフードでとうもろこしが入ってないものか、 低アレルギーのフードをご存知の方教えてください! 色々試してあげたいのですが、伝染性腹膜炎のキャリアですので アレルギー→病院→ストレス→発病ってもしなったらどうしよう!? って恐くて出来ません・・・

  • 「自己都合退職」なのでしょうか?

     自己都合による退職と会社都合による解雇の違いを教えてください。  会社が2年後の事業整理を発表しました。私の働いている部署もなくなります。詳細な整理計画の発表ではなく「整理する」というアバウトな発表なのですが、常識で考えて人員は今の半分いや3分の1程度しかいらなくなるでしょう。  発表とあわせて、これから2年間に会社から解雇する場合は、退職金をこれまでより上乗せすると伝えられました。それから職探しも斡旋業者などに頼んで手伝うと。  2年先に誰を残すのか通達はまだありません。個別面接が行われましたが、ほとんどの人間が「とりあえず2年がんばってよ」「1年がんばって」、このどちらかを口頭で伝えられたのみ。書面があるわけでもなく、「とりあえず2年」は絶対解雇がないのか確証もありません。とにかく、会社から「クビ」といわれるまで居れば退職金上乗せの対象、「次の仕事が見つけました」と言えば上乗せの対象とならない自己都合というのが会社の言い分のようです。  現在36歳。2年後の整理後残れるのか残れないのかもはっきりしないまま、あと2年がんばるのはとても不安です。38歳で解雇されて、再就職の支援があったとしても、どんな仕事に就けることか。今の方がまだ、望む就職口があるかもしれないと思います。数十万円の上乗せのために転職を先延ばしするのはバカげているとも思います。  しかし、仕事を失うのなら少しでも多く退職金がほしいのも本音。そもそも、転職しなければならない事情に追い込んだのは会社ではないのでしょうか。A事業所を閉めるから、B事業所に移ってくれといった種類のリストラとは訳が違います。この状況で「自己都合」って何を指すんでしょうか。常識的、法律的にいって会社都合の解雇とはどのようなものなのでしょうか。

  • 勤務時間について

    毎日11.5~12.0時間、15日間で150時間働いてます。 ひどい時には休みが10日に1回ほどしかないのですが、これは普通なのですか??><

  • 飼い猫同士、去勢済みのオスがメスと毎日交尾、メスの首が出血ボロボロ…、防止策は?

    1歳のオス猫と8ヶ月のメス猫を飼っています。 オス猫は去勢済みです。 なのに最近、メス猫の後ろ首に噛み付いて交尾をしています。 妊娠する事はないと思いますが、メス猫の首がキズだらけになってしまっています。 目撃した場合は、叱ってやめさせてますが、留守中に交尾しています。 メス猫の首が出血し、かさぶたになって毛もろとも剥れたりと、見るも無残な状態で痛々しく、可愛そうでなりません。 なぜ、去勢しているのに交尾するのでしょうか。 また、交尾させないようにするにはどうしたら良いでしょうか。 宜しくお願いします。